データマーケティングに役立つツール7選。DMPや統合ツール、MAをまとめました

データマーケティングに役立つツール7選。DMPや統合ツール、MAをまとめました

コンピューターやインターネット、スマホの普及により大量のデータが集まる時代。この大量かつ複雑なデータをマーケティングに活用するには、高いスキルとノウハウを持った人材、そして多くの時間が必要です。データの整理・集計や広告の最適化をツールで自動化できれば、費用や時間を節約できるとともに専門知識がない人でもデータマーケティングができるようになるメリットがあります。今回は大量のデータを活かすためのデータ統合ツールやマーケティングオートメーションのツールをご紹介します。


データマーケティングと必要なツール

マーケティングとは、商品を効率良く売るための活動全般ですが、データマーケティングでは顧客や見込み客の行動をデータ解析し、より満足度の高い製品やサービスを提供することで、購買活動に結び付けます。

そのためにはサイトへのアクセス回数や閲覧したページなどのアクセスログ解析が必要となります。しかし、スマホやパソコンが普及した現在、アクセスログのデータ量は膨大かつ複雑になります。

膨大なアクセスログの解析を人間が処理するのは非常に困難です。そこで頼りになるのが、マーケティングを自動化するオートメーション・ツールです。

人気の高いDMP・データ統合ツール

マーケティングオートメーションの前段として、データを活用しやすくする整理・統合の段階があります。プログラミングなど高度なスキルが無くても扱えるツールが人気です。

Tableau(タブロー)

データの集計、分析やグラフの作成、レポート作成などの機能を備えています。

Tableau: ビジネスインテリジェンスおよび分析ソフトウェア

https://www.tableau.com/ja-jp

Tableau は、ビジネスインテリジェンスのためのビジュアル分析ソフトウェアです。Tableau であらゆるデータを見て理解しましょう。

IM DMP

膨大な量のオーディエンスデータ(属性情報とWeb上での行動ログ)を利用して様々なマーケティング施策を打ち出す手助けをしてくれます。

IBM SPSS

分析の専門知識が無くても短期間でデータ活用スキルをマスターできます。

SPSS Modeler・Watson Explorlerで機械学習やデータ・マイニング

https://www.ibm.com/jp-ja/analytics/info/Customer-analytics

顧客獲得、離反防止、顧客単価の向上、顧客理解とマッチング、与信・査定、リアルタイム・リコメンデーション、お客様の声VoC分析など、国内外のリーディング企業による顧客データ活用術を紹介します。

データマーケティングに欠かせない「マーケティングオートメーション」とは

高度経済成長期と呼ばれた時代は、消費者=画一化された大衆という認識が一般的でした。

しかし多様化が進んだ現代では、消費者=大勢の個人であるという認識が必要で、個人ごとにマーケティングを最適化するOne to Oneマーケティングの重要性が増しています。

従来のマーケティング「マスマーケティング」では、消費者を個人ではなく、層として捉えていたのに対し、「One to Oneマーケティング」は、消費者1人1人の動向を詳細に分析し、最適なマーケティングを行う点が異なります。

One to Oneマーケティングは、マスマーケティングと比べて、取り扱う情報の量が桁違いに多くなるため、ツールで自動的に最適化する「マーケティングオートメーション」が必要となるのです。

データマーケティングを導入する際のチェック事項

マーケティングオートメーションツールの導入を導入する際に、チェックするべき点は以下の通りです。

チェック項目① そのツールは、BtoB向けなのかBtoC向けなのか?
BtoBは企業と企業(Business)の取引、BtoCとは企業と個人(Customer)との取引を指します。組み合わせによって使うべきツールは異なります。

チェック項目② 使いたい機能が搭載されているか?
オートメーションのツールは多くありますが、使いたい機能が搭載されていなければ意味がありません。また、使わない機能が多すぎると無駄なコストになるので、必要な機能を明確化し、自社に合ったツールを選定しましょう。

チェック項目③ 誰でもデータを使えるか?
ツールを導入する最大のメリットは、ヒューマンリソースの無駄をなくす事です。使いこなすために教育を受ける必要があるツールでは、貴重な時間とコストを取られてしまいます。プログラミングなどの専門的なスキルがない人でも、使えるツールを選びましょう。

人気の高いマーケティングオートメーションツール4選

SATORI

自社サイトを閲覧中のリード(見込み客)にポップアップを表示し、コンバージョンを促します。その他にもお問い合わせフォームや資料ダウンロードフォームを簡単に作成できます。リードの属性に合わせて、最適化したコンテンツを表示することもできます。

マーケティングオートメーションツール SATORI

https://satori.marketing/

マーケティングオートメーション ツール「SATORI」 通常のMA機能に加え、匿名ユーザーへもアプローチする「アンノウンマーケティング」で、リードジェネレーションに強い。動画やコンテンツ、人的サポートで「あなたのマーケティングを一歩先へ」。

Pardot(パードット)

Webトラッキング、エントリーフォーム制作、メール配信と言った、基本的な機能を一通り備えていますが、最大の特徴は、マーケティング結果を遂次レポーティングできるという事です。これによりPDCAサイクルを効率的に回す事ができます。

B2Bマーケティングを自動化で支援 - Pardot(パードット) | セールスフォース・ドットコム

https://www.salesforce.com/jp/products/pardot/overview/

営業担当者は新規ビジネスの獲得に専念。任せられる仕事は、B2Bマーケティングの自動化を支援するPardotに任せてしまいましょう。あなたのビジネスの成長を、効率化の面からサポートします。

Oracle Marketing Cloud

ビジネス用ソフトウェア大手のOracle社が開発したマーケティングツール。CMSとの連携でリードジェネレーションを効率的に行えます。獲得したリードジェネレーションのニーズを詳細に解析し、成約に結び付けます。

Adobe Marketing Cloud

コンピュータソフトウェア大手のAdobe社が開発したマーケティングツール。蓄積された、リードに関する膨大なデータソースを独自のDMP(データ管理プラットフォーム)で一元的に管理し、リードナーチャリングを有効に行えます。

Adobe Marketing Cloudを最大限に活用 | Adobe Marketing Cloud

https://www.adobe.com/jp/marketing-cloud.html

瞬時のスピードが必要な現代のマーケティングに適合した5つの統合ソリューション。Adobe Marketing Cloudなら、ソーシャルメディアから電子メール、動画までを連携できます。

まとめ

Webのアクセスログなど人間では処理しきれない膨大なデータをマーケティングに活用するには、ツールによる支援が必要です。データマーケティングのツールを導入した場合の効果として費用と時間を節約するだけでなく、マーケティングはわかるがプログラムなどの専門知識がない人でも関われるようになることで、データ活用が全社レベルで進んでいくでしょう。

▼ヴァリューズではTableauの導入支援も行っております。BIツールの導入でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

資料請求はこちら
無料トライアルの申込はこちら
関連する記事

データ活用は「魔法」ではない。課題解決のために地に足をつけて考える手段だ

https://manamina.valuesccg.com/articles/544

データ活用が話題となっていますが、一体どういうことを指すのでしょうか。株式会社ヴァリューズで企業のデータコンサルティングを行う和田尚樹さんに、企業のデータ活用の実態を聞きました。

株式会社デジタルガレージCDOの渋谷直正さんが語る、データ分析組織づくりの2つの方向とは

https://manamina.valuesccg.com/articles/559

データ分析組織づくりの2つの方向性は、トップダウンかボトムアップか。日本航空(JAL)にて10年間データ分析に携わり、現在は株式会社デジタルガレージにてCDO(チーフ・データ・オフィサー)を務める渋谷直正さんが語ります。

ビッグデータを活用したデータマーケティング事例

https://manamina.valuesccg.com/articles/588

データに基づきキャンペーンを最適化したり、パーソナライズしたりするデータマーケティング。従来の属性データに加え、ネットの購買行動などの行動データが取れるようになったことで企業が使えるデータ量は爆発的に増加しています。大量かつ複雑なデータ=ビッグデータを活用するデータマーケティングとその事例をご紹介します。

データマーケティングできる組織をどう作るか

https://manamina.valuesccg.com/articles/761

Webアクセスのログなど大量のデータが取れる今「データマーケティング」に取り組む企業が増えています。データマーケティングに取り組むには、データを扱える人材を組織的に育成する努力が必要です。データマーケティングできる組織づくりを事例も参考にしながら見ていきます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


データマーケティングとは?メリットや手順、 効率化のポイントを解説

データマーケティングとは?メリットや手順、 効率化のポイントを解説

データマーケティング(データドリブンマーケティング)とは、顧客データをもとに戦略を立案するマーケティング施策。近年では活用が進み一般化しています。しかしデータマーケティングが何を指しているのか、どのようなメリットがあるのか、認知されていない方もいるでしょう。この記事では、データマーケティングの詳細やメリットについて詳しく解説します。


「そもそもデータ量が少ない」地方の課題を克服!生活者目線とデータを掛け合わせた、地方のデータマーケティングとは

「そもそもデータ量が少ない」地方の課題を克服!生活者目線とデータを掛け合わせた、地方のデータマーケティングとは

「データの重要性はわかっているが、自社でも活用できるかわからない」と考えている企業は多いのではないでしょうか。地方にあり、都会とは状況が異なると思っている企業もあるかもしれません。今回紹介するアド・セイル株式会社は、香川県にあるデジタルマーケティング企業。地域密着という強みを活かした取り組みのほか、地方企業がデータマーケティングを行う際の課題や可能性について、同社の関氏に伺いました。


広告出稿に役立つ!競合サイト分析をツールで効率化

広告出稿に役立つ!競合サイト分析をツールで効率化

競合サイト分析で自社サイトのアクセスを増やすには?ツールを使った分析手法が一般的になったSEOのほか、流入増の手段は一つではありません。広告出稿や顧客のペルソナの把握などの分野でも、ツールを使って競合サイトを分析することで、効率的に対策を立案することに役立ちます。Webサイトの流入構造の基本とツールを使った競合サイト分析手法についてまとめます。


「コロナ×観光業」「データ×マーケター」など...ベスト記事「プランニング編」

「コロナ×観光業」「データ×マーケター」など...ベスト記事「プランニング編」

今年で3周年を迎えるマナミナ。特別企画として、カテゴリごとのPV数トップ5の記事をご紹介します。 第3弾の今回は「プランニング編」をお届け。世間の関心が高いテーマについて、振り返ってみましょう。


花王流・データによる顧客理解の実践とは。点ではなく線でストーリーを理解する分析の裏側

花王流・データによる顧客理解の実践とは。点ではなく線でストーリーを理解する分析の裏側

花王のDX戦略推進センターでは、商品を認知する前の生活者データからLTV向上のための購買体験データまで、あらゆるデータを集約し、事業プロセス全体に活かしています。鍵となるのは「点ではなく線で、顧客ストーリー全体を理解するデータ分析」。どのように実践しているのか、DX戦略推進センターの稲葉里実さん、有地拓也さん、瀧柳七海さんにお話を聞きました。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ