事前調査がキモとなるWebから入るマーケティングリサーチの手法

事前調査がキモとなるWebから入るマーケティングリサーチの手法

マーケティングリサーチ、なかでもマーケットリサーチは、ECサイトに限らず企業戦略を練る上でも欠かせないステップです。Webでの事前調査をしっかりと行っておくことで、より効果的なリサーチをすることができます。 今回は、マーケティングリサーチの手法やメリット、注意点だけではなく、自社でできるマーケティングリサーチをご紹介します。マーケティングリサーチを実施したいとお考えの方はぜひご一読ください。


マーケットリサーチとは

マーケットリサーチとはマーケティングリサーチを行う際に欠かせない、ユーザーや消費者が本当に必要としている製品やサービスを知るために、企業や公共機関などが市場の分析を行ったり、ユーザーの生の声を集めたりすることです。

「市場調査」とも呼ばれるマーケットリサーチでは、今現在の製品やサービスが本当に顧客のニーズを満たしているのか製品の改良や新製品開発を行うにあたってどのようなニーズに応える必要があるのか、ということが調べられます。

調査のプロセスとしては、まず問題点の洗い出しと調査目的の明確化を行い、調査計画の策定、ユーザー調査などの情報収集をした後、そのデータを分析し、結果の検討と評価、報告をします。
調査設計時には仮説をしっかりと立てておくことが大切です。


・マーケットリサーチのメリット
適切なマーケットリサーチ、ひいては適切なマーケティングリサーチを行うことで、リスクを減らすことができます。

例えば新製品の開発や既存製品の改良を行う場合、ユーザーの求める製品の特性を知ることにとどまらず、製品の適正な価格を把握し、効果的な流通経路を考えたうえで、改良を行っていく必要があります。また、製品の認知度をあげるために効果的な宣伝戦略を練ることも重要なポイントです。

これらの課題をクリアするにあたり、マーケットリサーチを行い、エンドユーザーの情報を入手することで、失敗の可能性を軽減することができます。

・マーケットリサーチの手法
マーケットリサーチでは、ユーザーの声を集めるために以下のような方法で調査を行います。

訪問面接・電話調査・グループ調査
インタビュアーがユーザーの自宅に伺う訪問面接や、オペレーターがユーザーに電話をかける電話調査、特定の場所にユーザーを集めて行うグループ調査では、コミュニケーションをとりながら情報を収集することができるので、情報を深堀することができます。
インタビューにかかる時間が長く、多くの情報を得ることができますが、その分だけコストが高くなります。

また対面調査では日程の調整が必要となるため、多くの調査を行う場合、期間が長期にわたってしまいます。

郵送調査
郵送調査は、インターネット調査の次にコストが安く、大量の情報を収集するのに向いています。
インターネットの利用率が低いシニア世代や、小学生などの子どもの情報収集にも向いています。

インターネット調査
インターネットを使った調査は、コストが安く、大量に、かつスピーディーに情報を集めることができます。

覆面調査(ミステリーショッピングリサーチ)
対象となる人物が直接店舗やECサイトを利用して、製品やサービスの状態、スタッフの対応などを調査して回答を行います。
リアルな現状と、改善が必要なポイントを知ることができます。

MROC調査
MROCとはMarket Research Online Communityの略で、対象者同士が、SNSや掲示板などオンラインのコミュニティ内で一定期間議論を交わす、という調査法です。そのため、自社のユーザーや顧客に対して実施する場合にはコストを安く抑えることができます。

アンケート調査と実際の行動ログを組み合わせた「VALUES eMark+」

ヴァリューズの提供する「VALUES eMark+」では、アンケートを実施することができます。

またユーザーについて、アンケートのみならず、Web上の行動ログを収集することで分析することができます。そのため、ユーザーのWeb上の行動からオフラインにおける行動まで、包括的に収集・分析することができます。さらに、アンケート実施前にWeb上のユーザー行動を把握しておくことができるため、アンケート実施前の工数を削減し、低コストでマーケットリサーチを行うことが可能になります。

VALUES eMark+では、約25万人規模のモニターパネルに対して

ユーザー属性(性別・年代・都道府県 等)を利用可能

⇒ユーザープロファイル分析・属性でのクロス集計が可能です

パネルに対する、アンケートの実施(リアル店舗等への誘導状況も把握できます)

⇒ターゲティング層の詳細属性・行動特徴や理由の把握が可能です

より詳細なデータ収集をお考えの方や、競合サイトのデータ収集を検討中の方にピッタリ。
工数の削減を進めたい方や、リソースが足りないと感じている方にもおすすめです。


Webサービス「eMark+」で分析できるユーザー属性の一例

※デバイス:PC、データ期間:2016年4月~9月

マーケットリサーチから具体的な施策に結び付けよう!

行動ログ分析サービス「eMark+」を使うことで、自社はもちろん、競合のデータ収集・分析も可能となります。
さらに「eMark+ Pro」をご活用いただき、モニターパネルへのアンケートを行うことにより、ECサイトのCVに限らず、オフラインのCVの情報も収集することができるようになります。


eMark+ Pro」で利用できる自社・競合他社ユーザーの流入元分析の一例

※デバイス:PC、データ期間:2014年3月~2016年1月


「VALUES eMark+」のモニターパネルへのアンケートを組み合わせることで、ECサイトと併せて実店舗でのユーザー行動を知ることができます。

より効果的なアプローチを行い、無駄な広告費を削減するためにも、
ぜひマーケットリサーチはもちろん、マーケティングリサーチ全般に「eMark+」シリーズをご活用ください。


・おわりに

マーケットリサーチには多彩な手法がありますが、大切なことは事前調査をしっかりとして、自社の予算やリソースに合った手法を選ぶことです。

「eMark+」はこれまで多くのお客様に最適なマーケットリサーチを行うためにお役立ていただき、マーケティングリサーチ全体のコストや工数の削減に貢献してきました。ぜひ、ヴァリューズの「eMark+」をはじめとしたサービスのご利用をご検討ください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


市場調査 アンケート eMark+

関連する投稿


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

日本生活協同組合連合会の「節約と値上げ」の意識についてのアンケート調査結果によると、回答者全体の93.3%の人が節約を意識しているという今、何かとメディアで取り上げられているのが「プチ贅沢」。本レポートでは、どのようにして「プチ贅沢」が生活に取り入れられているのか、日常生活における小さな幸せの追求が、どのようにして個人の生活の質を向上させているかという視点で、中でも手軽に取り入れられる「スイーツのプチ贅沢」にフォーカスを当て、考察しました。<br>※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。商品企画やマーケティングをご担当の方はぜひご確認ください。


YouTube, Shorts, & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 1>

YouTube, Shorts, & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 1>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


YouTube, YouTube Shorts, & TikTok usage: TikTok is about 40%! “Learning” for YouTube & “Trends” for TikTok

YouTube, YouTube Shorts, & TikTok usage: TikTok is about 40%! “Learning” for YouTube & “Trends” for TikTok

Compared to YouTube, which has a high usage rate, what is the usage rate of short-form videos, like YouTube Shorts and TikTok? What are their most popular videos, their position in daily life, how are they used? Which leads to purchasing a product? Based on the survey data, we investigated the usage of each medium.


【調査リリース】YouTube・YouTubeショート・TikTok利用実態 TikTokの利用率は約4割 YouTubeは学び、TikTokはトレンドがキーワード

【調査リリース】YouTube・YouTubeショート・TikTok利用実態 TikTokの利用率は約4割 YouTubeは学び、TikTokはトレンドがキーワード

高い利用率を誇るYouTubeに対し、YouTubeショートやTikTokといった短尺動画の利用率はどれだけの追い上げを見せているのでしょうか。それぞれでよく見られている動画や、生活の中での媒体の位置づけ、使い方や使い分けとは?商品の購買に一番繋がりやすいのはどの媒体?アンケートデータから、各媒体の利用実態を調査しました。


最新の投稿


Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズコスメへの注目が高まる中、生活者の日焼け止めへのニーズはどのようになっているのでしょうか。また、夏と冬、シーズンによって日焼け止めに求められるものは異なるのでしょうか。本記事では、日焼け止めの検討行動から、ニーズの移り変わりと消費者心理を紐解いていきます。


HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

2022年に日本市場に再進出したHYUNDAI(ヒョンデ)は、2023年11月にコンパクトSUVのEV「KONA(コナ)」の販売を開始しました。SUVのEVでありながら、車体価格が399万3,000円からと、他の高額なモデルと比較して手頃な価格であることが注目されています。今回は ヒョンデKONA(コナ)Webページの訪問者の調査を行い、どのような人が関心を持っているかや比較対象となるメーカー、集客構造を調査していきます。


Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Chinese and Taiwanese manufacturers have been growing their market share and number of users, and they are expected to compete with Japanese companies. We will analyze the current sales trends of HUAWEI, Xiaomi, and ASUS in Japan and predict their future while comparing with Japanese brands.


Z世代の最新トレンドは「猫ミーム」!男女すべての年代で1位に【LINEリサーチ調査】

Z世代の最新トレンドは「猫ミーム」!男女すべての年代で1位に【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチでは、四半期毎に実施しているZ世代(15~24歳)の男女への流行調査を実施し、2024年3月期の結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ