Instagramじゃないとアプローチできない人ってどんな人?Twitterの場合は?主要SNSの「のみ」ユーザーを調査

Instagramじゃないとアプローチできない人ってどんな人?Twitterの場合は?主要SNSの「のみ」ユーザーを調査

「X(旧Twitter)とInstagram、大体みんな両方使っているだろう」と何となく思っていませんか?狙いたいターゲットによっては、どちらかの媒体でしかアプローチできないユーザーが意外にも存在するかもしれません。今回はスマホアプリの起動データから、それぞれの「のみ」利用ユーザーがどれくらい存在し、彼らがどのような特徴をもった人々なのかを調査。広告が購買に繋がりやすいのはどちらの「のみ」ユーザー?など、施策を見据えて分析していきます。


【無料ダウンロード】デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編|ホワイトペーパー

https://manamina.valuesccg.com/articles/3770

国内外におけるZ世代の消費トレンド、Instagram、TikTok等SNSの利用実態など、2024年に反響の高かった16本のデジタル動向調査をピックアップし、白書として収録しました。(「Z世代トレンド・SNS動向編」ページ数|140P)

約1/4のユーザーが、X・Instagramを併用していない

では早速、それぞれのスマホアプリについて、「のみ」利用ユーザーがどれくらい存在するのか見てみましょう。全体、年代別、性年代別で、順に傾向を見ていきます。
なお分析には、毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を用います。

まずは全体の傾向です。
Instagramとの併用なしユーザーはXユーザーのうち約26%、Xとの併用なしユーザーはInstagramユーザーのうち約25%となっており、いずれもおよそ1/4のユーザーがお互いを併用していないことがわかります。

Xから見たInstagramの併用率
調査期間:2022年11月~2023年10月
デバイス:スマートフォン

Instagramから見たXの併用率
調査期間:2022年11月~2023年10月
デバイス:スマートフォン

続いて、Xから見たInstagramの併用率を年代別に見てみると、併用なしの割合は

・20代:25.5%
・30代:28.9%
・40代:27.3%
・50代:26.7%

となっており、いずれの年代も1/4以上のユーザーがXのみユーザーとなっています。意外にも30代で、Xのみユーザーの割合が最も高くなっています。

Instagramから見たXの併用率を年代別に見てみると、併用なしの割合は

・20代:11.9%
・30代:23.1%
・40代:28.2%
・50代:28.9%

となっています。20代のInstagramユーザーはXと併用している人が約90%と、上の年代よりも高いことがわかります。一方で、40・50代は約30%のユーザーが、Xと併用していないInstagram「のみ」ユーザーとなっています。年代が上がるにつれて、Instagramのみの利用者割合が高まるようです。

40代女性には、Instagramでのビジネス情報提供の余地あり?

では、同じ年代でも男女で違いはあるのでしょうか。

20代を男女別に見てみると、20代男性のInstagram利用なしXユーザーは約32%で、20代女性の約18%と比べて高い数字になっています。20代については、Xのみでアプローチできる男性ユーザーの存在を考慮して施策を考える必要性がありそうです。

一方で、Instagramについては男女で大きな差はなく、それぞれおよそ90%のユーザーは両者を併用していることがわかります。

30代を男女別に見てみると、20代と同様、30代男性のInstagram利用なしXユーザーの割合が目立ちます(約38%)。一方で、30代女性はX利用なしInstagramユーザーの割合が約27%と、20代女性の約13%、30代男性の約18%と比較しても高くなっています。

40代では、Instagramのみユーザーの割合が40代女性で約33%と、セグメント中最も高くなっています。50代女性も約32%と僅差です。男性のnstagramのみユーザーも、40代以上になると20%を超えるようになっています。

ここまでで、Xのみユーザーの割合が最も高いのは30代男性で約38%、Instagramのみユーザーの割合が最も高いのは40代女性で約33%であることがわかりました。

30代というと、子育てスタート世代が多い年代。ママ向けにInstagramで子育てにまつわるTipsやあるあるといったコンテンツを投稿するだけでなく、そうしたコンテンツをパパ向けにXで発信していくのも良いかもしれません。

一方で40代という年齢を考えると、会社員の場合、管理職に就いている方も多いのでは。組織管理やより経営に近い内容など、40代女性をターゲットに据えたビジネス情報を発信するのであれば、Instagramの運用も視野に入れると良いのかもしれません。

Xは、30代男性と「子育て」とのタッチポイントになり得る?

続いて、それぞれの「のみ」利用ユーザーについてさらに深堀りするため、分析ツールをDockpitからstory bank
(※)に切り替えていきます。
※Web行動データとアンケートデータを用いて、ターゲットユーザーにおける特定の Web 行動の前後の動きと属性を集計できる、ヴァリューズの分析ツール

まずは、ユーザーの興味関心について、Xのみユーザーの割合が最も高かった30代男性と、Instagramのみユーザーの割合が最も高かった40代女性をピンポイントで見てみます。

調査期間:2022年11月~2023年10月
デバイス:スマートフォン
※0pt以上のみ表示。
※横軸は特徴値、縦軸はリーチ率。右上に行くほど対象者の興味関心ごとが高くなる。

Xはビジネスの情報収集源として利用されやすい媒体のイメージがありますが、その文脈では、このセグメントは特に「マネー、投資」への関心が特徴的に高いようです。一方で、リーチ率はそれほど高くないものの、Instagramでビジュアル付きで発信されやすそうな「レジャー施設、テーマパーク」という項目も特徴値が高くなっています。パートナーや子供とのお出かけ先として、関心が高いのかもしれません。

また、「受験、学校」というテーマもやや特徴値が高くなっています。やはり、自身の子育てに関するトピックに関心があるユーザーが一定数いるのかもしれません。現状あまり数値は高くないものの、Xを用いて、子育てに関する啓蒙的な情報を発信していく余地はあるのではないでしょうか。

調査期間:2022年11月~2023年10月
デバイス:スマートフォン
※0pt以上のみ表示。
※横軸は特徴値、縦軸はリーチ率。右上に行くほど対象者の興味関心ごとが高くなる。

一方Instagramのみ利用の40代女性は、「読書・書籍」や「資格取得、習い事」といった、自身のスキルアップの手段ともとれるトピックの特徴値がやや高くなっています。また、「就職、求人」という項目も。現状かなり熱量が高い!というわけではないものの、ビジネス情報との潜在的な親和性は高いといえそうです。

Instagramのみユーザーは、広告が購買に結びつきやすい

続いて、それぞれの媒体の「のみ」ユーザーの買い物時の行動を見てみましょう。
Xのみユーザーは、「新商品をよく購入する」「増量されている商品をよく購入する」といった側面がある一方、「広告で紹介されている商品」についてはスコアが低くなっています。X上の広告をはじめとしたWeb広告との接点はあっても、購買には結びつきにくいユーザーが多いのかもしれません。

Xあり・Instagramなしユーザー:買い物時の行動
調査期間:2022年11月~2023年10月
デバイス:スマートフォン

一方で、Instagramのみユーザーでは、「ナンバー1と書かれている商品をよく購入する」「広告で紹介されている商品をよく購入する」「タイムセール商品をよく購入する」といった特徴があります。Instagram上で、こうしたキャンペーンを仕掛けると相性が良さそうです。

Instagramあり・Xなしユーザー:買い物時の行動
調査期間:2022年11月~2023年10月
デバイス:スマートフォン

実際に株式会社ヴァリューズが2023年8月に実査を行ったアンケート調査でも、「以下のSNSの投稿の中で、あなたが直近に商品・サービスを購入するきっかけになったものを1つお選びください」という設問に対し、YouTubeが首位であるものの、InstagramはXを抑えて2位となっています。

n=10,169
アンケート調査期間:2023/08/22~2023/08/29
調査対象者:株式会社ヴァリューズのモニターパネル 15歳以上の男女
調査地域:全国
調査デバイス:PC、スマートフォン
※当調査では、性年代別人口とネット利用率に合わせたウェイトバック集計を行っている。掲載している数値はすべてウェイトバック後の結果となっている。

InstagramとXの「のみ」利用ユーザー比較、いかがでしたでしょうか。
特に「若者ほど複数のSNSを使いこなしていそう」というイメージを持たれていた方は、30代男性のXのみ利用ユーザー割合の高さに驚かれたのではないでしょうか。
「主要SNSは大体の人が使っているから、どちらかの媒体だけ運用していれば大丈夫だろう」という方針も、狙いたいターゲットによっては検討の余地があるかもしれません。

今後もマナミナでは、実際の消費者行動データにもとづいて、Web施策のヒントになる情報をお届けしていきます。各主要SNSのユーザー特徴については、以下の記事をご覧ください。

2023年2月最新版! 主要SNSの利用率・ユーザー特徴を調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/2256

私たちの生活に欠かせない存在であるSNS。消費者の購買行動にも大きく関係する存在である一方、今や様々な特徴を持つSNSが続々と登場しており、SNSを適切にマーケティングへ活用するためには、それぞれの特徴やユーザー層を正しく把握することが重要です。そこで今回は、各SNSの利用率や利用者の性年代、購買行動などについて、消費者のオンライン行動ログデータを使って分析しました。

dockpit 無料版の登録はこちら

【最新のSNS情報を知りたい方へ】総ページ数140P以上のSNS・Z世代ホワイトペーパーの無料ダウンロード

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。今回、国内外におけるZ世代の消費トレンド、Instagram、TikTok等SNSの利用実態など、2024年に反響の高かった16本のデジタル動向調査をピックアップし、白書として収録しました。

ホワイトペーパーの詳細・ダウンロードは
データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編」を公開をチェック

この記事のライター

1997年生まれ、大阪大学卒。データアナリストを経て、Webマーケティング・リサーチを軸に、コンテンツディレクション、SNS運用、デジタル広告運用などを担当。現在はフリーで活動しています。

関連するキーワード


SNS ユーザー調査 Dockpit

関連する投稿


デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

即時払いで決済を行うデビットカード。キャッシュレス決済全体に占める割合はまだまだ低いものの、利用者や利用場面は着実に増加しており、成長の兆しを見せています。本稿では、そんなデビットカードの検討状況について、キャッシュレス決済カテゴリのマーケットリーダーであるクレジットカードと比較し、今後の市場動向を占います。


2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

コンテンツには事欠かない現代ですが、話題を呼ぶ人気作には、どのような「勝ちパターン」が存在するのでしょうか。2024年に放送された新規アニメ「薬屋のひとりごと」「逃げ上手の若君」「怪獣8号」「ダンジョン飯」に、11月に劇場版が公開された「進撃の巨人」を加えて、消費者の関心を調査しました。


キャンプブームはコロナ禍を経て落ち着いたのか? 検索行動データやアンケート調査から市場を考察

キャンプブームはコロナ禍を経て落ち着いたのか? 検索行動データやアンケート調査から市場を考察

新型コロナウイルスの拡大の時期に、キャンプが注目を集め、一大トレンドになりました。日常を取り戻した現在、キャンプブームは下火になっているようにみえます。一方で、キャンプブームが収まったのではなく、人々の生活にキャンプが文化として根付いたという意見もあります。今回は、キャンプブームをデータで分析し、その変遷と現状について考察します。


2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

パリ2024オリンピックや衆議院選挙が行われた2024年は、どのような1年だったのでしょうか?2024年新語・流行語大賞の分析とヴァリューズで分析した今年1年間の週間検索キーワードランキングから2024年のトレンドを分析しました。


Will Isuzu's "Truck for Everyone," ELFmio, Be a Game Changer? Analyzing Initial Response with Website Visitor Data

Will Isuzu's "Truck for Everyone," ELFmio, Be a Game Changer? Analyzing Initial Response with Website Visitor Data

In July 2024, Isuzu Motors announced its new ELFmio truck. This truck can be driven with a regular driver's license and is marketed as a "Truck for Everyone." The aim is to address the shortage of truck drivers in the logistics sector. We analyzed the impact of ELFmio through website visitor data.


最新の投稿


タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

近年タイではコーヒーブームが起こっています。バンコクには次々と新しいカフェができており、SNS映えする店内だけではなくコーヒーの味にもこだわりを持つカフェが増えています。実際に、起業してカフェオーナー兼バリスタになるのはタイでは一つのトレンドです。 近年、タイのコーヒー市場は右肩上がりに伸びており、タイのコーヒー市場は日本円で1440億円を超えると言われています。 そこで本記事では、タイのコーヒー市場の現状を読み解くとともに、タイでなぜコーヒーの人気が高まっているのかを、タイのコーヒーブームの歴史と共に解説します。


2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

株式会社Creative Groupは、同社が運営するメディア『トレンドメディアTrepo(トレポ)』にて、10代~20代の女性を対象に、2025年上半期のZ世代トレンド予想調査を実施し、結果を公開しました。


ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、ゲームプレイヤーの心理・行動を分析し、分かりやすく彼らの実態を可視化した「ゲーム総合調査レポート2024」を作成し、公開しました。


スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

疲労回復、毎日のコンディション管理に必要不可欠な「睡眠」。その睡眠、あなたは足りていますか?最近ではニュースでも多く取り上げられた通り、日本は世界規模での「不眠大国」。実に日本人の平均睡眠時間は経済協力開発機構(OECD)の加盟国33ヵ国の中で最下位とも言われています。そして睡眠はただ眠るだけではなく、経済とも大いに関わりがあるのです。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、良質な睡眠の鍵を解説します。


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ