スタジオジブリ作画のスマホゲーム「二ノ国」や資産運用アプリに注目集まる【2021年4月急上昇サイト】

スタジオジブリ作画のスマホゲーム「二ノ国」や資産運用アプリに注目集まる【2021年4月急上昇サイト】

2021年4月にユーザー数を伸ばしたWebサイトは? SaaS型のWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使うと、どんな人がどんなWebサイトを見ているのか、いろいろな切り口で簡単に調べることができます。今回はDockpitを使って訪問ユーザー数の前月比が急上昇したWebサイトを調査しました。


2021年4月の急上昇サイトは?

こんにちは、マナミナ編集部です。まず早速、2021年4月の急上昇サイトランキングを見てみましょう。

2021年4月の前月比上昇サイトランキング(対象はPC&スマートフォン、「Dockpit」トレンド分析より)

こちらは、Web行動ログ分析ツール「Dockpit」のトレンド分析機能を用いて、Webサイト訪問ユーザー数の前月比Top30をランキング表示したもの。この中から注目のサイトを紹介することで、市場のトレンドを紐解いていきます。

ゲームアプリ「二ノ国」に注目集まる〜21年4月のトレンド

それでは、1位〜30位にランクインしたなかで、トレンドとして注目のサイトをいくつかご紹介します。

2位:Wealth Wing

1位は資産運用サービス「Wealth Wing」の公式サイトでした。Wealth Wingはフィンテック・ベンチャーの株式会社スマートプラスが提供するお任せ投資のサービスで、日本株を対象としており、運用することでANAマイルも貯まります。

急上昇の原因を集客構造から探っていきましょう。

2021年4月の「Wealth Wing」の集客構造(「Dockpit」競合分析より)

外部サイトからの流入が大半を占めていることがわかります。さらに外部サイトの詳細をみると、流入元1位は楽天銀行でした。また、ANAからの流入も多いことがわかります。

2021年4月の「Wealth Wing」の集客構造・外部サイトランキング (「Dockpit」画面より)

Wealth Wingは株式会社スマートプラスがANAグループと連携して開発したサービスであるため、資産運用しながらANAマイルの貯蓄が可能。ANAマイルのユーザーを取り込めるだけでなく、新たにANAマイルを利用したいと考える新規顧客も生まれるため、シナジー効果が見込めると言えるでしょう。

8位:二ノ国:Cross Worlds

プレスリリースより引用

(c) LEVEL-5 Inc. (c) Netmarble Corp. & Netmarble Neo Inc. All Rights Reserved.

8位はスマホRPG「二ノ国:Cross Worlds」の公式サイトでした。「二ノ国:Cross Worlds」は、企画・制作をレベルファイブ、アニメ作画をスタジオジブリ、音楽を久石譲氏が担当するなど、豪華制作陣が手がけたRPG「二ノ国」を基にした最新スマホRPGです。

ユーザー推移を確認すると、約1万人であったユーザー数が4月に約73万人に増加していることがわかります。

2020年5月~2021年4月の「二ノ国:Cross Worlds」のユーザー数推移

本作は6月10日にリリース予定で、4月中旬から事前登録を開始。世界的に有名なRPGのシリーズのスマホアプリとしてリリース前から高い注目を集めたと考えられます。

10位:JAPAN SWIM 2021

10位にランクインしたのは第97回 日本選手権水泳競技大会の公式サイト「JAPAN SWIM 2021」でした。どのようにユーザーが急増したのか集客構造から探っていきましょう。

2021年4月の「JAPAN SWIM 2021」の集客構造(「Dockpit」競合分析より)

自然検索による流入が大半を占めていました。さらに自然検索の検索ワードの詳細を見てみると、「日本選手権水泳競技大会」に関する検索が多いことがわかります。

2021年4月の「日本選手権水泳競技大会」の集客構造・自然検索キーワードランキング (「Dockpit」画面より)

4月3日から10日まで、今夏に行われる東京五輪日本代表の選考を兼ねた「第97回日本選手権水泳競技大会」が開催。萩野公介選手や池江璃花子選手など、東京五輪の出場権獲得を目指す主力選手が出場しており、注目度の高い大会でした。放送予定や実施期間を確認するためにサイトに流入する人が多かったのではないでしょうか。

新型コロナワクチンの情報サイトが上位に

16位:コロナワクチンナビ

16位は厚生労働省が運営する新型コロナワクチン接種の総合案内サイト「コロナワクチンナビ」でした。2月の医療従事者向けの新型コロナワクチン接種に続き、4月12日からは高齢者への接種が始まりました。

急上昇の原因を集客構造の推移から探っていきましょう。

2020年3月〜2021年4月の「コロナワクチンナビ」の集客構造推移(「Dockpit」競合分析より)

4月は外部サイトからの流入が増加したことがわかります。さらに外部サイトの詳細をみると、各自治体の公営サイトからの流入が目立ちました。

2021年4月の「コロナワクチンナビ」の集客構造・外部サイトランキング (「Dockpit」画面より)

サイト訪問者がどのようなページに流入したのかコンテンツランキングで確認すると、接種会場一覧のページが1位にランクイン。

「コロナワクチンナビ」のコンテンツランキング(「Dockpit」競合分析より)

多くの自治体が4月中に高齢者向けコロナワクチンの接種を開始したことで、接種会場についての情報を求める人が多かったのではないでしょうか。

27位:ベストキッズオーディション

27位は国内最大級のキッズオーディション「ベストキッズオーディション」の公式サイトでした。急上昇の原因をコンテンツランキングから探っていきましょう。

「ベストキッズオーディション」のコンテンツランキング(「Dockpit」競合分析より)

圧倒的にUU数を集めた1位のページは、「ベストキッズオーディション2022」のページでした。こちらは大手芸能プロダクション、フォトスタジオやアパレルブランド、全国の百貨店などとタイアップし展開する国内最大級のキッズオーディションで、2021年4月1日にエントリーを開始。子供にとって芸能界への登竜門となっているため、サイトに訪問した人が多かったのではないでしょうか。

29位:株式会社 宮本製作所

29位は「株式会社宮本製作所」の公式サイトでした。こちらは洗剤を使わないマグネシウムの洗たく洗浄剤「洗たくマグちゃん」を製造販売している会社です。「洗たくマグちゃん」は「ソーシャルプロダクツ・アワード2021」生活者審査員賞を受賞するなど、巷で話題になった商品でした。しかし、4月27日に消費者庁が「洗たくマグちゃん」に根拠がなく景品表示法違反に当たるとして、再発防止などを命じました。

実際、コンテンツランキングを見るとこの件が関係していることがわかります。

「株式会社宮本製作所」のコンテンツランキング(「Dockpit」競合分析より)

上位には「洗たくマグちゃん」の消費者庁措置命令に関するページが目立ちました。特にUU数1位のページは以下のように「『洗たくマグちゃん』の消費者庁の措置命令についてお詫びとお知らせ」でした。

「洗たくマグちゃん」は受賞歴もあり多くのメディアで効果があると謳われていた商品であったため、波紋も大きかったようです。

まとめ

最後に4月に急上昇したサイトと、その増加要因をまとめます。

4月は世間で話題となった事柄に関連するサイトが目立ちました。10位にランクインした「JAPAN SWIM 2021」は日本選手権水泳競技大会が4月3日から開催されたことで、訪問者数が急増。今夏に行われる東京五輪日本代表の選考を兼ねているため、注目度が高かったと考えられます。16位の「コロナワクチンナビ」は、多くの自治体が4月中に高齢者向けコロナワクチンの接種を開始したことで、詳細情報を調べにサイトに訪問する人が多かったのではないでしょうか。

また、29位の「株式会社宮本製作所」は4月27日に消費者庁から「洗たくマグちゃん」に対して措置命令が下りました。「洗たくマグちゃん」は多くのメディアで取り上げられて巷で話題の商品であったため、人々の関心を集めたようです。

本記事のデータはWeb行動ログ調査ツールのDockpitを使用しています。詳細な機能を知りたい方はぜひ無料版を使ってみてください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

節約やお小遣い稼ぎの手段としても注目が高まるフリマ市場。「メルカリ」「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」を対象に、フリマ市場の最新動向について調査しました。各サービスのサイト・アプリについて、利用者数やユーザーの人となりに加えて、サイト集客構造の違いについても深掘りし、それぞれの特徴について明らかにしていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトの売り上げをあげるためには、KGIの設定だけではなく、KPIの策定が重要なポイントになります。そこで、気になるKPIの策定ポイントや、課題の洗い出し・分析についてご紹介します。効果的なマーケティング施策にお悩みの方や、ECサイトの売り上げが伸び悩んでいる方はぜひ参考になさってください。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

コロナ禍によるリモートワークの普及は、家で食事したいという新たな需要を生み出し、それに応えるようにUber Eatsをはじめとした様々なサービスが生まれました。そんな中、安くて健康的であるとして注目されているのが冷凍宅配弁当サービスです。今回は、3月という新生活を目前に控えた今、改めてnoshを中心に宅食サービスの動向を分析します。


最新の投稿


Z世代の音声メディア利用率は約3割 ラジオやポッドキャストを"ながら視聴"で【僕と私と調査】

Z世代の音声メディア利用率は約3割 ラジオやポッドキャストを"ながら視聴"で【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、株式会社ニッポン放送と共同で全国のZ世代を対象に、ラジオやポッドキャストなどの音声メディアに関する意識調査を実施し、その結果を公開しました。


職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

TOA株式会社は、全国の20~50代の働く男女を対象に「職場環境・デジタル化の実態に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

株式会社リーディング・ソリューションは、BtoB企業に勤務する経営者・役員、会社員の中でも、デジタルマーケティングに関与している方を対象に、「BtoBデジタルマーケティング実態調査」を実施し、結果を公開しました。


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ