ファッションEC 訪問頻度ランキング

ファッションEC 訪問頻度ランキング

リピートされるECサイトの特徴とは?


通販サイトでは、新規客の獲得だけでなく、一度サイトに来訪してくれたユーザーにリピート利用して貰い、いかにファンを増やしていくかが重要視されています。ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)では、一般ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、通販サイトのファッション領域について2015年1月~3月のサイト訪問者数、訪問回数を集計し、訪問頻度ランキングを作成しました。また、訪問頻度の高い上位サイトについて、サイト基本指標、ユーザー属性、集客構造を比較検証しました。

分析概要

全国の20万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、2015年1月~3月の3カ月間で各サイト訪問者数、訪問回数を集計し、訪問頻度ランキングを作成。訪問頻度の高い上位サイトについて、同時期のサイト基本指標、訪問者の属性、流入元構成などを分析した。
※サイト訪問者数、訪問回数はPCからのアクセスを集計
※「カテゴリ」はヴァリューズが独自に定義

考察サマリ

サイト訪問者数では、カタログ通販の「ベルメゾンネット」「ニッセン」が2強。 訪問頻度では、TV通販の「ショップチャンネル」「QVCジャパン」をはじめ、「ZOZOTOWN」が上位に。

まず、2015年1月~3月の3カ月間で「ファッション」カテゴリのECサイト訪問者数を集計したところ(表①)、訪問者数の1位「ベルメゾンネット」2位「ニッセン」で、ユーザー数ではカタログ通販サイトが2強となっていました。3位は「ユニクロ」4位には「ZOZOTOWN」が入っていますが、トップ10のうち半数がカタログ通販サイトとなっており、依然としてカタログ通販の集客力の高さがうかがえます。

次に、同期間のサイト訪問回数を集計し、ユーザー1人当たり訪問回数(訪問頻度)でランキングしたところ(表②)、1位は「通販・テレビショッピングのショップチャンネル」、2位「QVCジャパン|世界最大級のテレビショッピング・通販」、3位「ZOZOTOWN」という結果になりました。「ショップチャンネル」や「QVCジャパン」はTV通販との連携があるためか、3カ月間で1人当たりの訪問回数が10回超と非常に高くなっています。

一方、3位に入った「ZOZOTOWN」をはじめ、トップ10内の「スタイルクルーズ」「ワールド オンラインストア」「Stylife」などは、各アパレルブランドのファンが、新作やセールのチェックなどでリピート訪問していると考えられます。また、4位のニッセンが運営する「アウトレット通販 BRANDELI」や、「ギルト」「ファミリーセール グラムール」等、会員制のアウトレットやセールサイトが、複数、訪問頻度上位にランクインしていることも特徴的です。

集客施策はサイト特性が顕著。 ZOZOTOWNは自然検索流入、ブックマーク経由などでファンをつかむ。

来訪頻度の高い上位ファッションECのうち、TV通販からは「ショップチャンネル」、アパレル特化のECモールから「ZOZOTOWN」、会員制アウトレットモールより「BRANDELI」、の3サイトについて、サイト基本指標を比較してみました(表③)。まず特筆すべきは、各サイトともに直帰率が20%前後と低く、平均滞在時間は約10分と、来訪してくれたユーザーを逃さず、サイト内で回遊・滞在させるつくりになっている点です。また、購入者に絞った平均滞在時間では、「ZOZOTOWN」は30分を超えており、各サイト共通して、購入者では平均滞在時間が約2~3倍に伸びています。吟味しながら購入を検討しているようです。

サイト訪問者の属性でも、各サイトのターゲット像が明確にあらわれています(グラフ④)。性別では各サイトとも女性の割合が高くなっていますが、「ZOZOTOWN」では男性比率も37%あります。また、年代では「ZOZOTOWN」は20代~30代が56%、一方の「ショップチャンネル」は50代~60代が67%を占める結果となりました。

最後に、各サイトの集客構造を比較してみましょう(グラフ⑤)。「ショップチャンネル」や「ZOZOTOWN」は、「お気に入り(ブックマーク)/履歴」経由の流入が30%を超えており、一定のファンがついていることがわかります。「BRANDELI」は最初にメルマガ登録をしてセール会場へ誘導するつくりになっているため、「メール経由」の流入が27%と高くなっています。また、「ZOZOTOWN」では「自然検索」経由の流入割合が47%と高くなっています。検索キーワードはサイト名の「ZOZO」をはじめ、各アパレルブランドの名称や、「トレンチコート」「チェスターコート」等アイテム名など、バラエティに富んだ結果となっていました。流行の変化が激しいファッション業界ですが、常に新作が入荷する「ZOZOTOWN」では旬のキーワードを的確にとらえたSEO対策が、有効に機能しているようです。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


ディーエムソリューションズ、越境EC事業化にあたっての意識・実態調査を公開

ディーエムソリューションズ、越境EC事業化にあたっての意識・実態調査を公開

ディーエムソリューションズ株式会社は、同社が運営する「ウルロジ」にて、全国の20-70代の男女でEC事業を運営している担当者や責任者を対象に「越境EC事業化にあたっての意識・実態調査」を実施し、結果を公開しました。


話題の「リカバリーウェア」のターゲット層は?人気の4ブランドをデータから比較

話題の「リカバリーウェア」のターゲット層は?人気の4ブランドをデータから比較

日々の疲れを癒し健康的な生活へと回復させるためのサポートとして、医薬品やサプリ、健康食品など、巷にはさまざまな情報が溢れています。中でも最近よく見聞きするのが「リカバリーウェア」。着るだけで疲労感などが軽減されると謳う救世主的な商品ですが、一体どのような物で、どのような人たちの関心を掴んでいるのか、データを用いて検証します。


ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトの売り上げをあげるためには、KGIの設定だけではなく、KPIの策定が重要なポイントになります。そこで、気になるKPIの策定ポイントや、課題の洗い出し・分析についてご紹介します。効果的なマーケティング施策にお悩みの方や、ECサイトの売り上げが伸び悩んでいる方はぜひ参考になさってください。


ファッション通販サイトのポジショニングを分析! 20代に人気「GRL」を4P分析で紐解く

ファッション通販サイトのポジショニングを分析! 20代に人気「GRL」を4P分析で紐解く

新型コロナウイルスの蔓延を経て、ファッション業界でもオンラインショッピングの利用が急拡大しました。実店舗よりも選択肢が増える状況下で、多くの支持を集めるブランド「GRL(グレイル)」「ユニクロ」「GU」「SHEIN(シーイン)」に注目し、好調の理由を分析します!


ECのLTVの計算方法とは?LTV向上の事例も解説!

ECのLTVの計算方法とは?LTV向上の事例も解説!

EC事業において重要な指標の一つであるLTV(ライフタイムバリュー)。LTVは顧客が生涯にわたってもたらす総収益を示す指標で、既存顧客のLTVを高めることで売上の維持、拡大につながります。 本記事では、LTVの基本的な概念と計算方法、LTVを高めるため方法について解説し、実際にLTVの向上に成功した事例についても紹介します。LTVの改善施策を考える際に役立てていただければ幸いです。


最新の投稿


ホットリンク、俳優・内田理央の公式Xアカウントを活用した「Xコラボパッケージ」の提供を開始

ホットリンク、俳優・内田理央の公式Xアカウントを活用した「Xコラボパッケージ」の提供を開始

株式会社ホットリンクは、俳優・内田理央をX広告に起用できる「コラボパッケージ」の提供を開始することを発表しました。


【2025年2月10日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年2月10日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


約7割が「ソロ活」経験あり!TOP3は「外食」「映画館」「温泉・銭湯・サウナ」【LINEリサーチ調査】

約7割が「ソロ活」経験あり!TOP3は「外食」「映画館」「温泉・銭湯・サウナ」【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、10~60代の男女を対象に、ソロ活事情について調査を実施し、結果を公開しました。


AIを取り入れた新ライセンスTableau+で実現する次世代データ分析と 活用支援事例のご紹介

AIを取り入れた新ライセンスTableau+で実現する次世代データ分析と 活用支援事例のご紹介

日本国内で多くの企業が採用しているデータ可視化(BI)ツールの「Tableau」から、新たに提供をスタートした新ライセンス「Tableau+」をご存知でしょうか?2024年12月24に開催されたセミナーでは、データの前処理・可視化から意思決定・アクションを導くBIツールで知られる「Tableau」の新ライセンス体系「Tableau+」の概要とヴァリューズにおけるTableau活用深耕ご支援事例をご紹介。TableauにAI機能を組み合わせることで、BI機能だけでは難しいより高度な予測・分析を実現できる様子を解説しました。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


PRIZMA、企業のマーケティングにおける動画活用の実態調査結果を公開

PRIZMA、企業のマーケティングにおける動画活用の実態調査結果を公開

株式会社PRIZMAは、企業公式SNSアカウントでYouTube、TikTokを活用しているマーケティング担当者を対象に、「企業のマーケティングにおける動画活用の実態調査」を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ