お菓子業界5社をマーケティング視点で企業研究! 大学生のデータドリブン就活|2022年最新版

お菓子業界5社をマーケティング視点で企業研究! 大学生のデータドリブン就活|2022年最新版

お菓子業界大手の「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」。各公式サイトの集客状況に注目し、強みや施策の違いを調査します。2年半前に公開した同記事の最新版として、新たな発見をお届けします。


企業研究は難しい

就活の中で非常に重要な企業研究。やるべきとわかっていても何をしたらいいのか、どれくらいやったらいいのかなどなかなか難しいですよね。今回はそんな企業研究をマーケティング視点で行っていきたいと思います。

今回、注目するのはお菓子業界です。マナミナで以前公開したこちらの記事について、2022年版に情報をアップデートしてお伝えします。

お菓子業界5社をマーケティング視点で企業研究!大学生のデータドリブン就活【第4回】

https://manamina.valuesccg.com/articles/822

競合分析ツール「eMark+」を使って、就職活動に役立つコンテンツをお届けする企画。第4回はお菓子業界の上位5社、カルビー・森永製菓・明治・グリコ・ブルボンをWebサイトの集客状況から分析し、企業の強みや違いをまとめました。

今回分析するのはお菓子業界の大手5社、「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」の各公式サイトです。なお分析には、毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用します。

集客状況の概況は?

まずは、各サイトのユーザー数推移を見ていきます。

「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」のユーザー数推移
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

群を抜いて森永製菓サイトのユーザー数が多いことがわかります。また、江崎グリコのサイトも安定して多くのユーザーを獲得しています。

続いて、各サイトの新規ユーザー率推移がこちらです。

「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」の新規ユーザー率推移
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

ブルボンの新規ユーザー率が高くなっています。このことから、ブルボンはキャンペーンなどで、比較的多くの新規ユーザーを獲得していると考えられます。逆に、カルビーは新規ユーザー率が低くなっており、カルビーのサイトには比較的リピーターが多いことがわかります。

各サイトの集客構造は?

次に、具体的に各社がどのようにして自社サイトへの集客を促しているのか、見ていきましょう。

「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」の集客構造
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン
※ノーリファラーを除く

全体的に自然検索からの流入割合が高いことがわかります。ユーザーがどのようなキーワードで各サイトに流入しているかを見てみましょう。

「プロテイン」に強い森永とグリコ

まずは、流入キーワードが特徴的な森永製菓江崎グリコから。

「森永製菓」「江崎グリコ」の流入キーワード(単語分割 | 自然検索)
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「プロテイン」「筋トレ」「タンパク質」といった筋トレに関連するキーワードが上位に含まれています。これらのキーワードから流入したセッションのランディングページを見てみましょう。

「筋トレ(森永製菓)」と「プロテイン(江崎グリコ)」のランディングページ
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

森永製菓の「かんたん、わかる!プロテインの教科書」というプロテイン特化のポータルサイトと、江崎グリコの「POWER PRODUCTION MAGAZINE」というトレーニングや栄養などについて情報発信をするサイトのページがそれぞれ上位を占めていることがわかります。森永製菓と江崎グリコは、これらの情報発信サイトを通して、「筋トレ」や「プロテイン」といったキーワードからの検索流入が上位になっているようです。森永製菓と江崎グリコのユーザー数が5サイトの中で1位と2位だということと絡めて考えると、これらの情報発信サイトがユーザー数の多さに貢献している可能性もあるのかもしれません。

またこれらの情報発信サイトは、各社公式サイトの訪問者の性別にも影響を与えていそうです。

「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」の性別
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

森永製菓と江崎グリコのサイト訪問者の性別を見てみると、他サイトと比べて男性の割合が高いことがわかります。森永製菓の「かんたん、わかる!プロテインの教科書」と江崎グリコの「POWER PRODUCTION MAGAZINE」が、男性の割合を高めている要因の一つだと考えられます。

続いて、カルビー、ブルボン、不二家の流入キーワードを見てみましょう。

「カルビー」「ブルボン」「不二家」の流入キーワード(単語分割 | 自然検索)
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

それぞれ、企業名がトップになっています。そして、カルビーはじゃがりこ、ブルボンはアルフォートなど、各企業の目玉商品名をキーワードとした流入も目立ちます。指名検索が起こりやすい目玉商品を複数持つことで、より多くのサイト訪問につながると考えられます。

また、カルビーの「じゃがりこ」と「フルグラ」のように、それぞれの商品で異なる属性のユーザーを獲得することも、ユーザー数を増加させるために有効だと考えられます。下のグラフは、「じゃがりこ」または「フルグラ」というキーワードでカルビーのサイトに流入したユーザーの属性を比較したものです。

「じゃがりこ(カルビー)」と「フルグラ(カルビー)」のユーザー属性
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「じゃがりこ」は20代の比率が高く、「フルグラ」は30代の比率が高くなっています。異なる属性のユーザーがそれぞれの商品名で検索し、カルビーのサイトに流入していることがわかります。

「対局おやつ」など。「将棋」と「不二家」の意外な関係性とは?

自然検索以外の集客構造について特徴的なのは、不二家への流入の中で、外部サイトからの流入割合が他サイトより高いことです。
どのような外部サイトから不二家のサイトへの流入が多いかを見てみると、公共機関が21.4%を占めており、そのうちのほとんどが日本将棋連盟となっています。

「不二家」の外部サイトカテゴリと「公共機関」の外部サイト
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

日本将棋連盟のサイトから不二家のサイトへ流入したセッションのランディングページを見てみると、そのうち98%が、2021年7月5日から 2022年5月24日にかけて行われた不二家が主催の叡王戦のページへの流入となっていました。

また、このページでは、叡王戦の対局中におやつとして提供された不二家のお菓子や叡王戦限定のお菓子BOXがPRされており、「ペコちゃんの将棋コラム」というコーナーもあります。不二家は、このように将棋と絡めた施策を打つことでサイト訪問者や購入者の増加を狙っていたのでしょう。

森永製菓は、LINEが消費者とのタッチポイントに

集客構造における、その他の特徴は、ここ2か月で森永製菓のソーシャルからの流入数が伸びてきていることです。こちらが各サイトのソーシャルからの流入数推移です。

「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」
のソーシャル流入セッション数推移
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

2022年9~10月にかけて森永製菓のソーシャルからの流入数が顕著に増えています。使われている媒体の内訳を見てみましょう。

「森永製菓」のソーシャル構成
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

LINEとTwitterがメインの媒体のようです。下のグラフからわかる通り、直近1年間ではLINEからの流入が特に伸びてきています

「森永製菓」のソーシャル:「LINE」「Twitter」からのセッション数推移
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

伸びが顕著な2022年9月~10月に森永製菓公式LINEアカウントから投稿されたのは、ユーザーがスタンプで自分の意見を発信できるものでした。

実際に森永製菓のLINE公式アカウントを追加して調査してみると、投稿内容には森永製菓サイトへの訪問を促す文章とURLが含まれていることがわかりました。スタンプで反応したいと思わせる画像でユーザーを惹き、サイトへの流入を促すという流れを想定しているのではないでしょうか。

ブルボンサイトに40代訪問者が多い理由は『あの方』?

最後に、各サイト訪問者の年代を見てみましょう。

「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」訪問者の年代
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

まず、目につくのは、森永製菓のサイトが各年代から大きな偏りなく訪問されているということです。そして、これはネット利用者全体のグラフと似た形をしています。これは、森永製菓が幅広い年代から関心を向けられていることを意味しているといえるでしょう。また、森永製菓のサイトが幅広い年代から関心を持たれていることは、サイト訪問者が多いこととも強い結びつきがありそうです。

もう一つ特徴的なのは、ブルボンのサイト訪問者のうち、40代の割合がこの5サイトの中で最も高いことです。その理由の一つとして、中村倫也さん出演のCMやキャンペーンを施策として打っていることがあげられそうです。

「中村倫也」というキーワードで検索している人の年代を見てみると、40代の割合がもっとも高くなっています。

「中村倫也」検索者の年代
期間:2021年11月~2022年10月
デバイス:PCおよびスマートフォン

このことから、ブルボンのサイトに40代訪問者の割合が高い理由として、この年代に人気なタレントを起用していることが一因として考えられます。

まとめ

今回は、お菓子業界の5企業、「森永製菓」「江崎グリコ」「カルビー」「ブルボン」「不二家」をマーケティング視点で分析しました。
最後に、今回発見したことをまとめます。

・ユーザー数は森永製菓のサイトがトップ
・ブルボンは新規ユーザーの割合が、カルビーはリピーターの割合がそれぞれ比較的高い
・どのサイトも自然検索からの流入の割合が最も高い
・健康関連の情報発信サイトを持っている森永製菓と江崎グリコは「筋トレ」や「プロテイン」といったキーワードでの流入が多い
・日本将棋連盟という意外な外部サイトから不二家のサイトへの流入が見られた
・森永製菓のサイトではソーシャル部門ではLINEからの流入が伸びている
・中村倫也さんが登場する施策を打つブルボンのサイトが40代の訪問者を多く持つ

前回のお菓子業界分析の記事にはなかった新しい発見が多くありました。これからも様々な業界を分析し、新たな発見をお届けします。




dockpit 無料版の登録はこちら




この記事のライター

2023年4月にヴァリューズ入社予定の大学4年生です。大学では主に経済学を学んでいます。

関連する投稿


人気デリバリーアプリ「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」のポジション分析 | コロナ初期からの変化は?【2024年最新版】

人気デリバリーアプリ「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」のポジション分析 | コロナ初期からの変化は?【2024年最新版】

ここ数年で需要が高まったデリバリーアプリ。コロナ禍に利用し始めた人も多いのではないでしょうか。デリバリーサービスが注目され始めて数年が経った今、需要はどう変化したのか、また各社アプリを今利用しているのはどのような人たちなのか、人気デリバリーアプリの「Uber Eats」「出前館」「menu」「Wolt」を比較しながら分析します。


5 Examples of Product Development at Japanese Food Manufacturers

5 Examples of Product Development at Japanese Food Manufacturers

Product development greatly contributes to a food company's success. We will introduce product development examples of hit food products and focus on key points that are common with companies, like thorough customer perspective and effective use of data, and delve into the development process for delivering new value.


食品メーカーにおける商品開発の事例5選 〜 キユーピー、カルビー、キリンなど

食品メーカーにおける商品開発の事例5選 〜 キユーピー、カルビー、キリンなど

食品業界において、企業の成功を大きく左右する「商品開発」。本記事では、お菓子や飲料などさまざまなヒット商品を生み出した企業の商品開発にまつわるエピソードをご紹介します。特に、いくつかの企業で共通していた「徹底的な顧客視点」や「データの有効活用」といったキーポイントに焦点を当て、消費者に新たな価値を届けるための開発プロセスを掘り下げていきます。


自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

日本生活協同組合連合会の「節約と値上げ」の意識についてのアンケート調査結果によると、回答者全体の93.3%の人が節約を意識しているという今、何かとメディアで取り上げられているのが「プチ贅沢」。本レポートでは、どのようにして「プチ贅沢」が生活に取り入れられているのか、日常生活における小さな幸せの追求が、どのようにして個人の生活の質を向上させているかという視点で、中でも手軽に取り入れられる「スイーツのプチ贅沢」にフォーカスを当て、考察しました。<br>※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。商品企画やマーケティングをご担当の方はぜひご確認ください。


検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

コロナ禍によるリモートワークの普及は、家で食事したいという新たな需要を生み出し、それに応えるようにUber Eatsをはじめとした様々なサービスが生まれました。そんな中、安くて健康的であるとして注目されているのが冷凍宅配弁当サービスです。今回は、3月という新生活を目前に控えた今、改めてnoshを中心に宅食サービスの動向を分析します。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ