ネットユーザー行動分析トレンドreport 【2015夏の旅行】

ネットユーザー行動分析トレンドreport 【2015夏の旅行】

国内派/海外派の閲覧サイトや検索キーワードの特徴とは?


ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下ヴァリューズ)は、一般ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用して、この夏に旅行予定がある消費者のネット行動を分析しました。また、昨年も同様の調査・分析を実施しており、前年度データとの傾向比較も行っています。

分析概要

夏の旅行予定については、全国のVALUESモニターを対象として、2015年6月25日~7月1日にアンケート調査を実施、その回答者14,562人をネット行動分析の対象としました。
前年度データについては、2014年6月25日~7月1日に、全国のVALUESモニターを対象にアンケート調査を実施、その回答者14,199人をネット行動分析の対象としました。
※ネット行動はPC上の行動ログを分析対象としています。
※サイト分類の「旅行・交通」カテゴリは、ヴァリューズが独自に定義しています。

考察サマリ

旅行業界のサイト訪問者数ランキング(6月度) 「楽天トラベル」と「じゃらんnet」が2強

ヴァリューズが独自に定義する「旅行・交通」カテゴリのサイトにおいて、2015年6月度のサイト訪問者数ランキングを集計したところ、1位「楽天トラベル」、2位「じゃらんnet」、3位「Yahoo!トラベル」と宿泊予約サイトがTOP3を占める結果になりました。特に「楽天トラベル」と「じゃらんnet」の訪問者数が突出しています。

また、同じく「旅行・交通」カテゴリのサイトにおいて、サイト訪問者数の対前年比でランキングしたところ、1 位は温泉宿の情報が充実した「ゆこゆこネット」(前年比:141.0%)となりました。比較的、訪問者数の規模が大きいサイトでは、「るるぶトラベル」(前年比:121.8%)や「Yahoo!トラベル」(前年比:120.8%)が上位にランクインしており、集客が好調のようです。

今夏の旅行予定は、国内派:30.7%、海外派:5.7%、昨年度よりも微減

2015 年6 月25 日~7 月1 日に実施したアンケートで、今年の夏に旅行予定があるかどうかを尋ねると、「国内旅行派」は30.7%、「海外旅行派」は5.7%、「行先は決めていないが旅行を検討中」が8.7%となり、合わせると45%が、この夏の旅行を予定していることが分かりました。一方、「特に旅行は検討していない」が55%と半数を超えており、昨年度の同調査では51%であったことから約4 ポイント上昇しています。

今夏の旅行時期については、9月のシルバーウィークの需要が増加傾向

さらに、「旅行を予定/検討している時期」を同アンケートで尋ねたところ、「9月」と回答した人の割合が昨年よりも伸びていました。今年は9月下旬に5連休が可能なシルバーウィークがあるため、7月~8月の夏休み期ではなく、時期をずらした9月に旅行を予定している人が増えているようです。

今夏に旅行を予約・検討している人のサイト閲覧傾向は?

●国内旅行派 ─宿泊予約サイト、旅行代理店、航空会社の他、グルメサイトやまとめサイトもよく閲覧
●海外旅行派 ─旅行系以外にも「Yahoo!ファイナンス」「ホットペッパービューティー」「TOHOシネマズ」など

次に、旅行を検討していない人(非検討者)との乖離(差)が大きい順にランキングを集計し、国内旅行予定者、海外旅行予定者、それぞれでよく閲覧しているサイトのランキングを作成しました。

旅行を検討していない人に比べて国内旅行予定者(手配済+検討中)がよく閲覧するサイトの1位は「じゃらんnet」で、2位に「楽天トラベル」、3位「JTB」となっています。また、4位「食べログ」、8位「ぐるなび」、18位「ホットペッパーグルメ」と、グルメ情報サイトが複数上位にランクインしました。旅先でのレストラン情報やクチコミをチェックしていると考えられます。

一方、旅行を検討していない人に比べて海外旅行予定者(手配済+検討中)がよく閲覧するサイトをみてみると、1位「HIS」、2位「JAL」、3位「ANA」という結果になりました。また、4位「エクスペディア」、5位「旅行のクチコミ フォートラベル」、7位「トリップアドバイザー」などユーザーのレビューやクチコミが充実しているホテル予約サイトが上位にきています。さらに、10位「Yahoo!ファイナンス」、13位「三菱東京UFJ銀行」、27位「三井住友VISAカード」など金融系のサイトもよく閲覧する傾向があるようです。その他、旅行系以外では、美容室・サロンの予約サイト「ホットペッパービューティー」や映画館の「TOHOシネマズ」などもランクインしており、海外旅行派はサービス消費に対して積極的な一面がうかがえます。

今夏の旅行予定者の検索キーワードランキング

最後に、GoogleおよびYahoo!の検索を対象に、今年の夏に旅行を予定している人が、どのようなキーワードで検索しているか、2015年6月度の検索キーワードランキングを作成しました。

国内旅行予定者では、3位「じゃらん」、6位「ANA」、8位「楽天トラベル」、10位「JAL」などの旅行系ワードがTOP20に入りました。海外旅行予定者では、2位「ANA」、5位「HIS」、8位「JAL」、17位「EXPEDIA」、19位「じゃらん」などがTOP20にランクインしています。3位の「翻訳」というキーワード検索は、海外旅行予定者でのみ上位にあがっており、こちらも特徴的なワードです。

一方、旅行を検討していない人(非検討者)の検索キーワードランキングをみてみると、旅行系ワードでは「ANA」「JAL」がランクインするのみという結果になりました。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第17弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「イマーシブ・フォート東京」「変な家」「新生活」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。イマーシブ・フォート東京が刺さるのはどんな人?映画化で話題の「変な家」と、マンガ広告が生み出す購買活動とは?、Z世代のニーズに刺さる家電のサブスクリプションとは?など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

日本生活協同組合連合会の「節約と値上げ」の意識についてのアンケート調査結果によると、回答者全体の93.3%の人が節約を意識しているという今、何かとメディアで取り上げられているのが「プチ贅沢」。本レポートでは、どのようにして「プチ贅沢」が生活に取り入れられているのか、日常生活における小さな幸せの追求が、どのようにして個人の生活の質を向上させているかという視点で、中でも手軽に取り入れられる「スイーツのプチ贅沢」にフォーカスを当て、考察しました。<br>※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。商品企画やマーケティングをご担当の方はぜひご確認ください。


YouTube, Shorts, & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 1>

YouTube, Shorts, & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 1>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


最新の投稿


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年1月~3月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、今と近未来の流行予想を目的として「配膳ロボット」にかんする流行予想調査を実施し、その結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ