5GとIoTの関係とは?5Gに接続される機器はIoTが大多数に

5GとIoTの関係とは?5Gに接続される機器はIoTが大多数に

「超高速・超低遅延・多数同時接続」を特徴とする5G時代が間近に迫っています。5Gによってスマホの通信が高速化されるだけでなく、産業やインフラにも大きなインパクトがあるとされています。5Gの超低遅延・多数同時接続を生かしてセンサーなど多数のIoT機器がインターネットに接続し、新たなビジネスが生まれると期待されているからです。5GとIoTの関係、具体的なIoTの利用シーンを見ていきます。


5GとIoTの基本

5Gとは?

5Gとは、4Gの次の電波の通信規格です。5Gの特徴は「超高速・超低遅延・多数同時接続」の3点です。

超高速
4Gでは最大1Gbpsの通信速度が、5Gでは20Gbpsまでスピードアップします。速度感を表す一例として、2時間の動画データを3秒でダウンロードできるようになります。

超低遅延
伝送遅延が1ms(ミリセカンド)に短縮されます。1msは1,000分の1秒です。なお、4Gの伝送遅延は10msなので、5Gの伝送遅延は4Gの10分の1になります。

■多数同時接続
5Gでは1平方キロメートルあたり100万台の機器との通信が可能になります。4Gでは1平方キロメートルあたり10万台となっています。

5Gで何が変わる?私たちの生活に与える影響

https://manamina.valuesccg.com/articles/702

2020年から商用サービスが始まる5G通信。超高速・超低遅延・多数同時接続という特徴を持ち、あらゆるものがインターネットとつながるIoT時代がやってきます。その結果、インフラを始め社会のあちこちで5Gを活用したサービスが始まると予想されています。5Gの普及が社会に与える変化と効果について。

IoTとは?モノがインターネットにつながる時代

IoTは「Internet of Things」の頭文字を取ったもので、「モノのインターネット」として訳されています。パソコンやスマホといった通信機器以外のものがネットにつながるようになることを指します。代表例としてはエアコンやロボット掃除機などの家電や、工場設備の各種センサーなどが挙げられます。

IoTとは?PCやスマホ以外の機器がインターネットにつながる時代がやってくる

https://manamina.valuesccg.com/articles/813

あらゆるモノがインターネットとつながる技術「IoT」。IoTによって、これまでにはないサービス、価値が生み出され、多くのシーンでの活用が期待されます。具体的にIoTが活用されると生活がどのように変化するのか?基本から事例、IoT普及の背景を紹介します。

5Gに繋がる数は「IoT機器」が圧倒的に多くなる?

通信規格が3Gから4Gになったときと比べ、5Gは社会へのインパクトが大きいとされています。

3Gが4Gになったときはスマホの通信速度が向上し、動画などのストリームが容易になりました。一方5Gでネットに接続される機器は、スマホなどの通信機器よりIoT機器の方が圧倒的に多くなると見られています。その結果、産業やインフラに革新が生まれるのでは、と期待されます。

スマホの普及過程でも、通信エリアや通信速度が不十分な局面が見られましたが、たとえば家電や自販機、クルマなどが全てインターネットにつながったとすれば従来の3G・4Gでは接続数的に無理がありました。5Gでは1平方キロメートルあたり100万台と従来の10倍の危機が接続可能になり、キャパに余裕が生まれます。

また、遠隔医療や工場の機器制御では、操作の指示を出したときに反応が送れないように5Gの「超低遅延」という特徴が生きてきます。

5G x IoTの実用化に向かう3つの事例

5Gの商用サービスは2020年から始まりますが、先行する5GxIoTの実証実験を元に、活用イメージを見ていきましょう。

農業分野の5G x IoT活用事例

豊岡市では、農薬を使わない代わりに、カエルやヤゴに害虫を食べてもらって米を育てる「コウノトリ育む農法」でIoTを活用し、農作業の効率化を図るための実証実験が行われています。

コウノトリ育む農法で重要なこまめな水田の水管理を省力化するため、5G回線を利用した水位センサーを設置。このセンサーから発信された水位情報をスマートフォンなどでリアルタイムに確認できます。これにより見回り回数、時間の削減といった省力化をはかり、コスト削減を実現します。

「豊岡市スマート農業プロジェクト」を開始!

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/31/3178.html

KDDIのニュースリリース 「豊岡市スマート農業プロジェクト」を開始!

5G x IoTで点検を省力化するインフラ保守の実現

日本の橋やトンネルの多くが老朽化し、事故を防ぐための点検や補修が必要となっています。そこで橋桁、橋脚に複数の加速度センサー(IoT機器)を設置し、計測した振動データを5G回線で収集・監視し、遠隔地でも橋の異常を検知する実証実験が行われています。

橋梁の点検や補修には多くのコストがかかりますが、複数のセンサーによる監視によって点検の省力化、そして目視では気づかないトラブルを未然に防いで安全性の確保にもつながることが期待されています。

5Gでアップデートする「道路」。スマートハイウェイが日本のインフラ老朽化を解決 - ビジネスWebマガジン「Future Stride」|ソフトバンク

https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/iot_5g/20190809/

ソフトバンクは5Gを活用したスマートハイウェイの実証実験を実施。ソフトバンクの田島氏とパートナーとして参画したパシフィックコンサルタンツの中澤氏に実証実験の概要と手応えを伺った。

IoT機器を活用し都市全体を効率的に管理するスマートシティ構想

千葉県にある柏の葉エリアでは、世界の課題解決型街づくりのモデル構築を目的としたスマートシティ構想が推進されています。このスマートシティの中にはIoT実証フィールドも組み込まれ、さまざまな取り組みが行われています。

ひとつの例として、約4平方キロメートルの範囲内に気温や湿度を観測できるIoTセンサーを複数箇所に設置し、センサーによって集計した気温・湿度データを蓄積、分析。それによって熱中症対策や見守りといった住民サービスの提供を行っています。

5G時代には多くのモノが高速でインターネットにつながり、新たな価値が出現す

「超高速・超低遅延・多数同時接続」が実現できる5GならではのメリットがIoTを現実のものとし、さらに進化、発展すると予想されます。5GとIoTの結びつきによって、生活やビジネスに多くの利便性をもたらします。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


5G IoT

関連する投稿


Web行動ログから読み解く!withコロナ・afterコロナの消費者変化|携帯・通信業界編

Web行動ログから読み解く!withコロナ・afterコロナの消費者変化|携帯・通信業界編

新型コロナウイルスの流行による外出自粛やテレワークの影響下で、ネット利用の増加や、リモートワーク関連商品への関心の高まりなどが各種調査で明らかになっています。また、楽天モバイルのMNO参入や5Gの台頭など、通信業界は激動を迎えています。そのような中で、消費者は携帯や通信について、どのような関心を持ち、行動を行っているのでしょうか?今回のセミナーでは、ヴァリューズの持つWeb行動ログのデータから明らかになる消費者変化について、携帯・通信業界をテーマに解説しました。 <br><b>※セミナー資料は無料でダウンロードできます。記事下部にあるフォームからお申込みください</b>


5Gの基本を復習!できることや事例、社会に与える影響とは?

5Gの基本を復習!できることや事例、社会に与える影響とは?

2020年3月末から本格的な運用が始まった新たな通信規格「5G(ゴジー、ファイブジー)」。携帯3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のテレビCMなどでも目にする機会が増えたこのワード、かねてより弊サイト・マナミナでもさまざまな記事をお届けしています。今回はこれまでに紹介した、5Gとはなにかという基礎、5Gでできること、そして実際に活用されている事例までをまとめて紹介ます。


IoTとは?PCやスマホ以外の機器がインターネットにつながる時代がやってくる

IoTとは?PCやスマホ以外の機器がインターネットにつながる時代がやってくる

あらゆるモノがインターネットとつながる技術「IoT」。IoTによって、これまでにはないサービス、価値が生み出され、多くのシーンでの活用が期待されます。具体的にIoTが活用されると生活がどのように変化するのか?基本から事例、IoT普及の背景を紹介します。


ローカル5Gは普通の5Gと何が違う?山間部や工場での活用を想定

ローカル5Gは普通の5Gと何が違う?山間部や工場での活用を想定

2019年は5G元年といわれ、2020年には国内でのサービス提供が始まります。5Gでは基地局整備に時間がかかるため、山間部などでは行政が通信業者に代わり独自の5Gネットワークを整備する「ローカル5G」、あるいは5Gの低遅延・多数接続の特徴を生かして、プライベートな5Gネットワークを構築し、工場で多数のセンサーを接続する「ローカル5G」などの活用方法が考えられています。この記事では、ローカル5Gの特徴や具体的な活用方法を解説していきます。


5Gがもたらすメリットを事例から検証!

5Gがもたらすメリットを事例から検証!

社会に変革をもたらすと期待される「5G」。5Gは「超高速・超低遅延・多数同時接続」を特徴とする次世代通信規格です。携帯電話よりモノがインターネットにつながるIoT機器の方が多くなる5Gの社会で活用が期待される分野と事例を見てみましょう。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ