始める!データマーケティング入門書籍10選

始める!データマーケティング入門書籍10選

データ分析をマーケティングに生かす「データマーケティング」。データを収集し、整理して見える化し、分析してマーケティング施策に落とすには、それなりのノウハウが必要です。本記事ではデータマーケティングを実践する上で、読んでおきたい参考書籍を紹介していきます。


データマーケティングに必要な予備知識とは?

分析の基礎知識となる「マーケティング理論」

様々な消費者の購買データを集積するだけではデータマーケティングと言えません。データをどう分析するかには既に確立されたマーケティング理論があり、主要なものは理解しておくとよいでしょう。

・3C分析
・4P分析
・SWOT分析
・カスタマージャーニー
・AIDMA/AISAS
・STP分析
・パーセプションフロー

マーケティング理論を使うと、基礎的な要素を漏れなく効率的に検討できます。

基礎から学ぶ代表的なマーケティング理論(3C・4P・カスタマージャーニー・AIDMA/AISAS・パーセプションフロー)

https://manamina.valuesccg.com/articles/608

マーケティングで使われる理論は略語や似た用語が多く混乱しがちです。代表的な「3C分析」「4P分析」「カスタマージャーニー」「AIDMA / AISAS」「パーセプションフロー」について用語の定義と役立つ場面について説明します。

対策の検討、実施のための「マーケティング施策」

マーケティングはデータを分析するだけで終わってしまっては、意味がありません。分析結果を元に、どのような施策で対策して自社の商品やサービスに興味を持ってもらうかが大事です。

データマーケティング関連書籍を参考にして、様々な選択肢から適切な施策を検討する方法もあります。

事例や最新情報で「業界動向」を知る

マーケティングの担当者として業界内の最新動向や情報を把握しておくには、専門書籍も有効です。ネットにも様々な情報が載っていますが、断片的な情報も多いでしょう。フィリップ・コトラーなど権威ある人々の思想を書籍で把握することは、大きな流れを理解するのに役立ちます。

データマーケティングの入門におすすめな本【10選】

「マーケティングリサーチとデータ分析の基本」

国内ネットリサーチでは最大手マクロミルの実務家の手による書籍で、データ分析とマーケティングリサーチの入門書としては最適な一冊です。

マーケティングリサーチとデータ分析の基本

¥ 1,836

「やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書」

データを分析する際必要になってくるのが、統計の基礎知識です。本書では統計の知識を駆使して、ロジカルにデータを考え根拠を持つことの大切さを解説しています。

やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書 できるビジネスシリーズ

「Webマーケターのためのテクノロジー入門」

プログラミング経験のないWebマーケター向けに、今のWebマーケティングを行うにあたって、最低限必要となるプログラミング技術を説明している書籍です。

Webマーケターのためのテクノロジー入門: Webマーケターにとって必要十分なプログラミング・テクノロジーの基礎を解説。

「会社を強くする ビッグデータ活用入門」

2013年の流行語大賞にもノミネートされ、定着した感のある「ビッグデータ」という言葉。大量で複雑という特徴を持つビッグデータを扱うには、どこから手をつけたらよいでしょうか。本書は非データサイエンティスト向けにビッグデータの概論と、分析方法を解説しています。

会社を強くする ビッグデータ活用入門 基本知識から分析の実践まで

¥ 1,980

「沈黙のWebマーケティング」

コンテンツマーケティングの分野で知られるウェブライダー代表の松尾茂起さんによる書籍。Webで人気を博した連載の書籍化です。連載ストーリー全9話に加え、本書のために書き下ろした本編ストーリーのエピローグと、Webマーケティングの基本解説が加筆されています。

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション

¥ 2,376

「最新マーケティングの教科書2019」

「マーケティングの教科書」シリーズの第6弾です。日々新着し進化するデジタルマーケティングを、基本キーワードと最新キーワードでより理解しやすくした一冊です。

最新マーケティングの教科書2019 (日経BPムック)

¥ 1,540

「デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法」

売り手の「売りたい気持ち」が消費者に見透かされる時代に、マーケターはどう消費者を「買いたい気持ち」へと転換していけばよいか。本書は新規顧客と継続顧客をいかに生み出し、デジタルの接点を通じ、どう誘導すればロイヤルカスタマー化していくかを解説しています。


著者の西井敏恭さんは食品宅配のオイシックスドット大地のCMT(チーフ マーケティング テクノロジスト)を務めています。

デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法(MarkeZine BOOKS)

¥ 1,980

「データ・ドリブン・マーケティング―最低限知っておくべき15の指標」

世界最強のマーケティング企業 アマゾン社員の教科書として、特に有名な一冊です。ただし、このジェフ・ベゾス氏推奨の一冊は、決して初心者向けではありません。その深い内容を理解するには、それなりの基礎知識が必要になる本です。

データ・ドリブン・マーケティング―――最低限知っておくべき15の指標

¥ 3,080

「世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略」

オンライン・オフライン店舗などの店舗運営の在り方などを、Amazonの実際を中心にマーケティングの運用や活用の仕方を解説している一冊です。

世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略

¥ 1,980

「コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則」

「経営の神様」と呼ばれるフィリップ・コトラーの書籍。今から10年前の2010年に発売された、マーケティングの新らしい流れについて解説された一冊です。 物を売りこむマーケティングが1.0で、消費者の満足度を目指す顧客志向にあたるのが2.0。マインドやハートなど精神に価値主導などを置くマーケティングを行うのが3.0。

今更と感じる方もいると思いますが、現代においても十分に通用する名著です。

コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則

¥ 2,200

まとめ

マーケティングにはマーケティング理論に市場調査、データ分析、ビッグデータ、デジタルマーケティングなど、それぞれ書籍が出ているような様々な専門領域があります。

これらを理解するには、それぞれの分野で定評がある書籍何冊かずつを読んでみることをおすすめします。そうすれば、引っかかっていた部分や理解が浅かった部分が補われ、自社のマーケティングという本来の目的により専念できるでしょう。

関連記事

データマーケティングできる組織をどう作るか

https://manamina.valuesccg.com/articles/761

Webアクセスのログなど大量のデータが取れる今「データマーケティング」に取り組む企業が増えています。データマーケティングに取り組むには、データを扱える人材を組織的に育成する努力が必要です。データマーケティングできる組織づくりを事例も参考にしながら見ていきます。

データマーケティングに役立つツール7選。DMPや統合ツール、MAをまとめました

https://manamina.valuesccg.com/articles/624

コンピューターやインターネット、スマホの普及により大量のデータが集まる時代。この大量かつ複雑なデータをマーケティングに活用するには、高いスキルとノウハウを持った人材、そして多くの時間が必要です。データの整理・集計や広告の最適化をツールで自動化できれば、費用や時間を節約できるとともに専門知識がない人でもデータマーケティングができるようになるメリットがあります。今回は大量のデータを活かすためのデータ統合ツールやマーケティングオートメーションのツールをご紹介します。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


データマーケティング

関連する投稿


行動経済学の入門書籍24選!教科書や今人気のベストセラーも紹介

行動経済学の入門書籍24選!教科書や今人気のベストセラーも紹介

経済学に心理学を組み合わせる「行動経済学」。マーケティングとの親和性の高さ、そしてマーケティング活動のためのヒントがあるとされており、さまざまな場面で活用が進んでいます。行動経済学をビジネスに活かすには、そのエッセンスがよくまとまった本・書籍で学ぶのが近道です。今回は、ベストセラー本から教科書的なものまで、行動経済学についてまんべんなく学べるよう、24冊のおすすめ本を紹介します。


データマーケティングとは?メリットや手順、 効率化のポイントを解説

データマーケティングとは?メリットや手順、 効率化のポイントを解説

データマーケティング(データドリブンマーケティング)とは、顧客データをもとに戦略を立案するマーケティング施策。近年では活用が進み一般化しています。しかしデータマーケティングが何を指しているのか、どのようなメリットがあるのか、認知されていない方もいるでしょう。この記事では、データマーケティングの詳細やメリットについて詳しく解説します。


プロが選ぶ!学び続けるマーケターにおすすめしたいビジネス書5選(2023年10月)

プロが選ぶ!学び続けるマーケターにおすすめしたいビジネス書5選(2023年10月)

コンサルタントやアナリスト、リサーチャー、エンジニアなど、マーケティングに関わる全ての人へ。第一線で活躍するマーケターが「読んでためになった!」というビジネス書を、連載でご紹介します。これからマーケティングやデータ分析の世界に足を踏み入れようと思っている学生や社会人にもおすすめです。


1年目データアナリストに読んでほしい本 ~ データ分析者の考え方・心構え編

1年目データアナリストに読んでほしい本 ~ データ分析者の考え方・心構え編

ヴァリューズの在籍2年目以上のデータアナリスト達に、1年目の自分に向けておすすめするとしたら、「これだけは読んでおいてほしい!」と思う本を紹介してもらいました。テーマは「技術以外の面で、データアナリストとしての自分の礎になっていると感じる本」です。技術が求められる職種でありながら、技術面以外にも分析者として読むことで視野が広がる本は沢山あるようです。記事内で紹介される本をめくってみると、データアナリスト達の脳内が覗き見できるかもしれません。


書籍『データ分析失敗事例集』の著者インタビュー!分析で陥りがちな失敗とは

書籍『データ分析失敗事例集』の著者インタビュー!分析で陥りがちな失敗とは

他者にデータ分析を依頼する際、または自身が分析する際、失敗が起こらないよう、どんなことに気を付けているでしょうか。 2023年8月3日に出版された『データ分析失敗事例集』(共立出版)では、25の失敗事例が掲載されています。株式会社ヴァリューズからは、輿石 拓真、川島 彩貴、竹久 真也の3名が著者として参画。敢えて成功ではなく失敗を取り上げた出版の背景や、失敗しないためのポイントを伺いました。 データ分析を担当する方だけでなく、データ分析を依頼する方、依頼の可能性のあるマーケターの方も必見です。


最新の投稿


取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、メディア関係者を対象に、「プレスリリースに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、「宅配」に関わる利用実態や意識・行動に関する調査として、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女を対象に「宅配に関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

株式会社博報堂DYホールディングスと株式会社博報堂テクノロジーズは、統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM (クリエイティビティ エンジン ブルーム)」に、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化、高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発し、社内での利用を開始したことを発表しました。


約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

エイスリーグループは、Z世代・Y世代の男女を対象に、タレント起用の広告が消費者に与える影響を調査し、結果を公開しました。


電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、スマートニュース株式会社と共同で、ユーザーのプライバシーを保護しながら安全にデータ分析ができるデータクリーンルーム「SmartNews Ads Data Pot」を構築。スマートニュース株式会社が運営するニュースアプリ「SmartNews」の記事閲読行動データなどを活用し、生活者のモーメントを捉えたマーケティング支援を開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ