携帯の新料金プラン、ahamo・povo・LINEMOのデジタル集客を調査!初速の勝者はどこ?

携帯の新料金プラン、ahamo・povo・LINEMOのデジタル集客を調査!初速の勝者はどこ?

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社から発表された格安プランについて、3月のサービス開始前後の集客状況を調査。「ahamo」「povo」「LINEMO」の3プランがどういった層から関心を受け、現時点で市場での勝ち筋が見えているのはどこなのか、という分析をヴァリューズの「Dockpit」を用いて進めていきます。


いよいよ3月から開始された携帯大手3社の提供する格安料金プラン。NTTドコモの「ahamo」にauの「povo」、ソフトバンクの「LINEMO」と3つのプランが出揃いましたが、顧客はどのプランを選び、関心事はどこにあるのでしょうか。

今回は「ahamo」「povo」「LINEMO」の3つのプランの内、現状の集客状況ではどこが勝っているのか?という調査を、ヴァリューズの分析ツールである「Dockpit」を用いて行います。3つのプラン名を検索しているユーザーの属性データから、それぞれの集客状況や顧客が興味関心を寄せる項目を分析していきます。

3社の新プラン、比較ポイントは「月額基本料」「国内音声通話」と「家族割」

はじめに、「ahamo」「povo」「LINEMO」のプランについて内容を比べてみましょう。

※表は筆者作成。情報はすべて2021年3月時点

3プランを横断して比べてみると、最大のポイントとなるのは「月額基本料金」「国内音声通話料」の有無についての差異です。

ahamoと比べ、povoとLINEMOの2,728円(税込)という基本料金は安価ですが、代わりに国内音声通話に制限が設定されています。この「5分以内の国内通話無料」を加味して考えた場合、元から備わっているahamoと比べ、povoとLINEMOの料金は高くなってしまう点が大きな焦点と言えるでしょう。

また、家族で同一のキャリアを契約している人が気になる点は、新プランが「家族割」の対象となるか否かという部分です。

ahamoとpovoの場合は、新プランの契約者には家族割引が適用されないものの、その他の契約者が家族割引を継続する場合は、新プランの契約者も頭数にカウントすることが可能です。LINEMOは本記事執筆時の4月上旬時点で家族割に関する発表はなく、現段階では実質、LINEMO契約者は家族割の頭数にカウントできない状況です。

サービス開始前・スタート直後では「ahamo」が一番人気の情勢

他の2社に先駆けてシンプルかつ安価な料金プランを発表したということもあり、サービス開始時点までにおいては、3プランの中でドコモのahamoに最も人気が集中している様子です。

Dockpitによって3つのプラン名の検索者数の推移データを抽出したところ、2社に抜きん出て「ahamo」と検索するユーザー数が多い結果となりました。

「Dockpit」で抽出した「ahamo」「povo」「LINEMO」のキーワード検索ユーザー数の推移
期間:2020年11月〜2021年2月
デバイス: PC・スマートフォン

上記グラフより、先行して発表されたことで「ahamo」の検索数は2020年11月より大きく伸び、以降で「povo」「LINEMO」の検索数が伸びてきているものの、2021年2月時点で独走状態であることが窺えます。

また、携帯端末に関する消費者動向を調査するMMD研究所の調査結果においても、2021年3月のプラン変更・乗り換え検討先としては、3プランの中でahamoがトップの数値(21.8%)となっています。

なおNTTドコモ公式からも、3月26日のサービス開始日時点でahamoの先行エントリー数は254万人を超えており、キャリア側のキャパシティを超える申し込みによって、乗り換え手続きを一時停止するとの発表もされています。

これらの情報から見て、サービス開始前・スタート直後の現在ではahamoの一人勝ち状態になっていると言えるのではないでしょうか。

3プランの検索ユーザー属性の比較

「ahamo」「povo」「LINEMO」、それぞれのプランに興味を持っているのはどのような人なのか、ユーザー属性の分析をしてみましょう。Dockpitの「キーワード分析」機能を用いて、3プラン名を検索しているユーザーのインサイトを探っていきます。

まずは、それぞれの検索ユーザーの性別と年齢層からです。

「Dockpit」で抽出した「ahamo」「povo」「LINEMO」のキーワード検索ユーザーの「年齢」「年代」
期間:2020年11月〜2021年2月
デバイス: PC・スマートフォン

性別のデータから、「povo」と「LINEMO」を検索している人は男性が7割強・女性が3割弱という割合であるのに対し、ahamoは女性の割合が32.1%と、やや他の2プランよりも女性比率が高い結果となりました。

また、年代別ではどのプランも40代による検索数が最も多いのは変わりませんが、10~20代の若年層の割合が最も高いのはpovoで、ボリュームゾーンである30~40代はahamo、50代以上の割合が最も高いのがLINEMOとなっているのが特徴的です。

性別と年代のデータから、ahamoは他の2キャリアと比べて女性からの関心が高く 、かつ現代日本の人口構成比で大きい30~40代の検索者も多いことから、現段階ではマーケットシェアの拡大に対して最もポテンシャルを持っている、と言えるでしょう。

また、マナミナでの以前の記事でもお伝えしましたが、格安SIM・格安スマホの領域は元々、男性の利用ユーザー割合が多いという特徴があります。今回も3プラン全体を通して女性よりも男性の割合が高いですが、その中でも女性ユーザー割合が高く出ているという特徴からして、これまで格安スマホが抱え込めずにいた顧客層に対してahamoが上手くリーチできているのではないか、ということも推察できます。

ドコモの「ahamo」に関心を寄せるユーザー層は?併用サイト分析から他キャリアとの比較状況も考察

https://manamina.valuesccg.com/articles/1274

NTTドコモが提供を開始する格安料金プラン「ahamo」について、ahamo公式サイトへの訪問者のデータからユーザーインサイトを探ります。ヴァリューズの分析ツール「Dockpit」を用いて、訪問者数推移やユーザー属性を分析。また、ahamoサイト訪問者数が訪れている他のキャリアサイトをランキング化し、ユーザーのサービス比較状況も考察します。

ahamoは都市部だけでなく地方在住ユーザーからも関心が高い

続いて、3プラン名を検索するユーザー数をDockpitで抽出し、都市の人口規模別でグルーピングしてみます。

都道府県別の人口規模ごとに、3プラン名の検索ユーザー数を比較
期間:2020年11月〜2021年2月
デバイス: PC・スマートフォン

※都道府県別の人口規模は総務省統計局の人口データを使用
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2019np/pdf/gaiyou.pdf

上記のグラフを見ると、「povo」や「LINEMO」と検索する人は首都圏や大阪、愛知といった人口500万人以上の大都市に割合が集中していますが、「ahamo(青色)」と検索する人は人口の少ない地方都市においても一定の割合を持っていることが俯瞰できます。

このことからahamoは比較的、人口が集中する地域だけでなく、幅広いエリアでユーザーからの興味関心を集めている状態と言えます。冒頭でお伝えした通り、ahamoは単純な検索者の実数値でも圧倒的に大きく、これは地方在住ユーザーへの認知・取り込みが進んでいることも影響しているのではないでしょうか。

検索ユーザーの属性配置

さらに3つの新プランに興味を持っている人のインサイトを探るため、Dockpitによってキーワードの属性別マップを見ていきましょう。

属性別マップでは、3つのプランと掛け合わせて検索されているキーワードについて、性別・年齢の2つの軸でユーザー属性の分布を見ることができます。また、各プラン名の掛け合わせワードにおいて、円の密集していないエリアに配置されている語句ほど、そのプラン名に特徴的なキーワードであると判断できます。

「Dockpit」で抽出した「ahamo」「povo」「LINEMO」の検索ユーザーの属性別マップ
期間:2020年11月〜2021年2月
デバイス: PC・スマートフォン

若年層の「ahamo」への興味は契約条件か

ahamoと合わせて検索されている特徴的なキーワードには「縛り」「手数料」というものがあり、また「未成年」という語句も表れていることから、特に若年層のユーザーが気になっている事柄のようです。

「縛り」「手数料」といったキーワードは従来の携帯電話のプラン契約条件に関するもので、たとえば「2年以内の契約解除で解約手数料がいくら発生する~」といったルールの確認をしたいという消費者のニーズがうかがえます。若年層は年配層に比べて金銭的な余裕が少ないため、ahamoへのプラン変更に興味はあるが、契約・解約時に発生する料金やその発生条件などに注意が向いている人が多いようです。

「povo」の検索ユーザーは既存の付帯サービスへ関心を寄せる

povoを調べているユーザーの内、年配層は「留守番電話」「家族間通話」といった通話機能への関心が高いことがわかります。従来から利用していた留守電や家族通話などの機能を、そのまま引き継げるかどうかを気にしている人がいるようです。なお、KDDIによれば「お留守番サービスEX」や「家族間通話料の割引」はpovo契約者の利用対象外となります(2021年3月現在)。

一方、若年層では「SMS」といったキーワードが特徴的に登場しています。年配層の「留守番」や「家族間通話」といった関心と同様に、付帯サービスとしてSMSの送信は可能であるのか、といったことを疑問に感じているユーザーが多そうです。povoへと乗り換えても、SMSの利用は継続できるようです(2021年3月現在)。

また、「プラン」はpovoの基本プランに対してトッピングできる、追加プランのことを調べたいユーザーが一定数いることを示唆します。povoは基本料金に追加することで「通話かけ放題」や「データ使い放題」といったオプションを付帯して、自身に最適なプランを構築することができるようになっています。

「LINEMO」の通話し放題キャンペーンに関心が集まる

「LINEMO」と合わせて検索されている特徴的な語句には「通話し放題」といったものがあります。これはソフトバンクが3月4日に発表した通話オプション料金の割引キャンペーンに対して、関心が集まっている影響だと想定されます。

3月1日にahamoが当初の料金設定から、5分以内の国内通話が定額で月額2,970円(税込)という料金へ値下げを行ったため、LINEMOもこれに対抗する形で通話オプション料金を1年間割引するキャンペーンを実施する運びとなったようです。

このキャンペーンを利用することにより、実質1年間は5分以内の通話無料が付くプランを2,480円(税抜)の月額料金で利用できます。

まとめ

本調査を通じて、「ahamo」「povo」「LINEMO」の3プランの初速においては、やはり先陣を切ったahamoに軍配が上がりそうな様子であることがわかりました。

ahamoが早期にプラン発表を行って検索数を増やし、これに追従する形で他2プランも伸びてきてはいますが、数値の伸びは後手に回っている影響が見て取れます。また、検索ユーザーの属性からしても、ahamoが突出して幅広いユーザー層にリーチできている状況が俯瞰できるでしょう。

ただし、キーワードの属性別マップのデータからわかるように、各プラン名に対するユーザーの興味関心ポイントは特徴的なものが現れており、主に既存プランで利用していた機能やサービスが引き継げるか否か、という観点が注目されている様子でした。このことから、安価な料金を提供しつつ、ニーズの大きな機能を提供することができれば、povo・LINEMOにも形勢逆転の機は無きにしも非ず、とも感じます。

本調査が、皆さんのマーケティング業務や市場調査などに役立ちますと光栄です。また、マナミナでは通信業界に関する調査レポートも紹介しているので、興味のある方は以下URLよりホワイトペーパーのダウンロードもお問い合わせください。

スマートフォンの通信事業者別ユーザー調査 ~ 携帯キャリアの乗り換え意向、サブブランドの選定理由は?

https://manamina.valuesccg.com/articles/1245

楽天モバイルの新規参入や政府による大手キャリアへの料金引き下げ要請など、既存の体制に風穴が開き始めた携帯電話市場。今回はそんな携帯電話市場に着目し、携帯電話会社の見直し・乗り換えの実態について調査・分析しました。(ページ数|23p)

【調査概要】
・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報にもとづき分析
・行動ログ分析対象期間:2020年11月〜2021年2月の検索流入データ
※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:PC・スマートフォンの両デバイス

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

国内大手の採用メディア制作部を経てフリーライターとして独立。現在はWebマーケティング、就職・転職、エンタメ(ゲーム・アニメ・書籍)等の各種メディアにて記事制作を担当。「マナミナ」では一人でも多くの読者に楽しく読んでもらえるマーケティングコンテンツを提供していきます。

関連する投稿


デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

即時払いで決済を行うデビットカード。キャッシュレス決済全体に占める割合はまだまだ低いものの、利用者や利用場面は着実に増加しており、成長の兆しを見せています。本稿では、そんなデビットカードの検討状況について、キャッシュレス決済カテゴリのマーケットリーダーであるクレジットカードと比較し、今後の市場動向を占います。


2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

コンテンツには事欠かない現代ですが、話題を呼ぶ人気作には、どのような「勝ちパターン」が存在するのでしょうか。2024年に放送された新規アニメ「薬屋のひとりごと」「逃げ上手の若君」「怪獣8号」「ダンジョン飯」に、11月に劇場版が公開された「進撃の巨人」を加えて、消費者の関心を調査しました。


キャンプブームはコロナ禍を経て落ち着いたのか? 検索行動データやアンケート調査から市場を考察

キャンプブームはコロナ禍を経て落ち着いたのか? 検索行動データやアンケート調査から市場を考察

新型コロナウイルスの拡大の時期に、キャンプが注目を集め、一大トレンドになりました。日常を取り戻した現在、キャンプブームは下火になっているようにみえます。一方で、キャンプブームが収まったのではなく、人々の生活にキャンプが文化として根付いたという意見もあります。今回は、キャンプブームをデータで分析し、その変遷と現状について考察します。


2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

パリ2024オリンピックや衆議院選挙が行われた2024年は、どのような1年だったのでしょうか?2024年新語・流行語大賞の分析とヴァリューズで分析した今年1年間の週間検索キーワードランキングから2024年のトレンドを分析しました。


Will Isuzu's "Truck for Everyone," ELFmio, Be a Game Changer? Analyzing Initial Response with Website Visitor Data

Will Isuzu's "Truck for Everyone," ELFmio, Be a Game Changer? Analyzing Initial Response with Website Visitor Data

In July 2024, Isuzu Motors announced its new ELFmio truck. This truck can be driven with a regular driver's license and is marketed as a "Truck for Everyone." The aim is to address the shortage of truck drivers in the logistics sector. We analyzed the impact of ELFmio through website visitor data.


最新の投稿


タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

近年タイではコーヒーブームが起こっています。バンコクには次々と新しいカフェができており、SNS映えする店内だけではなくコーヒーの味にもこだわりを持つカフェが増えています。実際に、起業してカフェオーナー兼バリスタになるのはタイでは一つのトレンドです。 近年、タイのコーヒー市場は右肩上がりに伸びており、タイのコーヒー市場は日本円で1440億円を超えると言われています。 そこで本記事では、タイのコーヒー市場の現状を読み解くとともに、タイでなぜコーヒーの人気が高まっているのかを、タイのコーヒーブームの歴史と共に解説します。


2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

株式会社Creative Groupは、同社が運営するメディア『トレンドメディアTrepo(トレポ)』にて、10代~20代の女性を対象に、2025年上半期のZ世代トレンド予想調査を実施し、結果を公開しました。


ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、ゲームプレイヤーの心理・行動を分析し、分かりやすく彼らの実態を可視化した「ゲーム総合調査レポート2024」を作成し、公開しました。


スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

疲労回復、毎日のコンディション管理に必要不可欠な「睡眠」。その睡眠、あなたは足りていますか?最近ではニュースでも多く取り上げられた通り、日本は世界規模での「不眠大国」。実に日本人の平均睡眠時間は経済協力開発機構(OECD)の加盟国33ヵ国の中で最下位とも言われています。そして睡眠はただ眠るだけではなく、経済とも大いに関わりがあるのです。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、良質な睡眠の鍵を解説します。


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ