「Googleローカルガイド」とは?Google マップに口コミを投稿しているのは誰か

「Googleローカルガイド」とは?Google マップに口コミを投稿しているのは誰か

Google マップで自分のお店を上位表示できれば、大きな検索流入が期待できます。上位表示するためのMEO対策では口コミを集めたり、口コミに返信したりせよ、とされていますが、そもそもGoogle マップの口コミを投稿しているのは誰でしょうか。Googleアカウントを持っている人がGoogle マップのスポットに口コミを投稿できる仕組みが「Gooogle ローカルガイド」です。Googleローカルガイドが誰でどんなことが可能なのか理解して、MEOに活かしましょう。


Google マップの上位表示対策=MEOが必要な理由

まずMEO、すなわちGoogleマップの上位表示対策が店舗集客において重要な理由を、簡単にまとめておきます。

たとえば「ランチ」と検索すると現在地周辺のランチスポットが表示されます。検索結果画面の上部に表示されることから、地域密着型のローカルビジネスを行っている方には大きな流入が期待できる枠です。この枠に掲載される店舗・スポット数は3店程度で、従来のSEO対策とは異なるMEO(Map Engine Optimization)というジャンルが誕生しています。

MEO対策では、スポット情報を充実させるのはもちろん、利用者からの口コミを集めたり、口コミに返信して信頼を得るなどの施策が重要です。ではこのスポット情報を充実させたり、口コミを投稿している「Googleローカルガイド」はどんな人たちでしょうか?

MEO対策とは何?簡単にできて集客ができる方法を徹底解説!

https://manamina.valuesccg.com/articles/504

Google Mapでは、検索したワードと関係のある店舗が表示されるようになっています。SEO対策はしていても、MEO対策まではできていないという方も多いことでしょう。思っているよりも効果があり、簡単にできるMEOの方法を詳しく解説します。

Google ローカルガイド=GoogleユーザーがGoogle マップのスポットに口コミを投稿できる仕組み

まず始めに、Google マップとGoogleローカルガイドの関係を説明します。Googleマップには公園や商業施設、飲食店など多くのスポット情報が掲載されていますが、全世界のスポット情報を充実させるために、Googleは「ローカルガイド」という仕組みを通してGoogleユーザーの力を借りています。

Googleローカルガイドは、Google マップでクチコミを投稿したり、写真を共有したり、質問に回答したり、場所の追加や編集を行ったり、情報を確認したりする役割を担っています。

店舗の口コミを集めるには「Googleローカルガイド」の力を借りなければなりません。「Googleローカルガイド」が口コミで良い評価をすればお店の評価につながり、その評価がGoogleマップで表示されるポジションに影響を及ぼします。したがって、これからは自社サービスの認知度向上のために、Googleローカルガイドを意識した施策が大切になります。

スポット情報を充実させるには「Googleマイビジネス」を活用

Googleローカルガイドからの評価を上げるためには、オーナー確認を経たローカルビジネス向けの「Googleマイビジネス」を使ってスポット情報を充実させましょう。住所や営業時間などの基本情報はもちろん、見栄えの良い公式画像やキャンペーンの設定も差別化要素です。

当たり前ですが、Googleマップの情報を信じて来店したら休日だった、などは低評価の原因です。「Googleマイビジネス」を積極的に使わない場合も、住所・電話番号・営業時間は最新情報に保ちましょう。

Googleマイビジネスの登録方法と使い方

https://manamina.valuesccg.com/articles/696

Googleマップの検索で出てくるスポット情報を自社で管理するツールが「Google マイビジネス」です。Googleマップはローカル検索の良い位置に表示され流入が期待できるとともに、不正確な情報が出回らないよう自社で管理するメリットがあります。

Googleローカルガイドになる方法やメリット

まず、企業がGoogleローカルガイドになって、口コミを投稿することはできません。ステマができないよう、Googleローカルガイドの参加条件に「企業ではなく個人を対象としています」と明記されているからです。

Googleローカルガイドに参加するの条件は、企業ではないことのほかに以下の2つがあります。
・Googleアカウントを持っている
・18歳以上

これらの条件を満たし、Googleローカルガイドのページから「ローカルガイドに参加」から手続きを完了させます。

Googleローカルガイドに参加し、クチコミや写真を投稿すると「ポイント」が付与されます。
・クチコミ1件=10ポイント
・写真1枚=5ポイント
・動画1本=7ポイント
ポイントが貯まると「レベル」が上がっていきます。最大レベルは10となっていて、ここに到達するには100,000ポイントが必要です。

そしてレベル4(250ポイント獲得)からは「バッジ」が与えられ、各地の情報に詳しく、役立つ情報を提供している証明になります。

ポイント、レベル、バッジ、これら3つをゲーム感覚で増やしつつ、地域貢献できるほか、「ローカルガイドコネクト」というフォーラムに参加でき、ほかのローカルガイドとの交流を深められるという点がGoogleローカルガイドのメリットです。

レベルが高いローカルガイドに多くのフォロワーがつく

Googleローカルガイドには2019年から「フォロー」機能を試験的に実装しています。日本では東京、大阪の2ヶ所のみです。

フォロー機能の内容は、ローカルガイドをフォローするとその人のおすすめの場所を見つけやすくなるというもの。自分と同じような評価をしているほかのローカルガイドをフォローすれば、気にいる店舗などが探しやすくなります。

「レベル」が高いローカルガイドはインフルエンサーとなり、多くのユーザーにフォローされる可能性が高くなります。よって、GoogleマップのMEOにおいてこれまで以上にクチコミの重要度が上がる、というわけです。

Googleローカルガイドを味方につけ質の高いMEOへとつなげる

ここ最近、とくに若年層は店舗、とくに飲食店を探す際にレストラン検索サービスよりもGoogleマップで探す割合のほうが高くなっています。このほか、InstagramといったSNSで店舗検索するケースも増えています。

新しくGoogleローカルガイドにフォロー機能が備わることで、Googleマップの利便性にSNSの信頼性が合わさり、MEO対策の必要性が増しそうです。自社がより上位表示されるよう、Googleマイビジネスや今回紹介したGoogleローカルガイドを意識することが、今まで以上に重要なマーケティング戦略になります。

関連記事

MEO対策とは?Googleマップで上位表示する方法

https://manamina.valuesccg.com/articles/697

MEO対策とはGoogle マップで上位表示するSEO対策のことです。Google マップはエリア名で検索したときに画面上部の良い位置に表示され誘導効果が大きい枠です。Googleマイビジネスで自分の店舗・サービスの情報を管理して上位表示を目指しましょう。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


MEO SEO

関連する投稿


【March 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース!新しいスパムポリシーも導入

【March 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース!新しいスパムポリシーも導入

Googleが2024年3月のコアアルゴリズムアップデート(March 2024 core update)をリリースしました。今回はコアアップデートとあわせて、スパムに関する新しいポリシーも導入されています。


SEO施策にAIを活用・活用予定の企業が約8割 AI活用での不安は「コンテンツの質を担保できるか」【Digital Arrow Partners調査】

SEO施策にAIを活用・活用予定の企業が約8割 AI活用での不安は「コンテンツの質を担保できるか」【Digital Arrow Partners調査】

株式会社Digital Arrow Partnersは、月のWebマーケティング予算が100万円以上の企業に勤めるマーケティング担当者を対象に、2024年のSEO動向に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年12月版)|ホワイトペーパー

コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年12月版)|ホワイトペーパー

最新のSEO対策など、コンテンツマーケティングに関する動向を毎月まとめてご紹介。今回は、2024年のSEO動向予測や2023年のSEO重要トピックの振り返りなど、年末年始に押さえておきたい内容が満載。また、SEOのよくあるお悩みに対し、専門のコンサルタントが対策を徹底解説していきます。


SEOのよくある疑問にプロが答える!キーワード選定やリライトの基準、記事作成のコツなど|「2023年12月 コンテンツマーケティング最新動向レポート」

SEOのよくある疑問にプロが答える!キーワード選定やリライトの基準、記事作成のコツなど|「2023年12月 コンテンツマーケティング最新動向レポート」

SEOに取り組んでいると、各フェーズで様々な疑問が出てくるもの。中には「こんなこと、今さら聞けない…」と思っている人もいるのではないでしょうか。今回は、日々クライアントのSEOを伴走支援しているヴァリューズのマーケティングコンサルタントが、みなさんからよくいただく質問にお答えします。2023年の総仕上げとしてぜひ読んでみてくださいね。


2024年のSEOトレンド予測と、対策のためのSEOチェックリスト最新版 | ホワイトペーパー

2024年のSEOトレンド予測と、対策のためのSEOチェックリスト最新版 | ホワイトペーパー

ChatGPTなどの革新的な生成系AIの登場が相次ぎ、先が予測しづらい時代。2024年のSEOを考える上で、コンテンツマーケターが今から押さえておくべきポイントとはどのようなものなのでしょうか。日本最大級のSEO研究用データベースを保有し、Googleの考え方を熟知したヴァリューズが、新年に取るべきアクションのチェックリストを作成しました。


最新の投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ