コロナ影響で休校はいつまで続く?教育アプリに子どもも大人も注目

コロナ影響で休校はいつまで続く?教育アプリに子どもも大人も注目

新型コロナウイルスの影響で全国の都道府県に緊急事態宣言が出されたことにより、学校は全国的に休校処置が取られています。そんな中、学習習慣を途絶えさせないために、学習塾などはオンライン授業を行ったり、教育関連企業が学習支援サービスを提供したりする動きが目立ちます。また、学習・教育関連スマホアプリの中には、この1ヶ月でユーザー数が急増しているアプリも。今回は、そんな情勢を受けての教育アプリの利用状況について分析します。


利用ユーザーが急増した教育アプリランキング

まずはサイト・アプリ市場調査ツールのeMark+を用いて、人気の教育アプリについて分析します。

2020年3月のユーザー数ランキング(カテゴリ:教育)から上位30アプリのうち、利用ユーザー数前月比が高いアプリは以下のとおりでした(グラフ黄色網掛け)。

◆前月比UP率TOP5
1位:N予備校(株式会社ドワンゴ)/846.8%
2位:PictureThis:撮ったら、判る-1秒植物図鑑(Glority LLC)/193.0%
3位:PEAK - 脳トレ(Peaklabs)/150.0%
4位:シンクシンク(WonderLab Inc.)/122.2%
5位:TED(TED Conferences LLC)/47.0%


ユーザー数上位30位までのアプリには特に「英語」「語学」が多く、常時人気コンテンツではあるものの、この情勢で急激にユーザー数を増やしたのは「N予備校」を代表とするトータル学習支援アプリや、「PEAK」「シンクシンク」などの子どもから大人までが楽しめる、楽しみながら学べる系のアプリでした。

教育アプリ利用ユーザーTOP30

教育アプリ利用ユーザーTOP30

2020年3月アプリ利用ユーザー数(カテゴリ:教育)
※想定ユーザーは筆者が独自に設定したもので、
各提供元が設定する「コンテンツのレーティング」とは異なります。

ユーザー数急上昇アプリの人気のヒミツを探る

政府より学校の一斉休校が要請されたのは2020年2月27日。これを受けて全国の多くの学校で3月2日から3週間程度(発表当初予定)の臨時休校が発表されました。

このことから、上記のユーザー数前月比UP率上位5アプリのユーザー数の変化を分析し、休校による影響を受けたアプリを考察します。

ユーザー数前月比UP率上位5アプリ ユーザー数推移

ユーザー数前月比UP率上位5アプリ ユーザー数推移

期間:2019年10月〜2020年3月

上のグラフによると、休校などによる社会情勢により影響を受けたと考えられるアプリは「N予備校」「シンクシンク」で、「TED」「PEAK」は2020年3月以前のユーザー数から少しずつ回復している状況であり、休校影響かどうかはこのデータだけでは読み取ることができません。

「1秒植物図鑑」についてはユーザー属性が異なるため休校影響は受けていないと考えられます(詳細は後述)。

この観点から考察すると、TOP30ランキングからは「みまもるトークアプリ」「NHKゴガク」も休校影響を受けたと考えられるユーザー推移が見られました。

いち早く無償サービス提供を発表した「N予備校」

N予備校は株式会社ドワンゴが提供するeラーニングサービスです。主にN高等学校(学校法人角川ドワンゴ学園運営)の生徒向けの学習ツールですが、一部のコースをのぞき一般向けにも有償にてサービス提供されていました。

同社は全学校の休校要請を受け、3月1日からN予備校アプリを全ての利用者に無償で提供し、かつ、全ての教材とオンライン授業を無料開放すると発表しました。
このことはニュースでも取り上げられたため、ユーザーが一気に増加したのだと考えられます。

親世代に支持された知育アプリ「シンクシンク」

シンクシンク - パズルや図形で思考力が育つ!算数や勉強が好きになる知育アプリ

次に、休校影響を受けていると考えられる「シンクシンク」についてデータを確認します。

下図の推移グラフでもわかるとおり、3月に増えたユーザーは女性、30代と40代、子どもがいると回答した、まさに“母親”が大多数と言えるでしょう。

休校で自宅にいる子どもたちに、無料で利用できる学習ツールを導入したユーザーが多いことがわかりました。

「シンクシンク - パズルや図形で思考力が育つ!算数や勉強が好きになる知育アプリ」ユーザー属性の変化(性別)

「シンクシンク - パズルや図形で思考力が育つ!算数や勉強が好きになる知育アプリ」ユーザー属性の変化(性別)

期間:期間:2019年10月〜2020年3月

「シンクシンク - パズルや図形で思考力が育つ!算数や勉強が好きになる知育アプリ」ユーザー属性の変化(年代)

「シンクシンク - パズルや図形で思考力が育つ!算数や勉強が好きになる知育アプリ」ユーザー属性の変化(年代)

期間:期間:2019年10月〜2020年3月

「シンクシンク - パズルや図形で思考力が育つ!算数や勉強が好きになる知育アプリ」ユーザー属性の変化(子どもの有無)

「シンクシンク - パズルや図形で思考力が育つ!算数や勉強が好きになる知育アプリ」ユーザー属性の変化(子どもの有無)

期間:期間:2019年10月〜2020年3月

ユーザー急増「1秒植物図鑑」は春の散歩のため?

PictureThis:撮ったら、判る-1秒植物図鑑

2020年3月でユーザー数が急増した「PictureThis:撮ったら、判る-1秒植物図鑑」ですが、ユーザー属性によると増加したのは40〜60代以上、特に60代以上だということがわかりました。

これについては、休校影響は考えにくく、春先であること、もしくは何らかのミドル、シニア向けメディアで取り上げられた可能性が考えられます。ユーザー評価コメント欄にも新型コロナウイルスや休校に関わるコメントは見られませんでした。

「PictureThis:撮ったら、判る-1秒植物図鑑」ユーザー属性の変化年代)

「PictureThis:撮ったら、判る-1秒植物図鑑」ユーザー属性の変化(年代)

期間:期間:2019年10月〜2020年3月

まとめ

今回は2020年3月の教育アプリの利用状況についてまとめました。政府による全学校の休校要請の影響を大きく受けたのは「N予備校」で、提供元である株式会社ドワンゴのサービス無償提供の反響が相当数あったと考えられます。同社は3月末より「小学校復習講座」の提供も開始しており、対象者の幅を広げることで、さらなるユーザー獲得が期待できます。

いまだ先が見えない状況下で、教育アプリの注目度は増しています。また、学校においてはオンラインによる教育インフラを整えることは喫緊の課題であり、EdTech (エドテック)という言葉に代表されるように、今後ますます業界全体のイノベーションが加速することが予測されます。

関連記事

ステイホームを「お取り寄せグルメ」で乗り切る人が急増!話題のお取り寄せサイト分析

https://manamina.valuesccg.com/articles/855

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国的にステイホームが奨励されています。飲食店も臨時休業している店舗があり、外食もままならない状況。「巣ごもり消費」という新たなトレンドも生まれる中、じわじわ盛り上がってきたのがお取り寄せグルメ市場。今回はステイホーム期間中のお取り寄せグルメ市場の動向についてまとめます。

生命保険の相談・比較メディアのユーザー数が増加。新型コロナウイルスの感染拡大による保険需要の高まりに注目

https://manamina.valuesccg.com/articles/836

世界各地で新型コロナウイルスが猛威を振るっています。緊急事態宣言の対象は全国に拡大され、 外出自粛が一層求められるなど、感染拡大防止のためにさまざまな対策がとられています。しかしながら、感染者数は増加を続け、未だ収束の見通しがつかない状態です。そんな社会的不安を背景に、人々の保険への関心が高まっているようです。

新型コロナに対するAmazonプライム、Hulu、Netflixのコンテンツ無料施策でアプリユーザー数はどう変わったか

https://manamina.valuesccg.com/articles/807

新型コロナウイルスへの危機感に伴い、3月から学校が休校になり、生徒たちが自宅待機になりました。そんな中、コンテンツを一部無料公開などしていた動画サービス各社。実際にどのように利用されていたのか、Web行動ログによる市場分析ツール「<a href="https://www.valuesccg.com/service/emarkplus/" target="_blank">eMark+</a>」で調べてみました。

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第17弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「イマーシブ・フォート東京」「変な家」「新生活」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。イマーシブ・フォート東京が刺さるのはどんな人?映画化で話題の「変な家」と、マンガ広告が生み出す購買活動とは?、Z世代のニーズに刺さる家電のサブスクリプションとは?など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

日本の消費を活気づける「推し活」。実は10代の8~9割以上が「推し対象あり」と回答しているという結果も。本ホワイトペーパーでは、推し活市場の現状や、推し活にかける時間・金額などの行動実態、コラボ企画といったマーケティングとの接続について調査し、推し活への理解を深めていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


最新の投稿


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年1月~3月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、今と近未来の流行予想を目的として「配膳ロボット」にかんする流行予想調査を実施し、その結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ