SNSで漫画を活用する目的は、「ストーリーを通じた商品・サービスの効果的なPR」という回答が最多
「SNSで漫画をどのような目的で活用していますか?」と質問したところ、『ストーリーを通じた商品・サービスの効果的なPR(53.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『親しみやすさを通じてブランド認知度の向上(51.8%)』『消費者の感情や共感に寄り添うコンテンツの発信(37.6%)』と続きました。
漫画の活用でこだわっている点は「ストーリーの面白さや独自性」「キャラクターデザイン」「エンターテインメント性」
「漫画を活用する際にこだわっている点は何ですか?」と質問したところ、『ストーリーの面白さや独自性(45.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『キャラクターデザイン(37.6%)』『ユーモアやエンターテインメント性(36.6%)』と続きました。
■こだわりを持つ理由は「ユーザーとの共感」「ユーザーの興味を引く」「ブランドイメージに直結」するため
「そのこだわりを持つ理由は何ですか?」と質問したところ、『ユーザーとの共感を得るため(37.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『エンターテイメント性を高めて、ユーザーの興味を引くため(36.4%)』『ブランドイメージに直結するため(35.0%)』と続きました。
約8割の方が「SNSにおける漫画PR施策に満足している」
「SNSにおける漫画PR施策への満足度を教えてください。」と質問したところ、『とても満足している(20.8%)』『まあ満足している(59.3%)』『あまり満足していない(16.9%)』『全く満足していない(2.9%)』という結果になりました。
具体的な成果は「エンゲージメント率の向上」「コンバージョン率の向上」「フォロワー数の増加」
「漫画を活用したSNSの具体的な成果を教えてください」と質問したところ、『エンゲージメント率の向上(いいね、シェア、コメント等)(56.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『コンバージョン率の向上(購入、申し込み等)(37.7%)』『フォロワー数の増加(37.7%)』『Webサイトへの流入数増加(23.0%)』と続きました。
出典元:株式会社PRIZMA
リサーチ&企画力、コンテンツ力、メディアリレーション。 3つの要素を組み合わせることで、PRの新たな地平を生み出す。 PRIZMAは全く新しい形のPRエージェンシーです。
※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。