データ分析の会社がメディアを立ち上げるとき、比較した3つのCMSとは

データ分析の会社がメディアを立ち上げるとき、比較した3つのCMSとは

マーケティングリサーチとコンサルティングの会社「ヴァリューズ」が、新しいオウンドメディア「マナミナ」を立ち上げるまでのドキュメンタリーです。第2回はサイト制作のためのCMS(コンテンツ管理システム)を選ぶ話。CMSやオウンドメディア制作サービスは多く存在しているため、選ぶ際は必要な機能をしっかりと定義する必要がありました。


メディアコンセプトも決まり、次はCMS選び

マーケターのために「リサーチとプランニングのメディア」を作ろう。
そして、マーケティングリサーチの会社「ヴァリューズ」のことを少しでも知ってもらえれば……。

そう考えて私たちはオウンドメディアづくりをスタートさせました。(その経緯は「リサーチ会社がメディアを作るときの調査手法とは」にまとめています。)

前回の進捗としては、メディアの戦略とコンセプトを決めたところまで。
次はそのコンセプトを実現するためのサイトを、実際に設計・制作していく段階です。

そこで、私たちはCMSを活用しようと考えました。
コンテンツを書いて編集し、投稿して効果測定までして……ということを日々続けていくためには、使いやすいコンテンツ管理ツールが必須。

では、世の中にCMSはどれほどあるのでしょうか?
そしてその中で、私たちに最適なCMSは何なのでしょうか。

早速調べていきます。

多くのCMSからどうひとつに絞る? 要件定義が鍵

CMSを探そう!と意気込んで、Google検索で「CMS メディア」と打ち込むと、ferretさんの記事が出てきました。

昨今話題!オウンドメディアが構築できる支援サービス9選|ferret [フェレット]

https://ferret-plus.com/3255

今回は、最近需要が高まっているオウンドメディアを構築できるツールをご紹介します。今後メディア運営を検討しているという方は、参考にしてみてください。

この記事では有名どころだと思われるCMSが9個紹介されていました。
それぞれ特徴も違えば価格も異なります。

ここで当たり前のことですが、CMSをひとつに絞るために、しっかりと要件定義することを意識しました。
具体的には「私たちのメディアに必要な機能・価値とは何か」ということを言葉にすること。その上でCMSに必要な機能・価値とは何かを考えること。

これは私たちの事業領域である調査とも一緒です。あらかじめ仮説や方向性がないと、どんな調査をすればいいか分からない。

そこで、CMSにおける優先事項を次のように洗い出しました。

1.SEOに強い
2.ブランディング用にビジュアルを組める
3.クラウド型のCMS

まず、もっとも重要視したのはSEOに強いCMSであることです。

このメディア「マナミナ」の立ち上げ以前は、実は自社のコーポレートサイトでヴァリューズ調査レポートを配信していました。しかし、見出しの階層設定ができなかったりタグを自由につけられなかったりなどして、日々変わっていくGoogleの検索基準に追いつけていませんでした。そのためオーガニックからのトラフィックがなかなか上がらず、新規獲得につながっていかないサイトになっていたのです。

また、「3.クラウド型のCMS」に関しては、初期コストを抑えてスピーディーに導入ができ、運用保守にリソースを割かなくて済むことにメリットを感じたからです。

こうした選定基準を踏まえ、CMS候補を3つまで絞りました。

機能・強み・価格……。それぞれのCMSを比較

では、候補とした3つのCMSの特徴について見ていきましょう。

Clipkit

1つ目はオウンドメディア特化型のCMS「Clipkit」です。

まず、サービスサイトの事例が豊富でした。
ClipkitのHPを見ると、エイベックス・マネジメント社のメディア「avex manegement」や、

avex management Web

https://avex-management.jp/

様々なアーティスト、タレント、モデルが所属するエイベックス・マネジメントの公式Webサイトです。アーティストの最新情報やここでしか見られないスペシャルコンテンツ満載!

讀賣テレビ放送社の「読みテレ」など、

読みテレ|読んで楽しいテレビの話

https://www.yomitv.jp/

読売テレビがお届けする「テレビを楽しむ読み物メディア」

名の知れた企業も「Clipkit」でオウンドメディアを制作していることが分かります。

プランはクラウド型とサーバーインストール型の2つ。
クラウド型では初期費用が0円で、PV数に応じた月額課金制となっています。
スピード感を意識してメディアを立ち上げられるのが大きな特徴でしょう。

CMS Blue Monkey Knowus

2つ目の候補は「CMS Blue Monkey Knowus」

大きな特徴としては、BtoBのオウンドメディアに強いことが挙げられます。
実際にお話しを伺うと、「Knowus」ではBtoBメディアが約7割だそう。

事例としてはマーケティングのメディア「エムタメ!」があるとのことです。

デジタルマーケティングに関わる“タメ”になる情報を“溜め”ていくサイト

https://mtame.jp/

エムタメ!はマーケティング担当者の“ため”に 、デジタルマーケティングに関わる“タメ”になる情報を“溜め”ていくサイトです。

価格はSaaS型で「Knowusオリジナルプラン」の場合、初期構築費用が150万円〜、月額利用料金が15,000円〜となっています。(KnowusのHPより)

CREAM

最後の候補は「CREAM」です。

一番の特徴は、SEO(自然検索流入)に強いこと。

metaディスクリプションやsitemap.xmlはもちろん、大小の見出し設定、緻密な内部リンク、キーワード(タグ)の階層化設定など、内部施策がふんだんにあります。

リード獲得にもつながりやすい検索からの流入は、メディアパワーのない立ち上げ期では特に重要です。
この観点で見ると、内部施策が豊富な「CREAM」は魅力的に思われます。

スタンダードプランの初期構築費用は19万円、月額費用は3万円でした。

CMSはこれに決めました

検討の結果、CMSは「CREAM」を採用することにしました。

大きな決め手は「検索エンジンに強い」と言われていることです。
記事の管理画面や作成画面がシンプルで分かりやすいUIだったことも好感を持ちました。


これでCMSも決まり、サイトの制作が動き出したことに。
となると、次はもっとも大事な「コンテンツ」を考える段階です。
大まかな「リサーチとプランニング」という方向性こそあれ、ひとつひとつのコンテンツとして、私たちはどんな内容を発信していくべきなのでしょうか? 

そこで私たちは社内の有志を集めた「コンテンツ企画ワークショップ」を行うことにしました。発信するコンテンツのタネを、社内のあらゆるところから探そうと思ったのです。さて、その成果はいかほどに? 「コンテンツ企画ワークショップ編」でお伝えします。

アイデア続出のワークショップ設計とは?オウンドメディアのコンテンツ案を社員に考えてもらおう

https://manamina.valuesccg.com/articles/316

マーケティングリサーチの会社「ヴァリューズ」が、新しいオウンドメディア「マナミナ」を立ち上げるまでのドキュメンタリーです。第3回となる今回は、コンテンツの企画案を出すための社内ワークショップを行った話。いきなり社員たちに「案を出してね」と言うだけだと、アイデアはなかなか出てこないかもしれません。そこでワークショップの設計を工夫しました。

この記事のライター

マナミナ編集部でデスクを担当しています。新卒でメディア系企業に入社後、フリーランスの編集者・ライターとして独立。マナミナでは主にデータを活用した取り組み事例の取材記事を執筆しています。

関連する投稿


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


BtoB/BtoC企業の約半数がコンテンツマーケをはじめて半年未満に成果を実感!成果を出すために重要なことは「コンテンツの質」【リンクアンドパートナーズ調査】

BtoB/BtoC企業の約半数がコンテンツマーケをはじめて半年未満に成果を実感!成果を出すために重要なことは「コンテンツの質」【リンクアンドパートナーズ調査】

株式会社リンクアンドパートナーズは、3年以上コンテンツマーケティングを実施しているマーケティング担当者を対象に、「BtoB/BtoC企業コンテンツマーケティングの比較調査」を実施し、結果を公開しました。


【2024年最新版】SEO初心者向けセミナー ~SEOの基本知識から具体的なSEO対策の始め方を徹底解説~|セミナーレポート

【2024年最新版】SEO初心者向けセミナー ~SEOの基本知識から具体的なSEO対策の始め方を徹底解説~|セミナーレポート

この春、新たな環境でSEO施策に従事することになったという方も多いのではないでしょうか。そんな方々に向けて、日々アップデートされるSEOの状況に対応できるよう、SEOの基本から2024年最新版の情報をご紹介しました。新しくマーケティングやプロモーションに従事される方、今一度SEOの基本を見直したい方におすすめです。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードいただけます。


SEOとは何の略?初心者もスグできる対策と3つの分析ツールを紹介

SEOとは何の略?初心者もスグできる対策と3つの分析ツールを紹介

SEOとは何の略か知りたい。Webサイトの運営とアクセスを増やすのにSEOが必要らしいけど、具体的に何をすれば良いのかわからない。こんな疑問をお持ちの方に向けてSEOの意味から、初心者でもわかるSEO対策の設定と考え方を解説していきます。間違ったSEO対策やサイト設計をして、逆効果にならないようにしておきましょう。


約8割がオウンドメディアにプラスの効果を実感!課題は「コンテンツ数の維持」【宣伝会議調査】

約8割がオウンドメディアにプラスの効果を実感!課題は「コンテンツ数の維持」【宣伝会議調査】

株式会社宣伝会議は、同社発行の広報・PR・コミュニケーションの専門誌『広報会議』にて、広報活動において重要な役割を担う「オウンドメディア」について、広報担当者、オウンドメディアの担当者を対象に調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ