あえてレトロなガラケーに逆戻り!「バービーフォン」が新発売 | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年10月)

あえてレトロなガラケーに逆戻り!「バービーフォン」が新発売 | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年10月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は欧米圏のZ世代を中心に高まるガラケー人気や、新発売の「バービーフォン」について取り上げます。


Y2K全開「バービーフォン」が10月にアメリカで発売

ヨーロッパの携帯メーカーHuman Mobile Devices(HMD)は、バービー人形でお馴染みのおもちゃメーカーMattelとコラボした新たなフィーチャーフォン「バービーフォン」を発表しました。イギリスでは2024年8月に、そしてアメリカでは10月に販売開始となりました。

2023年に公開された映画『バービー』は、全世界の興行収入14.4億ドルを上回る大ヒット作。映画作品としての人気だけでなく、ビビッドなピンク色が特徴的なファッショントレンド「バービーコア」が流行するなど、社会現象をもたらしました。映画の盛り上がりと同時に、数々のブランドがバービーとのコラボ商品を発表しましたが、未だにその勢いは衰えていないようです。2024年はバービー誕生65周年ということもあり、クリスピー・クリーム・ドーナツやスタンレーなど、新たなコラボが続々と発表されています。映画公開から約1年が経ったタイミングではありますが、バービーフォンもこのバービー人気の波に乗る形で発売となりました。

インターネットもSNSもないのが売りのバービーフォン

それではバービーフォンとはどのような商品なのでしょうか。

まず外観はビビッドなピンク色。折りたたみの蓋の外側はメイク直しにぴったりのミラーになっていて、真ん中に時計が表示されるようになっています。携帯を開くと、枠に対して小さめの2.8インチ画面と昔ながらのテンキーがあります。テンキーのボタンには、暗い場所で光るヤシの木やハートなどの可愛いイラストが散りばめられています。

電源を入れると、映画でお馴染みの挨拶「ハイ バービー(Hi Barbie)」という音声が流れ、電話、メール、SMS、そしてガラケー時代のゲーム「Snake」のピンク色バージョンがプレイできるという機能になっています。搭載されているカメラは500万画素で、レトロなY2K写真を撮るにはぴったりの画素数です。バービーの写真フレームも利用できるとのこと。

ガラケーのバービーフォンには、インターネットやSNSなどのアプリはありません。HMDは“Give your smartphone a vacay”(あなたのスマホにバカンスを)というキャッチフレーズを広告で押し出しています。ついつい見すぎてしまうスマホから距離を置くことでもっと現実社会を楽しめる、という点がバービーフォンの魅力です。

スマートフォンと比べると機能は限られていますが、その代わりに付属アクセサリーが充実しています。柄違いのピンク色カバーが2つ、パステルカラーのビーズストラップ、バービー関連のシールやぷっくり宝石シールもついてきて、携帯を自由に「デコる」ことができます。もちろん充電器やケーブル、クリーニング用クロスも全てピンク色。自分好みに着せ替えや飾りつけができる、まさにY2Kカルチャーを存分に楽しめるセットとなっています。

デジタル・デトックスのニーズの高まりからガラケーが新たな選択肢に

スマートフォンが普及してから、ついつい長時間使用してしまうことの危険性や、SNSによるメンタルヘルスへの悪影響が問題視されています。特に使用時間が長くなりやすい若い世代の間で深刻な問題となっています。2023年にデータ管理会社「Harmony Healthcare IT」がアメリカで行った調査(※)によると、Z世代の回答者のうち56%がスマートフォンに依存していると感じており、他の世代と比べて最も割合が高くなっています。

※ Black Mirror or Black Hole? American Phone Screen Time Statistics
https://www.harmonyhit.com/phone-screen-time-statistics/
2023年12月の調査。アメリカの1,024人が対象。

そのような傾向がある中で、デジタル機器を一定時間触らないように心がける「デジタル・デトックス」を生活に取り入れようとする考え方がここ数年で定着してきました。そこでガラケーが再び注目され、最低限の連絡手段は持ちつつも同時にデジタル・デトックスを実践できるアイテムとして新たな価値を見出されるようになりました。

加えてY2Kブームの影響もあり、若者世代を中心にレトロなアイテムとして取り入れられています。TikTok上では、#bringbackflipphone(折りたたみ式携帯を取り戻そう)というタグで、あえてガラケーを選んだ理由や魅力を語る動画が集まっています。

HMDでは、2023年ヨーロッパでフィーチャーフォンの売り上げが前年2022年の倍以上増加したと発表されており、2024年はさらに売り上げが伸びると予想されています。ノスタルジーと新たな価値観が融合したガラケー人気がこれからどのような方向に向かっていくのか、今後の動きが楽しみです。

【参考】
https://www.hmd.com/en_int/press/your-barbie-dream-phone-is-now-a-reality-press-release
https://www.hmd.com/en_int/press/hmd-barbie-flip-phone-press-release
https://www.cnbc.com/2024/08/28/nokia-brand-owner-launches-barbie-phone-with-no-internet.html?&qsearchterm=dumb%20phone

この記事のライター

大学ではポルトガル語と言語学を専攻していました。
趣味は、海外エンタメ情報の追っかけとおうちでラテアート修行をすることです。

関連するキーワード


海外トレンド Z世代

関連する投稿


僕と私と、Z世代への街頭アンケート・サンプリング配布を含むプロモーションプランを提供開始

僕と私と、Z世代への街頭アンケート・サンプリング配布を含むプロモーションプランを提供開始

僕と私と株式会社は、一般財団法人日本ファッション協会との協業を通じて、Z世代への街頭アンケート調査、サンプリング配布、コンテンツ作成等のマーケティング・プロモーション支援の提供を開始しました。


Z世代の約6割がTikTokで就職活動に関する情報収集 TikTokで情報発信をしている企業には好意的な印象も【TORIHADA調査】

Z世代の約6割がTikTokで就職活動に関する情報収集 TikTokで情報発信をしている企業には好意的な印象も【TORIHADA調査】

株式会社TORIHADAは、20代の男女を対象に『Z世代の就職活動におけるTikTok活用とTikTokを活用している企業に対してのイメージ調査』を実施し、結果を公開しました。


Z世代は"自宅ハロウィン"派!ハロウィンのコスプレをしたいZ世代は昨年より増加傾向【僕と私と調査】

Z世代は"自宅ハロウィン"派!ハロウィンのコスプレをしたいZ世代は昨年より増加傾向【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、1都6県在住のZ世代(20~27歳)男女を対象に、ハロウィンの楽しみ方に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


タイパとは言わないZ世代 効率化した先にもとめる"非効率"【SHIBUYA109エンタテイメント調査】

タイパとは言わないZ世代 効率化した先にもとめる"非効率"【SHIBUYA109エンタテイメント調査】

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、同社運営する『SHIBUYA109 lab.(シブヤイチマルキュウラボ)』にて、15~24歳のZ世代を対象に「Z世代の時間の使い方に関する意識調査」を実施し、結果を公開しました。


Z世代による新しいミニマリズム「アンダーコンサンプション・コア(過小消費コア)」とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年9月)

Z世代による新しいミニマリズム「アンダーコンサンプション・コア(過小消費コア)」とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年9月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、Z世代を中心に広がっている消費に関する価値観「アンダーコンサンプション・コア(過小消費コア)」について取り上げます。


最新の投稿


生成AIの普及はまだこれから?マーケティング業務経験者の約8割が生成AIを業務利用したことがない【NEXER調査】

生成AIの普及はまだこれから?マーケティング業務経験者の約8割が生成AIを業務利用したことがない【NEXER調査】

株式会社NEXERは、Strh株式会社のサポートを受け「マーケティング業務と生成AI」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


僕と私と、Z世代への街頭アンケート・サンプリング配布を含むプロモーションプランを提供開始

僕と私と、Z世代への街頭アンケート・サンプリング配布を含むプロモーションプランを提供開始

僕と私と株式会社は、一般財団法人日本ファッション協会との協業を通じて、Z世代への街頭アンケート調査、サンプリング配布、コンテンツ作成等のマーケティング・プロモーション支援の提供を開始しました。


Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Capsule toys, or “Gacha Gacha,” have become popular globally with people all ages for their affordability and collectability, especially in Japan, with the establishment of Gacha Gacha specialty stores. We will analyze the user segment interested in Gacha Gacha and explore how companies can apply it in marketing.


302リダイレクト(302 Found)とは?使用目的や設定、SEOへの影響も解説

302リダイレクト(302 Found)とは?使用目的や設定、SEOへの影響も解説

Webサイトにアクセスしたユーザーを別のURLへと一時的に転送する方法として、「302リダイレクト」があります。サイトのメンテナンスやリニューアルなどを行う際に使用されますが、「301リダイレクト」との違いや、SEOへの影響などが気になっている人も多いのではないでしょうか? 本記事では「302リダイレクト」が使用されるケースや、SEOへの影響、使用する際の注意点などについて解説していきます。


20代~30代の女性の約6割は今"ひろめたい"と思っているものがある!ひろめたいものは「推し」が最多【eBay Japan調査】

20代~30代の女性の約6割は今"ひろめたい"と思っているものがある!ひろめたいものは「推し」が最多【eBay Japan調査】

インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社は、若年女性の問題に向き合い支援する一般社団法人 若草プロジェクトと共同で、全国の20代から30代の女性を対象に「情報発信・情報収集に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ