電通、国内外のBtoB領域においても「Marketing For Growth」を展開

電通、国内外のBtoB領域においても「Marketing For Growth」を展開

株式会社電通は、2024年1月に発表した次世代マーケティングモデル「Marketing For Growth」を、国内外のBtoB領域にも展開し「Marketing For Growth B2B」としてサービスの提供を開始することを発表しました。


「Marketing For Growth B2B」ロゴ・概念図

近年、BtoB企業のマーケティング活動では、より高いmROIを得るために、企業の意思決定者や購買担当者の行動データを分析し、製品やサービスに対する具体的な購買意向や関心を理解することが重要視され、より詳細なターゲティングアプローチが求められています。

また、BtoB領域における適切なマーケティング戦略を策定・実行するためには、業界特有の課題解決知見と最新のマーケティングトレンドに基づいたデータ活用や分析も不可欠であり、これにより成果やmROIが大きく異なることがあります。

同社が提供する「Marketing For Growth B2B」では、BtoB領域特有のマーケティング課題に対し、以下の支援を行うとのことです。

独自のデータベースと外部インテントデータを用いたABX(アカウントベースドエクスペリエンス)支援

より詳細なターゲティングが求められるBtoB領域において、近年注目の高まるインテントデータを用いたマーケティング支援や、Cookieに依存しない環境での対応強化支援を実施します。

国内市場

電通独自のインテントデータをベースに、外部データと掛け合わせて精度の高いターゲティングを実現し、Cookieに依存しない環境においても、そのターゲティング精度を維持することで、将来的にも効率的なリーチを可能にするといいます。

国内市場におけるABX支援イメージ

グローバル市場

電通グループのBtoB領域に特化した取り組みは、「Merkle B2B」の進化とともに、マーケティング、IT、営業の壁を超えてBtoBソリューションの統合をグローバル規模で推進し続けており、現在、BtoB領域でもデータ活用による成長を目指す企業が世界中で増加しています。

欧米・アジアにおいて1000人規模のコンサルタントが活躍する「dentsu B2B グローバル・プラクティス」チームとの連携によって、今後さらにBX(ビジネストランスフォーメーション)、クリエイティブ、メディア、顧客体験マネジメント(CXM)、コマース、データテクノロジーなど、あらゆるサービスを統合し、海外市場での日本企業の事業成長も支援していくといいます。

特にインテントデータを活用したマーケティングが進む米国市場においては、9000万人規模のIDデータを保有するプラットフォーム「Merkury™」を活用し、精度の高いターゲティングによるマーケティング支援を強化しているとのことです。

BtoB領域専門コンサルタントの知見とAIソリューションを駆使した支援

電通グループでは、BtoBマーケティングトレンドに対応し、2020年に発足した国内電通グループ横断組織である「電通B2Bイニシアティブ」や、グローバル市場でBtoBソリューションを提供する「dentsu B2Bグローバル・プラクティス」チームを中心に、BtoBビジネスの課題解決に特化した専門コンサルタントが、国内外問わずAIソリューションとともに顧客企業マーケティング活動を支援するといいます。

具体的には、BtoB事業のグロース活動における戦略立案・組織構築から、AIを活用したコンテンツ生成やメディアプランニングまで、同グループがこれまで培った専門知識とAI技術を駆使し、多岐にわたる意思決定支援を展開するとのことです。

出典元:株式会社電通

引用:https://www.dentsu.co.jp/news/release/2024/0819-010760.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

電通ら、企業の事業変革を実現するためのブランディングプログラム「Branding For Growth」を提供開始 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

https://manamina.valuesccg.com/articles/3603

株式会社電通は、株式会社電通コンサルティングとともに、経営層、経営企画部門、事業開発責任者、事業推進責任者向けに、事業変革の実現を支援するプログラム「Branding For Growth」を提供開始することを発表しました。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


BtoBマーケティングにてホットリード獲得に繋がる施策・チャネルは「オウンドメディア」が上位に【IDEATECH調査】

BtoBマーケティングにてホットリード獲得に繋がる施策・チャネルは「オウンドメディア」が上位に【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、BtoB企業のマーケティング担当者を対象に、BtoB企業のホットリード獲得手法に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


急成長企業の約4割が「ソリューション型営業活動」と「部門構成の見直し」を実践!今後の成長促進施策は「営業とマーケの一体化」が上位に【Mer調査】

急成長企業の約4割が「ソリューション型営業活動」と「部門構成の見直し」を実践!今後の成長促進施策は「営業とマーケの一体化」が上位に【Mer調査】

株式会社Merは、売上が3期以上連続で成長し、年間売上が10億円以上の企業に勤める営業責任者もしくは営業マネージャーを対象に、成長企業のセールスの成功要因に関する調査を実施し、結果を公開しました。


映像・書籍・音楽・ゲーム・ラジオ横断でリーチ力、2024年のTOP3は「ポケモン」「ツムツム」「ONE PIECE」【GEM Partners調査】

映像・書籍・音楽・ゲーム・ラジオ横断でリーチ力、2024年のTOP3は「ポケモン」「ツムツム」「ONE PIECE」【GEM Partners調査】

GEM Partners株式会社は、メディアを横断してエンタメブランドの真のリーチを比較・評価することを目指した指標(リーチpt)をもとに、「映像」「マンガ」「書籍」「家庭用ゲーム」「アプリゲーム」「音楽(アーティスト)」「ラジオ・ポッドキャスト番組」の7メディア横断の年間ランキングを発表しました。


WebマーケティングとIT業務における"よくある失敗"はDB更新エラーが最多!失敗を防ぐために必要だと感じるスキルとは?【Hagakure調査】

WebマーケティングとIT業務における"よくある失敗"はDB更新エラーが最多!失敗を防ぐために必要だと感じるスキルとは?【Hagakure調査】

株式会社Hagakureは、同社が運営するWebマーケティングスクール「デジプロ」にて、業務上のミスを防ぐためのリスキリングに関する調査を実施し、結果を公開しました。本調査は、300名を対象に、WebマーケティングやIT業務でよくある失敗と、その失敗を防ぐために必要だと感じるスキルについて調査したものです。


Adjust、年末年始のアプリトレンドの予測とアプリを成長させるためのキャンペーンの作り方を発表

Adjust、年末年始のアプリトレンドの予測とアプリを成長させるためのキャンペーンの作り方を発表

Adjustは、昨年度のクリスマス後から1月下旬にかけての期間(第5四半期)を振り返り、本年度のポストクリスマスシーズンに向けてのトレンドを発表しました。


最新の投稿


BtoBマーケティングにてホットリード獲得に繋がる施策・チャネルは「オウンドメディア」が上位に【IDEATECH調査】

BtoBマーケティングにてホットリード獲得に繋がる施策・チャネルは「オウンドメディア」が上位に【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、BtoB企業のマーケティング担当者を対象に、BtoB企業のホットリード獲得手法に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


【2025年1月20日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年1月20日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


急成長企業の約4割が「ソリューション型営業活動」と「部門構成の見直し」を実践!今後の成長促進施策は「営業とマーケの一体化」が上位に【Mer調査】

急成長企業の約4割が「ソリューション型営業活動」と「部門構成の見直し」を実践!今後の成長促進施策は「営業とマーケの一体化」が上位に【Mer調査】

株式会社Merは、売上が3期以上連続で成長し、年間売上が10億円以上の企業に勤める営業責任者もしくは営業マネージャーを対象に、成長企業のセールスの成功要因に関する調査を実施し、結果を公開しました。


中国お菓子市場実態調査 ~ チョコレート・クッキー・グミ編 ~

中国お菓子市場実態調査 ~ チョコレート・クッキー・グミ編 ~

現代の中国国民の間食事情はどのようになっているでしょうか。それを知ることで、嗜好品の好みの実態(どんなお菓子が好まれ、よく食べられているのか、なぜその商品が選ばれるかなど)が見えてくるのではないでしょうか。本レポートは、いくつかの商材について、中国人消費者はどういうタイミングで食べたくなるのかという具体的なシーンの補足や、認知・購入チャネルを把握。中国市場進出の際のプロモーション施策検討にもご活用いただける内容となっています。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


年末年始はどのサービスで何を観る?動画配信アプリの利用実態

年末年始はどのサービスで何を観る?動画配信アプリの利用実態

もうすぐ年末年始。時間のあるこのタイミングで、VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスを利用してコンテンツを一気見しよう、という方も多いのではないでしょうか。今回は、「Prime Video」「Netflix」「U-NEXT」「Hulu」「Disney+」それぞれについて、ここ数年の年末年始の集客状況を調査。実際に年末年始に利用者が増えているのか、各サービスでどんなコンテンツに注目が集まっているのかを分析し、来たる2024年の年末年始を占いました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ