Webサイト&アプリ市場のユーザー数ランキング2022を発表! アプリ利用者数は、インスタがTwitterを上回り第3位に。60代シニアでも利用者急増

Webサイト&アプリ市場のユーザー数ランキング2022を発表! アプリ利用者数は、インスタがTwitterを上回り第3位に。60代シニアでも利用者急増

2022年1月~10月のWebサイトのアクセス数、スマートフォンのアプリの起動数を調査し、ランキングを作成。前年との比較や、年代別での利用傾向に関しても分析をおこないました。2022年は、Instagramがシニアを代表するSNSとなるなど、Instagramの伸びが特徴的に見られました。


Webサイト訪問者数は、大手OTAサイトが好調

2022年、最も多くのユーザーがアクセスしたWebサイトはどこなのか、ヴァリューズが保有するWeb行動ログデータから各Webサイトの訪問者数を調査し、ランキングを作成しました(図表1)。

1位は検索エンジンの「Google」、2位に「Amazon.co.jp」、3位は「楽天市場」で、トップ3の順位は2021年の調査と同様になっています。
4位は「Twitter」となっており、2021年と比較すると「Yahoo!ニュース」と順位が入れ替わる形になりました。SNSというとスマホアプリのイメージが強いですが、「Twitter」は前年比も103%を超えており、ブラウザ版も引き続きよく利用されていることがわかります。業務時間中の情報収集の手段として、多くの人が利用していると考えられます。

上位30サイトのうち前年比が最も高かったのは「じゃらんnet」です。「県民割」や10月から開始された「全国旅行支援」なども後押しとなり、世間のお出かけムードが高まる中で、前年比117%と好調を見せています。今回はランク外となりましたが、32位の「楽天トラベル」も125%の前年比となっており、大手OTAサイトが大きく訪問者数を伸ばしていました。

アプリ利用者数は、InstagramがTwitterを上回り第3位に

スマートフォンのアプリに関しても、2022年1月~10月のアプリ起動ユーザー数を調査することで、“実際によく使われているアプリ”をランキングにしました(図表2)。

アプリ利用では、1位が「LINE」、2位「PayPay」、3位「Instagram」となっており、2021年が1位から順に「LINE」「Twitter」「Amazon ショッピング」であったのと異なる結果となりました。前年比109.9%と「Instagram」が高い成長率を見せたことで、「Twitter」と「Instagram」の利用者数が逆転したことは、大きな変化です。

キャッシュレス決済アプリは2位の「PayPay」が前年比約111.8%と好調な他、14位に「d払い」(前年比109.6%)、22位に「楽天ペイ」(前年比119.6%)、28位に「au PAY」(前年比108.0%)と通信キャリア系アプリが名を連ね、引き続き利用者の増加が見られます。

2021年と比較して特徴的なのは、「マイナポイント」「マイナポータル」といったマイナンバーカード系のアプリがランクインしているということ。マイナポイント第2弾が開始されたこともあり、マイナンバーカードの導入が本格的に広がっている様子がうかがえます。

シニアのWebサイト訪問者数は、楽天市場がAmazonを上回る

Webサイトの訪問者数について、年代別でも集計を行いました。図表3は、20代、40代、60代以上のランキングです。

トップ3サイトは、顔ぶれはどの世代も変わらないものの、60代は上から「楽天市場」「Amazon.co.jp」となっており、ECサイトが好調です。これは、「Amazon.co.jp」の利用者数が「楽天市場」を上回っている他の2世代とは異なる結果となっています。

20代は2021年から変わらず、Google検索がブラウザ利用目的としてトップになっており、SNSでの情報収集が主流となってきている現代においても、検索データが有用であることがうかがえます。

Instagramはシニアの代表的なSNSに。20代のTVer人気が高まる

アプリの利用者数についても、年代別で集計を行い、20代、40代、60代以上のランキングを作成しました(図表4)。

「Twitter」と「Instagram」の利用者数を3年代で比較すると、20代は「Twitter」派が若干多い一方で、40代・60代は「Instagram」派が多い結果となりました。特に60代は「Instagram」の前年比が137.1%と伸びが大きく、シニアが利用する代表的なSNSとなっているようです。また、20代は「Twitter」と「Instagram」がそれぞれ利用者数2、 3位を占めており、若年層のSNS利用率の高さが伺えます。

トップ20アプリ中、20代で最も前年比が高いのが19位の「ティーバー(TVer)」です。こちらは2021年はランク外でした。そもそも家にテレビを置かないなど、若者のテレビ離れが指摘される中で、スマホで好きな時に好きな番組を見られるというTVerのサービスに、20代からの注目が集まってきていることがわかります。

主要SNSが続々と「短尺動画」機能をリリースするなど、「TikTok」への意識や関心が高まっている中で、来年はこの順位表に「TikTok」がランクインすることもあるのでしょうか。2023年のトレンドデータも楽しみにお待ちください。

【調査リリース】Webサイト&アプリ市場のユーザー数ランキング2021を発表!Amazon・楽天市場などEC堅調。キャッシュレス決済のPayPayがさらに躍進

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000007396.html

株式会社ヴァリューズのプレスリリース(2021年11月25日 13時00分) 調査リリース Webサイト&アプリ市場のユーザー数ランキング2021を発表!Amazon・楽天市場などEC堅調。キャッシュレス決済のPayPayがさらに躍進

2021年版のWebサイト&アプリ年間ランキングはこちらから

【調査・分析概要】
全国のヴァリューズモニター(20歳以上男女)の協力により、2022年1月~10月のネット行動ログを調査。
※Webサイトのユーザー数はPC及びスマートフォンからのアクセスを集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。Webサイトの「カテゴリ」はヴァリューズが独自に定義。
※アプリのユーザー数は、Androidスマートフォンでの起動を集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。アプリのカテゴリはGoogle Playのアプリカテゴリより取得。メール、Google Chrome、YouTube、Googleマップ、Gmailなどプリインストールアプリは対象外とする。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第19弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「夏」「母の日」の2テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代の準備・楽しみ方が気になる「夏」、「母の日」のプレゼント選びの悩み など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「名探偵コナン」「MBTI診断」はなぜ人気?「GW」の過ごし方は(2024年4月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「名探偵コナン」「MBTI診断」はなぜ人気?「GW」の過ごし方は(2024年4月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第18弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「名探偵コナン」「ゴールデンウィーク」「MBTI診断」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。 登場キャラクターや企業とのタイアップで話題を呼んだ劇場版「名探偵コナン」、Z世代の過ごし方が気になる「ゴールデンウィーク」、Z世代の出会いの場で活用される「MBTI診断」など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


Why are certain AI English conversation apps “chosen” over others? Exploring how each app is used

Why are certain AI English conversation apps “chosen” over others? Exploring how each app is used

Spring is the season for trying something new, and many want to commit to learning English. Many apps have emerged that offer easy, self-paced English-learning. We will focus on Speak, ELSA Speak, SpeakBUDDY, and Duolingo and analyze the data to investigate the latest trends in AI English conversation apps.


”選ばれる”AI英会話アプリの差別化要因とは? データで各サービスの使われ方を探る

”選ばれる”AI英会話アプリの差別化要因とは? データで各サービスの使われ方を探る

なにかと新しいことに挑戦したくなる春。「今年こそは英語学習に力を入れたい!」と考える人も多いかもしれません。近年、自分のペースで手軽に英語の勉強ができるアプリが数多くリリースされています。今回はそのなかから「Speak」、「ELSA Speak」、「SpeakBuddy」、「Duolingo」に注目し、データを分析。AI英会話アプリの最新の動向を調査します。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第17弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「イマーシブ・フォート東京」「変な家」「新生活」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。イマーシブ・フォート東京が刺さるのはどんな人?映画化で話題の「変な家」と、マンガ広告が生み出す購買活動とは?、Z世代のニーズに刺さる家電のサブスクリプションとは?など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ