外注費が増加傾向にあるカテゴリは「動画制作・写真撮影」が最多 次いで営業代行や業務効率化に関連するカテゴリが上位に【ランサーズ調査】

外注費が増加傾向にあるカテゴリは「動画制作・写真撮影」が最多 次いで営業代行や業務効率化に関連するカテゴリが上位に【ランサーズ調査】

ランサーズ株式会社は、フリーランスへの依頼、及び専門会社や制作会社への業務代行・制作依頼を含む"外注経験"があるビジネスパーソンを対象に「外注費の増減に関する実態調査」を実施し、結果を公開しました。


外注費の増減について

直近1年(2023年3月〜2024年2月頃)を対象に外注費の増減について尋ねたところ、43.3%が「変わらない」と回答。さらに「大きく増えた」が8.2%、「やや増えた」が33.4%という回答で、外注費が増えたとする回答が合計で4割を超えました。

2023年度は、インボイス制度が施行されたりフリーランス新法が可決されたりと、フリーランスへの依頼難易度が上がるとされる懸念要素がありましたが、外注費が「変わらない」「増えた」という回答が全体の8割を超えることから、社会がの外注に対して後ろ向きでないことがうかがえます。

外注費が増えた理由は「事業拡大による業務量の増加」という回答が最多。また、外注費が減った理由としては、「事業領域の見直しによる消滅」「経営方針によるコスト削減」などが挙げられました。

外注した・外注を検討したカテゴリ

直近1年で外注した・外注を検討したカテゴリの上位3つは「システム開発・AI活用(30.1%)」が最も多く、次いで「Webサイト制作(16.5%)」「デザイン制作(11.6%)」と続きました。

これら3つのカテゴリは、これまでも外注数や外注費が多いとされる一般的に人気のカテゴリですが、中でも「システム開発・AI活用」は生成AIの影響によってチャットボット開発やAIモデル開発の依頼が増えたことから、とくに外注数が伸びているカテゴリであると考えられます。

カテゴリ別企業規模別の傾向

アンケート回答者が所属する企業の規模別にカテゴリをまとめてみたところ、「システム開発・AI活用」は企業規模が大きくなるにつれて割合が高くなり、「Webサイト制作」と「デザイン制作」は企業規模が小さくなるにつれて割合が高くなる傾向がありました。

新規に外注したカテゴリ

実際に外注したカテゴリのなかでも、新規で外注されたカテゴリは「Webサイト制作(29.9%)」が群を抜いて多く、次いで「事務・アシスタント(24.3%)」「経営・戦略コンサルティング(22.7%)」でした。

「事務・アシスタント」「経営・戦略コンサルティング」が新規で外注された理由は、コロナ禍によって2020~2022年頃はオンライン営業が主流になるなど以前と比べて営業方法が抑制される傾向にありましたが、2023年はアフターコロナという環境から営業体制や経営戦略にも変化が訪れたことで、外注が増加したと考えられます。

外注費が増加傾向にあるカテゴリ

直近1年で外注費が増加傾向にあるカテゴリは、2位と僅差ではありますが「動画制作・写真撮影(30.0%)」が1位という結果に。2023年の動画広告市場は2022年対比112%成長の6,253億円と需要を伸ばしており、「動画制作・写真撮影」の外注費の増加にも影響していることがうかがえます。

2位と3位は「営業・マーケティング(29.8%)」「事務・アシスタント(27.1%)」と続き、営業代行や業務効率化に関連するカテゴリが上位に。 アフターコロナで営業体制に変化があったことから、これら2つのカテゴリの外注費が増加したと考えられます。

外注費が減少傾向にあるカテゴリ

直近1年で外注費が減少傾向にあるカテゴリは、「専門職代行(13.4%)」「ライティング(11.6%)」「営業・マーケティング」が上位3位という結果でした。

「専門職代行」の減少は、アフターコロナの影響があると考えられます。コロナ禍では、支援金・給付金など新しい申請が増えたことから、税理士や社労士といった有資格者や経理の専門家への相談・代行依頼が増える傾向にありましたが、アフターコロナによってそれらの相談がなくなったことがうかがえます。

「ライティング」の減少は、生成AIの利用が社会に定着したことで、これまで外注していたライティングの依頼を生成AIに代替するようになったと考えられます。

調査概要

調査時期:2024年2月20日(火)~2月27日(火)
調査対象:外注経験があるビジネスパーソン
調査方法:インターネットを介したアンケート調査(FastAskを利用)
有効回答数:700名

出典元:ランサーズ株式会社

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000010407.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


CMSツールの運用課題、「外部サービスとの連携ができないこと」が1位に【サイト・パブリス調査】

CMSツールの運用課題、「外部サービスとの連携ができないこと」が1位に【サイト・パブリス調査】

株式会社サイト・パブリスは、自社で導入したCMSツールを運用するWeb担当者を対象に、CMS運用の課題に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


ウェブ解析士協会、SNS流行語ランキングを発表!3位「ファンタジースプリングス」2位「ILLIT Magnetic」、1位は?

ウェブ解析士協会、SNS流行語ランキングを発表!3位「ファンタジースプリングス」2位「ILLIT Magnetic」、1位は?

一般社団法人ウェブ解析士協会は、四半期ごとに実施しているSNSマネージャー有資格者によるSNS流行語ランキング(2024年4~6月分)を公開しました。


消費者はオンラインメディアをどの程度信頼している?VOSTOK NINEが主要オンラインマスメディアの信頼度調査結果を公開

消費者はオンラインメディアをどの程度信頼している?VOSTOK NINEが主要オンラインマスメディアの信頼度調査結果を公開

株式会社VOSTOK NINEは、「主要オンラインマスメディアの信頼度調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ