社会人が悩むマナー1位は「了解しました」。「ビジネスマナー検索」実態調査

社会人が悩むマナー1位は「了解しました」。「ビジネスマナー検索」実態調査

社会人の多くが悩むビジネスマナーは何なのでしょうか。今回は「ビジネスマナー検索」について調査します。記事タイトルに「ビジネスマナー」を含むコンテンツのタイトルと、訪問したユーザーの属性を分析し、「ビジネスマナー」に関する悩みを明らかにしました(集計期間は2017年3月~2019年2月)。


ユーザー属性のボリューム層は30代以下

今年の新入社員もそろそろ研修期間が終わり、配属が決定した時期でしょうか。社会人になって最初に戸惑うのが、ビジネスにおける言葉遣いや基本的な作法といった「ビジネスマナー」。仕事上の人間関係を結ぶためのコミュニケーションには、耳慣れないルールが多いものでしょう。

そこで今回は、社会人の多くが悩みがちな「ビジネスマナー」について調査します。記事タイトルに「ビジネスマナー」を含むコンテンツのタイトルと、訪問したユーザーの属性を分析し、「ビジネスマナー」に関する悩みを明らかにしました(集計期間は2017年3月~2019年2月)。

最初に、タイトルに「ビジネスマナー」を含むコンテンツに流入したユーザーの属性を見ていきます。まず性別を見ると、わずかに男性が多くなっています【図1】。

また年代別では、30代以下の若年層が60%を占めていました【図2】。「ビジネスマナー」に悩んでいるのは、全体として年代の低い人が多いと分かります。

職業別でみていくと、一般社員が最も多く、次いで学生が多い状況です。新卒社員や新人研修担当者がビジネスマナーを検索している一方で、就職活動をしている学生も企業担当者に失礼のないようマナーを勉強している様子がうかがえました。

検索キーワード1位は「了解」。「気付」や「稟議書」なども

では、ユーザーはどのような検索ワードを入力してコンテンツに流入したのでしょうか。そこでキーワードごとのユーザー数ランキングを見てみましょう【図4】。

1位のワードは「了解」でした。ユーザーは「了解」という言葉をビジネスで使っていいのかについて悩んでいることが分かります。

このほかにも3位の「承知しました」や、5位の「かしこまりました」など、言葉づかいに関する検索ワードが多くランクイン。正しい敬語の使い方を検索して確認するユーザーが多いことがうかがえます。また、「気付」「稟議書」といった書類関連のキーワードも上位に来ていました。

次に、「ビジネスマナー」に関する検索をしたユーザーが、実際に閲覧したコンテンツについて見ていきましょう。【図5】に、流入したコンテンツのユーザー数ランキングを示しました。

1位は『ビジネスマナーで気をつけたい「了解しました」という言葉』というタイトルのコンテンツ。検索ワードのランキング結果と同様、「了解」という言葉が気になっているようです。

言葉づかいに関するもの以外では、「封筒の宛名の書き方」「行を御中や様に訂正する宛名の消し方と書き方」といった取引先とのやり取りを想定したコンテンツも多く見られていました。実際に手紙を送るシーンになり、確認のため検索しているユーザーが多いのではないでしょうか。また、電話のマナーなど新社会人に向けたページもよく見られています。

サイトは「Mayonez」「マイナビ学生の窓口」が2強

こうした「ビジネスマナー」関連コンテンツを発信するサイトでは、どこが多くユーザーを集めていたのでしょうか。この点を調べるため、「ビジネスマナー」関連の検索者が流入したサイトのランキングを見てみました【図6】。

ユーザー訪問数1位はビジネスライフマガジン「Mayonez」でした。また、2位は社会人準備応援サイト「マイナビ学生の窓口」となっています。そのほか「教えて!goo」といったQ&Aサイトにも流入していました。

これらのうち上位2つのサイトで「ビジネスマナー」関連検索者が閲覧したコンテンツの詳細を見てみると、また別の特徴が見られました【図7】。

1位の「Mayonez」では全体の傾向と同様に、間違いやすい敬語の使い方を説明したページが上位を占めています。一方2位の「マイナビ学生の窓口」では、8位に「インバウンドの意味とは」というコンテンツ、9位に「ステークホルダーって何?」というコンテンツがランクインしていました。ビジネスマンなら当たり前に知っているようなカタカナ用語の意味を疑問に思い、検索して調べている新社会人の様子がうかがえます。

今回は社会人が悩む「ビジネスマナー」について調査しました。ビジネスマナーについて悩んでいるのは大半が30代以下の若い世代で、その多くが「了解しました」や「かしこまりました」といった言葉づかいのマナーについて検索していることが明らかになりました。

そのほかには、「気付」や「稟議書」といった書類関連のワードや、「インバウンド」「ステークホルダー」などカタカナのビジネス用語についても調べていたようです。

このように、検索ワードや流入コンテンツを分析することで、ユーザーの感じている悩みを読み取ることができるでしょう。

調査・分析概要

全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、「ビジネスマナー」というキーワードを含むページを訪問したユーザーの特徴、属性などを調査しました。
※集計期間:2017年3月~2019年2月
※ユーザー数はヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第19弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「夏」「母の日」の2テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代の準備・楽しみ方が気になる「夏」、「母の日」のプレゼント選びの悩み など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


Analyzing dramas, anime, and games is getting popular among young people! Why is it trending?

Analyzing dramas, anime, and games is getting popular among young people! Why is it trending?

In recent years, there have been lots of “analysis” content, especially popular among young people. They cover a range of subjects, and platforms for expressing insights and “analysis” in writing is gaining popularity. Let's look at data to understand its popularity, different from that of “spoilers” or “synopsis”!


「タイミ―」牽引のスキマバイト市場にメルカリが参入! 注目の新サービスはリーダーとなれるか

「タイミ―」牽引のスキマバイト市場にメルカリが参入! 注目の新サービスはリーダーとなれるか

近年、値上げラッシュや副業推奨、労働力不足も相まってスキマバイト市場が急速に拡大しています。また、2024年3月からフリマ市場最大手「メルカリ」がスキマバイトアプリ「メルカリ ハロ」を開始するなど、スキマバイト市場は一層活発になることが予想されます。そこで、今回は現在のスキマバイト市場を先導する「タイミ―」と、新規参入者である「メルカリ ハロ」それぞれについて、アプリの特徴やユーザー層を比較。今後のスキマバイト市場の動向について分析を行っていきます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「名探偵コナン」「MBTI診断」はなぜ人気?「GW」の過ごし方は(2024年4月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「名探偵コナン」「MBTI診断」はなぜ人気?「GW」の過ごし方は(2024年4月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第18弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「名探偵コナン」「ゴールデンウィーク」「MBTI診断」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。 登場キャラクターや企業とのタイアップで話題を呼んだ劇場版「名探偵コナン」、Z世代の過ごし方が気になる「ゴールデンウィーク」、Z世代の出会いの場で活用される「MBTI診断」など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


若者層に広がるコンテンツの「考察」ブーム。検索データの分析からその思考に迫る

若者層に広がるコンテンツの「考察」ブーム。検索データの分析からその思考に迫る

ここ数年でよく耳にする、コンテンツへの「考察」。若年男女の間で特に人気になっています。対象となるコンテンツは幅広く、自分の意見を文章で表現できるメディアが「考察」の場として人気を集めています。「ネタバレ」「あらすじ」の検索者とは異なる「考察」人気の背景を、データから探ります!


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ