第2回 性別、年代別以外の切り口を発見!ヴァリューズ独自のアンケート×ログデータを用いたユーザーセグメンテーションのご紹介

第2回 性別、年代別以外の切り口を発見!ヴァリューズ独自のアンケート×ログデータを用いたユーザーセグメンテーションのご紹介

消費者のニーズや価値観が複雑化する中、商品・サービスを効果的にアピールできる層を定め、その上で商品を開発し効果的にアプローチしていくプロセスの必要性がさらに高まっています。本稿では、多様な視点から消費者を理解するため、ログデータを用いた独自のアプローチを紹介します。また、性別や年代だけでなく、新たな切り口を見つけるためのユーザーセグメンテーション手法について解説します。


こんにちは。データマーケティングの会社・ヴァリューズでリサーチャー/マネジャーを務めている鳥塚です。

わたしは主に事業会社のマーケティング部門や商品開発部門のご担当者様に対して、事業課題やマーケティング課題をお聞きし、その解決に向けた調査・分析をご提案・実施し、課題解決に向けたソリューションをご提案するようなことに携わっています。

ユーザーセグメンテーションの基本的な考え方とは?

現代の消費社会では消費者のニーズや価値観が多様化しているため、闇雲に商品/サービスを開発・販売してもなかなか思うような結果にならないようなケースが起こってしまいます。

そのため、企業は商品/サービスを効果的にアピールできる層を定め、その上で商品を開発し効果的にアプローチしていくプロセスの必要性がさらに高まっていると言えます。

このアピールできる層を定めるプロセスがセグメンテーション、ターゲティングの考え方になります。セグメンテーションでは消費者を様々な変数を用いて分類し、その中から狙いを定める層(ターゲティング)を決定する一連の流れですが、今回はこの中でユーザーセグメンテーションについて、ヴァリューズの独自データであるWeb行動ログデータとアンケート調査を組み合わせた方法についてご紹介します。

紋切り型のユーザーセグメンテーションだけでは消費者の理解が難しくなっている

マーケティングリサーチにおけるユーザーセグメンテーションで最初に思い浮かぶのは「性年代別」のようなデモグラフィック変数を用いた分類ではないでしょうか。

性別や年代別の要素はユーザーをイメージする際に重要なデータであり、属性情報が事前に取れているようなデータパネルであれば情報取得のコストも発生しないため非常に使い勝手の良い変数だと言えるでしょう。

一方、多様化した価値観の中では一概に性年代別だけではユーザーの特徴が測れなくなっているとも感じています。例えば、「Z世代」と一括りにまとめて捉えてしまいがちですが、先般ヴァリューズがリリースした自主調査の中でもZ世代は細分化されたコミュニティの中で、その中の流行に影響を受けながら価値観が醸成されているとZ世代リサーチャーが考察しています。

そこでマーケティングリサーチではサイコグラフィック変数と呼ばれる価値観やユーザー意識を用いたセグメンテーションも多くの場面で用いられています。

その中での代表的な手法が「因子・クラスター分析」です。ユーザーの価値観や意識項目をアンケート調査で取得し、その回答データを用いて複数のクラスター(似たような価値観などを持ったユーザーのグループ)に分類するというものです。先にご紹介したZ世代の自主調査でも、この「因子・クラスター分析」を用いてZ世代のユーザーセグメンテーションを行っています。

Webログデータを用いたユーザーセグメンテーションの事例紹介

マーケティング・リサーチではよく使われている「因子・クラスター分析」でのユーザーセグメンテーションですが、分析に用いるデータにアンケート回答データを用いるため、事前に想定されるセグメントの仮説を持つことや、価値観を正確に取得するための設問設計など、リサーチャーの知見やスキルも必要な方法であり、極論するとリサーチャーの主観やセンスが介在する方法とも言えます。

そこでヴァリューズではアンケート調査のようなAskingデータではなく、Listeningデータとしてインターネットの検索ワードを用いたユーザーセグメンテーションを提案することもあります。

ヴァリューズが実施した「ダイエット検索者のWeb行動とプロファイル調査」を例に、検索ワードを用いたユーザーセグメンテーションの事例をご紹介します。

「ダイエット」は多くの人にとって非常に関心の高いテーマで、ネット上でも「ダイエット」は検索ワードランキングでも常に上位に位置しています。

そこで「ダイエット」と検索しているユーザーを抽出し、その前後の検索ワードから関連性の高いワードをまとめ上げ、その結果を基にユーザー分類をしたものがこちらになります。

「ダイエット」と一言で言ってもやせたい願望が強いユーザーだけではなく、出産前後の身体のケアを考えているクラスターや筋肉をつけて身体を鍛えたいクラスターなど、指向性や背景情報も加味されたユーザーセグメンテーションを行うことができました。

ヴァリューズではこのように分類された各クラスターに対して、詳細なWeb行動ログデータの分析やアンケート調査を配信することで、さらにユーザー理解を深めることができます。

こちらは各クラスターの平均支出額をアンケート調査で聴取した結果ですが、これをみると「ボディメイクダイエッター」が全体的に消費行動が活発で、旅行やイベントなど様々なジャンルにお金を使っていることがわかります。

Webログデータを用いたユーザーセグメンテーションのメリットとは?

このように検索ワードを用いたユーザーセグメンテーションでは、Web上のアクション(検索)をそのまま変数として用いるため、SEO対策や検索流入後のランディングページのキーメッセージやコンテンツ制作に活用できることが大きなメリットとなっています。

また、アンケート調査やインタビューのようなAsking型の手法ではなかなか本音が回答しづらいようなテーマ、商材ではWeb行動ログデータを用いたユーザーセグメンテーションは特に真価を発揮します。

リサーチャーが指南! 調査設計上のポイントとは?

ユーザーセグメンテーションは分類することが目的ではなく、その結果からターゲットを定め、そのセグメントに対してどのようにアプローチしていくか施策に落とし込んでいくことが重要です。

そのためにも、ユーザーの背景情報や価値観を理解するためのAskingデータは重要なデータと言えます。AskingデータとListeningデータ、それぞれのデータのメリット、デメリットを補い合う形で適切なセグメンテーションを設計することが大切だと考えます。

【関連】第1回 モノを買う時の無意識の行動まで明らかに!? アンケートの弱みを補完する「購買プロセス調査」

https://manamina.valuesccg.com/articles/2768

多様な情報収集チャネルと購買アクションのオンライン化により、複雑さを増すカスタマージャーニー。「最近、お客様の顔が見えてこない。行動がよくわからない」という声も多く耳にします。ヒアリングしたい内容をピンポイントに確認できるアンケート調査と、無意識下や記憶に頼らないWeb行動ログ調査を組み合わせた「購買プロセス調査」なら、生活者の意思決定の実態を把握することが可能です。第1回ではその特長を事例とともにご紹介します。

この記事のライター

新卒で総合調査会社に入社し社会調査や自治体の計画策定支援業務を行う。
その後ネットリサーチ会社マクロミルを経て2016年にヴァリューズに入社。
リサーチャーとしてアンケート×ログ調査の設計・分析を担当している。

関連するキーワード


アンケート

関連する投稿


キャンプブームはコロナ禍を経て落ち着いたのか? 検索行動データやアンケート調査から市場を考察

キャンプブームはコロナ禍を経て落ち着いたのか? 検索行動データやアンケート調査から市場を考察

新型コロナウイルスの拡大の時期に、キャンプが注目を集め、一大トレンドになりました。日常を取り戻した現在、キャンプブームは下火になっているようにみえます。一方で、キャンプブームが収まったのではなく、人々の生活にキャンプが文化として根付いたという意見もあります。今回は、キャンプブームをデータで分析し、その変遷と現状について考察します。


【TVドラマランキング】医療系ドラマ「ブラックペアン シーズン2」や親子の愛がテーマの「海のはじまり」の視聴実態など

【TVドラマランキング】医療系ドラマ「ブラックペアン シーズン2」や親子の愛がテーマの「海のはじまり」の視聴実態など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年7月~9月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

SNS上のバズやトレンドへの感度が高く、流行を生み出す世代として注目のZ世代。企業のライフタイムバリュー(顧客生涯価値)を高めるためには、顧客ライフサイクルが長いと思われる若い世代の獲得は避けて通れません。そこで今回は、「メンズメイク」「メンズコスメ」への関心が高まっているという背景から、Z世代男性の美容に関する意識や購買行動を、ミレニアル世代と比較しながら調査。美容潜在層を顕在層にするために、どのような環境やきっかけが必要なのか、現役Z世代アナリストが分析しました。


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

アプローチしたい顧客セグメントに到達するためには、コミュニケーション媒体として適切なSNSを選定し活用することが重要です。数多くの新興SNSも登場する中、どんなユーザーがどのSNSを選び、どのような購買活動をしているのか。今回は4大SNSとも言える、Facebook、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)それぞれのヘビーユーザーの属性、購買動機や興味関心などのサイコグラフィック、メディアの利用状況や消費行動などを調査し、ユーザープロファイルを作成しました。


最新の投稿


タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

近年タイではコーヒーブームが起こっています。バンコクには次々と新しいカフェができており、SNS映えする店内だけではなくコーヒーの味にもこだわりを持つカフェが増えています。実際に、起業してカフェオーナー兼バリスタになるのはタイでは一つのトレンドです。 近年、タイのコーヒー市場は右肩上がりに伸びており、タイのコーヒー市場は日本円で1440億円を超えると言われています。 そこで本記事では、タイのコーヒー市場の現状を読み解くとともに、タイでなぜコーヒーの人気が高まっているのかを、タイのコーヒーブームの歴史と共に解説します。


2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

株式会社Creative Groupは、同社が運営するメディア『トレンドメディアTrepo(トレポ)』にて、10代~20代の女性を対象に、2025年上半期のZ世代トレンド予想調査を実施し、結果を公開しました。


ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、ゲームプレイヤーの心理・行動を分析し、分かりやすく彼らの実態を可視化した「ゲーム総合調査レポート2024」を作成し、公開しました。


スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

疲労回復、毎日のコンディション管理に必要不可欠な「睡眠」。その睡眠、あなたは足りていますか?最近ではニュースでも多く取り上げられた通り、日本は世界規模での「不眠大国」。実に日本人の平均睡眠時間は経済協力開発機構(OECD)の加盟国33ヵ国の中で最下位とも言われています。そして睡眠はただ眠るだけではなく、経済とも大いに関わりがあるのです。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、良質な睡眠の鍵を解説します。


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ