データマーケティングは予算のかかる大規模プロジェクトか?事例で見るスモールスタートを踏み出す方法

データマーケティングは予算のかかる大規模プロジェクトか?事例で見るスモールスタートを踏み出す方法

データをマーケティングに活かすためにはどうすればよいのでしょうか。このテーマのセッションが「日経クロストレンドFORUM 2019」で行われました。ポイントは「スモールスタート」。大和リゾート株式会社のデータマーケティングのプロジェクト事例が語られます。


データマーケティングを行うためには

「自社のいろいろな場所にデータが眠っている。データは宝だ。うまく使えば何かいいことが起こる」

こうしたデータ活用の可能性を模索している企業は多いのではないでしょうか。新しいマーケティング戦略やプロモーション施策、新規ビジネス企画などを作るとき、データは現状を変える大きな力になる、と。

一方で、実際に成果に結びつくデータ活用法が見えていない企業も多いでしょう。とりあえずGA(Google Analytics)を入れてサイト分析をしてみたけれども、次の施策にはつながらない。エクセルで顧客データを管理しているけれども、どう分析すればいいか分からない。このように、データ活用に至るまでの道のりは長いと感じてしまう場合も多々あります。

ではどうすればデータをマーケティングに活かすことができるのでしょうか? 7月24日に開催された「日経クロストレンドFORUM 2019」で「データマーケティングはまず小さく始めればいい」と語ったのは、株式会社ヴァリューズの執行役員・子安氏です。

株式会社ヴァリューズ 執行役員 子安亜紀子(こやすあきこ)
慶應義塾大学 環境情報学部卒。システムエンジニア・Webコンサルタントを経て、(株)マクロミルに入社。マクロミルのベンチャー時代から、商品開発、事業企画、営業企画などを手掛ける。2011年よりヴァリューズに参画。現在は執行役員として、事業企画やマーケティング部門の統括などを担当している。

講演は「事例で解説!カスタマーデータ徹底活用によるデータマーケティングの最前線」というタイトルで、自社に眠るデータをマーケティングに活かす方法が語られました。本稿ではその内容をレポートします。

リゾートホテル事業、ダイワロイヤルホテルの事例

「データ分析の環境を作るために、大規模なプロジェクトは必ずしも必要ない」。こう語るのはヴァリューズの岩村氏です。

株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント 岩村大輝(いわむらだいき)
創業初期のヴァリューズでアルバイトとして勤務し、2015年に入社。業界最大手のメーカーや広告代理店の大規模なプロモーションから、新規事業立ち上げにおける市場調査など大小様々なフェーズのマーケティングリサーチを経験。

事例として挙げられたのはダイワロイヤルホテル。大和リゾート株式会社が提供するリゾートホテルで、全国28箇所で展開されています。

日本全国で多くのホテルを運営しているため、大和リゾート社には部屋の稼働状況や予約状況といったデータが多く存在しています。Webマーケティング部門の担当者2名がこれらのデータを確認し、マーケティング施策に活かしていました。

しかし課題がありました。

まず、じゃらんなどのOTA(Online Travel Agent)から提供される予約状況データがOTAごとに異なっていたこと。また、ホテルごとにWebサイトがあるため、GAデータを別々に見て分析を行う必要があったこと。つまり、データが様々な場所に散在していたのです。

そのためデータ集計が大変になってしまい、マーケティング施策を考えるための充分な時間がなかったと言います。

通常、このような状態の改善策としてはシステムの改修を考えるでしょう。ただ、その場合は要件定義に最低1年はかかるような大規模プロジェクトが必要になってしまいます。

そこで、データコンサルティングサービスを提供するヴァリューズではこうした問題に対しできるところから小さく始めていくと言います。

具体的に今回の大和リゾート社の事例では、まずGAデータを統合して一元管理するためのダッシュボードを個別にアレンジして提供しました。

この一元化によって、ホテルごとのGAページを一つずつ見ていた状態から、ダッシュボードを見るだけですべてのホテルへのアクセスログが分かるように。データ集計作業にかかっていた時間が削減されました。

さらに、データ可視化ツールであるTableauの導入を支援。OTAによる予約データと、自社基幹システム内にある稼働データ・目標データを集約し、データの一元管理を進めました。

このように、まずは散在しているデータを一箇所に集め、利用可能な状態にするのが重要だと岩村氏は語ります。

では、データ集約によってどのようなアクションが可能になるのでしょうか? その例として岩村氏は予約者居住地域をマップ上に可視化した整備を挙げました。

このマップでは、あるホテルを予約した人が住んでいる都道府県について、「宿泊のどれくらい前に予約したか」別に色分けを行っています。

これを見れば、予約日と宿泊日が近ければ近いほど、ホテル近隣の県からの旅行者が多いことが分かります。いままでこの事象は担当者の肌感覚で理解されていたことでしたが、実際にデータの可視化を行うことで根拠のあるナレッジとなりました。

そこで、直前になっても宿泊者の目標値に達していないホテルについては、近隣の県に住んでいる人をターゲティングして広告を配信するといった施策が効果を発揮すると分かります。

「このようにデータマーケティングの壁打ち相手を呼べば、できるところから小さく始められる。すると自社でのデータ分析に慣れていき、そこから他部署を巻き込んだデータマーケティング組織を作っていけるはずだ」

推進者を立てよ、小さく始めよ

データマーケティングの活用事例について語られた本セッション。ポイントはまずスモールスタートを切ることでしょう。最後に子安氏はこのように総括しました。

「『データを使って◯◯がやりたい』と語れる推進者がいることが大事です。ただ、もしデータで何ができるかも分からない場合は『データで何ができるかを知りたい』でもいい。そういったときは外部のパートナーを壁打ち相手として使えばいいのです。限られたマーケティング予算であっても、まず小さく始めることがデータ文化を作る上で重要だと思います」

壁打ち相手としてのヴァリューズ

CDM -Customer Data Management- | 株式会社ヴァリューズ

https://www.valuesccg.com/service/cdm/

自社と市場で起こっている状況を同時にウォッチ データドリブンな事業改善を実現します。

関連する記事

この記事のライター

マナミナ編集部でデスクを担当しています。新卒でメディア系企業に入社後、フリーランスの編集者・ライターとして独立。マナミナでは主にデータを活用した取り組み事例の取材記事を執筆しています。

関連する投稿


【2024年10月14日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年10月14日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年10月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年10月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年9月30日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年9月30日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年9月23日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年9月23日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年9月16日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年9月16日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


最新の投稿


取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、メディア関係者を対象に、「プレスリリースに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、「宅配」に関わる利用実態や意識・行動に関する調査として、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女を対象に「宅配に関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

株式会社博報堂DYホールディングスと株式会社博報堂テクノロジーズは、統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM (クリエイティビティ エンジン ブルーム)」に、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化、高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発し、社内での利用を開始したことを発表しました。


約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

エイスリーグループは、Z世代・Y世代の男女を対象に、タレント起用の広告が消費者に与える影響を調査し、結果を公開しました。


電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、スマートニュース株式会社と共同で、ユーザーのプライバシーを保護しながら安全にデータ分析ができるデータクリーンルーム「SmartNews Ads Data Pot」を構築。スマートニュース株式会社が運営するニュースアプリ「SmartNews」の記事閲読行動データなどを活用し、生活者のモーメントを捉えたマーケティング支援を開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ