業界別のサイトランキングを無料で作成できる|General Overview|eMark+(イーマークプラス)

業界別のサイトランキングを無料で作成できる|General Overview|eMark+(イーマークプラス)

「eMark+(イーマークプラス)」のGeneral Overviewを使うと、サイトランキングが無料で簡単に作れるのをご存知でしょうか?


インターネット行動ログ分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」の「General Overview」を使うと、Webサイトやアプリの最新ランキングを簡単に作ることができます。

eMark+ General Overview

ユーザー数の多いサイトがわかる「サイトランキング」機能

「サイトランキング」は特定の年月、カテゴリなど条件にして、Webサイトのユーザー数ランキングを作成できる機能です。

いま、どのようなサイトが人気なのかを知ることはもちろん、車、化粧品、メディアなど様々なカテゴリに絞ってランキングを作成できるため、業界内でどのサイトがユーザーを集めているかを効率的にリサーチすることができます。

eMark+のスタートメニューから、General Overviewの「サイトランキング」を選択し、「新規レポート作成」ボタンをおすと、デフォルトでは下図のように、最新1ヶ月でユーザー数の多いサイトがランキング形式で表示されます。その数、なんと上位1000サイト!

eMark+の「サイトランキング」

上位は、Amazon、Google、Yahoo!など大手サイトが並んでいます。
ランキング表では、各サイトのユーザー数ページビュー数がひとめでわかります。

「リーチ率」はちょっと見慣れない指標かもしれませんが、ユーザー全体に対して占める割合です。例えば、リーチ率が60%の時は、一般消費者のうち、約60%がこのサイトを訪問している、という意味になります。

カテゴリ、サブカテゴリはヴァリューズが独自に定義し分類しています。
このカテゴリによってサイトを絞り込むこともできます。

業界(カテゴリ)別に絞ってみる

例えば、「食品・飲料」業界に絞って、どのようなサイトのユーザー数が多いのか見てみましょう。

上部のメニューから「カテゴリ/サブカテゴリ」の[選択する]ボタンをおすと、カテゴリ選択のウィンドウが表示されます。見たいカテゴリにチェックを入れて[選択を確定]ボタンをクリック。

カテゴリ選択画面

カテゴリの選択が終わったら、真ん中の[検索]ボタンをおしてみましょう。
「食品・飲料」に絞ったサイトランキングを作成することができます。

「食品・飲料」のサイトランキング(2019年5月/PC)

URLを入力してユーザー数を知る

特定のサイトのユーザー数を知りたい時は、上部のURL入力機能を使います。

「サイト」欄にURLを入力して[検索]ボタンをおすと、特定サイトのユーザー数やページビュー数を簡単に出すことができます。

ここで便利な機能がカテゴリ絞込みとの合わせ技です。
OR検索を使うと、URLで指定したサイトまたは特定カテゴリとなるので、特定業界内で、知りたいサイトがどれぐらいのユーザー規模のポジションにあるのか、を簡単に出すことができます。
ベンチマークしたい競合サイトを探すのにも役立ちます。

伸びているサイトがわかる

サイトランキングには、「前月比」、「前年同月比」の指標もあります。

例えば「前月比」の横にある[▼]をクリックして「降順」を選ぶと、前月に比べてユーザー数が上昇しているサイトが、上昇率の高い順番にランキングされます。

下図は、2019年5月のサイトランキングなので、東京オリンピック観戦チケット抽選受付スタートで話題となった、「東京2020公式チケット販売サイト」が前月比1位のサイトになっていました。

前月比の高いサイトランキング(2019年5月/PC)

このように、いま、旬なサイトがわかるのです。

同じように、前年同月比でも昇順や降順でソートができます。昇順を選ぶと、昨年の同月よりもユーザー数が落ちているサイト、降順を選ぶと、ユーザー数が伸びているサイトを把握することができます。

また、前月比や前年同月比は、カテゴリを絞った後にソートもできるので、特定業界で成長しているサイトはどこかもすぐチェックできますね。

データはダウンロードできる

ランキングを作成したあとは、この条件を保存して後からも見ることができるようにしたり、データをダウンロードしてExcelなどで加工することができます。

ダウンロード形式は
・CSV形式
・TSV形式
・テキスト表示
の3つ。
「テキスト表示」は文字通りテキストで表示されるので、これをコピーすれば、Excelにそのままペーストできて便利です。

このサイトランキング機能、データソースがPCの場合は無料で利用できます。
スマートフォンやPCとスマートフォンのデータを合算で見たい場合は有料となります。

まずはeMark+の無料版に登録して、お試しください。

アクティブ率もわかる「アプリランキング」機能

Webサイトだけでなく、スマートフォンのアプリについても、ランキングを確認することができます。

Google Playのカテゴリ別に絞ってみる

eMark+のモニターはAndroidユーザーです。従って、Google Playのカテゴリからカテゴリ条件を指定できます。

アプリカテゴリの選択画面

インストールユーザー数、アクティブ率がわかる

例えば、「コミック」アプリでは、どこが一番アクティブユーザーが多いか、も一目瞭然。

・利用ユーザー数=アクティブユーザー数
・所持ユーザー数=インストールユーザー数

に加えて、所持率アクティブ率前月比前年比なども把握できます。

「コミック」のアプリランキング(2019年5月)

ランキングは前月比など各指標でソートができるので、例えば、TVCMでプロモーションしていた他社アプリは、実際にどれぐらいインストールユーザーやアクティブユーザーが上昇しているのか?などを簡単に出すことができるのです。

もちろん、「サイトランキング」と同様に「アプリランキング」もデータはダウンロードができます。
資料作成時には、データソースを「株式会社ヴァリューズ eMark+調べ」と記載いただき、ご利用ください。
※データはご契約企業様のみでの利用とさせて頂きます。(データの外部公開や他社への二次利用が必要な場合は、別途ご相談ください)

アプリの利用ユーザー層がわかる

このアプリはどんなユーザー層が利用しているのだろう?
そんな疑問を解決するには、アプリランキングで見たいアプリを右クリックしてみてください。

ユーザー属性(全体)」というメニューが出てきます

各アプリの利用者の性別・年代・地域・職業などを確認できます。

アプリ利用者のユーザー属性

どんなアプリが伸びていて、どのようなユーザーが利用しているのか、わずか数分で確認できてしまいます。ネット上の情報を検索したり、様々な調査データを探す手間を大幅に削減することができるでしょう。

「eMark+」の機能がパワーアップした新ツール「Dockpit(ドックピット)」が2020年10月にリリースされました。この記事でご紹介した、 [General Overview]でのサイトランキングは、PCサイトであれば無料で利用することができます。

まずは無料版に登録して、実際にDockpitを体験してみてくださいね。

dockpit 無料版の登録はこちら

スマートフォンのサイト・アプリのデータは有償となります。
料金プランはこちらからご確認ください。


eMark+では、有償機能トライアル特典がついた無料の体験セミナーも行っていますので、ご興味のある方はぜひセミナーにもご参加ください。

競合サイトも分析できる?『eMark+(イーマークプラス)』とはどんなツール?

https://manamina.valuesccg.com/articles/449

デジタルマーケティングに欠かせない市場調査や競合分析が無料で始められる「eMark+(イーマークプラス)」についてご紹介します。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


3C分析の競合分析はどう進める?勝ち方や注意点、フレームワーク

3C分析の競合分析はどう進める?勝ち方や注意点、フレームワーク

3C分析のフレームワークは、自社のマーケティングや経営戦略に活かせます。中でも競合分析は「ライバル企業に勝つためにはどうしたらいいか?」「他社と差別化した商品・サービスとは何か」を考える上で重要です。本記事では、3C分析の競合分析に特化し、具体的な進め方や有名企業の事例を紹介していきます。


3C分析のやり方は?マーケティング戦略での必要性と実践のコツ

3C分析のやり方は?マーケティング戦略での必要性と実践のコツ

3C分析とは、経営戦略やマーケティングを練るために利用できるフレームワークです。多角的かつ客観的にビジネスを分析できます。本記事では、3C分析のやり方を中心に、スターバックスの事例や他のフレームワークを交えて解説します。


競合サイト分析に使えるツール12選(無料版も!)

競合サイト分析に使えるツール12選(無料版も!)

無料から有料まで競合サイト分析に使えるツールをまとめました。SEO対策や広告出稿の方法はさまざまですが、競合するサイトをベンチマークとして、自社サイトよりも優れている点やその要因を分析することも有効です。特にSEO対策を目的とした競合分析にあたっての考え方、競合分析に使えるツールを紹介します。


競合分析とは?フレームワークを活用して効率的に分析する手法を紹介

競合分析とは?フレームワークを活用して効率的に分析する手法を紹介

市場での競争を生き残るために欠かせない競合分析。マーケティングで効果を出すためにポイントとなる競合分析の進め方や、効率的な分析に役立つフレームワークやツール・テンプレート、競合分析のまとめ方や活用方法を解説します。


2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング ー 都道府県別の公式観光サイトでは、全国旅行支援・県民割等の影響が顕著

2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング ー 都道府県別の公式観光サイトでは、全国旅行支援・県民割等の影響が顕著

公益社団法人日本観光振興協会(本部:東京都港区、会長:山西 健一郎)と、ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)は協同で、2022年の観光関連Webサイトの年間推計閲覧者数を調査しました。


最新の投稿


Z世代はYouTube、TikTokなど動画主体のSNSの利用時間が長くなる傾向【CCCMKホールディングス調査】

Z世代はYouTube、TikTokなど動画主体のSNSの利用時間が長くなる傾向【CCCMKホールディングス調査】

CCCMKホールディングス株式会社は、全国16~24歳の男女を対象に『Z世代のSNS利用実態や生活満足度との関係性』について調査を実施し、結果を公開しました。


Z世代にとってSNSは承認欲求を満たす場ではない?身近な人とのコミュニケーション手段としての利用が多数【SHIBUYA109 lab.調査】

Z世代にとってSNSは承認欲求を満たす場ではない?身近な人とのコミュニケーション手段としての利用が多数【SHIBUYA109 lab.調査】

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、同社が運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキュウラボ)』にて、Z世代を対象に「Z世代の承認欲求に関する意識調査」を実施し、結果を公開しました。


フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

節約やお小遣い稼ぎの手段としても注目が高まるフリマ市場。「メルカリ」「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」を対象に、フリマ市場の最新動向について調査しました。各サービスのサイト・アプリについて、利用者数やユーザーの人となりに加えて、サイト集客構造の違いについても深掘りし、それぞれの特徴について明らかにしていきます。


KDDIとAIQ、バーチャル空間上でデジタルスタッフを活用したAI接客の実証実験を開始

KDDIとAIQ、バーチャル空間上でデジタルスタッフを活用したAI接客の実証実験を開始

KDDI株式会社とAIQ(アイキュー)株式会社は、KDDI株式会社が提供するαU place(アルファユープレイス)において、デジタルスタッフを活用したAI接客の実証実験を開始することを発表しました。


電子書籍を現在利用しているのは37.9%、全年代で利用率トップは「Kindle」、満足度1位は「U-NEXT」【ナイル調査】

電子書籍を現在利用しているのは37.9%、全年代で利用率トップは「Kindle」、満足度1位は「U-NEXT」【ナイル調査】

ナイル株式会社は同社が運営する「Appliv TOPICS」にて、15~69歳の男女を対象に電子書籍サービスに関する調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ