日本のLDHとタイのGMMが一丸となって誕生した新会社G&LFH 背景とトレンドを解説

日本のLDHとタイのGMMが一丸となって誕生した新会社G&LFH 背景とトレンドを解説

2024年6月5日、EXILEを輩出した音楽事務所LDHがタイ大手音楽レーベルGMM MUSICと新エンターテイメント会社【G&LDH】開設を発表しました。タイ最大のメディア企業GMM GRAMMYの子会社であるGMM MUSICは、タイの音楽産業を牽引する存在です。 この合弁会社の設立により、両国の音楽市場の強化と相互の文化理解が期待されています。 本記事では、タイと日本の音楽文化の違いや、音楽がビジネスに与える影響、そしてG&LDH設立の背景を探っていきます。


GMMとLDHの合併会社【G&LFH】開設の背景

タイ大手音楽レーベルのGMM MUSICはアーティスト選定、音楽制作、マーケティング、芸能学校の運営など幅広いサービスでタイの音楽産業を支えている企業です。

合併会社開設によりGMMは世界規模二位の音楽市場を持つ日本からノウハウを吸収し、アーティスト育成水準の向上を狙います。

LDH側は、まだまだ国内だけで完結している日本の音楽を世界に広めつつ、ダンスを軸にした自社のパフォーマンス拡散を狙います。

近年は、国境に囚われないグローバルな楽曲やアーティストが続々と現れるMUSIC SECOND WAVE BOOMです。合併子会社開設により、この波にのることで、今後互いの音楽市場の繋がりが強化されるのではないでしょうか。

タイと日本の音楽文化の傾向比較

タイと日本の音楽シーンにはどのような違いがあるのでしょうか?
音楽文化の傾向を比較してみましょう。

① アイドル 

タイ・日本間の音楽文化の違いがわかりやすいものの一つに、アイドルの系統の違いが挙げられます。日本では、AKBや坂道系アイドルのように統一感のある制服のような衣装を着用している清純さを強調したアイドルが多くいます。

最近人気の超ときめき宣伝部などのような、各メンバーカラーに合わせた衣装を着た、可愛らしさを強調したアイドルも多くいます。

一方タイでは、可愛らしさよりもクールさ、美しさを強調したアイドルが目立ちます。タイでは、日本の可愛らしいアイドルとは異なり、K-pop系統に近いアイドルが多いようです。

出典:YouTube「PiXXiE - DEJAYOU | OFFICIAL M/V」

② タイ、日本のポップジャンルにおけるビデオ・ストリーミング数比較

日本とタイでは、人気のある音楽ジャンルには違いがあるのでしょうか?

以下のグラフより、日本国内でのJ-Popストリーミング数は日本全体の64.4%であることが分かります。
そしてタイ国内でのポップ全般ストリーミング数は、日本国内でのJ-Popストリーミング数と同じ65%程を占めています。

筆者の留学経験では、タイではT-popが多く聴かれており、屋台やモールでもよく流れています。

ポップジャンルにおける2023年の世界総オーディオ&ビデオ・ストリーミング数(Luminate社 2023年データ)

このことから、日本人がJ-popを聴くのと同じような頻度や感覚でタイ人もT-popをストリーミングしているのではないでしょうか。

両国民の自国の曲に対する意識や親近感には、共通した何かがあるのかもしれません。

3.音楽文化とビジネスの関係性

次に、音楽文化が与える影響について、インスタフォロワー118万人のタイ人気歌手NONT TANONTを例に3つの観点に分けて見ていきましょう。

① 歌、映画、テレビ番組、ユーチューブの視聴率増加

まず、音楽文化の影響はメディアやSNS業界に現れる傾向があります。

NONT TANONT が2022年にリリースした『โต๊ะริม(melt)』はYouTubeで1億2000万回以上再生され、世界中に広まっています。

出典:YouTube「NONT TANONT - โต๊ะริม (melt) [Official MV]」

2023年には、日本の歌手である藤井風がバンコク公演の際にこの曲をカバーしたことで、両者の存在が両国で広まりました。

② タトゥー、ピアス、ダンスの動き、Y2Kファッションなど、人々の行動

Youtubeや音楽番組などを通して知名度がつくと、その歌手が身に着けているもの、その歌手の行動全てがファンに影響を与えます。

例えば、韓国歌手の投稿やアイドルのダイエット方法が話題になることがあります。NONT TANONTにおいても、彼の影響力から2019年にはICONSIAM Fashion Trendとコラボしました。

出典:YouTube「NONT TANONT x ICONSIAM Fashion Trend 2019 [ Special ]」

③ イベントやコンサートに行く機会の創出

楽曲が有名になると、国境を越えてライブに来るファンも増えます。

日本でもタイで開催された、タイで今最も人気のある男性アーティスト4人のコンサート「THE KINGDOMS CONCERT」が有料配信されました。また、NONT TANONTは6月に日本初ライブを行い、日泰間の繋がりが強まっています。

まとめ

今回は、G&LDHの設立のニュースを受けて、タイの音楽シーンの特徴を解説してきました。

国籍や職を問わず、音楽が瞬時に多くの人に届く現代だからこそ今後両国の繋がりや文化理解が深まっていくのではないでしょうか。

G&LDHの設立で、日本の音楽文化がタイにどのように浸透していくのか、今後の展開が楽しみです。

この記事のライター

東京外国語大学でタイ語を学ぶ大学生。高校生の頃に初めてタイを訪れ、タイ独特の文化や言語、国民性を体感したことでタイに関する理解を深めたいと考えるようになる。最近までタイのタマサート大学に半年間、交換留学をしていた。

関連するキーワード


タイ 「エンタメ」市場調査

関連する投稿


【TVドラマランキング】医療系ドラマ「ブラックペアン シーズン2」や親子の愛がテーマの「海のはじまり」の視聴実態など

【TVドラマランキング】医療系ドラマ「ブラックペアン シーズン2」や親子の愛がテーマの「海のはじまり」の視聴実態など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年7月~9月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Capsule toys, or “Gacha Gacha,” have become popular globally with people all ages for their affordability and collectability, especially in Japan, with the establishment of Gacha Gacha specialty stores. We will analyze the user segment interested in Gacha Gacha and explore how companies can apply it in marketing.


人気急拡大「ガチャガチャ」の関心層をデータで分析! マーケティングに活かした事例も紹介

人気急拡大「ガチャガチャ」の関心層をデータで分析! マーケティングに活かした事例も紹介

「カプセルトイ」、通称「ガチャガチャ」は、子どもから大人まで幅広い層に愛され続けてきました。小さなカプセルに入っている多様なアイテムは、価格の手ごろさとコレクション性から、今や世界中で人気を博しています。特に、ここ数年で日本では、「ガチャガチャの専門店」ができるなどさらに人気が急拡大しています。本記事では、ガチャガチャに興味を持つユーザー層を分析するとともに、企業においてどのようにマーケティング戦略に活かせるかを考察します!


Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

TikTok Lite, an app that allows users to engage in Poi-katsu by watching videos, has been attracting attention. Although a slightly modified version of TikTok, it is just as popular as TikTok. We will analyze and compare data from TikTok Lite and TikTok users to uncover the factors behind TikTok Lite’s popularity.


【TVドラマランキング】伏線回収が高評価の「アンチヒーロー」やリアリティあふれる医療ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」など

【TVドラマランキング】伏線回収が高評価の「アンチヒーロー」やリアリティあふれる医療ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年4月~6月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


最新の投稿


Criteo、AI時代における世界の旅行トレンドに関する調査レポートを発表

Criteo、AI時代における世界の旅行トレンドに関する調査レポートを発表

Criteo(クリテオ)は、APAC、EMEA、アメリカ地域において14,000人以上を対象に、世界の旅行トレンドに関する調査を実施し、数百におよぶオンライン旅行代理店、航空会社、ホテル、その他の旅行専門家からのデータを分析し、人々の旅行計画と予約への影響についてまとめたレポート「Criteo グローバル トラベル トレンド 2024冬」を発表しました。


【November 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年11月)

【November 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年11月)

Googleが2024年11月のコアアルゴリズムアップデート(November 2024 core update)をリリースしました。


日本のLDHとタイのGMMが一丸となって誕生した新会社G&LFH 背景とトレンドを解説

日本のLDHとタイのGMMが一丸となって誕生した新会社G&LFH 背景とトレンドを解説

2024年6月5日、EXILEを輩出した音楽事務所LDHがタイ大手音楽レーベルGMM MUSICと新エンターテイメント会社【G&LDH】開設を発表しました。タイ最大のメディア企業GMM GRAMMYの子会社であるGMM MUSICは、タイの音楽産業を牽引する存在です。 この合弁会社の設立により、両国の音楽市場の強化と相互の文化理解が期待されています。 本記事では、タイと日本の音楽文化の違いや、音楽がビジネスに与える影響、そしてG&LDH設立の背景を探っていきます。


【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

リテールメディアとは、販売データや顧客データを元に広告を配信する仕組みのことです。特にアメリカをはじめとする海外市場では、WalmartやAmazonなどの大手小売業者がリテールメディアの活用により成功を収めており、日本でもその波が広がりつつあります。 そんなリテールメディアですが、「リテールメディアが何を指しているかがわからない」「どのようなメリットがあるかわからない」といった声も多く聞かれます。 そこでこの記事では、リテールメディアの基本的な内容から、市場規模や事例までをわかりやすく解説します。


ECサイト上のスタッフのコーディネートを参考にする人は、7割以上が店舗に行きたいと思い、6割以上の人が実際に来店する【バニッシュ・スタンダード調査】

ECサイト上のスタッフのコーディネートを参考にする人は、7割以上が店舗に行きたいと思い、6割以上の人が実際に来店する【バニッシュ・スタンダード調査】

株式会社バニッシュ・スタンダードは、10代〜60代の男女1,200名を対象に、EC上のスタッフによるコーディネート写真についての調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ