中国SNSでもトップを独走した「#星野源と新垣結衣の結婚」をつぶやいているのはどんな人?

中国SNSでもトップを独走した「#星野源と新垣結衣の結婚」をつぶやいているのはどんな人?

俳優でミュージシャンの星野源さんと女優の新垣結衣さんの結婚に関するニュースは、日本のSNSではハッシュタグ「#ガッキーロス」などで拡散し、ショックを受けた人も少なくないようですが、日本のみならず、このニュースは中国でも大きな話題となっています。中国SNS「微博(ウェイボー)」での反響と、投稿している人のユーザー層、キーワードをソーシャルリスニングで分析しました。


中国版ツイッターのウェイボーでもトップを独走!

新垣さんは、中国では映画「恋空」やドラマ「リーガルハイ」を通じてファンが多く、中国で最も有名な日本人女優の一人です。2016年に星野さんと共演したドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」は中国のビリビリ動画で3000万回以上の再生回数を獲得しました。

2人の結婚の速報をインターネットメディアなどが流し始めると、中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」では「#新垣結衣星野源結婚」のハッシュタグがついたつぶやきの閲読数が、ほんの数分で300万回を超え、約1時間で閲覧数が4億回になりました。トレンドでもトップを独走です。

出典:2021年5月19日ウェイボーホットリサーチ

中国版ツイッターの微博(ウェイボー)では「#新垣結衣星野源結婚」のハッシュタグが大差で1位に

出典:2021年5月19日ウェイボーホットリサーチ

星野さんも、その後自分のウェイボー公式アカウントでファンに向けて結婚を発表しました。
その投稿は1日で2万件以上のコメントと、20万以上のいいねがありました。

星野源さんのウェイボー公式アカウントより

中国ウェイボーで「星野源と新垣結衣の結婚」のつぶやきを見ていた人は?

ウェイボーでどのような人たちが「#新垣結衣星野源結婚」に関するつぶやきを見ていたかを調査しました。

まず、男女比を見てみましょう。

ウェイボーで「#新垣結衣星野源結婚」を見ていた人の男女の比率

ウェイボーで「#新垣結衣星野源結婚」を見ていた人の男女の比率

中国では、新垣さんの人気は男性に留まらず、女性にも多大な人気と知名度があります。
「#新垣結衣星野源結婚」を見ていた人の男女差は、ほとんど見られませんでした。

続いて、年齢構成です。

ウェイボーで「#新垣結衣星野源結婚」を見ていた人の年齢構成

ウェイボーで「#新垣結衣星野源結婚」を見ていた人の年齢構成

星野さん・新垣さん共に中国の若年層に認知度が高く、「#新垣結衣星野源結婚」に関する記事を閲覧した人は18歳~25歳未満が最も多く、全体の30%を超えていました。35歳未満の人で8割以上を占めています。

ウェイボーでは日本と同様、「青春が終わった」など“ガッキーロス”と思われる人もいましたが、「お似合いだと思っていた」「おめでとうございます!」「お幸せに」など、祝福の声が次々と投稿されていました。

中国ウェイボー利用者のつぶやき

日本語訳「ガッキーおめでとう!今までずっと私の癒しでした。これからもずっと応援します。」

中国ウェイボー利用者のつぶやき

日本語訳「親愛なるガッキー、何年前からずっとあなたのことが好きで、一緒に青春時代を過ごしたね。幸せになれ×3。」

中国ウェイボーの頻出キーワードは「祝福」

ウェイボーで星野さんと新垣さんの結婚に関する投稿内容の頻出キーワードを見てみても、やはり「祝福」や「幸せ」「おめでとう」などのお祝い投稿が多くなっていました。

「#新垣結衣星野源結婚」投稿内容の頻出キーワード

「#新垣結衣星野源結婚」投稿内容の頻出キーワード

SNS上で星野さんと新垣さんの結婚に関する反応は日本も中国も大差がなく、どちらでも大人気で、祝福ムードに包まれていることがうかがえます。

ご結婚おめでとうございます!素晴らしいご家庭をお築きください。

分析概要

今回は株式会社ヴァリューズの中国マーケティングソリューションの1つである、ソーシャルリスニングを使ってトレンド速報を出しました。

株式会社ヴァリューズの中国マーケティングソリューション

株式会社ヴァリューズの中国マーケティングソリューション

中国のマーケティングリサーチ、ソーシャルリスニング分析のご相談は下記フォームよりご連絡ください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


中国トレンド調査 SNS

関連する投稿


中国冬季の新トレンド「冰雪消費」を調査

中国冬季の新トレンド「冰雪消費」を調査

現在中国では、冬季のウィンタースポーツや雪祭り、氷祭りなどの「冰雪経済」「冰雪消費」が盛んになっています。政策の支援や商品の刷新などのプラスの影響を受け、「冰雪消費」は著しく増加しています。本記事では中国における冰雪消費の盛り上がりをデータで確認し、活発な冰雪旅行やウィンタースポーツ関連事業の具体例を紹介します。


ポストコロナ時代における「中国のペット経済」の発展状況とトレンド

ポストコロナ時代における「中国のペット経済」の発展状況とトレンド

中国の独身者の増加と消費能力の向上に伴い、若者の一人暮らしがますます定番化してきています。ペットは人も精神的な支えにもなるため、独身の若者たちのパートナーとして徐々に位置づけられ、ペット経済もそれに伴って成長しています。ポストコロナ時代に中国のペット経済の発展状況や新しいトレンドについて、本稿で詳細にご紹介します。


ポストコロナ時代における中国人の消費変化

ポストコロナ時代における中国人の消費変化

「コロナ時代が過ぎた後、中国は一波の消費ブームを迎えるだろう」という予測の声が上がりました。しかし、「三亜旅行ブーム」を除いて、中国人の消費ブームは現れず、その代わりに中国人はむしろ借金の返済や預金に熱心でした。新型コロナウイルスが終息した後、中国人の消費能力は本当に低下し、もはや消費に熱心ではなくなったのでしょうか?それとも、中国の消費者の消費行為にはどのような変化が起こったのでしょうか?この記事ではポストコロナ時代における中国の消費トレンドの変化を解説します。


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ