ニーズはパーソナル?24時間?「フィットネスクラブ」「スポーツジム」検索トレンド

ニーズはパーソナル?24時間?「フィットネスクラブ」「スポーツジム」検索トレンド

近年ますます健康志向が高まり、24時間営業のフィットネスやパーソナルジムをよく見かけるようになりました。そこで今回は、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「eMark+」を使用し、「フィットネスクラブ」「スポーツジム」関連ワードの検索トレンドを調べました。ユーザー属性による興味関心の違いや人気の施設などを考察します。


「ダイエット」から「トレーニング」へ、「安い」から「パーソナル」へ

まず、直近1年間の「フィットネスクラブ」「スポーツジム」関連ワードの検索トレンドを探ります。

以下の図のように、施設名の検索は「ゴールドジム」「エニタイムフィットネス」が人気、また、「24時間」を含む検索をしたユーザーが増加、前年同時期10位から6位にランクアップしました。

さらに、「パーソナルジム」も13位から9位にランクアップしています。

傾向として、「ダイエット」から「トレーニング」へ、「安い」から「パーソナル」へと、フィットネス・ジム検索ユーザーの関心が変化していることがわかります。

「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」を含む検索キーワードランキング

「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」を含む検索キーワードランキング

集計期間:2018年10月〜2019年9月/2017年10月〜2018年9月
デバイス:PC
※ユーザー数はVALUES保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※ジム、フィットネスに関連しないキーワードを除外して20位までをランキング

若年女性は「パーソナルジム」、世代性別問わず「24時間」にニーズあり

次に、「フィットネスクラブ」「スポーツジム」を検索したユーザー属性の特徴を、eMark+の指定キーワードランキングの属性別マップで確認します。縦軸に年齢、横軸に性別を設定しました。
※「ジム」関連ワードとして、スポーツジム、フィットネスクラブに無関係のワードが含まれます(例:ジムニー、ポケモンGOなど)。

若年層の女性の検索ワードに「パーソナルジム」「パーソナル」が入り、少し上の年代になると「口コミ」「評判」が入りました。「24時間」や「おすすめ」と言ったワードは属性に関係なく検索されているようです。

「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」の検索ユーザー属性マップ

「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」の検索ユーザー属性マップ

集計期間:2018年10月〜2019年9月
デバイス:PC
※「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」の検索結果より1位~100位をマッピング

検索ユーザーが増えるのは、正月、ゴールデンウィーク、夏休み

「フィットネスクラブ」「スポーツジム」の月別検索ユーザー数の推移は以下のグラフの通り。1月(正月)、5月(ゴールデンウィーク)、8月(夏休み)、10月にユーザー数が増えています。

施設によっても異なりますが、多くのフィットネスクラブ、スポーツジムでは、新年度、夏休み、そしてスポーツの秋に合わせて入会キャンペーンを実施することが多く、ユーザー数推移と相関しているのかもしれません。

「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」の検索ユーザー数推移

「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」の検索ユーザー数推移

集計期間:2018年10月〜2019年9月
デバイス:PC
※ユーザー数はVALUES保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測

流入先1位は「エニタイムフィットネス」2位は「ゴールドジム」

続いて、キーワード検索後の流入先LPについてまとめます。流入先の1位は「エニタイムフィットネス」2位は「ゴールドジム」でした。いずれも店舗数を伸ばしている大手トレーニングジムで、24時間または24時まで営業しているのが特徴です。マシンを使って自分のペースでトレーニングできるジムが昨今のトレンドということでしょうか。

また、実際のユーザーからの評判が気になるのか、クチコミサイトもよく見られていることもわかります。

「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」の検索ユーザーの流入先LP

「フィットネス」「フィットネスクラブ」「ジム」「スポーツジム」の検索ユーザーの流入先LP

集計期間:2018年10月〜2019年9月
デバイス:PC
※ユーザー数はVALUES保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※ジム、フィットネスに関連しないキーワードを除外して15位までをランキング

まとめ

近年の健康ブーム、注目はダイエットよりトレーニング傾向がみられ、若年層の女性にはパーソナルトレーニング、パーソナルジムのニーズが高く、施設では「エニタイムフィットネス」と「ゴールドジム」が2強という結果でした。

本記事ではeMark+を用いて調査を行いましたが、eMark+の機能がパワーアップした新ツール「Dockpit(ドックピット)」が2020年10月にリリースされました。調べたいWebサイトやアプリを入力するだけで、アクセス数やユーザー属性を簡単に把握することができます。無料版もありますので、ぜひ使ってみてください。



dockpit 無料版の登録はこちら


関連記事

日本上陸から丸3年、DAZN(ダゾーン)のユーザー数は? スポーツ動画配信サービスを調査しました

https://manamina.valuesccg.com/articles/722

国内外のスポーツを配信しているDAZN(ダゾーン)が、日本に上陸してから丸3年。現在のユーザー数はどのように推移しているのでしょうか。同じくスポーツ動画配信を行うスカパーやWOWOWとのユーザー層の違い、3サービスの特徴をまとめてみました。

大阪府の健康活動記録アプリ「アスマイル」がユーザーを集める。12月急上昇アプリランキング

https://manamina.valuesccg.com/articles/754

2019年12月にアクティブユーザー数を伸ばしたアプリは? 市場分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなアプリを使っているのか、主にユーザー数の推移といった切り口から調べることができます。今回はeMark+を使ってアクティブユーザー数の前月比が急上昇したアプリをチェック。12月のトレンドを調査しました。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


Interest in smartwatches | Are people considering smartwatches for health management purposes?

Interest in smartwatches | Are people considering smartwatches for health management purposes?

The pandemic pushed digitization, advancing e-payments and smartification in healthcare. At the start of the fiscal year in Japan (April/May), many consider wearable devices for their new start. We’ll look at buying patterns for smart watches, bands, rings, etc. based on data for search behavior and website visits.


chocoZAP参入で、フィットネス業界各社のポジショニングはどうなった?

chocoZAP参入で、フィットネス業界各社のポジショニングはどうなった?

マナミナでは以前10社のジムを取り上げて各社のポジショニングや集客状況について分析しました。今回は特に、2022年7月の事業開始以降シェアを伸ばし続ける「chocoZAP(チョコザップ)」がフィットネス業界に与えた影響を中心に、業界の動向を追っていきます。


スマートウォッチへの興味関心をWeb行動データで考察! 見えてきたApple Watch検索者の特徴とは

スマートウォッチへの興味関心をWeb行動データで考察! 見えてきたApple Watch検索者の特徴とは

新型コロナウイルスの感染拡大により、生活におけるデジタル活用のニーズが急増し、電子決済や健康管理のスマート化などがすすみました。さらに、新年度のスタートである4〜5月は、新生活に向けてウェアラブルデバイスの購入を検討する人も増える時期です。本記事では、スマートウォッチ、スマートバンド、スマートリングなどのウェアラブルデバイスの購買検討者について、その具体像を検索行動の分析や、Webサイト利用状況などを通じて調べていきます。


Search needs for “pain.” Types of pain vary by age, AI-powered search engines for searching symptoms are popular

Search needs for “pain.” Types of pain vary by age, AI-powered search engines for searching symptoms are popular

When people feel body pain, they first search online to find out the disease and how to treat it. Using keywords "painful" and "pain," we investigated searches in the past year. We’ll use the data to understand the kind of pain people are concerned about, and the user attributes.


「痛み」の検索ニーズを調査。年齢によって異なる痛み、AI搭載の症状検索エンジンが人気

「痛み」の検索ニーズを調査。年齢によって異なる痛み、AI搭載の症状検索エンジンが人気

身体に痛みを感じた時、まずはネット上で検索して病名を調べたり、対処法を探す人も多いのではないでしょうか。今回は「痛い」「痛み」というキーワードに注目し、直近1年間でどのような検索がされていたか調査しました。みんなの気になる痛みは何なのか、また痛みの種類ごとに検索者の特徴に傾向はあるのか、データから読み解いていきます。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ