注目集まるD2Cのペット用品事例

注目集まるD2Cのペット用品事例

メーカーが消費者と直接取引をするビジネスモデル「D2C」が注目されています。健康志向を受けて拡大するペット用品の分野でも、国内外でD2Cの事例が出ています。


ペット関連市場は毎年拡大の一途

矢野経済研究所の調査によると、2018年度のペット関連総市場規模は、前年度比101.6%の1兆1兆5,442億円と推計しています。この市場は、微増ではあるものの、毎年増加の傾向あります。

現実的には犬の飼育頭数は減少、猫の飼育頭数は横ばいという状況の中、市場規模の右肩上がりが続く要因は、ペットを家族の一員やパートナーとして大切に飼育しているため、と考えられています。ペットの健康によりよいもの、マナー、エチケット関連の製品やサービスに対する需要が高まっていると見られています。

ペットも人間なみに健康志向〜海外からの波〜

ペット関連市場において、盛況なのがペットフードです。

ペットによいものを食べさせたいというニーズから、人間が食べるものと同じ素材、製造方法(ヒューマングレード)にしたり、獣医師の監修といった、いわゆる「健康的」なペットフードが広まっています。とくに、ペットフードのD2Cによる提供は、アメリカにおいて数年前から登場しており、活況を呈しています。

アメリカのD2Cペット用品事例「The Farmer’s Dog」

注目株のスタートアップ企業「The Farmer’s Dog」では、ペットごとにカスタマイズしたドッグフードを提供するサブスクリプションサービスを展開しています。

同社が提供するドッグフードは、個々に対応したカスタマイズだけではなく、人間でも食べられる新鮮な素材、防腐剤といった添加物も使わないヘルシーさが特徴です。

なお、すでに毎月100万食以上を提供しており、およそ半数のユーザーが1年以上に渡ってリピート注文していることからも、その人気の高さがわかります。

Fresh Human-Grade Dog Food Delivery | The Farmer’s Dog

https://thefarmersdog.com/

A smarter, healthier dog food: 100% human-grade food, pre-portioned and delivered to your door. Better for them & easier for you. Create your plan today!

アメリカのD2Cペット用品事例「NomNomNow」

「NomNomNow」もThe Farmer’s Dogと同様のペットフードのサブスクリプションサービスです。

NomNomNowの特徴は、成長率の高さ。2016年12月から2017年同月までの成長率が6.5倍を達成。そしてさらに1,300万ドル(約14億円)の資金調達を行うほどの企業となっています。

サービス内容的には、顧客がペット情報(犬猫問わず)を入力すると、そのプロフィールをもとにいくつかのレシピを提案されます。これを顧客が選択すると、ペットフードのキットが届く、という流れです。

食材については、こちらも健康志向のもの・オーガニックフードが中心になっています。

Fresh food for dogs and cats, delivered - Nom Nom

https://www.nomnomnow.com/

Nom Nom is healthy, fresh food for cats and dogs formulated by vets. Gently cooked each week with free delivery to your door.

アメリカのD2Cペット用品事例「Ollie」

創業間もない「Ollie」は、ドッグフードの生産を、ペンシルベニア州の米国農務省認定調理工場に委託しています。米国農務省認定調理工場は、人間が口にする食品を加工する工場。当然のことながら、品質、食品の信頼性の高さは折り紙付きと言えます。

チキン、ビーフ、ラムの心臓、砕いたバターナッツ、ルタバガ、ヒヨコマメ、ポテト、クランベリー、ケール、いちご、(鱈の)肝油といった、これまでにドッグフードとして使われていない素材をチョイス

こうした素材を顧客の犬に合わせてレシピを調製。適正量を顧客に届けるという流れです。

Ollie | Healthier Food for a Healthier Dog

https://www.myollie.com/

Ollie delivers fresh, healthy dog food made with real, human-grade ingredients, tailored to your pup's unique nutritional needs.

国内のD2Cペット関連アイテムも「食」が中心

D2Cペット用品事例「PETOKOTO FOODS」

「PETOKOTO FOODS(ペトコトフーズ)」が提供するドッグフードは、国産素材を用いたヒューマングレード。獣医師の監修のもと、「BEEF」「PORK」「CHIKEN」「FISH」というそれぞれの肉を中心とした4種類を提供しています。

犬種を「小型犬」「中型犬」「大型犬」の3つに分類し、それぞれの犬のカロリー量に応じてデリバリーの頻度が変わります

カスタムフレッシュドッグフード|PETOKOTO FOODS(ペトことフーズ)

https://foods.petokoto.com/

鹿児島県産和牛や黒豚、安納芋などの新鮮な国産食材を使用した無添加のプレミアムドッグフードです。世界に95名しかいないニュージーランドの栄養学専門獣医師が監修。全犬種全年齢対応。最低限の加熱調理で瞬間冷凍でお届けするため、人間も食べられる美味しい手作りごはんです。質問に答えるだけであなたの愛犬に合ったレシピやカロリー量でお届けし、一生涯の栄養や健康管理をサポートします。

D2Cペット用品事例「CoCo Gourmet」

これまで紹介してきたペットフードは、ペットの種類全般に対応するスタイルでしたが「Regalie(レガリエ)」は、“室内で飼育している10kg以下の小型犬”に特化したドッグフードを提供するサービスです。

Regalieのドッグフードも他のサービスの例に漏れず、獣医師との共同開発や素材へのこだわり、無添加といった特徴を持っていますが、独特なのがグレインフリー(穀類不使用)という点です。

ドッグフード-[レガリエ【公式】]

https://regalie.jp/shopping/lp.php?p=rdog01

目指したのは世界一の品質。「レガリエ」ドッグフードは、生肉を主原料にヒューマングレード素材だけで作り上げたグレインフリーのスペシャルフードです。無添加にこだわりつつ、獣医師監修の元で室内飼いの犬に最適化した栄養バランスに仕上げています。

D2Cペット用品事例「Catlog」

「Catlog(キャトログ)」は、猫の生活をテクノロジーで見守るIoTデバイスです。

首輪に装備された加速度センサーで猫の行動ログを取得し、その様子を飼主のスマホに転送するという内容になっています。行動ログはバイオロギング解析技術と機械学習を使い、「ごはん」「睡眠」「歩く」「⾛る」「運動」といった行動パターンを検知します。

映像での監視とはことなり、行動パターンが逐次スマホに送られてくるので、定期的にしかスマホで確認できないという場合は心強い内容です。

猫の生活をテクノロジーで見守る。 Catlog_ | RABO, Inc.

https://rabo.cat/catlog

Catlog®(キャトログ)は「世界中の猫と飼い主が、1秒でも長く一緒にいられるように。猫の生活をテクノロジーで見守る。」猫様専用のIoTサービスです。猫様の日々の行動を24時間365日、そして一生にわたって見守り、記録し、猫様の健康管理をサポートします。すべては、猫様のために。

「独自性」というD2Cの強みがユーザーのニーズと合致

ホームセンターなどで販売されている国内の既存ブランドには無添加・グレインフリーのものは少ないのが現状です。

そうした製品を仮に大手企業が作ろうとしても、原価コストの点から販売価格帯が高くなります。また、自社の既存ブランドとのバッティングを防ぐ観点から、こうしたペットフードの分野には参入しづらい、と予測されます。

一方、小回りがきくD2Cブランドであれば価格を抑えつつ、安全なものを提供できます。オリジナリティによって、今後もペット用品のD2Cの流れは広がっていくことが予想されます。

関連記事

【メーカー系企業のEC担当者向け】ECの売上を伸ばすには?3ステップから学ぼう!

https://manamina.valuesccg.com/articles/902

EC運営で困った時や、今より売れるヒント探しを目的とした方に向けた3stepガイド。「ECを効率的に勉強したい」「他社ECの事例を知りたい」「D2Cについて知識をつけたい」そんな思いに応えたブック型記事になっています。ステップ順に見ていけばEC運営の基礎知識も身につき、自社ECの課題点や改善点が把握できるように記載しています。

D2Cのマーケティング課題と施策

https://manamina.valuesccg.com/articles/775

店舗を介さず顧客へ商品を届けるD2Cが注目されていますが、商品が良くても顧客にリーチできなければ販売機会がありません。D2C各社がどのようにネットで存在感を出し、ブランドを育てているか、マーケティング事例から見ていきます。

注目のビジネスモデル「D2C」とは?海外・国内の最新事例をご紹介

https://manamina.valuesccg.com/articles/550

D2Cとは、メーカーやブランドが店舗を介さず、自社ECサイトを通じて直販するビジネスモデルです。D2Cはアパレルや小売業界を中心に活用され、寝具マットレスの米国企業Casperのように未上場ながら評価額10億ドルを超えるユニコーン企業も現れたことから注目を集めています。D2Cの特徴や日本と海外のD2Cブランド事例をご紹介します。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


D2C 事例

関連する投稿


海外企業の先進DX事例を解説!店舗系企業のデータ活用事例

海外企業の先進DX事例を解説!店舗系企業のデータ活用事例

「日本のDXは遅れている」と言われがちですが、お手本にできる海外の事例としてはどのようなものがあるのでしょうか。今回は、スーパーマーケットや飲食店、アパレル、ホテル、百貨店など、海外の店舗系企業に注目。彼らがデータを活用し、どのような課題を解決してきたのか、ヴァリューズのDXコンサルタントが解説します。


ブランディングの成功事例11選!事例から読み解く成功の秘訣を解説

ブランディングの成功事例11選!事例から読み解く成功の秘訣を解説

企業におけるブランディング戦略は今後の事業運用に欠かせません。しかし、ブランディングといっても、「どのように始めればいいのか」「ブランディングを強化するためにはどうすればいいのか」とお悩みの方もおられるでしょう。 そこで本記事では、企業のブランディングデザイン、リブランディング・採用ブランディングといった種類別の成功事例について解説します。 本記事をお読みいただくことで、他社の事例を自社のブランディングに取り入れたり、戦略を進める上で重点的に対応すべきポイント、成果を上げるためのコツがわかるはずです。


7 cutting-edge marketing examples of banking apps around the world

7 cutting-edge marketing examples of banking apps around the world

For financial institutions, apps are important channels for connecting with customers. However, there are common concerns that “the number of users show little growth” or they are “not making effective use of the customer base.” We will introduce examples of how financial institutions are marketing their apps.


日本でも参考にできる!海外の銀行アプリの先端マーケティング事例7選

日本でも参考にできる!海外の銀行アプリの先端マーケティング事例7選

金融機関にとって自社アプリは顧客とつながる重要なチャネルです。一方で「アプリをリリースしたが、利用者が伸び悩んでいる」「顧客基盤を有効活用できていない」といったお悩みもよく伺います。今回は日本でも参考にできる海外の金融機関のアプリマーケティング事例をご紹介します。


店舗系ビジネスのデータ活用・DX事例(自動車業界編 )

店舗系ビジネスのデータ活用・DX事例(自動車業界編 )

データ活用・DX。企業が取り組むべきテーマとして注目されていますが、実際に自社で推進していく際に、どのように行っていくべきかイメージが湧きにくいという方も多いのではないでしょうか。今回は自動車業界の店舗系ビジネスに注目し、大手自動車メーカーおよびカーメンテナンス企業の取り組み事例をまとめました。


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ