2023年の「母の日」のトレンドを予測!定番の「花」以外に伸びている需要とは?

2023年の「母の日」のトレンドを予測!定番の「花」以外に伸びている需要とは?

来年の「母の日」に向けて、今年や昨年のデータから近年のニーズを考察し、最近のトレンドや2023年にどんなギフトが流行りそうかについて調査・分析します。母の日に向けた企画やプロモーション検討の参考になれば幸いです。


2023年の「母の日」はいつ?

「母の日」は、毎年5月の第2日曜日なので、2023年(令和5年)は5月14日(日)となります。
実は、5月の第2日曜日を「母の日」とする国は多く、アメリカや中国、カナダ、ドイツも一緒となっています。

母の日イメージ

「母の日」検索は3月に増え始め4月に急伸

一般的に「母の日」はいつ頃からプレゼントの検討が始まっているのでしょうか。

始めは気軽にネットで調べる人も多いでしょう。そこで、「母の日」を含むキーワードで検索しているユーザーについて、ヴァリューズが提供しているWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を用いて調べてみます。

3月から検索数が増え始めていることが分かります。3月は前月比が約5倍となっており、ユーザーは「母の日」の2ヵ月前から検討していることがうかがえました。

また、検索のピークは4月、5月となっており100万人近くが検索していることから検索ボリュームも非常に多いことがわかりました。

「母の日」検索ユーザー数推移

「母の日」検索ユーザー数推移

期間:2020年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「母の日」関心層は女性が多く、30代~40代

では次に、「母の日」検索者の属性を見てみましょう。

性別では女性が63%で半数以上となっていました。

「母の日」検索ユーザー属性:性別

「母の日」検索ユーザー属性:性別

期間:2020年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

年代別では30代・40代が多く、半数がこれらの年代で構成されていました。

「母の日」検索ユーザー属性:年代別

「母の日」検索ユーザー属性:年代別

期間:2020年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

『花』の他に『スイーツ』や『実用的』なモノも人気

続いて、今年と昨年の掛け合わせワードを比較して最近のトレンドを探ってみたいと思います。
※2020年11月~2021年10月を”昨年”、2021年11月~2022年10月を"今年"と定義します。

「母の日」に贈る代表的なギフトの『カーネーション』『花』の他に、初心者でも育てやすくて寿命の長い『鉢植え』も人気のようです。

また、食べることで息抜きができる『ケーキ』などの『スイーツ』『お菓子』も人気があるようです。定番の花にマンネリを感じているユーザーも多いのか、『実用的』なものや『手作り』にも注目しているようです。

『メッセージ』『LINE』がランクインしていることから、感謝の気持ちを伝える内容も検討していることがうかがえました。

購入先は、『楽天』『イオン』『高島屋』『シャトレーゼ』が目立ちました。

今年と昨年でキーワードに大きな違いはないものの、今年は『60代』『70代』がランクイン。高齢層向けの最適なギフトを探しているユーザーも見受けられました。

「母の日」検索ユーザーの掛け合わせワード

「母の日」検索ユーザーの掛け合わせワード

期間:2020年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

2023年の「母の日」は『プリザーブドフラワー』や『コスメ』などが流行る?

掛け合わせワードから最近のトレンドについて探れたので、続いては来年2023年の「母の日」にはどんなモノが流行るかを見てみたいと思います。
昨年よりも検索数が増加しているワードに注目していきます。(下図で黄色塗りのワード)

「母の日」検索ユーザーの掛け合わせワード

「母の日」検索ユーザーの掛け合わせワード

期間:2020年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「義母」

前述の「母の日」検索ユーザーの年代で、30~40代の構成比が高くなっていましたが、『母の日』と『義母』との掛け合わせ検索が伸びています。実の親でないので、ランキングや口コミを参考にするなど、より入念に商品を検討している可能性があります。

「早割」

少しでも早く注文して、お得に購入したいユーザーが一定数いるようです。前年比が伸びていることからも母の日商戦が早期化して行く傾向がうかがえます。検索のピークが訪れる2月~3月頃は『早割』ワードも併せて訴求することが良さそうです。

「プリザーブドフラワー」

生花を加工した枯れない花なので、水やり不要で色鮮やかに長く楽しめることもあり人気のようです。定番の花を贈りたいけど、長く楽しみたい方や初心者には最適のギフトのようです。

「あじさい」

「母の日」に贈る花といえばカーネーションが定番ですが、近年では『あじさい(紫陽花)』を贈る方も増えているようです。
ちなみに、ピンクのあじさいの花言葉は"元気な女性"で、「母の日」にはピンクのあじさいが好んで贈られているとのこと。

「お取り寄せ」

年に一度、感謝の気持ちを込めて贈るプレゼントなので『お取り寄せ』で厳選した和菓子や洋菓子などのスイーツにも注目しているようです。

「コスメ」

美容に関心のあるお母さんへのプレゼントとして選ばれており、実用的なうえに、女性らしさを引き出してくれる『コスメ』にもニーズがあるようです。

「バッグ」

実用的なアイテムである『バッグ』も注目されているようです。すでにバッグをたくさん持っているお母さんでも、荷物の量やコーディネートに合わせて、いくつでも欲しくなるバッグはプレゼントに最適と感じているようです。

「財布」

毎日のように使ってもらえる『財布』は、実用的な贈り物としておすすめとなっており、ニーズもあるようです。

「バラ」

女性にとって永遠の憧れの花であり、豪華な印象が人気の『バラ』も「母の日」のプレゼントの候補に挙げられていました。

「ワイン」

ボトルの見た目も華やかで、特別感を演出できる『ワイン』も人気のようです。種類が豊富なので相手の好みに合わせて選べることや、価格帯が幅広いので予算に合わせて選ぶことも可能で、注目されているようです。

『母の日.me』に注目!

最後に、どんなサイトが人気なのか「母の日」検索後の流入サイトを見てみましょう。

『楽天市場』や『日比谷花壇』など、メジャーな通販サイトが上位にランクインしている中、次いでランクインしていたのがメディアサイトの『母の日.me』でした。こちらは、日本で唯一「母の日」に特化した情報メディアサイトと謳っており、ランキングや記事の他に、アンケートの調査結果なども公開されており、まさに"痒い所に手が届く"ようなサイトでした。

「母の日」などイベントに特化しているサイトは珍しく、一方で、年に1回のイベントでもニーズがあることがうかがえました。

ちなみに、同社では『父の日.jp』や『敬老の日.jp』なども運営しており、家族に感謝を伝える日のイベントに非常に役立ちそうです。

「母の日」検索ユーザーの流入サイト

「母の日」検索ユーザーの流入サイト

期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

まとめ

今回は「母の日」のニーズについて、検索データから調査・分析をしました。

毎年、3月頃から検索ニーズが増え始め、4月と5月がピークとなっており、検索ボリュームも多いことがわかりました。

近年のギフトのトレンドは、定番の『カーネーション』や『花』、『鉢植え』が人気で、他には『ケーキ』などの『スイーツ』や『お菓子』も支持されています。一方で、定番の花にマンネリを感じているユーザーも多いのか、『実用的』なものや『手作り』も注目されていました。

さらに、感謝の気持ちを伝える内容も検討していることがうかがえました。
購入先は、『楽天』や『イオン』、『高島屋』や『シャトレーゼ』が目立ちました。

また、2023年のトレンドとしては、以下のギフトが予測されます。
早割、プリザーブドフラワー、あじさい、お取り寄せ、コスメ、バッグ、財布、バラ、ワイン

Dockpit』のキーワード分析機能を利用して分析することで、ユーザーのニーズが高まる時期や実態に迫ることが可能となります。目的やターゲットを正しく理解し、利用者の心をしっかりキャッチして、よりよいコンテンツ制作やワード選定、最適なタイミングでの情報提供にお役立てください。

分析概要

・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログと属性情報にもとづき「Dockpit」で分析
・行動ログ分析対象期間:2020年11月~2022年10月
※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:PCおよびスマートフォン

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで簡単にキーワード分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

「コンデジ」「チェキ」「写ルンです」。この言葉を聞いて懐かしいと思う大人は多いかもしれません。スマートフォンの普及によって、カメラを買う機会は減少傾向にありました。しかしながら、最近はZ世代の間で「レトロ」が注目を集め始め、コンデジブームがやってきました。データ分析を通してそれぞれのカメラの関心層を分析します!


The latest trends provoke “empathy for real-life negative situations”? Analyzing popular characters and events

The latest trends provoke “empathy for real-life negative situations”? Analyzing popular characters and events

To generate buzz in a systematic manner, rather than by chance, it is important to look for commonalities in why certain things become a trend. We will analyze recent trends such as "cat memes," popular characters, and events to determine "what people are supporting these days, and why."


人気デリバリーアプリ「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」のポジション分析 | コロナ初期からの変化は?【2024年最新版】

人気デリバリーアプリ「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」のポジション分析 | コロナ初期からの変化は?【2024年最新版】

ここ数年で需要が高まったデリバリーアプリ。コロナ禍に利用し始めた人も多いのではないでしょうか。デリバリーサービスが注目され始めて数年が経った今、需要はどう変化したのか、また各社アプリを今利用しているのはどのような人たちなのか、人気デリバリーアプリの「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」を比較しながら分析します。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ