推し活をしている年代で最も多かったのは「大学生」
「推し活をしている」と答えたアンケート回答者80名のうち、33.3%が大学生、ついで中高生が30%、20代(社会人)が22%でした。
「大調査!みんなの推し事ワークバランスアンケート」シースリーレーヴ株式会社調べ
1日の中で推し活をしている平均時間が最も多かったのは「1~2時間」
「1日の中で平均何時間を推し活に使っているか」という質問に対して、最も多かった回答が「1~2時間」で36.1%。ついで「3~4時間」が22.2%、「1時間未満」が16.7%でした。
「大調査!みんなの推し事ワークバランスアンケート」シースリーレーヴ株式会社調べ
プライベートの時間で推し活に当てている割合は、「5~6割」
プライベートの何割を推し活に当てているかという質問では、「5~6割」が一番多く、27.8%。ついで「3~4割」が25%、「1~2割」が15.3%という結果になりました。
「大調査!みんなの推し事ワークバランスアンケート」シースリーレーヴ株式会社調べ
上記のアンケート調査結果から、推し活が現代の若者、特に学生層の生活に深く根付いていることが明らかになりました。
1日の中で平均「1〜2時間」という時間は、一見、短い時間のように思えますが、日常的な習慣化がしやすい時間とも言えます。これは推し活が単なる趣味ではなく、生活の一部として定着していることを示唆しているのではないでしょうか。
また、スマホやPCなどの普及により、通学時間や空き時間など、隙間時間を有効活用することで、限られた時間の中で効率的に推し活を楽しめる環境が整っていると考えられます。
では、どのような推し活に一番時間を使っているのでしょうか。
推し活で一番時間を使っているものは「動画・配信を見る」
推し活の何に1番時間を使っているかという質問では、「動画・配信を見る」が47.2%と、ユーザーの約半数が回答していました。
「大調査!みんなの推し事ワークバランスアンケート」シースリーレーヴ株式会社調べ
現代の若者にとって、動画プラットフォームやライブ配信サービスは、手軽に、リアルタイムで推し活を楽しむことができる重要なツールとなっています。
スマートフォンやパソコンの普及により、いつでもどこでも好きな時に推しに接することができる環境が整っているため、動画・配信視聴が最も時間を使っているものとして回答されたと考えます。
また、「1日の中で平均1〜2時間」という回答と、動画・配信視聴の割合が高いという結果は、密接に関連していると考えられます。
短い時間でも、スマートフォンやパソコンを利用して、効率的に動画・配信を楽しむことができるため、忙しい中でも、手軽に推し活を楽しめる環境が整っていると言えるでしょう。
現在の推しの人数、「1人」「5〜10人」が同数で1位
今の推しの人数は何人かという質問で最も多かったのは「1人」と「5~10人」ついで「2人」が16.7%、「3人」が13.9%という結果でした。
「大調査!みんなの推し事ワークバランスアンケート」シースリーレーヴ株式会社調べ
現在の推し活時間、一番多かったのは「足りない」
「推し活に充てる時間が足りないと感じているか?」という質問に対し、27.8%のユーザーが「足りない」と回答しました。
「大調査!みんなの推し事ワークバランスアンケート」シースリーレーヴ株式会社調べ
推し活に使える時間が増えたら使いたいもので一番多かったのは「ライブ・イベント参戦」
推し活に使える時間が増えたら使いたいもので一番多かったのは19.9%で「ライブ・イベント参戦」ついで「グッズ購入」17.4%「動画を見る」13.6%でした。
「大調査!みんなの推し事ワークバランスアンケート」シースリーレーヴ株式会社調べ
上記の結果から、推しの人数は個人の興味関心や考え方により大きく変わることがわかりました。
また、推し活の時間については、「足りない」と回答した人が一定数いる一方で、日常的な習慣として十分に組み込まれている方もいます。この一見矛盾する結果は、推し活が生活に欠かせないものになっている一方で、現実的な時間の制約があることを示しています。
推し活に使える時間が増えたらしたいことで最も多かったのは「ライブ・イベント参戦」でしたが、前述したように”推し活の何に最も時間をかけているか”という質問では「動画視聴」が最も多い回答数でした。この結果とのギャップは、時間やお金などを考慮した「手軽さ」が一つのキーになっていると考えられるでしょう。
スマホなど、生活の一部に取り入れやすいオンラインと、時間やお金などをかけて特別な時間を楽しめるオフラインという違いが結果に影響していると考えられます。
調査概要
調査期間:2024年8月26日(月)〜2024年9月1日(日)
調査方法:Google フォーム アンケート
調査対象:推し活アプリ「推しUP!」利用者、Xで呼びかけに応じてくださったユーザー全80名
出典元:シースリーレーヴ株式会社
※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。