Bingユーザー激増!ChatGPTが話題のいま、マーケターが取るべきBing対策は?| セミナーレポート

Bingユーザー激増!ChatGPTが話題のいま、マーケターが取るべきBing対策は?| セミナーレポート

Microsoftの検索エンジン「Bing(ビング)」のユーザー数が、コロナを皮切りに年々増加しています。MicrosoftはChatGPTの根幹である言語モデルを活用して、Web検索に対してチャットで答える機能が追加された新しいBing(The New Bing)を公開しました。このレポートではGoogle、Yahoo!とMicrosoft Bingの特徴を比較し、Web検索をチャネルとするリスティング広告やSEO対策を、どのような観点から検討していくべきか、考察を踏まえ解説します。


スピーカー紹介

スピーカー紹介

コロナを境に利用者が増加したBing

はじめに、Bingの利用状況について調べてみましょう。Google・Yahoo!・BingのPCにおける利用者数を比較してみると、コロナ前に比べてGoogle・Yahoo!は横ばいに近い状態で推移しているのに対し、Bingユーザーは増加傾向にあることが分かりました。

Google,Yahoo!,Bingの使用ユーザー数推移(PCのみ)

リモートワークの影響によるユーザー行動の変化

Bing利用者が増加している背景には、一体何があるのでしょうか?
コロナ禍においては多くの人がリモートワークを余儀なくされました。そんな中、仕事用のPCでプライベートのタスクや検索を行う「ワークデイコンシューマー」が増加しているといいます。

コロナ渦でのリモートワークでうまれた新しい行動

仕事用のPCとして、Windowsを使用するユーザーは多く存在します。BingはWindows 10やMicrosoft Edgeなどと並び、Microsoft製品に標準搭載されているため、Bing利用者が増加した要因の1つとして、ワークデイコンシューマーの検索行動が影響しているといえそうです。

次に、Google・Yahoo!・Bingの併用状況を調べてみます。

Google検索ユーザーは、Google検索エンジン“のみ”の利用が多い一方、Yahoo!検索ユーザーはYahoo!検索“のみ”の利用が減少しており、Bing検索と併用して利用する人の割合が高まっていることが見えてきました。

Yahoo!からみたほか検索エンジンの併用状況(PCのみ)

Bing検索ユーザーは、Yahoo!検索と併用して利用する割合が高いものの、2020年中旬からBing検索“のみ”の利用が増加しています。このことから、Bingだけがアプローチできるユーザーが一定層いるという観点を持つことができます。

Bing上で検討が起こりやすい業界は?

続いて、業界別のサイト群に対して、どの検索エンジンからの流入が多いのかを調査しました。

下のグラフを見ると、業界を横断してGoogle検索の割合が圧倒的に高く、いずれの業界でも80%超となっています。一方でYahoo!やBingは業界によって差分があり、中でもBing検索での流入は不動産/金融/法律/医療・健康/to Bサイトの割合が高いことが分かりました。

業界別検索エンジン割合:Bing検索エンジンが高い業界

話題のChatGPTとBing利用者増の関係性

Microsoftが大規模投資をしているOpenAIのChatGPTは、チャットボットのインターフェースでAIによる回答が得られるもので、一対一の回答以外にも表計算ソフトの関数やプログラミング言語の記述をする際に活用できるほか、SEO観点で文字起こししたい文言の検討時など、マーケティング業務においても様々な活用が期待されています。

「ChatGPT」とは?

【関連】ChatGPTとは?マーケティング・ビジネス9つの影響【本人にも聞いてみた】

https://manamina.valuesccg.com/articles/2270

ChatGPTとは、米OpenAI社が開発した対話型のAIチャットツール です。世界中で注目を集め、さまざまな機能を活用してビジネスに応用したサービスも登場しています。ChatGPTは便利なツールである一方で、マーケティング領域ではどのような影響をもたらすのでしょうか。本記事では、基本機能(できること・できないこと)に加え、ビジネス・マーケティングへの好影響とリスクをまとめています。

2022年にローンチしたChatGPT。近年の利用状況を見てみると、1人あたりの使用回数や月平均の訪問日数が、月を追うごとに増加していることが分かりました。一過性の利用のみならず、むしろ使用する頻度や回数の多いヘビーユーザーが増えていることがうかがえます。

ChatGPT: 1人当たりページビュー数推移、月平均訪問日数推移

Bingで広告出稿するメリットと方法

これを受けて、マーケターはどのように対策を進めれば良いのでしょうか。Bingへのアプローチについて、まずは広告出稿の観点でご紹介します。

世界中のインターネット広告における圧倒的なシェアを誇るGoogleと、日本国内での検索エンジン利用者数第2位のYahoo!を対象にした広告出稿を軸に、多くの企業では施策が検討されていることと思います。

Microsoft Advertising(Microsoft広告)は、Bingを掲載先に指定できる唯一の媒体で、EdgeのスタートページやMSN、OutlookなどMicrosoft独自の掲載面があるところが特徴です。OutlookやMicrosoft365(Excel)などを通じて、1st Party Dataを取得しており、2024年のCookie規制の中で新たな選択肢になる可能性があります。

Microsoft Advaertising(Microsoft広告)の媒体特徴・出稿メリット

その他、広告表示オプションやターゲティングといった、Microsoft広告“のみ”の機能や配信事例、Bingへの広告出稿方法なども、ダウンロードいただけるレポートにて詳しく解説しています。

BingのSEO対策でおさえるべきポイントは

次に、BingにおけるSEO対策について解説します。

GoogleとBingを対象に、ある検索クエリに対し上位表示されるサイトの傾向と、掛け合わせ検索ワードに対するサジェストの傾向を比較調査したところ、検索アルゴリズムの考え方はほぼ変わらないことが分かりました。この結果から、ユーザーファーストな対策が必要になることに加え、Bing独自の細かい特徴を押さえた対策も重要になることが考えられます。

アルゴリズム周りや、SEO対策のためのアプローチ方法・成功事例についても、レポートにて詳しくまとめています。完全無料でダウンロードいただけますので、是非ご活用ください。

セミナー資料ダウンロード【無料】|Bingユーザー激増!ChatGPTの影響とBingの最新動向と対策について事例付きで徹底解説!|セミナーレポート

セミナー資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはヴァリューズからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


コアウェブバイタル(core web vitals)とは?SEO評価への影響や改善方法を解説

コアウェブバイタル(core web vitals)とは?SEO評価への影響や改善方法を解説

ユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させるうえで重要な指標である「コアウェブバイタル(core web vitals)」。この記事では、コアウェブバイタルとはなにか、構成する3つの指標、コアウェブバイタルがSEOに与える影響、スコアの確認方法、改善方法などについて詳しく解説します。


canonical(カノニカル)タグとは?SEOへの影響や設定方法を解説

canonical(カノニカル)タグとは?SEOへの影響や設定方法を解説

重複コンテンツの問題を解消するための施策の一つとして、canonical(カノニカル)タグの設定があります。重複ページを放置していると、Googleからペナルティを受ける可能性や、被リンクの評価の分散が発生する恐れがあるため、canonical(カノニカル)タグの適切な実装はSEO対策の重要な手段といえます。 しかし、実際にサイト運営やSEO担当をしている方でも、canonical(カノニカル)タグについてよく理解できていないこともあるでしょう。本記事では、canonical(カノニカル)タグの設定方法や注意点、SEOへの影響などについて解説していきます。


アンカーリンクとは?設置するメリットやSEOへの効果を解説

アンカーリンクとは?設置するメリットやSEOへの効果を解説

アンカーリンクは、長いコンテンツでユーザーが目的の情報に辿り着くまでに時間がかかってしまうというような問題を解消するために使用されます。アンカーリンクを適切に設置することで、ユーザーが使いやすいサイトにすることができる他、内部リンクの構造も改善できるためSEOの観点でも重要といえます。 本記事では、アンカーリンクの重要性やSEO上のメリット、具体的な使い方について解説します。


2024年にあたらしく取り組んだSEO対策は"生成AI活用によるコンテンツ制作"が約5割!検索上位表示に向けたキーワード分析にも生成AIを活用【インフォネット調査】

2024年にあたらしく取り組んだSEO対策は"生成AI活用によるコンテンツ制作"が約5割!検索上位表示に向けたキーワード分析にも生成AIを活用【インフォネット調査】

株式会社インフォネットは、自社のSEOマーケティングに携わっているマーケティング担当者を対象に、【2024年版】企業のSEO対策トレンド実態調査を実施し、結果を公開しました。


【December 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年12月)

【December 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2024年12月)

Googleが2024年12月のコアアルゴリズムアップデート(December 2024 core update)をリリースしました。


最新の投稿


Adjust、年末年始のアプリトレンドの予測とアプリを成長させるためのキャンペーンの作り方を発表

Adjust、年末年始のアプリトレンドの予測とアプリを成長させるためのキャンペーンの作り方を発表

Adjustは、昨年度のクリスマス後から1月下旬にかけての期間(第5四半期)を振り返り、本年度のポストクリスマスシーズンに向けてのトレンドを発表しました。


マイクに向かって喋るだけで、誰でも萌え声やイケボ風に!picon、スマホで使えるAIリアルタイムボイスチェンジャーをリリース

マイクに向かって喋るだけで、誰でも萌え声やイケボ風に!picon、スマホで使えるAIリアルタイムボイスチェンジャーをリリース

株式会社piconは、AIリアルタイムボイスチェンジャーの「ボイミー」をリリースしたことを発表しました。


コアウェブバイタル(core web vitals)とは?SEO評価への影響や改善方法を解説

コアウェブバイタル(core web vitals)とは?SEO評価への影響や改善方法を解説

ユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させるうえで重要な指標である「コアウェブバイタル(core web vitals)」。この記事では、コアウェブバイタルとはなにか、構成する3つの指標、コアウェブバイタルがSEOに与える影響、スコアの確認方法、改善方法などについて詳しく解説します。


6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

6割以上が年末年始のマーケティング施策を行う!消費者の関心が高まる年末年始のアプローチに効果期待【NEXER調査】

株式会社NEXERは、マーケティング業務に携わった経験がある全国の男女を対象に、「年末年始のマーケティング施策」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

インバウンドマーケティングで成功している企業が実施している施策ベスト3は「SNS」「自社サイト運営」「SEO」【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、四半期以上商談数が伸びている企業で、3年以上インバウンド施策に取り組むマーケターを対象に、「商談数が伸びている企業におけるインバウンドマーケティングの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ