コンビニやスタバでも新商品登場の「あんバター」熱が沸騰中?検索ワードでトレンドを調査

コンビニやスタバでも新商品登場の「あんバター」熱が沸騰中?検索ワードでトレンドを調査

食品業界のマーケターや、トレンドに敏感なマーケター層をターゲットに、食品のトレンドを分析します。今回のテーマは「あんバター」。2022年2月8日放送の「マツコの知らない世界」でも特集され話題となった「あんバター」は、なぜ今ここまで注目されているのでしょうか?「あんバター」検索者のデータから分析します。


あんバターとは?

あんバターの歴史について調べてみると、1921年頃に名古屋にある喫茶店「満つ葉」で誕生した「小倉トースト」が最初だといわれています。あるお客がバタートーストをぜんざいに浸して食べているのを見た店主が商品化したのが発祥なのだとか。

その後1996年にあんぱんで有名な「銀座木村屋」があんバターパンを発売したことで全国的に知られるようになりました。2018~2019年にかけて、韓国であんバターブームが起き、映えるあんバターパンが数多くInstagramで投稿され、日本でもじわじわと注目されるようになっていきました。

▼関連:マナミナでは食品のトレンドを分析した記事を他にも公開しています。ぜひ併せてお読みください。

【関連】人気急上昇中スイーツのスフォリアテッラは次のトレンドになるか?検索データで予測してみた

https://manamina.valuesccg.com/articles/1646

人気急上昇中の「スフォリアテッラ」を調査します。2021年に大ブームを巻き起こしたのは「マリトッツォ」でしたが、2022年を迎え、「次はどんなスイーツが流行るのかな」と気になっている方も多いかもしれません。様々なスイーツ名が挙がる中、私が注目したのは密かに人気急上昇中の「スフォリアテッラ」。これからさらに話題になるかどうか、マリトッツォのデータと比較しながら調査をしてみたいと思います。

【関連】コロナ禍で伸びる冷凍食品-コンビニが力を入れ、フランス発の専門店が注目集める理由とは-

https://manamina.valuesccg.com/articles/1692

今回は2022年ヒット予測にも取り上げられた「冷凍食品」について調査します。冷凍食品といえば、「便利で手軽だけど美味しくない」というイメージも強いはず。さらに、スーパーなどで手軽に手に入るもので、わざわざ新商品について調べたりする印象はありませんでした。なぜ「今」ここまで冷凍食品が注目されるのか? 「冷凍食品」検索者のデータから分析します。

火付け役は「久世福商店」のあんバター。検索数も急上昇!

「あんバター」の検索ユーザー数推移を見てみると、2021年10月頃からじわじわと検索数が増え、2022年に入ってから一気に急上昇していることがわかります。なお分析には、毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用しました。

「あんバター / アンバター」検索ユーザー数推移

「あんバター / アンバター」検索ユーザー数推移
(集計期間:2021年3月〜2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

2021年10月頃から検索数が増えている理由は一緒に検索されているワードから推測できます。四半期ごとの「あんバター」検索との掛け合わせワードを見てみると、10月頃から特徴的なワードが現れていました。

「あんバター / アンバター」季節比較

「あんバター / アンバター」季節比較
(集計期間:2021年3月〜2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

目立つのは「久世福」「コストコ」というワードです。久世福商店は「バターが香る あんバター」という商品を販売しています。

2020年6月に発売された久世福商店「バターが香る あんバター」の人気が口コミで広がり、話題となったことから検索する人が増えたことがうかがえます。特に、2021年春頃にコストコでオトクな大容量サイズの同商品が登場してからは、テレビ番組でも取り上げられる機会が増え、一時は入手困難になるほど。

そんな人気の中、2021年10月には久世福商店がシリーズの商品として「あんバター」に加え、「あまおうの 苺あんバター」「抹茶あんバター」「北海道大納言小豆の 濃厚あんバター」「とろける ミルクあんバター」と合計5種のラインナップを展開。食べ比べをする人も増えてネット上で話題になることが多くなりました。

検索ユーザーの属性を見てみると、女性の40代の割合が多いことがわかります。

「あんバター / アンバター」検索ユーザーの属性<性別>

「あんバター / アンバター」検索ユーザーの属性<性別>
(集計期間:2021年3月〜2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

「あんバター / アンバター」検索ユーザーの属性<年齢>

「あんバター / アンバター」検索ユーザーの属性<年齢>
(集計期間:2021年3月〜2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

おうち時間がまだまだ続き、なかなかカフェなどに行けない分「自宅での朝食やおやつを充実させたい」というニーズが高まり、あんバターに興味を持つ方が増えたのではないでしょうか。高級食パンブームがいまだ続いていることもあんバター人気を後押ししているのかもしれません。

コンビニやスターバックスからはあんバター商品が続々登場

さらに2021年10月頃からは、コンビニ各社からあんバターパン商品が続々と登場しました。

ファミマからは「あんバターフランス」が、ローソンからは「香くるみフランスパン あんバター」や「フランス産発酵バターのクロワッサンあんバター」「LAWSONBAKERY╳GODIVA あんバターショコラ」と、立て続けにあんバター商品が登場しています。毎日訪れる人も多いコンビニでこれだけあんバター商品が登場すると、口にする人も増えていきます。あんとバターの美味しい組み合わせに改めて目覚めた!という人が増えていったのではないでしょうか。

そんな中、コンビニ以外からもあんバター商品が登場し始めます。

2021年11月には日清シスコが「ココナッツサブレあんバター」を発売。定番で人気商品のあんバター商品ということで、「ココナッツサブレ」ファンからも「あんバター」ファンからも「美味しかった!」との声が上がりました。

さらに気になるのが、一緒に検索されているワード上位にある「スタバ」です。

「あんバター / アンバター」検索キーワード

「あんバター / アンバター」検索キーワード
(集計期間:2021年3月〜2022年2月、デバイス:PC&スマートフォン)

2021年12月に季節限定の新作フードとして「あんバターサンド」が登場すると、ネット上で大きな話題となりました。スタバはこれまで新作のフラッペが話題になることはあっても、フードメニューが話題になることはほとんどありませんでした。いかにあんバター人気が高まっているかがわかると思います。

マツコの知らない世界で一気に「あんバターブーム」に!

このようにあんバター商品の人気がどんどん高まっていたところに、2022年2月に後押しをするように放送されたのが「マツコの知らない世界 あんバターの世界」。

インパクトのある見た目のあんバターメニューが数多く紹介され、また紹介した「あんバター研究家」のうさもぐさんの可愛らしさも話題となり、世の中の「あんバターが食べたい!」というニーズが一気に沸点に達しました!

今後の予想ですが、「あんバター」で注目されたあんこの美味しさから派生して、「進化系あんこスイーツ」が人気になっていくのではないかと思います。実際に、話題となっている「進化系あんこスイーツ」が、「スライスようかん」です。

さらに、古風なイメージのあったおはぎを映える見た目と食感にした「タケノとおはぎ」も手土産の定番になりつつあります。

洋菓子と比べ、身体に良いとされている「あんこ」。そして背徳感のある塊のバター……。相反するようですが、「健康にも気を遣いたいけれど背徳感のあるものも食べたい!」というニーズが2022年のトレンドのキーワードとなっているのかもしれません。

あんバターの魅力にぜひ注目してみてください。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

恋愛・就職・食レポ記事を数多く執筆し、社長インタビューから芸能取材までジャンル問わず興味の赴くままに執筆するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり、店長を務めた経験あり。

関連する投稿


推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

日本の消費を活気づける「推し活」。実は10代の8~9割以上が「推し対象あり」と回答しているという結果も。本ホワイトペーパーでは、推し活市場の現状や、推し活にかける時間・金額などの行動実態、コラボ企画といったマーケティングとの接続について調査し、推し活への理解を深めていきます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/03/18〜2024/03/24)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/03/18〜2024/03/24)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

日本生活協同組合連合会の「節約と値上げ」の意識についてのアンケート調査結果によると、回答者全体の93.3%の人が節約を意識しているという今、何かとメディアで取り上げられているのが「プチ贅沢」。本レポートでは、どのようにして「プチ贅沢」が生活に取り入れられているのか、日常生活における小さな幸せの追求が、どのようにして個人の生活の質を向上させているかという視点で、中でも手軽に取り入れられる「スイーツのプチ贅沢」にフォーカスを当て、考察しました。<br>※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。商品企画やマーケティングをご担当の方はぜひご確認ください。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/03/04〜2024/03/10)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/03/04〜2024/03/10)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


最新の投稿


推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

推し活実態2024!「沼落ち」プロセスとは?推し活のインサイトとマーケティング活用

日本の消費を活気づける「推し活」。実は10代の8~9割以上が「推し対象あり」と回答しているという結果も。本ホワイトペーパーでは、推し活市場の現状や、推し活にかける時間・金額などの行動実態、コラボ企画といったマーケティングとの接続について調査し、推し活への理解を深めていきます。


サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

位置情報共有アプリ、Zenly。かつて一般的ではなかった「位置情報を共有する便利さ」をユーザーに伝え、位置情報共有アプリという新ジャンルを開拓しました。友人や家族との待ち合わせに使ったり、スマホの紛失に備えたり、災害時の安否確認として使ったり…とユーザーに様々な需要を生み出したZenlyですが、2023年2月3日にサービスを終了しました。ではその後、Zenlyユーザーはどのアプリを利用しているのでしょうか?この記事では、Zenlyに代わる位置情報共有アプリの現在を、サービス終了直後の分析結果と比較しながら考察します。


リスキリングに取り組めない理由の半数は金銭面 時間的理由・学習支援の少なさもネックに【ベンド調査】

リスキリングに取り組めない理由の半数は金銭面 時間的理由・学習支援の少なさもネックに【ベンド調査】

株式会社ベンドは、同社が運営する「スキルアップ研究所」にて、「リスキリングに取り組む際の課題に関する実態調査」を実施し、結果を公開しました。


3C分析(環境分析のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

3C分析(環境分析のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回は、3C分析(環境分析のアウトプット)について寄稿いただきました。


Is the "car camping" trend over? Investigating changes in demand and user persona based on search words

Is the "car camping" trend over? Investigating changes in demand and user persona based on search words

Car camping became popular in recent years for travel and as an outdoor activity done while social distancing. After the pandemic, its popularity is said to have subsided, but how has the demand changed? We look at changes in demand based on the searches and the user persona of people searching and their interests.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ