2020年はどうなる?!バレンタインを検索キーワードから調査

2020年はどうなる?!バレンタインを検索キーワードから調査

1月に入ってじわじわ検索ユーザーが増えるキーワードが「バレンタイン」。今回は「バレンタイン」関連の検索キーワードについて、ユーザー動向や人気のコンテンツをサイト分析ツール「eMark+」を使って探ります。


バレンタインの検索開始は2月がピーク

まずは「バレンタイン」関連ワードの検索ユーザー数を月別で確認します。過去2年を見ると1月に入って検索ユーザーが増加し、ユーザー数は2月に入って前月の約2倍になっています。1月の中旬から、多くの製菓メーカーやデパート、店舗などでバレンタイン関連のプロモーションが始まっていますが、実際に多くのユーザーが動き出すのはバレンタイン当月といえるでしょう。

「バレンタイン」関連キーワード検索ユーザー数推移

「バレンタイン」関連キーワード検索ユーザー数推移

デバイス:PC
期間:(前々シーズン)2017年12月〜2018年2月/
(前シーズン)2018年12月〜2019年2月/
(今シーズン)2019年12月

バレンタイン検索は20代〜40代の女性が中心

次に検索ユーザーの属性を確認します。女性の割合が多く68.6%、年代は20代が31.1%と最多でしたが、20代〜40代までは、ほとんど差がありません。

それにしても男性が3割は想像より多いかも…。ということで、「バレンタイン」と同時に検索されたキーワードを調べてみましょう。

「バレンタイン」関連キーワード検索ユーザー属性(性別・年齢)

「バレンタイン」関連キーワード検索ユーザー属性(性別・年齢)

デバイス:PC
期間:2018年12月〜2019年2月

「バレンタインジャンボ宝くじ」が男性の心を掴む?!

「バレンタイン」同時検索キーワードランキング(男女比)

「バレンタイン」同時検索キーワードランキング(男女比)

デバイス:PC
期間:2018年12月〜2019年2月

「バレンタイン」と同時に検索されたキーワードのランキングと、それぞれの男女比率を調べます。
検索数10位以内のキーワードのうち9件が女性比率が高い中で、6位の「バレンタインジャンボ」については男性比率が53.6%と過半数を超えました。「バレンタインジャンボ」は、2018年に「グリーンジャンボ宝くじ」から名称変更されたもの。発売月の2月に合わせて検索ユーザーが増えたものと思われます。

また、お店やブランド名では「高島屋」が10位に入り大健闘。百貨店では、23位「三越」、25位「伊勢丹」、33位「そごう」に大きく差をつける結果となりました。

ブランドチョコに注目!

次に「バレンタイン」検索後のLPを調べます。

下表のように、“ブランドチョコ”、“高級チョコ”が注目されていることが分かります。ショップや販売店のサイトに直接行くのではなく、メディアでのまとめ記事などを読んで、しっかりリサーチしている様子も感じられる結果となりました。

「バレンタイン」検索後LPランキング

「バレンタイン」検索後LPランキング

デバイス:PC
期間:2018年12月〜2019年2月

「バレンタイン」検索後LPランキング 1位「バレンタインチョコレートの人気ブランド - OZmall」

(内容は2020年1月時点のもの)

「バレンタイン」検索後LPランキング 3位「使える厳選30例!バレンタインデーに贈る素敵な英語のメッセージ例文集」

(内容は2020年1月時点のもの)

「バレンタイン」検索後LPランキング 4位「バレンタインに喜ばれる、ブランドチョコ20選|M漆器初心者向けの漆メディア」

(内容は2020年1月時点のもの)

本記事ではeMark+を用いて調査を行いましたが、eMark+の機能がパワーアップした新ツール「Dockpit(ドックピット)」が2020年10月にリリースされました。まずは無料版に登録して、実際にDockpitを体験してみてくださいね。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

コンテンツには事欠かない現代ですが、話題を呼ぶ人気作には、どのような「勝ちパターン」が存在するのでしょうか。2024年に放送された新規アニメ「薬屋のひとりごと」「逃げ上手の若君」「怪獣8号」「ダンジョン飯」に、11月に劇場版が公開された「進撃の巨人」を加えて、消費者の関心を調査しました。


2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

マナミナでは、国内最大規模の消費者オンライン行動データを活用して、世の中のトレンドを調査しています。2024年もさまざまなトレンドを記事として取り上げてきました。今回は調査記事の総集編として、2024年のトレンドを振り返ります。


2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

パリ2024オリンピックや衆議院選挙が行われた2024年は、どのような1年だったのでしょうか?2024年新語・流行語大賞の分析とヴァリューズで分析した今年1年間の週間検索キーワードランキングから2024年のトレンドを分析しました。


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「ライフスタイル・消費トレンド編」ページ数|153P)


最新の投稿


2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

株式会社Creative Groupは、同社が運営するメディア『トレンドメディアTrepo(トレポ)』にて、10代~20代の女性を対象に、2025年上半期のZ世代トレンド予想調査を実施し、結果を公開しました。


ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、ゲームプレイヤーの心理・行動を分析し、分かりやすく彼らの実態を可視化した「ゲーム総合調査レポート2024」を作成し、公開しました。


スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

疲労回復、毎日のコンディション管理に必要不可欠な「睡眠」。その睡眠、あなたは足りていますか?最近ではニュースでも多く取り上げられた通り、日本は世界規模での「不眠大国」。実に日本人の平均睡眠時間は経済協力開発機構(OECD)の加盟国33ヵ国の中で最下位とも言われています。そして睡眠はただ眠るだけではなく、経済とも大いに関わりがあるのです。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、良質な睡眠の鍵を解説します。


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

即時払いで決済を行うデビットカード。キャッシュレス決済全体に占める割合はまだまだ低いものの、利用者や利用場面は着実に増加しており、成長の兆しを見せています。本稿では、そんなデビットカードの検討状況について、キャッシュレス決済カテゴリのマーケットリーダーであるクレジットカードと比較し、今後の市場動向を占います。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ