データ分析の会社がメディアを立ち上げるとき、比較した3つのCMSとは

データ分析の会社がメディアを立ち上げるとき、比較した3つのCMSとは

マーケティングリサーチとコンサルティングの会社「ヴァリューズ」が、新しいオウンドメディア「マナミナ」を立ち上げるまでのドキュメンタリーです。第2回はサイト制作のためのCMS(コンテンツ管理システム)を選ぶ話。CMSやオウンドメディア制作サービスは多く存在しているため、選ぶ際は必要な機能をしっかりと定義する必要がありました。


メディアコンセプトも決まり、次はCMS選び

マーケターのために「リサーチとプランニングのメディア」を作ろう。
そして、マーケティングリサーチの会社「ヴァリューズ」のことを少しでも知ってもらえれば……。

そう考えて私たちはオウンドメディアづくりをスタートさせました。(その経緯は「リサーチ会社がメディアを作るときの調査手法とは」にまとめています。)

前回の進捗としては、メディアの戦略とコンセプトを決めたところまで。
次はそのコンセプトを実現するためのサイトを、実際に設計・制作していく段階です。

そこで、私たちはCMSを活用しようと考えました。
コンテンツを書いて編集し、投稿して効果測定までして……ということを日々続けていくためには、使いやすいコンテンツ管理ツールが必須。

では、世の中にCMSはどれほどあるのでしょうか?
そしてその中で、私たちに最適なCMSは何なのでしょうか。

早速調べていきます。

多くのCMSからどうひとつに絞る? 要件定義が鍵

CMSを探そう!と意気込んで、Google検索で「CMS メディア」と打ち込むと、ferretさんの記事が出てきました。

昨今話題!オウンドメディアが構築できる支援サービス9選|ferret [フェレット]

https://ferret-plus.com/3255

今回は、最近需要が高まっているオウンドメディアを構築できるツールをご紹介します。今後メディア運営を検討しているという方は、参考にしてみてください。

この記事では有名どころだと思われるCMSが9個紹介されていました。
それぞれ特徴も違えば価格も異なります。

ここで当たり前のことですが、CMSをひとつに絞るために、しっかりと要件定義することを意識しました。
具体的には「私たちのメディアに必要な機能・価値とは何か」ということを言葉にすること。その上でCMSに必要な機能・価値とは何かを考えること。

これは私たちの事業領域である調査とも一緒です。あらかじめ仮説や方向性がないと、どんな調査をすればいいか分からない。

そこで、CMSにおける優先事項を次のように洗い出しました。

1.SEOに強い
2.ブランディング用にビジュアルを組める
3.クラウド型のCMS

まず、もっとも重要視したのはSEOに強いCMSであることです。

このメディア「マナミナ」の立ち上げ以前は、実は自社のコーポレートサイトでヴァリューズ調査レポートを配信していました。しかし、見出しの階層設定ができなかったりタグを自由につけられなかったりなどして、日々変わっていくGoogleの検索基準に追いつけていませんでした。そのためオーガニックからのトラフィックがなかなか上がらず、新規獲得につながっていかないサイトになっていたのです。

また、「3.クラウド型のCMS」に関しては、初期コストを抑えてスピーディーに導入ができ、運用保守にリソースを割かなくて済むことにメリットを感じたからです。

こうした選定基準を踏まえ、CMS候補を3つまで絞りました。

機能・強み・価格……。それぞれのCMSを比較

では、候補とした3つのCMSの特徴について見ていきましょう。

Clipkit

1つ目はオウンドメディア特化型のCMS「Clipkit」です。

まず、サービスサイトの事例が豊富でした。
ClipkitのHPを見ると、エイベックス・マネジメント社のメディア「avex manegement」や、

avex management Web

https://avex-management.jp/

様々なアーティスト、タレント、モデルが所属するエイベックス・マネジメントの公式Webサイトです。アーティストの最新情報やここでしか見られないスペシャルコンテンツ満載!

讀賣テレビ放送社の「読みテレ」など、

読みテレ|読んで楽しいテレビの話

https://www.yomitv.jp/

読売テレビがお届けする「テレビを楽しむ読み物メディア」

名の知れた企業も「Clipkit」でオウンドメディアを制作していることが分かります。

プランはクラウド型とサーバーインストール型の2つ。
クラウド型では初期費用が0円で、PV数に応じた月額課金制となっています。
スピード感を意識してメディアを立ち上げられるのが大きな特徴でしょう。

CMS Blue Monkey Knowus

2つ目の候補は「CMS Blue Monkey Knowus」

大きな特徴としては、BtoBのオウンドメディアに強いことが挙げられます。
実際にお話しを伺うと、「Knowus」ではBtoBメディアが約7割だそう。

事例としてはマーケティングのメディア「エムタメ!」があるとのことです。

デジタルマーケティングに関わる“タメ”になる情報を“溜め”ていくサイト

https://mtame.jp/

エムタメ!はマーケティング担当者の“ため”に 、デジタルマーケティングに関わる“タメ”になる情報を“溜め”ていくサイトです。

価格はSaaS型で「Knowusオリジナルプラン」の場合、初期構築費用が150万円〜、月額利用料金が15,000円〜となっています。(KnowusのHPより)

CREAM

最後の候補は「CREAM」です。

一番の特徴は、SEO(自然検索流入)に強いこと。

metaディスクリプションやsitemap.xmlはもちろん、大小の見出し設定、緻密な内部リンク、キーワード(タグ)の階層化設定など、内部施策がふんだんにあります。

リード獲得にもつながりやすい検索からの流入は、メディアパワーのない立ち上げ期では特に重要です。
この観点で見ると、内部施策が豊富な「CREAM」は魅力的に思われます。

スタンダードプランの初期構築費用は19万円、月額費用は3万円でした。

CMSはこれに決めました

検討の結果、CMSは「CREAM」を採用することにしました。

大きな決め手は「検索エンジンに強い」と言われていることです。
記事の管理画面や作成画面がシンプルで分かりやすいUIだったことも好感を持ちました。


これでCMSも決まり、サイトの制作が動き出したことに。
となると、次はもっとも大事な「コンテンツ」を考える段階です。
大まかな「リサーチとプランニング」という方向性こそあれ、ひとつひとつのコンテンツとして、私たちはどんな内容を発信していくべきなのでしょうか? 

そこで私たちは社内の有志を集めた「コンテンツ企画ワークショップ」を行うことにしました。発信するコンテンツのタネを、社内のあらゆるところから探そうと思ったのです。さて、その成果はいかほどに? 「コンテンツ企画ワークショップ編」でお伝えします。

アイデア続出のワークショップ設計とは?オウンドメディアのコンテンツ案を社員に考えてもらおう

https://manamina.valuesccg.com/articles/316

マーケティングリサーチの会社「ヴァリューズ」が、新しいオウンドメディア「マナミナ」を立ち上げるまでのドキュメンタリーです。第3回となる今回は、コンテンツの企画案を出すための社内ワークショップを行った話。いきなり社員たちに「案を出してね」と言うだけだと、アイデアはなかなか出てこないかもしれません。そこでワークショップの設計を工夫しました。

この記事のライター

マナミナ編集部でデスクを担当しています。新卒でメディア系企業に入社後、フリーランスの編集者・ライターとして独立。マナミナでは主にデータを活用した取り組み事例の取材記事を執筆しています。

関連する投稿


【November 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年11月)

【November 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年11月)

Googleが2024年11月のコアアルゴリズムアップデート(November 2024 core update)をリリースしました。


AIライティングツールのSEO効果を感じている人は約85%!AIライティングツールの品質に対する期待は非常に高い【eclore調査】

AIライティングツールのSEO効果を感じている人は約85%!AIライティングツールの品質に対する期待は非常に高い【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が運営する「ランクエスト」にて、AIライティングツール利用者を対象に、SEO対策としてのAIライティングの有効性について調査を実施し、結果を公開しました。


オウンドメディアとは?目的やメリット、運営する際のポイントを紹介

オウンドメディアとは?目的やメリット、運営する際のポイントを紹介

オウンドメディアとは、企業が保有している自社メディアの総称のことで、一般的には自社ブログやウェブサイトのことをいいます。自社の商品やサービスの認知度を高め、優良顧客と継続的な取引をするためには、オウンドメディアの活用が欠かせません。 そこで本記事では、オウンドメディアとは何か、活用目的やコーポレートサイトとの違い、メリット・デメリットなどについて解説していきます。オウンドメディアを有効活用できるよう、知識を整理していきましょう。


【August 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年8月)

【August 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年8月)

Googleが2024年8月のコアアルゴリズムアップデート(August 2024 core update)をリリースしました。


約9割のマーケティング担当がコンテンツ制作の工程に課題を実感!具体的な課題として「品質管理」が最多【IDEATECH調査】

約9割のマーケティング担当がコンテンツ制作の工程に課題を実感!具体的な課題として「品質管理」が最多【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、コンテンツマーケティングを行っているBtoBおよびBtoBtoCマーケティング担当者を対象に、コンテンツマーケティングにおける品質管理と活用に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

株式会社博報堂は、メタバース空間における新しい生活者価値の創出と、イノベーションを生み出すことを目指し、研究員全員がメタバース生活者当事者によって構成されたコミュニティ型プロジェクト「メタバース生活者ラボ™」を設立したことを発表しました。


【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が運営する「ランクエスト」にて、SEO対策で実際に失敗を経験した担当者に対し、その原因や対策についてアンケートを実施し、結果を公開しました。


ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

株式会社ゴンドラは、カスタマーサクセス、CRM、CXデザイン業務経験者を対象に、顧客エンゲージメントに関するアンケート調査を実施しました。


SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が提供する「ランクエスト」にて、動画コンテンツ活用者を対象に、SEO対策としての動画の有効性について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ