月々定額で新車に乗れる車のサブスクとは?メーカー各社も参入!

月々定額で新車に乗れる車のサブスクとは?メーカー各社も参入!

月々定額でサービスを利用する「サブスクリプション」の流れは車にも及んでいます。新車の購入に比べ、初期費用が抑えられる、車の乗り換えが簡単で、車の維持にまつわる諸手続きが軽減されるなどの特徴があります。最近では、トヨタ・ホンダなどメーカー各社も車のサブスクに参入しています。


車のサブスクリプションとは?

車のサブスクリプションとは、月々定額で新車に乗れるサービスのことです。

用語としての「サブスクリプション」とは、英語で「定期購読」を意味し、商品に購入代金を払って「所有する」のではなく、定額料金を支払うと一定期間「利用できる」ビジネスモデルのことを指します。所有にこだわらない消費者意識の変化は「モノの所有から利用へ」とも言われます。

サブスクリプションは、音楽や動画の配信サービスなどネットサービスを中心に一般的になってきていますが、高級消費財の車にも、その流れは及んでいます。矢野経済研究所の調査によれば、個人向けオートリース車両保有台数は、2018年3月時点で前年度比2割増の25万台に達し、その結果2022年度には93万台規模に成長すると予測しています。

このような流れを受けて、トヨタなどのメーカー系も、月々定額で新車に乗れる車のサブスクリプションサービスに参入しています。法人利用のイメージが強いカーリースに対して、個人利用が主体のサブスクリプションという棲み分けがされているようです。

サブスクリプションとは?ビジネスモデルや具体的なサービス事例をわかりやすく解説

https://manamina.valuesccg.com/articles/732

最近、よく耳にするようになった「サブスクリプション」方式。定期購読に代表される定額で一定期間利用できるサービスです。この記事ではサブスクリプションの定義や、具体的なサービスの事例を紹介していきます。

車のサブスクリプションの特徴

特徴1:初期費用を抑えられる

ローンを組むと頭金の用意が必要な新車購入とくらべ、月々定額の車のサブスクリプションは、車に乗るための初期費用を抑えられます。

この特徴は、若者や話題の新車にすぐ乗りたい方など、手元に頭金がない方にメリットがあります。「若者の車離れ」と言われるなか、自動車メーカーが参入する理由の一つです。

特徴2:車の乗り換えが簡単

一般に車の所有期間は7〜8年程度ですが、車のサブスクリプションでは3年・5年・7年などそれより短い契約期間が設定されています。数年ごとに新しい車に乗り換えたい方や、カップル時代、結婚して夫婦のみ、子どもが生まれてファミリーカーなど、ライフステージの変化に柔軟に対応できるメリットがあります。

また、車を買い換えるには、前の車を処分する必要がありますが、この点でも車のサブスクリプションなら契約期間終了後に返却するだけなので、手間を省けます。

特徴3:定額料金に諸費用コミコミで諸手続きが楽

新車を購入し、維持していくには色々な費用がかかります。車の登録時の諸費用や車検代、自動車税などが代表的ですが、車のサブスクリプションでは一通りの費用がコミコミのため、自分でそれぞれの手続きをする必要がありません。

個人利用の場合は毎月定額なので突発的な出費が減る、法人なら従来個別に経費処理していたものが一本化されるなどのメリットがあります。

カーシェア/レンタカー/カーリースとの比較

車を借りる選択肢には、車のサブスクリプションのほかに、カーシェア/レンタカー/カーリースなどの選択肢があります。ここでは、それぞれの特徴と違いについて説明します。

15分単位など、短時間の利用に向く「カーシェア」

カーシェアはサービス提供者の車を一時的に借りて利用できるサービスで、利用時間は15分から数時間程度の短時間が想定されています。カーシェアは車の利用頻度が低く、かさばる買い物や近距離のドライブなどに使われています。

1日から数日利用に向く「レンタカー」

旅行など数日間集中的に車を使いたい、あるいは引っ越しで大きな荷物を運ぶ必要があるなどのときに便利なのがレンタカーです。

カーシェアやレンタカーでは、借りている車であることを示す「わ」ナンバーになる点に注意が必要です。「モノの所有から利用へ」という流れがあるとは言え、デート相手や取引先に「わ」ナンバーを見られたくない、という意識はまだあるのではないでしょうか。

月・年単位の利用に向く「カーリース」

カーリースもサービス提供者の車を借りる点ではカーシェアと同じですが、月・年単位などある程度長期間の利用が想定されています。法人の営業車や単身赴任先の足として利用されていますが、最近では個人向けカーリースも伸びを見せています。

カーシェアとの違いとしては、カーシェアでは借りたカーポートへ都度返却する必要がありますが、カーリースでは自宅や自社の駐車場などに置けるため、好きなときに所有車のように使えます。また「わ」ナンバーではないので、ナンバーからは借りた車であることがわからない点もポイントです。

車のサブスク事例:トヨタの「KINTO」

「KINTO」は、トヨタが2019年に開始した車のサブスクリプションサービスです。トヨタ車やレクサス車など20車種以上をラインアップしているのに加え、RAV4など新型車の取り扱いも早い特徴があります。

また、カーリースとの違いとしては、カーリースでは別途契約が必要な任意保険が月々の定額料金に含まれていたり、カーリースでは基本的に認められていない中途解約に対して、あらかじめ中途解約金を明示している、ネットで申し込みから契約まで完結する、などカーリースの不便さを解消しています。

【KINTO】クルマのサブスク、トヨタから

https://kinto-jp.com/

KINTO ONEはトヨタとレクサスの新車をコミコミ定額で楽しめるサブスクリプションサービスです。頭金なし、任意保険料、メンテナンス料込み。 トヨタ、レクサスの正規販売店でメンテナンスが受けられ、新車の安全装備を快適にご利用いただけるサービスです。

車のサブスク事例:ホンダの「Honda Monthly Owner」

「Honda Monthly Owner」は、ホンダが2020年に開始した車のサブスクリプションサービスです。トヨタが年単位の契約となっているのに対し、ホンダでは1ヶ月以上〜最長11ヶ月と、より短期間の利用が想定されています。

また、最大の特徴はホンダは中古車であることで、新車を取り扱うサブスクリプションサービスが多いなかレアです。中古車で月単位と利用額が小さいため、クレジットカード払いで審査も不要と、利用開始の手続きも簡略化されています。

2020年10月現在、埼玉県と愛知県の2店舗のみのため利用できるエリアは限定的ですが、2020年中に全国の主要都市を中心に展開エリアの拡大を進めるとしています。

Honda マンスリーオーナー|Honda公式サイト

https://www.honda.co.jp/monthlyowner/

最短1ヵ月29,800円からクルマを所有できる定額制サービス、Honda マンスリーオーナー。スマートフォンやパソコンから登録、予約をして必要な書類を送ったら後は店舗に取りに行くだけ!利用したい分だけ所有できる、気軽なサブスクリプションサービスです。

車のサブスク事例:「おトクにマイカー 定額カルモくん」

「おトクにマイカー 定額カルモくん」はTV CMも行っている車のサブスクリプションの大手サービス。トヨタやホンダと異なり、幅広いメーカーの車種から選べるメリットがあります。

また、マーケターにとって注目すべきなポイントは、SEOに強いナイル社が運営していることで、「カーリース」などのビッグワードで検索結果1位を取って流入につなげています。

マイカーリースならおトクにマイカー 定額カルモくん 新車が格安 月々定額1万円から

https://carmo-kun.jp/

【CM放映中!】定額カルモくんのカーリースは、新車に格安で乗れる、NHKなどでも話題の個人向け自動車リースサービスです。全国産メーカー全車種をラインナップ!税金・手数料コミの月額定額料金でおトクに新車にお乗りいただけます。

車のサブスクリプションについてのまとめ

「モノの所有から利用へ」と消費者の意識が変化するなか、ローンを組んで購入するものだった高級消費財の車でも、複数のサブスクリプションサービスが始まっています。

月々定額で新車に乗れる車のサブスクリプションサービスには、初期費用を抑えて乗りたい車にすぐ乗れる、数年単位で車の乗り換えが簡単、諸費用コミコミで手続きが楽などのメリットがあります。

あわせてチェック↓

「家電は買うだけじゃない」…人気急上昇中のカメラと最新家電のレンタルサービス『Rentio』を調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/790

カメラ・家電を中心に常時1500種類以上のレンタル商品を展開する「Rentio」(以下、レンティオ)。高額な家電をどんな敏腕家電販売員にすすめられても、やはり使ってみないとわからない。そんな家電購入選びの迷いを打ち消すかのようなレンティオの「レンタル」サービス。ひとくちに家電と言っても、カメラから育児用品までと幅広く、レンタル期間も短期から長期、買い取りまでと様々。はたして急増している利用者はどんな人物像なのか、レンティオのサービスも含めて調査しました。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

2022年に日本市場に再進出したHYUNDAI(ヒョンデ)は、2023年11月にコンパクトSUVのEV「KONA(コナ)」の販売を開始しました。SUVのEVでありながら、車体価格が399万3,000円からと、他の高額なモデルと比較して手頃な価格であることが注目されています。今回は ヒョンデKONA(コナ)Webページの訪問者の調査を行い、どのような人が関心を持っているかや比較対象となるメーカー、集客構造を調査していきます。


Is the "car camping" trend over? Investigating changes in demand and user persona based on search words

Is the "car camping" trend over? Investigating changes in demand and user persona based on search words

Car camping became popular in recent years for travel and as an outdoor activity done while social distancing. After the pandemic, its popularity is said to have subsided, but how has the demand changed? We look at changes in demand based on the searches and the user persona of people searching and their interests.


「車中泊」ブームは終わった?検索ワードから見る需要の変化や人物像を調査

「車中泊」ブームは終わった?検索ワードから見る需要の変化や人物像を調査

車の中で寝泊まりする車中泊は、キャンプやアウトドアと共に人と接触せずに楽しめる旅の手段として近年需要が高まっていたワードです。コロナ禍が明けて1年ほど経過し、ブームが落ち着いたと言われている中、車中泊の需要はどのように変化しているのでしょうか。 今回は「車中泊」の検索キーワードから需要の変化や、検索する人物像や関心を調査していきます。


検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

コロナ禍によるリモートワークの普及は、家で食事したいという新たな需要を生み出し、それに応えるようにUber Eatsをはじめとした様々なサービスが生まれました。そんな中、安くて健康的であるとして注目されているのが冷凍宅配弁当サービスです。今回は、3月という新生活を目前に控えた今、改めてnoshを中心に宅食サービスの動向を分析します。


「走行距離」と検索する人は車のどんなことが気になる?人物像や関心を調査

「走行距離」と検索する人は車のどんなことが気になる?人物像や関心を調査

車の走行距離は、車を購入する上でも売却する上でも重要なポイントです。近年はEVの需要も高まってきており、EVでどれくらいの距離を走行できるのかも気になる観点ではないでしょうか。 今回は車の「走行距離」の検索キーワードから「走行距離」を気にする人の人物像やどのような物事に関心があるのかを調査していきます。


最新の投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ