BNPLの次はSNPLがトレンドに?スマート積立アプリ「IDARE」の利用者数が急増中

BNPLの次はSNPLがトレンドに?スマート積立アプリ「IDARE」の利用者数が急増中

クレジットカードに代わる新しい後払いの決済方法として、Z世代に注目を集めているのが「BNPL(バイ・ナウ・ペイ・レイター)」。ただ、若年層に人気がある「BNPL」にはリスクもあるため、今後は貯蓄してから購入する「SNPL(セーブ・ナウ・ペイ・レイター)」がフィンテックのトレンドになりつつあるようです。今回は「BNPL」と「SNPL」の違いや、利用者が急増しているスマート積立アプリ「IDARE(イデア)」ついて調査・分析し、ご紹介します。


「BNPL」と「SNPL」の違いとは?

BNPL(バイ・ナウ・ペイ・レイター)」は、“今買ってあとで払う”、いわゆるツケ払いサービスです。PayPayのあと払いやZOZOTOWNのツケ払いなどがこれに該当します。
利用者は主にクレジットカードがない人や与信が低い若年層となっており、彼らにさらなる消費を促す仕組みとなります。その為か、後払いは支払期限に遅れが発生したり、負債を抱え込んだりするリスクが避けられないため、デメリット面も目立ちます。

こうした「BNPL」のマイナス面をカバーしてくれる手堅い決済方法として、「SNPL」に最近、関心が寄せられているようです。

SNPL(セーブ・ナウ・ペイ・レイター)」は、“貯蓄して後から払う”という「BNPL」とは逆の決済サービスです。自分自身の力でしっかり積み立てたお金で購入することを重視しています。
近しいサービスを挙げるとすると大手百貨店で導入されている友の会サービスがこれに該当します。友の会が昔から利用されているように、「SNBL」は意外と馴染みやすく一定の広がりを見せるのではないでしょうか。

スマート積立アプリ「IDARE(イデア)」とは?

「IDARE(イデア)」は株式会社Fivotが提供する、目標達成をサポートしてくれて、ボーナスがもらえるスマート積立アプリです。

利用方法は非常にシンプルで、
 STEP① 目標を立てる(積立する目標と目標金額を設定)
 STEP② 積立ルールを決める(積立額と頻度を設定)
 STEP③ 放っておく(勝手に積立してくれる)

しかも、毎月の平均保有残高に対し年率2%相当のボーナスを付与
貯めた残高は、Visaが使えるお店やオンラインストアで利用可能となっています。

ちなみに、「IDARE」は2022年2月のリニューアルで『オンライン完結型のモバイルSNPLアプリとして日本初』と謳っており、欲しかったものや実現したいことに向けて、お得に積み立てができることから、注目を集めています。

スマート積立アプリ「IDARE(イデア)」

「IDARE」ユーザー数は2022年11月から急増

ここからは、ヴァリューズが提供するWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」で「IDARE」アプリの直近1年間のユーザー数推移を見てみましょう。

2022年11月から右肩上がりで上昇していることがわかりました。これは、2022年10月26日~11月26日の期間中にリアルカード発行を申込むと、リアルカードの発行費用分(900円)がアプリ内ボーナスでキャッシュバックされるキャンペーンを実施していたことが影響していることが推察されます。

また、2023年に入ると、40万人を超えて推移しており、順調にユーザー数が増加していることがうかがえます。

アプリユーザー数推移

アプリユーザー数推移

期間:2022年3月〜2023年2月
デバイス:スマートフォン

「IDARE」利用者は20代~30代の男性が中心

次は、アプリ利用者の属性を見てみましょう。

性別では、男性割合が8割を超えており、男性の方が関心を持っている人が多いことがわかりました。

アプリユーザー属性:性別

アプリユーザー属性:性別

期間:2022年3月〜2023年2月
デバイス:スマートフォン

年代別で見てみると、20代~30代の若年層が多く、これらで全体の半数を占めていることがわかりました。中でも30代が最も多く3割を超えていました。

使う・貯める・借りる、のすべてがスマホで完結する利便性の高さを軸に、若年層を中心とした幅広いユーザーに利用してもらう』とプレスリリースで謳っていることもあり、狙い通り若年層とマッチしていることがうかがえました。

アプリユーザー属性:年代別

アプリユーザー属性:年代別

期間:2022年3月〜2023年2月
デバイス:スマートフォン

マネー関連アプリに高い関心を示す

最後は、「IDARE」ユーザーが他にどんなアプリに関心があるかを分析していきます。

「auじぶん銀行」や「楽天銀行」などのネット銀行や、「Google Pay」や「楽天ペイ」などのスマホ決済アプリが多く目立っていました。

他には、「Kyash(キャッシュ)」や「Revolut」などの資産管理アプリ、「メルカリ」などのフリマアプリ、「家計簿プリカB/43」の家計簿アプリなどのマネー関連アプリがラインナップしていました。

「IDARE」を利用するにあたって、「Kyash(キャッシュ):以下、Kyash」を使ったチャージを推奨しているブログ投稿などが多々あることから、関心アプリのトップには「Kyash」がランクイン。

また、「IDARE」のボーナスを効果的にもらうには、毎月「Kyash」などのクレカを使って残高をチャージしつつ、チャージした分を「Revolut」など他の決済サービスへ移すのが良いとも言われているようで、「Revolut」も上位にランクインしています。

ユーザーは複数のアプリを併用して、賢くボーナスを獲得していることがうかがえました。

関心アプリ:リーチ差優先で分析

関心アプリ:リーチ差優先で分析

期間:2022年3月〜2023年2月
デバイス:スマートフォン

まとめ

「BNPL」の次のフィンテックトレンドとして、注目されている「SNPL」について調査しました。中でも昨年末頃からユーザーが急増しているスマート積立アプリ「IDARE」について掘り下げました。

アプリ利用者は、主に20代~30代の男性となっており、マネー関連アプリを好んで利用していることもうかがえました。

今後の日本において、「BNPL」の普及もこれからですが、「SNBL」の方は意外と馴染みやすく一定の広がりを見せると思われます。ユーザーのニーズや実態、目的やターゲットを正しく理解し、利用者の心をしっかりキャッチして、よりよいコンテンツ制作やワード選定に「Dockpit」をお役立ていただけたら幸いです。

▼今回の調査にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

分析概要

・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログと属性情報にもとづき「Dockpit」で分析
・行動ログ分析対象期間:2022年3月~2023年2月
※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:スマートフォン

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

パリ2024オリンピックや衆議院選挙が行われた2024年は、どのような1年だったのでしょうか?2024年新語・流行語大賞の分析とヴァリューズで分析した今年1年間の週間検索キーワードランキングから2024年のトレンドを分析しました。


Will Isuzu's "Truck for Everyone," ELFmio, Be a Game Changer? Analyzing Initial Response with Website Visitor Data

Will Isuzu's "Truck for Everyone," ELFmio, Be a Game Changer? Analyzing Initial Response with Website Visitor Data

In July 2024, Isuzu Motors announced its new ELFmio truck. This truck can be driven with a regular driver's license and is marketed as a "Truck for Everyone." The aim is to address the shortage of truck drivers in the logistics sector. We analyzed the impact of ELFmio through website visitor data.


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

2024年7月、いすゞ自動車は新型トラック「ELFmio」を発表しました。普通自動車免許で運転でき、「だれでもトラック」と銘打たれるこのトラック。狙いは物流を担うトラックドライバー不足の解決です。そんなエルフミオのインパクトを、Webサイト訪問者データを通じて分析しました。


ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトの売り上げをあげるためには、KGIの設定だけではなく、KPIの策定が重要なポイントになります。そこで、気になるKPIの策定ポイントや、課題の洗い出し・分析についてご紹介します。効果的なマーケティング施策にお悩みの方や、ECサイトの売り上げが伸び悩んでいる方はぜひ参考になさってください。


最新の投稿


ネット上のクチコミを参考に商品購入経験がある人は約9割!購入商品のTOP3は食品・化粧品・日用雑貨【ホットリンク調査】

ネット上のクチコミを参考に商品購入経験がある人は約9割!購入商品のTOP3は食品・化粧品・日用雑貨【ホットリンク調査】

株式会社ホットリンクは、クチコミ投稿の経験や購買への影響を調査し、結果を公開しました。


約5割のマーケ担当がアクセス解析ツールのデータ活用において「データの最適な活用方法」に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割のマーケ担当がアクセス解析ツールのデータ活用において「データの最適な活用方法」に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、アクセス解析ツールを使用したことがあるマーケティング担当者を対象に、アクセス解析ツールの利用実態調査を実施し、結果を公開しました。


ガイエとRIZAP、chocoZAPの店舗環境と会員データを活用したエンタメ向け広告パッケージを共同開発

ガイエとRIZAP、chocoZAPの店舗環境と会員データを活用したエンタメ向け広告パッケージを共同開発

株式会社ガイエとRIZAP株式会社は、エンターテインメント業界向けの広告パッケージ「chocoZAPエンタメブースト」を共同開発したことを発表しました。


忘年会 ~ 従業員エンゲージメントの秘策

忘年会 ~ 従業員エンゲージメントの秘策

日本の年間恒例行事のひとつでもある「忘年会」。「忘年会」と聞いてどのような会を思い出しますか?そのコミュニティはどのような集まりでしょう。「無礼講」の下、飲んで騒ぐといった「酒宴」は過去の産物なのでしょうか。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が「忘年会」の起源に触れ、現代社会においてあるべき社内コミュニケーションの姿、従業員エンゲージメントについて解説します。


Sprocket、顧客体験(CX)の全体最適を実現する3つの新プロダクトを提供開始

Sprocket、顧客体験(CX)の全体最適を実現する3つの新プロダクトを提供開始

株式会社Sprocketは、顧客体験(CX)の全体最適を実現する「Sprocket Personalize」「Sprocket DataStudio」「Sprocket Insights」の3プロダクトを提供開始することを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ