スマホアプリの最新インストール数ランキングは
こんにちは、マナミナ編集部です。本記事ではヴァリューズが保有する全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析を行い、「スマートフォンアプリ」インストール数ランキングを作成しました。まず、下図をご覧ください。
アプリインストール数 TOP3
2021年7月
- 1位
- Tver
- 2位
- スマートニュース
- 3位
- マイナポイント
2021年8月
- 1位
- スマートニュース
- 2位
- ファミペイ
- 3位
- メルカリ
「スマートフォンアプリ」インストール数ランキング、最新1位はTVer【2021年6月~2021年7月】
https://manamina.valuesccg.com/articles/1451スマートフォンアプリの最新インストール数ランキングTop5をまとめました。2021年7月はTVerが1位という結果に。スマートニュースは2ヶ月連続の2位でした。男女別の人気インストール数ランキングもまとめています。
ファミペイが半年ぶりのランクイン!メルカリも3ヶ月ぶりの登場
2021年8月のアプリインストール数1位は「スマートニュース」でした。先月も2位にランクインしており、着実にインストール数を伸ばしています。8月は台風シーズンが本格化し、スマートニュースでも8月から台風の進路予報や勢力などを表示する「台風レーダー」をトップ画面に設置。消費者のニーズに合わせてアプリを更新したことで、インストール数も増加したのではないでしょうか。
2位の「ファミペイ」は2021年2月ぶりに上位にランクインしました。ファミペイでは8月3日から還元率40倍になるお得なキャンペーンを実施。競合他社と比較しても還元率が非常に高いため、キャンペーンをフックにインストール数を急増させたと考えられます。
キャッシュレス決済の覇権争いが続く中で、ファミペイは今年の夏に大型キャンペーンを連発したりテレビCMを放映したりするなど、シェア獲得に力を入れていると言えるでしょう。
3位の「メルカリ」もファミペイと同様に、8月は招待キャンペーンを実施。8月6日から31日まで、メルカリに招待した人と招待された人に必ず1000ポイント配布するというものです。メルカリもキャッシュレス決済サービス「メルペイ」を提供しており、還元されたポイントは実際にメルペイで利用可能。こうしたポイントを活用したキャンペーンを実施することで、メルカリは度々インストール数を増やしています。
その他上位には防災アプリがランクイン
その他、上位にランクインした人気アプリを男女別にまとめました。下の表をご覧ください。
男女別上位ランキングでは、マイナポイントやTVerなど前月上位のアプリが目立ちました。
一方で、全体5位には「NHK ニュース・防災アプリ」が初登場。NHKのニュース記事や動画コンテンツに加えて、地震・台風・大雨など災害に関する情報を提供しているアプリです。男性ランキングでは3位にランクインしており、男性ユーザーの支持が厚いことが分かります。
8月~9月は台風シーズン。今年も日本列島周辺に停滞した前線の影響で西日本から東日本の広い範囲で大雨となりました。また、九州地方や中国地方では土砂災害や浸水により多数の被害が発生しました。こうした季節柄から、信頼度や知名度の高い当アプリのインストール数が伸びたと考えられます。通勤時に台風状況を確認する人も多かったのではないでしょうか。
マナミナでは本記事で紹介した毎月のアプリインストール数の分析のほか、様々な調査を掲載しています。下記の業界別アプリランキングもぜひチェックしてみてください。
「業界別」アプリランキング - 動画プレーヤー&エディタ編 -
https://manamina.valuesccg.com/articles/1452「業界別」アプリランキング、今月は「動画プレーヤー&エディタ」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「radiko」、2位「TikTok」、3位「ABEMA」…という結果に。トップ20まで掲載しています。
「業界別」アプリランキング、今月は「仕事効率化」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Adobe Acrobat Reader」、2位「Google Keep」、3位「ColorNote」…という結果に。トップ20まで掲載しています。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。