インサイドセールスの便利ツールをご紹介【効率化しよう】

インサイドセールスの便利ツールをご紹介【効率化しよう】

ここ数年で、インサイドセールスという新しい営業手法が注目されています。 インサイドセールスによってコストカットや営業の働き方改革など多数のメリットがあるため、日本の企業でも徐々に取り入れられてきているのです。しかし、いざインサイドセールスを導入したいと思っても、どこから始めるべきか分からないものです。そこで、インサイドセールスを始めるために便利なツールを紹介していきます。


インサイドセールスを導入するメリット

インサイドセールスは、従来の外勤タイプの営業手法とは異なり、顧客の元に訪問することなくオフィスから電話やメールで営業活動を行う手法です。

アメリカなど海外では浸透している営業手法ですが、インサイドセールスを導入することによってどんなメリットが得られるのでしょうか?

営業活動の効率化が可能に

内勤による営業活動では、外勤による営業活動に比べるとはるかに多くの商談数をこなすことが可能になります。

訪問営業では1日に回ることのできる数には限界がありますし、移動時間もかかります。
しかし、インサイドセールスでは移動時間も短縮でき、商談できる地域も拡大できます。

また、インサイドセールスの導入によって問い合わせや受注までリードタイムが短縮されますし、迅速な対応で当日商談も可能となります。

フィールドセールスと連携を取れば、インサイドセールスが見込み客を育て、フィールドセールスが受注角度の高い案件に集中することができるようになります。

こういった営業活動の効率化がインサイドセールスの最大のメリットとなるのです。

営業にかかるコストを削減できる

従来の対面式で行われる営業では、移動時間と商談の時間を合わせると1時間以上の時間がかかります。
しかし、インサイドセールスでは移動時間も必要ないので時間のコストカットが可能です。

また、時間だけでなく移動の交通費や出張費などの費用も削減できます。
訪問営業では多大な費用がかかるため、企業にとってコストを削減できることは嬉しいメリットと言えるでしょう。

インサイドセールスの導入にあたって便利なツール紹介

インサイドセールスを導入するにあたって、必要となるのは電話やメールだけではありません。

顧客や営業管理などの便利なツールを取り入れることで、インサイドセールスを上手く導入することができます。

インサイドセールスの導入に便利なツールを紹介していきます。

顧客・営業管理システム

まずは、インサイドセールスの導入にあたって欠かすことのできないツールがCRM(顧客管理システム)SFA(営業管理システム)です。

インサイドセールスにおいては、顧客とのコミュニケーション履歴をデータに残すことが大切です。
「どこまで提案が進んでいるのか」「誰がどんな提案をしたのか」といったことなどをデータとして残し、社内で共有します。

そうすると、別の人間が同じ顧客を担当した場合にもスムーズなアプローチが可能になります。
CRMやSFAがあれば営業のプロセスを可視化したり、業務内容の管理をして効率化を測ることができます。
どちらのツールも顧客情報管理が主体とされたツールになります。

sales cloud

概要

https://www.salesforce.com/jp/products/sales-cloud/overview/

Salesforceは、世界No.1 CRM(顧客管理)プラットフォームです。顧客管理を一元的に行うことで、営業生産性を高め、社内の情報共有を促進し、商談成約率を向上させます。

世界的にも有名であり、世界ナンバー1と言われるCRMプラットフォームを提供しているsales forceのsales cloudはスタートアップ向けのSFAツールです。sales cloudを運用していく中で規模が拡大すれば、sales forceへの拡張も可能です。

カスタマイズの多様さや、社内SNSでのコミュニケーションが特徴です。

eセールスマネージャー

SFA・営業支援システム | eセールスマネージャー

https://www.e-sales.jp/

eセールスマネージャーは営業マンからマネジメント層に至るまで直感的に操作出来る国産のCRM/SFAツールです。使いやすさだけでなく、導入後の充実したサポートで定着率96%と圧倒的に高く顧客のあらゆる営業課題を解決し売上向上に繋げます。

営業からマネジメントまで各部署が使いやすいように配慮された国産のCRM/SFAツールです。

導入してから運用までのサポートに定評があり、操作の説明会や研修サポートによって社内に定着させるようにフォローまで任せることができます。
営業プロセスを見直すことで、営業課題の解決に繋がり、売上向上することが期待できます。

MAツール

インサイドセールスでは、MAツールも多く導入されています。

MA(マーケティングオートメーション)は、マーケティング部門で使われる印象があるかもしれませんが、インサイドセールスでも仕事を効率化するのに便利なツールなのです。

MAによって見込み顧客管理を自動化することができるので、マーケティング活動がサポートされます。

インサイドセールスでは顧客と長期的に信頼関係を築いて成果に繋げるため、マーケティング力も求められるのです。そこで、MAツールの導入でマーケティング活動をサポートして、より営業活動の効率化をすることが実現できます。

また、メールマーケティング機能が実装されていることも多いので、条件によってメールマガジンを一斉送信することなども可能になります。

SATORI

マーケティングオートメーションツール SATORI

https://satori.marketing/

マーケティングオートメーション ツール「SATORI」 通常のMA機能に加え、匿名ユーザーへもアプローチする「アンノウンマーケティング」で、リードジェネレーションに強い。動画やコンテンツ、人的サポートで「あなたのマーケティングを一歩先へ」。

MAツールの中でも顧客開拓機能に力を注いで開発されたツールです。

匿名ユーザーから実名ユーザーにまでアプローチすることができ、見込み客の獲得だけでなく育成までをサポートすることができます。

Pardot

概要

https://www.salesforce.com/jp/products/pardot/overview/

営業担当者は新規ビジネスの獲得に専念。任せられる仕事は、B2Bマーケティングの自動化を支援するPardotに任せてしまいましょう。あなたのビジネスの成長を、効率化の面からサポートします。

Pardot はsales forceが提供するMAツールで、sales cloudと連携させることができます。

そのため、sales cloudと合わせてPardotをまとめて導入して、営業支援を協力させられるのです。
メール配信スコアリングなどの基本的な機能はもちろん揃っていますが、使いやすさに定評があります。

オンライン商談システム

インサイドセールスにおける顧客とのコミュニケーションは、直接訪問して話すことではありません。

時間や費用の削減となり、仕事が効率化されることがメリットですが、直接話す訪問営業に比べると伝えられる情報量が少ないことがデメリットになります。

このデメリットを埋めることができるのが、オンライン商談のシステムです。
オンライン商談のシステムを導入すれば、カメラ超しに顔を見て話すことが出来るので対面式に近いコミュニケーションが可能です。

また、資料を共有したり、デモ画面を見せながら話すこともできるだけではなく、世界中と繋がることができます。

bell Face

5秒でつながるオンラインルーム「bellFace(ベルフェイス)」

https://bell-face.com/

BtoBセールス、顧客サポートに特化したWeb会議システム。接続ナンバー発行ページはこちら。

オンライン商談システムの中でも有名なbell Faceは、国際的なセキュリティ基準により運用されているので、安心して利用できるツールです。

どのブラウザからも接続できるだけでなく、機能性の高さやサポートの充実が特徴です。

Mee2box

Mee2boxは、インサイドセールスに特化したオンライン商談ツールです。
アプリのインストールなどが必要ないことから気軽に利用しやすく、営業効率化によって売上アップが期待できます。

ツールを導入してインサイドセールスを始めよう

インサイドセールスには電話やメールだけではなく、業務をスムーズに行うための便利なツールを導入することで、より一層効率的なインサイドセールスが可能となります。

紹介したツールは、インサイドセールスだけではなくフィールドセールスやマーケティングなど社内の他の部門との連携にも役立ちます。

ツールの導入だけではなく、もう一度社内の体制や仕組みも見直してインサイドセールスの導入を検討してみてください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


インサイドセールス 営業

関連する投稿


職種別のサイト訪問傾向を分析!BtoBのWebコミュニケーション設計に使える【データアナリストが語る現場のデータ分析】

職種別のサイト訪問傾向を分析!BtoBのWebコミュニケーション設計に使える【データアナリストが語る現場のデータ分析】

本連載「データアナリストが語る現場のデータ分析」では、ヴァリューズのデータ分析チームが実際に行なったプロジェクト内容を語り、そこから得られた知見や分析の手法などを解説していきます。今回のテーマは、オンライン上で法人ユーザーにアプローチする方法です。コロナ禍でオンライン営業の必要に迫られる中、コロナ前後でWEB行動がどう変わったのか、どうアプローチすれば効果的なのか、職種別に分析していきます。


日経だけでなくスポーツ、不動産系メディアも…営業職の人がよく見るサイトランキング【2019年上半期】

日経だけでなくスポーツ、不動産系メディアも…営業職の人がよく見るサイトランキング【2019年上半期】

あの職種の人たちがよく訪れるサイトはどこなのでしょうか? アンケート調査から職種が分かっている人のネット行動ログを分析することで、ある特定の職種の人がよく閲覧している特徴的なサイトを把握することができます。今回は『営業』の人たちがよく見ているサイトを調査しました。


カスタマーサクセスと営業の関係性【顧客の声を反映するために実施すべきこと】

カスタマーサクセスと営業の関係性【顧客の声を反映するために実施すべきこと】

カスタマーサクセスという言葉は、ベンチャー企業やスタートアップを中心としてよく耳にするワードです。これは従来のカスタマーサポートとは性質が異なるもの。カスタマーサクセスはビジネス拡大の上でどのような効果を果たすのでしょうか。そこでこの記事では、カスタマーサクセスと営業の関係性を解説します。また合わせて、カスタマーサクセスを成功させるためのポイントもご紹介していきます。


インサイドセールスは誰でもできる?【テレアポとは違う】

インサイドセールスは誰でもできる?【テレアポとは違う】

世界では既に浸透しており、最近では徐々に日本でも取り入れられつつある営業手法が「インサイドセールス」です。インサイドセールスは電話やEメールを介して行う営業活動なので、「テレアポと同じなのではないか?」と考えられがちですが、テレアポとインサイドセールスは目的や成果が異なります。どういった点がテレアポとは違うのか詳しく見ていきましょう。


インサイドセールスの目標設計方法は?【KPI設計を上手く組み立てよう】

インサイドセールスの目標設計方法は?【KPI設計を上手く組み立てよう】

インサイドセールスが海外では広がりを見せ、日本国内の企業でも新しい営業手法として今後どんどん取り入れられていくことが予想されています。 インサイドセールスを導入した際には、どのようなKPI設計が必要なのでしょうか? 目標設計の設定こそがインサイドセールスを構築するにあたって重要なポイントとなります。 インサイドセールスの目標設計方法について解説していきます。


最新の投稿


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

即時払いで決済を行うデビットカード。キャッシュレス決済全体に占める割合はまだまだ低いものの、利用者や利用場面は着実に増加しており、成長の兆しを見せています。本稿では、そんなデビットカードの検討状況について、キャッシュレス決済カテゴリのマーケットリーダーであるクレジットカードと比較し、今後の市場動向を占います。


博報堂DYMP、日本経済新聞社・東北新社と企業ブランディングのためのドキュメンタリー動画広告企画を開発

博報堂DYMP、日本経済新聞社・東北新社と企業ブランディングのためのドキュメンタリー動画広告企画を開発

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、株式会社日本経済新聞社、株式会社東北新社とともに、ドキュメンタリー動画を制作・提供する広告企画「日経ブランドドキュメント」を開発したことを発表しました。


2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

コンテンツには事欠かない現代ですが、話題を呼ぶ人気作には、どのような「勝ちパターン」が存在するのでしょうか。2024年に放送された新規アニメ「薬屋のひとりごと」「逃げ上手の若君」「怪獣8号」「ダンジョン飯」に、11月に劇場版が公開された「進撃の巨人」を加えて、消費者の関心を調査しました。


2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

マナミナでは、国内最大規模の消費者オンライン行動データを活用して、世の中のトレンドを調査しています。2024年もさまざまなトレンドを記事として取り上げてきました。今回は調査記事の総集編として、2024年のトレンドを振り返ります。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ