カスタマーサクセスと営業の関係性【顧客の声を反映するために実施すべきこと】

カスタマーサクセスと営業の関係性【顧客の声を反映するために実施すべきこと】

カスタマーサクセスという言葉は、ベンチャー企業やスタートアップを中心としてよく耳にするワードです。これは従来のカスタマーサポートとは性質が異なるもの。カスタマーサクセスはビジネス拡大の上でどのような効果を果たすのでしょうか。そこでこの記事では、カスタマーサクセスと営業の関係性を解説します。また合わせて、カスタマーサクセスを成功させるためのポイントもご紹介していきます。


カスタマーサクセスが注目されている理由

カスタマーサクセスが注目されている理由の中に、ビジネスモデルのサブスクリプション化があるでしょう。これまでは製品を買切るタイプの販売形式が多かったのですが、月額性で必要な量を利用するという商品やサービスの販売形態がますます一般的になっています。

いままではいかに契約してもらうかに重点が置かれがちでしたが、いかに長く利用してもらえるかという点がビジネスにおいて大切になりました。買い切り型では得られにくい、継続した成功体験が商品を長く利用してもらうのに重要だからです。

カスタマーサクセスによって、既存顧客から追加契約を発生させることが目標となります。そのためには、解約されないために能動的に働きかけることが必要。その解約率を下げるのに、カスタマーサクセスは大きな役割を果たしているのです。

カスタマーサポートや営業との違いは?

BtoBのマーケティングにおいて、カスタマーサクセスは営業とは異なる位置に存在します。簡単に説明をすると、営業とカスタマーサポートの中間に位置します。さらに詳しく見てみましょう。

製品契約前

契約前においては、製品やサービスの価値を理解してもらうために、設計や提案を行います。顧客のビジネスを成功に導くために、今ある課題たけでなく、潜在的な課題に対して能動的にアプローチします。自社のサービスや製品を通じて、成功体験をしてもらうことが大切です。

契約を取るために製品の価値をアピールするだけでなく、契約後の成功体験をイメージしてもらうためにも働きかけます。顧客満足度が製品やサービスを使うことで、パフォーマンスが向上することを攻めの姿勢でアピールします。

製品契約後

製品の契約後には、受け身で問題があるのを待つのではなく、顧客の設計通りに課題をクリアできるようにサポートします。製品の利用価値を理解することで、製品の利用率を向上させたり、解約率を低下させたりすることが求められます。営業よりも、さらに能動的に顧客をサポートするのです。

カスタマーサクセスがすべきこと

カスタマーサクセスが行うべき、従来の営業とは異なるポイントをまとめます。どれも顧客の声を反映したビジネス活動が求められています。

顧客とのコミュニケーション

顧客が抱えている課題を理解し、自社の製品やサービスがどのように課題を解決するのかをアピールしなければいけません。ただ自社のメリットをアピールするだけでなく、継続して使用することから得られるメリットを、イメージできるようにコミュニケーションを図ります。

アクティベーション時

製品の使用に対して好感を持ってもらうためには、ユーザーがベネフィットを感じられるようサポートする必要があります。製品やサービスを通して得られるメリットをいつでも体験できるために、機能の説明を丁寧に行える仕組みを導入すると良いでしょう。

リテンション時のカスタマーサクセス

一度使った製品やサービスをリピートして使ってもらうために、最初に使用したタイミングである程度の結果が出せるようにします。そのためには、最初に使用した段階で、課題を解決できるようにサポートし、また使いたいと思ってもらえるようにします。不便さや不満がない状態にすると、リテンションしてもらえる確率が向上するのです。

カスタマーサクセスを成功するために

カスタマーサクセスを成功させるために、念頭に置いておくと良いポイントも紹介しましょう。営業と比較をすると、少し目標となる点が異なります。どのような仕組みにすると良いでしょうか?

成功に必要なことを定義する

カスタマーサクセスでは、顧客を成功に導くための目標を設定することが重要です。クライアントの抱えている課題だけでなく、その成功の定義を確認することで、自社の製品やサービスを利用した際の目標を設定できます。

カスタマーサクセスと従来の営業の目標設定の違いは次のようなものです。営業で成功するには、顧客が成功するのをイメージしてもらうことがポイントでした。しかしカスタマーサクセスでは、実際に顧客が成功してもらう必要があります。

製品やサービスを導入する段階で、目標となる点を確認しておくことで、認識のずれを防ぐことができます。顧客と認識をすり合わせておくことは成功への近道になるでしょう。それだけでなく、ゴールを確認し合うことで信頼関係を築けるので、解約を防ぐことも可能です。

お客様が独り立ちできるシステムを作る

カスタマーサクセスによって顧客の成功を導くためには、顧客が一人でサービスを利用できるようにする必要があります。自社製品やサービスを導入してすぐのタイミングでは手厚いサポートが必要ですが、課題をクリアする方法を仕組み化することで、個別の対応を削減できます。

個別対応が少なくなることは、自社にとってもメリットをもたらすだけでなく、顧客側にも作業の効率化などのメリットをもたらせます。目指すべき目標やぶつかるであろう課題などを意識してシステムを構築することが大切です。

最近では、訪問対応だけでなくオンラインでレクチャーする方法も採用されています。オンラインのコミュニティや動画コンテンツなどを提供することがカスタマーサクセス手法の例として挙げられるでしょう。

継続型のサービスこそカスタマーサクセスを

継続して使用するサブスクリプションタイプのサービスが増加している昨今のビジネスシーンでは、カスタマーサクセスが非常に重要になっています。営業よりも幅広く能動的に業務を行うことで、顧客のサポートを行うカスタマーサクセスは、今後重要性がさらに高くなるでしょう。

関連記事

カスタマーサクセスの成功事例をご紹介【顧客の成功に徹底的にこだわる】

https://manamina.valuesccg.com/articles/395

カスタマーサクセスは、現代のビジネスでは欠かせないマーケティング手法です。サブスクリプションモデルのビジネスが普及するにつれて、カスタマーサクセスの重要性が高まっています。この記事では、カスタマーサクセスがどのようなものか、また成功事例からカスタマーサクセスに不可欠なポイントを解説していきましょう。

カスタマーサクセスのKPIに使う指標とは?チャーンレート・LTVなど

https://manamina.valuesccg.com/articles/313

顧客の成功を支援するカスタマーサクセスですが、その結果として契約更新を目指すだけが目的ではありません。カスタマーサクセスのKPIとしては顧客生涯価値を最大化するLTV、解約率を見るチャーンレート、オンボーディング完了率、アップセル/クロスセル率などの指標を使います。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


カスタマーサクセス 営業

関連する投稿


選ばれ、使い続けられるSaaSへ。CSと開発のリーダーが語る「顧客満足度向上」の裏側

選ばれ、使い続けられるSaaSへ。CSと開発のリーダーが語る「顧客満足度向上」の裏側

株式会社ヴァリューズが提供するSaaS型のマーケティングツールDockpit(ドックピット)。顧客ロイヤルティ調査では高評価をあげ、多くの企業担当者に推奨されていることが分かりました。その裏側にはある2つの社内チームの真摯な取り組みと密な連携があったといいます。今回はCS(カスタマーサクセス)グループを率いる秤谷さんとシステムソリューショングループの山本さんに、マナミナ編集部がお話を聞きました。


職種別のサイト訪問傾向を分析!BtoBのWebコミュニケーション設計に使える【データアナリストが語る現場のデータ分析】

職種別のサイト訪問傾向を分析!BtoBのWebコミュニケーション設計に使える【データアナリストが語る現場のデータ分析】

本連載「データアナリストが語る現場のデータ分析」では、ヴァリューズのデータ分析チームが実際に行なったプロジェクト内容を語り、そこから得られた知見や分析の手法などを解説していきます。今回のテーマは、オンライン上で法人ユーザーにアプローチする方法です。コロナ禍でオンライン営業の必要に迫られる中、コロナ前後でWEB行動がどう変わったのか、どうアプローチすれば効果的なのか、職種別に分析していきます。


顧客分析の代表的なフレームワーク3選(RFM分析・デシル分析・NPS分析)

顧客分析の代表的なフレームワーク3選(RFM分析・デシル分析・NPS分析)

自社の商品やサービスの購入が見込める顧客を予測し、効果的な販売促進のアプローチを探る「顧客分析」。マーケティングにおける顧客分析では「RFM分析」「デシル分析」「NPS分析」というフレームワークがよく用いられます。各フレームワークの基本的な概要や分析方法などを紹介します。


カスタマーサクセスのKPIに使う指標とは?チャーンレート・LTVなど

カスタマーサクセスのKPIに使う指標とは?チャーンレート・LTVなど

顧客の成功を支援するカスタマーサクセスですが、その結果として契約更新を目指すだけが目的ではありません。カスタマーサクセスのKPIとしては顧客生涯価値を最大化するLTV、解約率を見るチャーンレート、オンボーディング完了率、アップセル/クロスセル率などの指標を使います。


日経だけでなくスポーツ、不動産系メディアも…営業職の人がよく見るサイトランキング【2019年上半期】

日経だけでなくスポーツ、不動産系メディアも…営業職の人がよく見るサイトランキング【2019年上半期】

あの職種の人たちがよく訪れるサイトはどこなのでしょうか? アンケート調査から職種が分かっている人のネット行動ログを分析することで、ある特定の職種の人がよく閲覧している特徴的なサイトを把握することができます。今回は『営業』の人たちがよく見ているサイトを調査しました。


最新の投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ