キリンのオンラインショップ「DRINX」がユーザー数を伸ばす。12月急上昇サイト調査

キリンのオンラインショップ「DRINX」がユーザー数を伸ばす。12月急上昇サイト調査

2019年12月にユーザー数を伸ばしたWebサイトは? サイト分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなWebサイトを見ているのか、いろいろな切り口で簡単に調べることができます。訪問ユーザー数の前月比が急上昇したWebサイトをランキング化し、12月の急上昇サイトを調査しました。


12月の急上昇サイトは?

まず「eMark+(イーマークプラス)」を使って、訪問ユーザー数の前月比が高い順にWebサイトをランキングしました。以下のトップ10をご覧ください。

急上昇サイトランキング(対象はPC&スマートフォン、「eMark+」画面より)

1位にはキリンオンラインショップ。2位にはM-1がランクイン

それでは早速、ランキングの1位から3位を詳しく見ていきましょう。

1位:キリンオンラインショップ

1位はキリンオンラインショップ、DRINX(ドリンクス)でした。

DRINXでは、クラフトビールやワイン、ウイスキーなどのアルコール類を主に販売しています。前月と比べてユーザー数が約656%上昇しましたが、どんな内容に注目が集まったのでしょうか。コンテンツランキングで確認してみましょう。

「キリンオンラインショップ」のコンテンツランキング(対象デバイス:PC、「eMark+」画面より)

1位と2位のページが圧倒的なアクセスを集めていることがわかります。2位のページはサイトのトップページですが、1位のページは下記のキャンペーンページになっていました。

2019年12月5日から2020年1月9日にかけて、クラフトビールの対象商品を一定額買うと10%オフと送料無料になる「クラフトビールまとめ買いキャンペーン」を行っていました。
  
では、どのやってユーザーはこのページにたどりついたのでしょうか。流入元を見てみましょう。

「キリンオンラインショップ」のセッション数流入元(対象デバイスはPC、「eMark+」画面より)

上図のように、一般広告からの流入が半分以上を占めています。広告を活用することで、ユーザーを集客するというキャンペーン設計であったことが分かりました。

2位:M-1グランプリ公式サイト

2位は毎年年末に開催されるM-1グランプリの公式サイトでした。

毎年かなり注目を集める番組なので、公式サイトがユーザーを獲得することは納得できるかと思います。その中でもどのページに注目が集まったのでしょうか。コンテンツランキングで確認してみましょう。

「M-1」のコンテンツランキング(対象はPC、「eMark+」画面より

1位にはトップページがランクインし、2位と3位には敗者復活戦に関連するページがランクインしました。敗者復活戦では、視聴者投票によって決勝に行けるコンビが決まるなど、視聴者が番組に参加できるような仕組みであったために訪問ユーザー数が増加したものと考えられます。

次にどのような経路でサイト訪問されているのかを見てみましょう。

「M-1」のセッション数流入元(対象はPC、「eMark+」画面より)

自然検索での流入が大半を占めていることが分かります。一体どのようなキーワードで検索されているのか確認してみましょう。

「M-1」の自然検索キーワード(対象はPC、「eMark+」画面より)

上位5つすべてでM-1かM1が含まれた検索による流入であることが分かります。ここから、M-1を目的とした検索による流入であることがわかり、トップページにたどりついた後に敗者復活戦のページへと流れていったと考えることもできるのではないでしょうか。

3位:LINE MUSIC

3位はLINE MUSICでした。

LINE MUSICはLINEが運営している音楽ストリーミングサービスです。LINEのプロフィールに自分の好きな音楽を設定できるなど、LINEとの親和性の高さが特徴でもあります。

そんなLINE MUSICですが、12月はどのようなページに注目が集まったのでしょうか。コンテンツランキングで確認してみましょう。

「LINE MUSIC」のコンテンツランキング(対象はAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より)

1位のページのUU数が圧倒的です。実際にアクセスしてみると、以下のようなキャンペーンが行われていました。

このキャンペーンページでは、2019年1月1日から11月30日の間で、最も再生されたアーティストがランキング形式で発表されていました。また、2019年で1番印象に残ったアーティストを「#LINEMUSIC」「#あなたを幸せにしたアーティスト」をいう2つのハッシュタグをつけてツイートすると、抽選でプレゼントが当たるお年玉キャンペーンを行っていました。

これも、どのような経路で訪問ユーザー数を増加させたのか見てみましょう。

「LINE MUSIC」のセッション数流入元(対象はAndroidスマートフォン、「eMark+」画面より)

上図より、外部サイトからの流入が半分以上を占めていることが分かります。

次に、外部サイトの内訳を見てみましょう。

「LINE MUSIC」の外部サイト内訳(対象デバイス:Androidスマートフォン、「eMark+」画面より)

内訳を見てみると、「LINE MUSIC 公式note」からの流入が1位になっていることが分かります。ここから、オウンドメディアの活用に成功し、訪問ユーザー数の増加につながったと言えるのではないでしょうか。

年賀状関連サイトが軒並みランクイン

12月は年賀状関連のサイトが3つランクインしたので、それぞれについて紹介していきます。

4位:フジカラーポストカード

4位には、フジカラーポストカードがランクインしました。このサイトからは、自分が持っている写真を使ったポストカードを注文することができます。ネットで注文した後、コンビニ受け取りや自宅まで宅配してくれる点も特徴です。

それでは、どのページに注目が集まったのか、コンテンツランキングで確認してみましょう。

「フジカラーポストカード」のコンテンツランキング(対象はPC、「eMark+」画面より)

1位のページをにアクセスしてみると、下記のようなページになってました。

このページは、年賀状作成ができるページになっていました。フジカラーポストカードの年賀状の特徴として、デザインが豊富であったり、ミッキーなどの有名キャラクターを使用できます。それに加えて、富士フイルムの高い技術力を活かした綺麗な仕上がりが特徴となっています。

次に、どのような経路でサイトに訪問したのかを確認してみましょう。

「フジカラーポストカード」のセッション数流入元(対象はPC、「eMark+」画面より)

流入元を見てみると、外部サイトと自然検索からの流入が上位2つを占めています。外部サイトの内訳を見てみましょう。

「フジカラーポストカード」の外部サイト内訳(対象デバイス:Androidスマートフォン、「eMark+」画面より)

上記を見てみると、上位5つ中4つを富士フイルムが占めています。このことから、他の富士フイルムのサービスのサイトからの流入が多かったと言えるでしょう。

また、自然検索の流入が多いのは、年末に毎年放映されているCMの影響もあるのかもしれません。

5位:カメラのキタムラ

5位にはカメラのキタムラがランクインしました。

こちらもコンテンツランキングを使って、どのようなページに注目が集まったのか確認してみましょう。

「カメラのキタムラ」のコンテンツランキング(対象はPC、「eMark+」画面より)

1位と2位のページに注目が集まっていることがわかります。1位のページを詳しく見てみましょう。

1位のページは年賀状のプリントサービスのページでした。カメラのキタムラの年賀状プリントサービスでは、フジカラーポストカード同様に、豊富なデザインや有名キャラクターを使用することができます。また、最短1時間仕上げや全国送料無料などが特徴的です。

今回は、カメラのキタムラで年賀状を購入するとT-POINTが当たるキャンペーンが行われていました。

6位:Brother Online

6位には家庭用プリンターなどで有名なブラザーのサイトがランクインしました。このサイトでは、プリント素材のダウンロードができる他、製品サポートや、各種キャンペーンなども随時行っています。

それでは、今回はどんなページに注目が集まったのかコンテンツランキングで確認してみましょう。

「Brother Online」のコンテンツランキング(対象はPC、「eMark+」画面より)

上記1位のページを確認してみましょう。

1位は年賀状特集のページになっていました。こちらでは、年賀状テンプレートのダウンロードができる他、年賀状カタログのダウンロードができるようになっていました。また、年賀状の作り方のページを用意するなど、わかりやすさを重視していた点が特徴的です。

前述した2つのサイトとの大きな違いとしては、年賀状印刷におすすめのプリンターの紹介をするなどして、自社の家庭用プリンターの購買へと誘導していた点が挙げられます。

まとめ

最後に12月の急上昇サイトと、その増加要因をまとめます。

12月はキャンペーンからの訪問ユーザー数増加につなげたサイトのランクインが目立ちました。キリンオンラインショップ「DRINX」の10%オフや、LINE MUSICのお年玉キャンペーンなど、インセンティブをフックにして集客に成功したと言えるでしょう。

もうひとつ注目が集まったのは、年末年始恒例のコンテンツです。M-1は敗者復活戦を通して、視聴者が番組に参加できるといった点でアクセスを増やしました。

また、年賀状関連ページでは3つのサイトがランクインしています。フジカラーポストカードやカメラのキタムラは年賀状のプリントサービスの販売を目的に、またブラザーは年賀状を通して家庭用プリンターの販売を目的にしていたと言えるでしょう。

本リサーチの結果をぜひトレンド把握やキャンペーン設計に活かしてみてください。

調査概要

全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、2019年12月に訪問ユーザー数が前月比で急上昇したサイトを分析しました。

※対象期間:2019年12月
※ユーザー数:該当サイトを訪れたUnique User数
※ユーザー数やセッション数はヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

本記事ではeMark+を用いて調査を行いましたが、eMark+の機能がパワーアップした新ツール「Dockpit(ドックピット)」が2020年10月にリリースされました。前月からのユーザー数の伸び率がわかる「サイトランキング」は、PCのデータであれば無料で利用することができます。特定の業界に絞ってみることも可能です。

まずは無料版に登録して、実際にDockpitを体験してみてくださいね。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

日本の消費を活気づける「推し活」。実は10代の8~9割以上が「推し対象あり」と回答しているという結果も。本ホワイトペーパーでは、推し活市場の現状や、推し活にかける時間・金額などの行動実態、コラボ企画といったマーケティングとの接続について調査し、推し活への理解を深めていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


The number of next-gen social media “Bluesky” users is rapidly growing. Is it the newest trend among Gen Z?

The number of next-gen social media “Bluesky” users is rapidly growing. Is it the newest trend among Gen Z?

When X’s (formerly Twitter) specs changes, Bluesky was seen as a potentional alternative to X, but it struggled to gain traction. However, after removing its invite-only system on February 7, 2024, user numbers surged as anyone was now allowed to make an account. We'll examine user demographics and usage of Bluesky.


次世代SNS「Bluesky」のユーザーが急増中?Z世代の新たなトレンドになるか

次世代SNS「Bluesky」のユーザーが急増中?Z世代の新たなトレンドになるか

「Bluesky」は、X(旧Twitter)からの乗り換え候補として注目を集めたSNSです。リリース当初やXの仕様変更の際には話題になったものの、Xを代替するほどの規模にはなっていませんでした。そんな「Bluesky」ですが、2024年2月7日、ユーザー獲得のネックになっていた招待制が廃止され、誰でもアカウント登録が可能になったことで、ユーザー数が急増しています。そこで今回は、「Bluesky」の特徴や利用状況について調査し、今後の動向を占っていきます。


最新の投稿


【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

【5/16(木)開催セミナー】ファミリーマートと考えるヒットを生み出す「マーケティングリサーチの効能と技法」

「マーケティングリサーチ=コスト」という意識が根強く残る中、リサーチをしたくても、その有用性を会社や上司に示せず悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、リサーチ会社から事業会社へ転籍し、リサーチ及びアナリティクス組織を立ち上げ、マネジメントを行ってきた2人が、事業会社やマーケティング支援会社双方の視点から、マーケティングリサーチにどう向き合うべきか議論を交わします。


CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所、2023年度のCM好感度ランキングを発表!CM好感度No.1は日本マクドナルドに

CM総合研究所は、2023年度のCM好感度No.1企業を 「ベスト・アドバタイザー」として発表するとともに、企業別CM好感度、および躍進企業とCM好感度の獲得効率のランキングを発表しました。


【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月29日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

EC利用者が次も買いたくなる同梱物は?顧客離反につながる”逆効果な”同梱物も【ディーエムソリューションズ調査】

ディーエムソリューションズ株式会社は、全国の20-60代の男女で特に月に1回以上ECで買い物をされるヘビーユーザーを対象に「同梱物に対する消費者実態調査」を実施し、結果を公開しました。


国際テロと地政学リスク

国際テロと地政学リスク

国家間の政治問題が取り沙汰されることが多い「地政学リスク」ですが、他にも学ぶべきこととして「国際テロ」の問題もあげられます。国際テロとは縁遠いと思われる日本。しかし、日本人が巻き込まれるテロ事件は断続的に起こっています。本稿では、国際政治学者としてだけでなく、地政学リスク分野で企業へ助言を行う会社の代表取締役でもある和田大樹氏が、大きなニュースとなったロシアでのコンサートホール襲撃事件をはじめ、過去に起きたテロ事件を振り返り、国際テロの脅威について解説します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ