withコロナで変化する消費者意識を調査 ~ 増えた在宅時間を有意義に活用したい「自粛ポジティブ派」が約7割に

withコロナで変化する消費者意識を調査 ~ 増えた在宅時間を有意義に活用したい「自粛ポジティブ派」が約7割に

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、国内の20歳以上の男女10,003人を対象に、新型コロナウイルス感染拡大前後での在宅時間の増減と、在宅時間増加による行動や意識変化をアンケートにて調査しました。


「在宅時間を有意義に使いたい」が約7割。情報収集時間も増加傾向

“新型コロナウイルス感染拡大前(2020年2月頃)に比べ、在宅時間はどのように変化したのか“を聴取したところ、「増えた」が41.7%、「やや増えた」が26.8%となり、全体の約70%の人に在宅時間の増加がみられました。リモートワーク推奨や2020年4月に発令された緊急事態宣言による外出自粛などの影響と考えられます。

図表1 コロナ感染拡大後の在宅状況(前後比較)

図表1 コロナ感染拡大後の在宅状況(前後比較)

また、在宅時間が増えたと回答した人に対して、意識や行動の変化をたずねました。「在宅時間を有意義に使いたいと思うようになった」については、「あてはまる」と「ややあてはまる」を合わせて、約7割(65.6%)の人に意識変化が起きており、「在宅時間が増える前よりも情報収集の時間が増えた」(54.8%)も半数以上の人が実感していました。

「家族と過ごす時間をもっと大切にしたいと思うようになった」が48.2%、「働き方や自分の将来について見つめなおすようになった」は46.5%と、外出自粛の制約の中でも、増加した在宅時間を前向きに活用したいと考えている様子がうかがえます。

図表2 在宅時間を有意義に使いたいと思うようになった,図表3 在宅時間が増える前よりも情報収集の時間が増えた

図表2 在宅時間を有意義に使いたいと思うようになった
図表3 在宅時間が増える前よりも情報収集の時間が増えた

図表4 家族と過ごす時間をもっと大切にしたいと思うようになった,図表5 働き方や自分の将来について見つめなおすようになった

図表4 家族と過ごす時間をもっと大切にしたいと思うようになった
図表5 働き方や自分の将来について見つめなおすようになった

在宅時間が増えて興味をもったこと 1位は「断捨離」、2位に「筋トレ・ストレッチ」

在宅時間が増えたことをきっかけに、消費者はどのようなことに興味・関心を持ち、有意義に過ごしたいと思うようになったのでしょうか。アンケート調査では、在宅時間が増えて関心をもったことについて、1位「部屋や家の掃除・断捨離」、2位「自宅でできる運動(筋トレ・ストレッチなど)」、3位「料理・自炊」という結果になりました。これらは、「在宅時間が増えて実践したこと」でも同様に、上位3つを占めています。

また、関心を持ったこと・実践したことの4位には「資格取得・勉強」が入り、「投資」も双方で上位にあがっています。コロナ禍で先行き不透明感が増す中でも、将来に備えた『自分磨き』や、マネー・投資への関心の高まりがみられました。

図表6 在宅時間が増えて関心をもったこと(全体),図表7 在宅時間が増えて実践したこと(全体)

図表6 在宅時間が増えて関心をもったこと(全体)
図表7 在宅時間が増えて実践したこと(全体)

男性は「投資」や「資格取得・勉強」、女性は「ハンドメイド」「部屋の模様替え」に意欲

さらに、在宅時間が増えて実践したことを男女別に見てみたところ、男女ともトップ3は運動、断捨離、料理と同じ項目があがりましたが、男性は「投資」「資格取得・勉強」、女性は「裁縫・ハンドメイド」「部屋の模様替え」が5位以内に入りました。未来への投資に積極的な男性と、身の回りの生活に彩りを加えたい女性、という特徴の一面があらわれています。

図表8 在宅時間が増えて実践したこと(男女別)

図表8 在宅時間が増えて実践したこと(男女別)

「投資」はネットで、「筋トレ・ストレッチ」はYouTubeなど動画サイトで情報収集

在宅時間が増えたことをきっかけに実践したことに関して、どのような媒体で情報収集をおこなったかについて調査しました。下図は、情報収集媒体を利用した割合が高い順に並べています。

図表9 在宅時間が増えたことで実践したことを調べた媒体

図表9 在宅時間が増えたことで実践したことを調べた媒体

※16種類の媒体(その他を除く)について聴取し、ヴァリューズ独自に媒体を分類

「オンラインセミナー参加」、「投資」は、情報収集媒体の利用割合が9割を超えています。媒体の内訳をみると、「オンラインセミナー」はメールマガジン、「投資」はネットの専門サイトの利用率が高くなっていました。

また、「自宅でできる運動(筋トレ・ストレッチ)」に関しては、YouTubeなどの動画サイトにアップされているトレーニング動画、「自宅でできる美容(脱毛・スキンケアなど)」ではSNS(特にInstagram)での投稿などが参考にされているようです。外出自粛の中でも「ガーデニング・家庭菜園」は店頭での情報収集がおこなわれていたり、実践内容によって、情報収集の手段も多様化していることがわかりました。

調査・分析概要

全国のヴァリューズモニター(20歳以上男女)を対象として、2020年8月17日~8月24日に、スマートフォンによるアンケート調査を実施(回答者10,003人)。
※アンケート調査は性年代別人口とネット利用率に合わせたウェイトバック集計をおこなっている。

本調査は、年代別や地域別など詳細なクロス集計データもご用意しております。

ご興味のお持ちの方は、ぜひお問い合わせください。

調査データのお問い合わせはこちら

関連記事

Web行動ログデータから見る消費者行動のリアル!withコロナ期における消費者変化とは

https://manamina.valuesccg.com/articles/1068

withコロナ時代の消費者変化を、Web行動ログから考察したオンラインセミナーが9月17日に開催されました。今回のテーマは「サブスクリプション」。withコロナ期のいま、自宅時間、余暇の使い方も大きく変化したことが考えられます。そこで全体的な「サブスクリプション」サービスにおける現在の消費者行動を俯瞰し、さらに重点的に「動画配信サービス」にフォーカスして分析、解説します。 <br><b>※セミナー資料は無料でダウンロードできます。記事下部にあるフォームからお申込みください</b>

Web行動ログから読み解く!withコロナ・afterコロナの消費者変化|携帯・通信業界編

https://manamina.valuesccg.com/articles/1100

新型コロナウイルスの流行による外出自粛やテレワークの影響下で、ネット利用の増加や、リモートワーク関連商品への関心の高まりなどが各種調査で明らかになっています。また、楽天モバイルのMNO参入や5Gの台頭など、通信業界は激動を迎えています。そのような中で、消費者は携帯や通信について、どのような関心を持ち、行動を行っているのでしょうか?今回のセミナーでは、ヴァリューズの持つWeb行動ログのデータから明らかになる消費者変化について、携帯・通信業界をテーマに解説しました。 <br><b>※セミナー資料は無料でダウンロードできます。記事下部にあるフォームからお申込みください</b>

リモート化で拡大したダイエット市場を調査~女性が筋トレやプロテインに取り組み始めた実態とは?

https://manamina.valuesccg.com/articles/1085

新型コロナウイルス感染拡大を受け、人々の健康志向が高まっています。予防策として免疫力や体力を上げることはもちろん、テレワークがもたらした運動不足や食べ過ぎを解消するために、ダイエットに取り組む人が急増しています。また女性を中心として、選ばれるダイエット方法にも変化が生じています。今回はヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を活用し、現在盛り上がっているヘルスケアトレンドを追っていきます。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

アプローチしたい顧客セグメントに到達するためには、コミュニケーション媒体として適切なSNSを選定し活用することが重要です。数多くの新興SNSも登場する中、どんなユーザーがどのSNSを選び、どのような購買活動をしているのか。今回は4大SNSとも言える、Facebook、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)それぞれのヘビーユーザーの属性、購買動機や興味関心などのサイコグラフィック、メディアの利用状況や消費行動などを調査し、ユーザープロファイルを作成しました。


平成女児に人気再燃のセーラームーンとプリキュアはなぜ数十年にわたり愛される? ファン層の特徴から分析!

平成女児に人気再燃のセーラームーンとプリキュアはなぜ数十年にわたり愛される? ファン層の特徴から分析!

30周年を迎えた「美少女戦士セーラームーン」と20周年を迎えた「プリキュア」。この2つの作品名を聞いたことがない方はいないでしょう。セーラームーンは特に女性人気が高く、プリキュアは男女どちらからも愛されているようです。本記事では、この2つの作品のファンについてより深く分析します。また、ファンの特徴から作品が愛される理由を考察します。


初心者歓迎!実例で学ぶマーケティング・リサーチ基礎<2024年最新版>|セミナーレポート

初心者歓迎!実例で学ぶマーケティング・リサーチ基礎<2024年最新版>|セミナーレポート

多くの企業でマーケティング活動の基礎になっているマーケティング・リサーチ。インサイト探索から商品の育成まであらゆるテーマが存在し、扱うデータも増えていることから、どこから手をつければいいかという悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは初めてマーケティング・リサーチに携わる方を対象に、基本的な考え方やリサーチの進め方を分かりやすく解説。また、ヴァリューズで2022年1月に実施した市場分析調査レポートを実例として、仮説の立て方や具体的な調査票設計、分析、レポーティングまでの工程・ノウハウの解説に加え、Web行動ログとアンケート調査の活用方法もご案内しました。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


Analyzing dramas, anime, and games is getting popular among young people! Why is it trending?

Analyzing dramas, anime, and games is getting popular among young people! Why is it trending?

In recent years, there have been lots of “analysis” content, especially popular among young people. They cover a range of subjects, and platforms for expressing insights and “analysis” in writing is gaining popularity. Let's look at data to understand its popularity, different from that of “spoilers” or “synopsis”!


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ