Yahoo!関連アプリの総利用者数はLINE関連アプリに匹敵

Yahoo!関連アプリの総利用者数はLINE関連アプリに匹敵

ポータルサイトだけでなく、アプリも強い「Yahoo!」


ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)は、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、Yahoo!関連アプリの利用者動向について分析、調査しました。

分析概要

全国のモニター会員(20代以上)の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、2018年10月にYahoo!関連アプリを利用したネットユーザーの行動を分析しました。
※ユーザー数はスマートフォンからのアプリ起動を集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。
※メール、Chrome、YouTube、Googleマップ、Gmail、Google+などプリインストールアプリは除く

考察サマリ

5つのYahoo!関連アプリが利用者数トップ20にランクイン

インターネット黎明期にポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を提供し、インターネット社会を最前線で形作ってきたYahoo!。いまや時代はスマートフォンが主役となり、LINEやFacebook、Twitterといったアプリがその代表のように思われますが、Yahoo!関連アプリはその中でどのような立ち位置を占めているのでしょうか。Yahoo!関連アプリについて調べてみました。

まず、2018年10月のスマートフォンアプリ利用者数ランキングを見てみます【図1】。利用者数トップは約4,900万UUのLINE。これは2位Facebookの約2倍の数字となっています。Yahoo!関連アプリはというと、3位Twitterに続き4位にYahoo! JAPANがランクイン。さらに、9位にYahoo!天気、12位にYahoo!乗換案内、16位と17位にYahoo!ショッピングとYahoo!メールがそれぞれランクインしています。トップ20に5つのアプリが名を連ね、スマートフォンアプリの中でも存在感を保っていることが分かります。

Yahoo!は「天気」「乗換案内」など多様な領域で1,000万人以上のユーザーを保有

次に、インターネット企業の巨塔「LINE」「Facebook」「楽天」各社のアプリとYahoo!関連アプリを、「eMark+」のSite Analyzerを用いて比較します。まずはLINEの利用者数トップ5アプリを見てみましょう【図2】。

1位はもちろんコミュニケーションアプリ「LINE」です。また、2位から5位にはゲームアプリ「ディズニーツムツム」や「LINEポコポコ」、マンガアプリ「LINEマンガ」、音楽ストリーミングアプリ「LINE MUSIC」がランクイン。LINE社はエンターテイメント系のアプリを中心に提供し、利用者の心を掴んでいることが分かります。

次はFacebook関連アプリを調査します【図3】。1位は「Facebook」、2位「Instagram」、3位が「Messenger」という結果になりました。4位と5位は上位3アプリに比べ利用者数が少なく、Facebook関連の主要アプリはこの上位3つであることがうかがえます。

次に楽天関連アプリを調べます【図4】。1位はショッピングアプリ「楽天市場」です。また、3位には楽天カードのアプリがランクイン。それ以外の3つはポイント系アプリとなっています。「楽天市場」や「楽天カード」といった購買・決済にまつわるサービスを提供し、ポイントを付与することで「楽天経済圏」を構築していることが分かります。

そして、Yahoo!関連アプリの利用者数ランキングを見てみましょう【図5】。ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を筆頭に、天気、乗換案内、ショッピング、メールと別々の領域のサービスを提供しています。さらに特徴的なのはその月間UU数です。どのアプリも月間1,000万UUを超えており、上位5アプリすべてが1,000万UU以上なのはYahoo!のみでした。黎明期からの知見を強みに使いやすいアプリを提供していることが、ユーザー獲得につながっている可能性が考えられます。

ここまで見てきた4社のインターネット企業関連の上位5アプリの、総利用者数と併用状況を比較してみました【図6】。各社のうち総利用者数が最も多かったのはLINEで、2018年5月-10月にかけて約6,700万人もの人々がLINE関連アプリを利用しました。
一方、Yahoo!関連アプリの総利用者数は5,000万人ほどと、LINEに次いで2番目に多くのユーザーを保有しています。また、最も同企業アプリの併用率が高かったのは楽天です。全体のうち5.1%の人々が上位5つの楽天アプリをすべて使っている様子がうかがえました。

Yahoo!関連アプリは性別・年代を問わず多くの人々に利用されている

最後に、Yahoo!関連上位4アプリの利用者属性を比較しました。まずは利用者の性別割合を見てみます【図7】。男性割合がYahoo!天気で最も多かったものの、どのアプリでも男女比はほぼ1対1となり、大きな違いは見られませんでした。

一方、年代別に見ると、Yahoo!乗換案内で他サービスと比べ10ポイントほど20代の割合が高くなっています【図8】。しかし、4つとも年代による顕著な偏りは見られません。このことから、性別・年代を問わず多くの人々に利用されているYahoo!アプリの姿が浮かび上がってきます。

まとめ

今回の調査から、Yahoo!はポータルサイトの知見を活かし、多様な領域で多くの人々に使われるスマートフォンアプリを提供していることが分かりました。総利用者数はLINE関連アプリに匹敵するほどであり、PC主役の時代からスマートフォンの時代へ適応してきたことがうかがえます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


市場調査 アプリ分析

関連する投稿


Why are certain AI English conversation apps “chosen” over others? Exploring how each app is used

Why are certain AI English conversation apps “chosen” over others? Exploring how each app is used

Spring is the season for trying something new, and many want to commit to learning English. Many apps have emerged that offer easy, self-paced English-learning. We will focus on Speak, ELSA Speak, SpeakBUDDY, and Duolingo and analyze the data to investigate the latest trends in AI English conversation apps.


”選ばれる”AI英会話アプリの差別化要因とは? データで各サービスの使われ方を探る

”選ばれる”AI英会話アプリの差別化要因とは? データで各サービスの使われ方を探る

なにかと新しいことに挑戦したくなる春。「今年こそは英語学習に力を入れたい!」と考える人も多いかもしれません。近年、自分のペースで手軽に英語の勉強ができるアプリが数多くリリースされています。今回はそのなかから「Speak」、「ELSA Speak」、「SpeakBuddy」、「Duolingo」に注目し、データを分析。AI英会話アプリの最新の動向を調査します。


サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

位置情報共有アプリ、Zenly。かつて一般的ではなかった「位置情報を共有する便利さ」をユーザーに伝え、位置情報共有アプリという新ジャンルを開拓しました。友人や家族との待ち合わせに使ったり、スマホの紛失に備えたり、災害時の安否確認として使ったり…とユーザーに様々な需要を生み出したZenlyですが、2023年2月3日にサービスを終了しました。ではその後、Zenlyユーザーはどのアプリを利用しているのでしょうか?この記事では、Zenlyに代わる位置情報共有アプリの現在を、サービス終了直後の分析結果と比較しながら考察します。


2023年のトレンド、あの後どうなった?2024年はどうなる?【Pokémon Sleep編】

2023年のトレンド、あの後どうなった?2024年はどうなる?【Pokémon Sleep編】

大注目の中、2023年7月にリリースされた、画期的な睡眠アプリ「Pokémon Sleep」。マナミナではリリース直後にユーザー分析を行い、ポケモンが好きな人も、普段スマホゲームをしない人も利用していることがわかりました。リリースから半年経った現在、ユーザー層はどのように変化したのでしょうか。Dockpitとstory bankを使って分析していきます。


2023年マッチングアプリ最新動向!マッチングアプリ市場のニーズと今後の可能性は?

2023年マッチングアプリ最新動向!マッチングアプリ市場のニーズと今後の可能性は?

近年、マッチングアプリ経由の結婚が増加しています。本記事では、大手マッチングアプリ5つ(「with」「Pairs」「タップル」「Tinder」「Omiai」)について、その特性と利用実態を調査・分析しました。マッチングアプリに関連した人々のニーズを探り、それを踏まえた市場の今後の可能性についても考察します。


最新の投稿


SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

株式会社メディアリーチは、企業のマーケティング課題を解明するための定期的な調査として、2024年11月に実施した『経営者・役員対象:SEO対策意識調査 2024・2025年』の結果を公開しました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ