位置情報はシェアする時代。ビジネスからゲームまで、広がる位置情報の活用

位置情報はシェアする時代。ビジネスからゲームまで、広がる位置情報の活用

SNSで「今ココにいるよ!」と位置情報をシェアする人が増えているようです。中高生や学生も、今誰とどこにいる(いた)かを、映え写真にしっかりタグ付けしてシェアするわけで、スポット側もその対応に追われます。もはや位置情報はシェアする時代。交通・物流サービスでの活用は大前提、ゲームアプリでは「位置ゲー」が幅広いユーザー層で愛されています。今回はそんな位置情報の活用の実態を調査しました。


広がる位置情報サービスと生活への浸透

厚生労働省が「新型コロナウイルス接触確認アプリ - COCOA」をリリースしたことでもわかるように、位置情報サービスは、今や単なる地図上の位置情報にとどまらず、わたしたちの生活を支えるインフラになっています。そこから消費やコミュニケーションが生まれたり、災害時や緊急時のライフラインになったりなど、活用の幅も種類もますます拡大しています。

一昔前の感覚では、個人情報流出を危惧して自分の現在地を他の誰かに知られることを避けていました。しかし昨今では若者を中心に、現在地をシェアしあうことに抵抗がなくなり、むしろ親近感や利便性を感じるまでになっているようです。

2021年10月には移動を価値に変えるアプリ「Miles」が日本上陸。移動するたびにマイルが貯まり、クーポンなどがGETできます。位置情報でユーザーが得をするサービスも増えているのです。

位置情報の活用で広がる世界

位置情報の活用がどのように広まっているのか、人気サービスやアプリから傾向を読み解いていきましょう。分析にはWebサイト/アプリ分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使用します。

位置情報で遊ぶ

位置情報サービスを利用したゲーム「位置ゲー」は、ポケモンGOを筆頭に数多くリリースされました。人気なのは「ポケモンGO」「ドラゴンクエストウォーク」、新しいものでは2021年11月に配信開始された「ピクミン ブルーム」などです。

「ピクミン ブルーム」はリリース早々「ドラクエウォーク 」のユーザー数を超え、その愛らしいキャラクターが女性、若年層ユーザーの人気を集めています。

位置情報ゲームアプリ「ドラゴンクエストウォーク」「ポケモンGO」「ピクミン ブルーム」ユーザー数推移

位置情報ゲームアプリ「ドラゴンクエストウォーク」「ポケモンGO」「ピクミン ブルーム」ユーザー数推移

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

位置情報ゲームアプリ「ドラゴンクエストウォーク」「ポケモンGO」「ピクミン ブルーム」ユーザー属性比較/男女比

位置情報ゲームアプリ「ドラゴンクエストウォーク」「ポケモンGO」「ピクミン ブルーム」ユーザー属性比較/男女比

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

位置情報ゲームアプリ「ドラゴンクエストウォーク」「ポケモンGO」「ピクミン ブルーム」ユーザー属性比較/年齢層

位置情報ゲームアプリ「ドラゴンクエストウォーク」「ポケモンGO」「ピクミン ブルーム」ユーザー属性比較/年齢層

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

Pikmin Bloom ピクミンとおでかけ

位置情報を共有する

位置情報を家族や友人と共有するアプリも人気です。リアルタイムで相手の現在地が把握できるため、子どもの見守りや友達との待ち合わせなどに役立ちます。

なかでも20代の若者を中心に「Zenly」の人気が上昇しています。子どもの見守りサービスでは「Life360」や多くの学校で導入されている「ミマモルメ」がユーザー数を伸ばしています。

位置情報アプリ「Zenly」「Life360」「ミマモルメ」ユーザー数推移

位置情報アプリ「Zenly」「Life360」「ミマモルメ」ユーザー数推移

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

位置情報アプリ「Zenly」「Life360」「ミマモルメ」ユーザー属性比較/年齢層

位置情報アプリ「Zenly」「Life360」「ミマモルメ」ユーザー属性比較/年齢層

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

Zenly ゼンリー: あなたの大切な人との、あなたのMAP

位置情報で得をする

冒頭でご紹介した位置情報で「Miles」のように、位置情報で得をするサービスもあります。「Miles」や「トリマ」は毎日の移動や通勤・通学で貯まるマイルやポイントで特典をゲットできる、いわゆる”ポイ活”アプリですが、これらのように、移動=歩くことを推奨し、ヘルスケアにつなげるサービスが増えています。

また、「Miles」「トリマ」「FiNC」はどれもすべての年齢層にバランスよく支持されていることがわかりました。

位置情報で得するアプリ「Miles」「トリマ」「FiNC」ユーザー数推移

位置情報で得するアプリ「Miles」「トリマ」「FiNC」ユーザー数推移

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

位置情報で得するアプリ「Miles」「トリマ」「FiNC」ユーザー属性比較/年齢層

位置情報で得するアプリ「Miles」「トリマ」「FiNC」ユーザー属性比較/年齢層

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

Miles (マイルズ) - すべての移動に、マイルを

位置情報で便利に

位置情報サービスのそもそもの目的である、位置情報を把握する、ナビゲーション機能、追跡機能に目を向けると、やはり交通・物流サービスでの活用は欠かせません。昨今では、物品の位置情報に加えて人の居場所を特定し、追跡するアプリも人気です。

位置情報で生活を便利にするアプリで人気なのは、タクシーが呼べる「GO」や出会い系アプリ「Pairs」、ローカルニュースを地図上で探せる「NewsDigest」などがあります。

なかでも「GO」のユーザー数は右肩上がり、TVCMなど積極的なプロモーションも奏功しています。ユーザー属性を見ても、20代のユーザーが増加しており、これまでのタクシー利用者=ミドル、シニア層というイメージが刷新された印象です。

便利な位置情報アプリ「GO」「Pairs」「NewsDigest」ユーザー数推移

便利な位置情報アプリ「GO」「Pairs」「NewsDigest」ユーザー数推移

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

位置情報で得するアプリ「Miles」「トリマ」「FiNC」ユーザー属性比較/年齢層(推移)

位置情報で得するアプリ「Miles」「トリマ」「FiNC」ユーザー属性比較/年齢層(推移)

期間:2021年7月〜12月
デバイス:スマホ(アプリ)

GO タクシーが呼べるアプリ 旧MOV×JapanTaxi

まとめ

今は位置情報をシェアする時代。厚生労働省が「新型コロナウイルス接触確認アプリ - COCOA」をリリースしたことでもわかるように、位置情報サービスは、今や単なる地図上の位置情報にとどまらず、わたしたちの生活を支えるインフラになっています。

位置情報の活用がどのように広まっているのか、Webサイト/アプリ分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使用し、人気アプリのユーザー分析を行いました。

<位置情報で遊べるアプリ(位置ゲー)>

「位置ゲー」は、ポケモンGOを筆頭に数多くリリースされました。2021年11月に配信開始された「ピクミン ブルーム」は、リリース早々「ドラクエウォーク 」のユーザー数を超え、その愛らしいキャラクターが女性、若年層ユーザーの人気を集めています。

<位置情報を共有するアプリ>

位置情報を家族や友人と共有するアプリも人気です。なかでも20代の若者を中心に「Zenly」の人気が上昇しています。

<位置情報で得するアプリ>

位置情報で得をする“ポイ活”アプリをご紹介しました。2021年10月に移動を価値に変えるアプリ「Miles」が日本上陸し、多くのユーザーを集めました。

<位置情報で便利になるアプリ>

位置情報で生活を便利にするアプリで人気なのは、タクシーが呼べる「GO」や出会い系アプリ「Pairs」、ローカルニュースを地図上で探せる「NewsDigest」などです。なかでも「GO」が好調です。

分析概要

全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「eMark+(イーマークプラス)」を使用し、位置情報活用アプリについて、ユーザー(サイト訪問者)推移、属性などを調査分析しました。
※対象期間:2021年7月〜2021年12月
※ユーザー数はヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連するキーワード


トレンド調査

関連する投稿


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「ライフスタイル・消費トレンド編」ページ数|153P)


“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

近年再び話題になっている「アサイー」。若い女性を中心に人気を集めているようです。他にはどのような特徴を持つ人がアサイーに関心を持っているのか、アサイー検索者がアサイーのどんなことに興味を持っているのかについて、Web行動ログデータから分析・考察します。そして、アサイーブームのこれからを考えます。


「デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編」をデータ分析のヴァリューズが公開

「デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編」をデータ分析のヴァリューズが公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「Z世代トレンド・SNS動向編」ページ数|140P)


Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Capsule toys, or “Gacha Gacha,” have become popular globally with people all ages for their affordability and collectability, especially in Japan, with the establishment of Gacha Gacha specialty stores. We will analyze the user segment interested in Gacha Gacha and explore how companies can apply it in marketing.


最新の投稿


スマートニュース、SmartNewsのトップ画面全面に配信可能な縦型静止画広告の提供を開始

スマートニュース、SmartNewsのトップ画面全面に配信可能な縦型静止画広告の提供を開始

スマートニュース株式会社は、ニュースアプリSmartNewsのトップ画面全面に配信可能な縦型静止画広告「Top News Display Ads」の提供を開始したことを発表しました。


博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

株式会社博報堂は、メタバース空間における新しい生活者価値の創出と、イノベーションを生み出すことを目指し、研究員全員がメタバース生活者当事者によって構成されたコミュニティ型プロジェクト「メタバース生活者ラボ™」を設立したことを発表しました。


【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が運営する「ランクエスト」にて、SEO対策で実際に失敗を経験した担当者に対し、その原因や対策についてアンケートを実施し、結果を公開しました。


ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

株式会社ゴンドラは、カスタマーサクセス、CRM、CXデザイン業務経験者を対象に、顧客エンゲージメントに関するアンケート調査を実施しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ