SNS疲れに効く新しいSNS「GRAVITY」。匿名性・共感性がポイントに

SNS疲れに効く新しいSNS「GRAVITY」。匿名性・共感性がポイントに

SNSの過度な利用で、精神的に疲れてしまう「SNS疲れ」。このSNS疲れを癒すためにリリースされたSNS「GRAVITY(グラビティ)」について、そのユーザー層を調査しました。20代には男女問わず人気のある「GRAVITY」ですが、重視点は男女の間で違いが見受けられました。


【無料ダウンロード】デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編|ホワイトペーパー

https://manamina.valuesccg.com/articles/3770

国内外におけるZ世代の消費トレンド、Instagram、TikTok等SNSの利用実態など、2024年に反響の高かった16本のデジタル動向調査をピックアップし、白書として収録しました。(「Z世代トレンド・SNS動向編」ページ数|140P)

癒されるやさしいSNS「GRAVITY」とは

皆さんは普段どんなSNSを利用していますか。LINEやTwitter、Instagram、TikTokなどでしょうか。多くのSNSが存在する昨今、その使い方は多岐にわたっています。友達や身内との連絡の他にも、同じ趣味を持った人たちの出会いの場にもなったり、ビジネスを始めるときの認知を広げることにも利用されています。

一方で、SNSを頻繁に利用していると、「フォロワーを増やしたい」であったり、「ユニークな投稿をすることで、多くの人に見てもらいたい」という承認欲求が生まれてくることは珍しくありません。このような感情は、他の人との比較などによる自己嫌悪を生む原因にもなり、他人を攻撃するような投稿を生む原因にもなり得ます。

こういったSNSを利用することで、精神的に疲弊してしまうことを「SNS疲れ」といいます。この「SNS疲れ」を解消するシンプルな解決策は「SNSから離れる」ことですが、SNSでの情報収集が主流となった現代において、その手段そのものを断つのはなかなか難しいですよね。

この問題を解決するために開発されたのが、今回調査するSNS「GRAVITY(グラビティ)」です。このアプリは「癒されるやさしいSNS」をコンセプトとしていることからもわかるように、先程紹介した「SNS疲れ」を解消するためのSNSとして人気を集めています。

GRAVITY(グラビティ)のGoogle Playページより

GRAVITYには通常の投稿や「いいね」システムのほかに、

・アカウントのアイコンやアバターの「匿名性」が高く、実際の友人からの身バレの心配をする必要がなく、プロフィールを盛る必要がない

・共通の話題を持つ人々が集まる「星」のメンバーとなり、メンバー間で会話をしたり、質問箱に投稿することで、趣味の近い人々との出会いが楽しめる

・フォロワー数、フォロー数を他人に表示する必要がなく、また、自分の投稿を拡散する手段がないので、自分と馬が合う人のみとの交流が可能になる

といった特徴的な機能があります。こうした閉じたコミュニティを形成できる点が「癒されるやさしいSNS」として人気の理由だと考えられます。

今回は、そんなGRAVITYのアプリ利用者を調査していきます。分析には、毎月更新される行動データを用いて、競合サイト分析やトレンド調査を行うことができるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を用いました。

20代のSNS利用者に人気を集める「GRAVITY」

まず初めに、どれほど多くの人がGRAVITYアプリに注目しているのかを調査しました。

アプリ起動ユーザー数に着目すると、リリース直後の2021年5月に37.8万人と急増して以降、2021年9月から2022年1月にかけてユーザー数が20万人弱に落ち着いていました。しかし、そこからユーザー数は緩やかに増加し、2022年9月には30万人まで増えていることがわかります。

『「GRAVITY」起動ユーザー数の推移』
(「Dockpit」画面キャプチャ)
期間:2020年12月〜2022年9月
デバイス:スマートフォン

次に、どんな人がGRAVITYアプリを利用しているのか見てみましょう。

2022年9月までの一年間について、GRAVITYユーザーの48.8%が男性で、51.2%が女性でした。男女比がほぼ1:1であり、男女どちらからも認知されていると言えます。

『「GRAVITY」起動ユーザーの性別』(比較のために、Instagram, Twitterのアプリユーザーの性別も載せています。)
(「Dockpit」画面キャプチャ)
期間:2021年10月〜2022年9月
デバイス:スマートフォン

一方で、GRAVITYユーザーのうちの男性ユーザーの割合の推移を見ると、リリース当初の2021年5月では34.7%であるのに対して、一年後の2022年5月には61.2%まで増加しており、初期と比較して男性ユーザーが増加していることがわかります。

『「GRAVITY」起動ユーザーの性別の推移』
(「Dockpit」画面キャプチャ)
期間:2021年3月〜2022年9月
デバイス:スマートフォン

匿名性の高いSNSであることがリリース当初の女性人気を生み出していた一方で、男性ユーザーが増加した理由としては、「男性をターゲティングした広告を多く打つことで男性への認知度をあげたこと」が要因の1つではないかと考えられます。

『「GRAVITY」のディスプレイ広告の性別の広告表示回数』(媒体は「Facebook」のみ)
期間:2020年11月~2022年10月
デバイス:PC&スマートフォン

次に、ユーザーの年代別の利用割合を見てみましょう。

『「GRAVITY」起動ユーザーの年代別利用状況』

『「GRAVITY」起動ユーザーの年代別利用状況』(比較のために、Instagram, Twitterのアプリユーザーの性別も載せています)
(「Dockpit」画面キャプチャ)
期間:2021年10月〜2022年9月
デバイス:スマートフォン

GRAVITYアプリ利用者のうち20代の割合が53.6%と、20代の利用者が半数を占めていることがわかりました。

また、「SNS疲れ」と検索しているユーザーについても、20代の検索率が40%近くあることから、SNS疲れした20代ユーザーが多く利用していると考えられます。

『「SNS疲れ」検索者の年代割合』
(「Dockpit」画面キャプチャ)
期間:2021年10月〜2022年9月
デバイス:スマートフォン、PC

他のSNSは情報収集用で使いつつ、「GRAVITY」は自分のペースで起動

20代の利用者が特に多いGRAVITYですが、特に注目するべき点は、Twitter、Instagramアプリとの併用率です。

『「GRAVITY」から見たInstagram, Twitterのアプリ併用状況』
(「Dockpit」画面キャプチャ)
期間:2021年10月〜2022年9月
デバイス:スマートフォン

GRAVITYから見たInstagram、 Twitterのアプリ併用状況を見ると、各アプリとの併用率は93.0%、 93.2%と、9割以上の人が併用していることが分かります。ここからも、Instagram、 TwitterといったSNSを利用している中で、SNS疲れを感じた人がGRAVITYを利用し始めたと考えられます。

また、アプリごとの「月平均アプリ起動日数」を比較すると、Instagram、 Twitterの15日と比較しても、GRAVITYの起動日数は9日と少ない傾向が分かります。ここからも、各アプリの使用目的として、Instagram、 Twitterは「トレンドや最新情報の収集」が目的であり、情報収集の一環として日常的に利用されることが多い一方で、GRAVITYは自分のペースで起動されることが多いと考えられます。

『「GRAVITY」アプリの基本指標』(比較のために、Instagram, Twitterのアプリユーザーの性別も載せています。)
(「Dockpit」画面キャプチャ)
期間:2021年10月〜2022年9月
デバイス:スマートフォン

女性は「匿名性」、男性は「人との出会い」を重視

次に、GRAVITYアプリ利用者の関心が高いアプリを見てみましょう。

『GRAVITYアプリ利用者の関心サイトのランキング(特徴値降順)』
(「Dockpit」画面キャプチャ)
期間:2021年10月〜2022年9月
デバイス:スマートフォン

「特徴値優先」で関心サイトを表示したところ、10位までにSNSが8つランクインしていることが分かります。その中で、アプリの男女比によって、その特徴が大きく異なっていることが分かりました。
※特徴値優先:ネット人口全体と比べた際に、より特徴的に接触が見られるもの

1位、3位、5位にそれぞれランクインしている「ilka」、「しまぐらし」、「星の王子様メッセージ」は女性人気の高いSNSです。

つながらないSNS - ilka (いるか)

1位の「ilka」は、リプライのシステムがなく、応援や共感、スターといったシステムのみなので、コミュニケーショントラブルを防げることが特徴です。

しまぐらし:癒しのボトルメッセージ、会話や相談を日記感覚で

3位の「しまぐらし」は、アカウントをひとつの「島」に見立てることで、他の人の島からの気になるメッセージや、そこからのゆるい繋がりを楽しむことができます。

星の王子様メッセージ-知らない誰かと楽しくヒマつぶし

5位の「星の王子様メッセージ」は、流れ星を通して、出会ったことのない人とメッセージをやりとりするシステムで、メールアドレスや電話番号の登録をせずに利用することができる点が特徴的です。

これら三つのアプリと「GRAVITY」に共通しているのは、「匿名性の高さ」です。ここから女性にとっては、GRAVITYの「自分や相手の個人情報がない状態で悩みなどを打ちあけられる点」が魅力的であると考えられます。

一方で、2位、4位、7位(他8位、9位)にそれぞれランクインしている「友チャット」、「ひまトーク」、「TanTan」は男性人気の高いSNSですが、4位の「ひまトーク」を除いて、友達探しといった「人との出会い」に重点を置いています。男性にとっては、GRAVITYの「オンラインで気の合う友達や趣味仲間を探せる点」が魅力的であると考えられます。

【まとめ】「GRAVITY」はSNSに疲れた20代の若者に刺さっている

今回は、癒されるSNS「GRAVITY」について、利用者のWeb行動ログから分析してきました。
その結果、以下の4つの事実が分かりました。

・2022年11月現在、ユーザーの男女比はほぼ1:1であるが、この一年で男性ユーザーの割合が増加した。

・GRAVITYユーザー、「SNS疲れ」検索者ともに20代の割合が高く、SNS利用に疲労感を感じている20代をGRAVITYが取り込むことに成功していると思われる。

・InstagramやTwitterといったSNSとの併用率は9割以上と高く、こういったSNSを利用することで疲れたユーザーが大半である可能性が高い。

・GRAVITYユーザーの関心アプリを調べたところ、女性の関心アプリは「匿名性の高い」アプリであるのに対して、男性の関心アプリは「人との出会い」に重点を置く傾向があった。

GRAVITYなどの「SNS疲れ」を癒すためのSNSには、「匿名性」や「共感でつながる」といった共通点があることがわかりました。今後、これらのSNSがより認知を増やすには、「癒される世界観」や「ゆるい繋がり」といったアプリイメージを確立することで、「ユーザーにいかにストレスを与えないか」という点が重要であると感じました。

▼今回の調査にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

【最新のSNS情報を知りたい方へ】総ページ数140P以上のSNS・Z世代ホワイトペーパーの無料ダウンロード

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。今回、国内外におけるZ世代の消費トレンド、Instagram、TikTok等SNSの利用実態など、2024年に反響の高かった16本のデジタル動向調査をピックアップし、白書として収録しました。

ホワイトペーパーの詳細・ダウンロードは
データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編」を公開をチェック

この記事のライター

2023年の4月に新卒として入社予定で、現在はヴァリューズの内定者アルバイトとして働いています。現在は、大学院にて金属クラスターについての研究を行っています。

関連するキーワード


SNS Z世代

関連する投稿


2024年に英語圏で注目された流行語は?「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」など | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年12月)

2024年に英語圏で注目された流行語は?「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」など | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年12月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、英語圏で2024年に話題になった、「ブレイン・ロット」「デミュア」「ロマンタジー」などの流行語やその背景にあった社会現象を取り上げます。


特化型SNS「Lemon8」はなぜ人気を伸ばしている? ユーザー属性からその魅力を分析!

特化型SNS「Lemon8」はなぜ人気を伸ばしている? ユーザー属性からその魅力を分析!

ここ一年の間に大きくユーザー数を増やしたSNS「Lemon8」。そのユーザーの多くは女性のようですが、いったいどのような魅力がユーザーを惹きつけているのでしょうか?また、他のSNSとはどんな違いがあるのでしょうか。Web行動ログデータを用いて、Lemon8ユーザーの人となりを分析し、その魅力と他SNSとの違いを考察します。


2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

株式会社Creative Groupは、同社が運営するメディア『トレンドメディアTrepo(トレポ)』にて、10代~20代の女性を対象に、2025年上半期のZ世代トレンド予想調査を実施し、結果を公開しました。


Z世代の4人に3人がウルトラファストファッションの購入経験あり!環境に悪いと知りながらつい購入してしまう「ごめんね消費」も【seamint.調査】

Z世代の4人に3人がウルトラファストファッションの購入経験あり!環境に悪いと知りながらつい購入してしまう「ごめんね消費」も【seamint.調査】

株式会社seamint.は、Earth hacks株式会社、LINEヤフー株式会社と共同で設立した「デカボLab」において、Z世代のウルトラファストファッションおよびサステナブルファッションのサステナブルに関する意識調査を実施し、結果を公開しました。 ※本調査は、株式会社seamint.、Earth hacks株式会社、LINEヤフー株式会社が共同で設立した研究機関、「デカボLab」によって行われました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


BtoBのWebサイトは情報を増やしすぎると逆効果?必要最小限の情報で判断しやすい構成が重要【アルテナ調査】

BtoBのWebサイトは情報を増やしすぎると逆効果?必要最小限の情報で判断しやすい構成が重要【アルテナ調査】

アルテナ株式会社は、法人向けサービスを検討する際のWebサイトの重要性を明らかにするため、「法人向けサービスにおけるWebサイトの印象調査」を実施し、結果を公開しました。


欲しいと思う推し活・オタ活グッズ1位はアクリルスタンド!2025年は”カスタマイズ可能なグッズ”が流行る?【プラスワンインターナショナル調査】

欲しいと思う推し活・オタ活グッズ1位はアクリルスタンド!2025年は”カスタマイズ可能なグッズ”が流行る?【プラスワンインターナショナル調査】

株式会社プラスワンインターナショナルは、推し活・オタ活をしている方を対象に、「欲しいと感じる推し活・オタ活グッズ」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


BEENOS、海外の消費者を対象にした越境ECの利用意向に関する意識調査結果を公開

BEENOS、海外の消費者を対象にした越境ECの利用意向に関する意識調査結果を公開

BEENOS株式会社は、同社グループが運営する海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー)」を利用する海外の消費者を対象に「越境ECの利用意向に関する意識調査」を実施し、結果を公開しました。


ディーエムソリューションズ、越境EC事業化にあたっての意識・実態調査を公開

ディーエムソリューションズ、越境EC事業化にあたっての意識・実態調査を公開

ディーエムソリューションズ株式会社は、同社が運営する「ウルロジ」にて、全国の20-70代の男女でEC事業を運営している担当者や責任者を対象に「越境EC事業化にあたっての意識・実態調査」を実施し、結果を公開しました。


BtoBマーケティングにてホットリード獲得に繋がる施策・チャネルは「オウンドメディア」が上位に【IDEATECH調査】

BtoBマーケティングにてホットリード獲得に繋がる施策・チャネルは「オウンドメディア」が上位に【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、BtoB企業のマーケティング担当者を対象に、BtoB企業のホットリード獲得手法に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ