カスタマーサクセスおすすめ本4選【読書でCSを勉強しよう】

カスタマーサクセスおすすめ本4選【読書でCSを勉強しよう】

「カスタマーサクセス(CS)」は、日本ではまだ完全には浸透していない顧客との関係性であり、新しいビジネスモデルです。しかし、サブスクリプション型のビジネスにおいては欠かすことができませんし、カスタマーサクセスは注目されていることからも理解しておきたいと考える人も多いでしょう。 そこで今回は、カスタマーサクセスを理解することができるおすすめの本を紹介していきます。


なぜ今カスタマーサクセスが注目されているのか?

これまで顧客とサービスや企業との関係は、カスタマーサポートという形で受動的な対応が中心とされていました。顧客の不満やクレームを解決することで顧客をサポートしていましたが、現在はカスタマーサクセスとして顧客の成功を目指すべく能動的な姿勢の対応をとることが注目されています。

なぜカスタマーサクセスが注目されるようになったのでしょうか?

サブスクリプションモデルのビジネスの普及

カスタマーサクセスが注目されるようになった最大の理由は、ビジネスモデルの変化です。

これまでは、顧客が商品を購入するというスタイルでしたが、利用期間に応じた費用を支払うスタイルに変化しているのです。
これがサブスクリプション型のビジネスと呼ばれ、定額制のサービスを提供するというビジネスモデルが普及しています。

サブスクリプション型のビジネスは、毎月確実な入金を期待できるという企業側のメリットと、ユーザー側も事前に支払う金額上限が分かるため新規利用のハードルが下がるというメリットがあります。

サブスクリプション型のビジネスでは、顧客が定額を支払っても利用を続けたいと感じるためにカスタマーサクセスが必要になります。

求められる営業モデルの変化

サブスクリプション型のビジネスが普及したことにより、求められる営業モデルも変化したこともカスタマーサクセスが注目されるようになったことに関係します。

これまでの売り切り型の営業の場合は、契約の締結が目的であり最終目標でした。

しかし、サブスクリプション型のビジネスでは、契約してからがスタートになるため、継続利用のために顧客とのゴール設定をしなくてはいけません。

つまり、顧客の継続率を維持するための営業モデルとして、カスタマーサクセスの姿勢などが注目されているのです。

カスタマーサクセスが分かる!おすすめ本4選

なぜカスタマーサクセスが注目されているのかを説明してきましたが、カスタマーサクセスの全容を本で読みながら理解したい人のためにおすすめの本を4冊紹介していきます。

カスタマーサクセスを理解することができれば、日常の業務に落とし込んでいくことで「売上アップ」や「組織改善」が期待できます。

まずは、カスタマーサクセスについての理解を深めていきましょう。

カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則

カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則

カスタマーサクセスを成功に導くことための10の原則について書かれた本であり、カスタマーサクセスという考え方やサブスクリプション型のビジネスにおいて求められる背景なども理解できるようになります。章毎に異なるカスタマーサクセスの最前線で活躍する著者が語っていて、明解なだけでなく実践的であるため参考にしやすいでしょう。

カスタマーサクセスの重要性を理解できるだけでなく、どうすれば定期収益を育てられ、組織とマネジメントはどう変わるべきなのか考えさせられる1冊です。

サブスクリプション・マーケティング――モノが売れない時代の顧客との関わり方

サブスクリプション・マーケティング――モノが売れない時代の顧客との関わり方

サブスクリプション型ビジネスをどのように活用して実践すべきかを示した入門書になりますが、カスタマーサクセスの必要性や成功への導き方を知ることができます。カスタマーサクセスを理解するには、サブスクリプション型ビジネスへの理解を深める必要もあります。
この本を読めば、サブスクリプション型ビジネスを理解した上で、カスタマーサクセスの観点から新たなマーケティングに取り組む必要性を知れます。

THEMODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス

THEMODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス

インサイドセールスやカスタマーサクセスといった新たな組織を導入するためにもおすすめしたい1冊です。顧客との関係をどのように深めて成長を生み出すのかという視点から、カスタマーサクセスだけでなく全体像を知ることができます。
マーケティングやインサイドセールス、営業、カスタマーサクセスという一連の部門で何が求められ、何を提供するべきなのかが丁寧に書かれています。

サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル

サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル

カスタマーサクセスと切り離すことができないサブスクリプションについて知ることも大切なので、この本ではサブスクリプションにスポットを当てながらどのようにして顧客との関係性を築くべきかが書かれています。そのため、カスタマーサクセスの在り方についても理解を深めることができるでしょう。
なぜサブスクリプションで提供している会社は評価が高いのか実例を挙げながら解説してくれています。

まとめ

カスタマーサクセスを知ることができるおすすめの4冊を紹介してきましたが、それぞれカスタマーサクセスの全容だけでなく、なぜカスタマーサクセスが重要とされるのか記されています。
今後自分の企業やサービスがどのように変化していくべきか参考にすることもできるので、是非読んでヒントを得てください。

関連記事

カスタマーサクセスの成功事例をご紹介【顧客の成功に徹底的にこだわる】

https://manamina.valuesccg.com/articles/395

カスタマーサクセスは、現代のビジネスでは欠かせないマーケティング手法です。サブスクリプションモデルのビジネスが普及するにつれて、カスタマーサクセスの重要性が高まっています。この記事では、カスタマーサクセスがどのようなものか、また成功事例からカスタマーサクセスに不可欠なポイントを解説していきましょう。

カスタマーサクセスのKPIに使う指標とは?チャーンレート・LTVなど

https://manamina.valuesccg.com/articles/313

顧客の成功を支援するカスタマーサクセスですが、その結果として契約更新を目指すだけが目的ではありません。カスタマーサクセスのKPIとしては顧客生涯価値を最大化するLTV、解約率を見るチャーンレート、オンボーディング完了率、アップセル/クロスセル率などの指標を使います。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


リサーチャー菅原大介氏新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナーレポート

リサーチャー菅原大介氏新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナーレポート

リサーチャーである菅原大介氏の新刊『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)が2024年10月に発売されました。 ユーザーリサーチは、定性および定量的な手法を駆使して顧客の真のニーズを明らかにし、企業がサービス改善や新たなマーケティング戦略の立案をする際に活用できるため、その重要性が高まっています。今回は出版を記念するセミナーとして、著者の菅原氏をはじめ、ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員・CMOの黒澤友貴氏、株式会社マテリアルデジタル 取締役の川端康介氏をお迎えしてお話しいただきました。


【10/28(月)開催セミナー】【参加特典あり】リサーチャー菅原大介氏 新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナー|マナミナ講座

【10/28(月)開催セミナー】【参加特典あり】リサーチャー菅原大介氏 新刊!『ユーザーリサーチのすべて』出版記念セミナー|マナミナ講座

『売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全』(明日香出版社)などリサーチに関する著書を持つ、リサーチャーの菅原大介さんの新刊『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)の発売を記念して、特別セミナーを10月28日(月) 17:00〜18:15に配信します!ゲストにブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 CMOの黒澤友貴さんと株式会社マテリアルデジタル 取締役の川端康介さんをお迎えし、プロジェクトの企画段階からリサーチ手法の選定・実行、分析に至るまでのノウハウを集約した、菅原さんの新著『ユーザーリサーチのすべて』をもとにディスカッションいただきます。


行動経済学の入門書籍24選!教科書や今人気のベストセラーも紹介

行動経済学の入門書籍24選!教科書や今人気のベストセラーも紹介

経済学に心理学を組み合わせる「行動経済学」。マーケティングとの親和性の高さ、そしてマーケティング活動のためのヒントがあるとされており、さまざまな場面で活用が進んでいます。行動経済学をビジネスに活かすには、そのエッセンスがよくまとまった本・書籍で学ぶのが近道です。今回は、ベストセラー本から教科書的なものまで、行動経済学についてまんべんなく学べるよう、24冊のおすすめ本を紹介します。


顧客分析の代表的なフレームワーク3選(RFM分析・デシル分析・NPS分析)

顧客分析の代表的なフレームワーク3選(RFM分析・デシル分析・NPS分析)

自社の商品やサービスの購入が見込める顧客を予測し、効果的な販売促進のアプローチを探る「顧客分析」。マーケティングにおける顧客分析では「RFM分析」「デシル分析」「NPS分析」というフレームワークがよく用いられます。各フレームワークの基本的な概要や分析方法などを紹介します。


検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

コロナ禍によるリモートワークの普及は、家で食事したいという新たな需要を生み出し、それに応えるようにUber Eatsをはじめとした様々なサービスが生まれました。そんな中、安くて健康的であるとして注目されているのが冷凍宅配弁当サービスです。今回は、3月という新生活を目前に控えた今、改めてnoshを中心に宅食サービスの動向を分析します。


最新の投稿


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

デビットカードは日本でも覇権を握るのか? 検索者の実態をクレジットカードと比較調査

即時払いで決済を行うデビットカード。キャッシュレス決済全体に占める割合はまだまだ低いものの、利用者や利用場面は着実に増加しており、成長の兆しを見せています。本稿では、そんなデビットカードの検討状況について、キャッシュレス決済カテゴリのマーケットリーダーであるクレジットカードと比較し、今後の市場動向を占います。


博報堂DYMP、日本経済新聞社・東北新社と企業ブランディングのためのドキュメンタリー動画広告企画を開発

博報堂DYMP、日本経済新聞社・東北新社と企業ブランディングのためのドキュメンタリー動画広告企画を開発

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、株式会社日本経済新聞社、株式会社東北新社とともに、ドキュメンタリー動画を制作・提供する広告企画「日経ブランドドキュメント」を開発したことを発表しました。


2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

2024年人気アニメを振り返る!ヒットを生む「勝ちパターン」とは?

コンテンツには事欠かない現代ですが、話題を呼ぶ人気作には、どのような「勝ちパターン」が存在するのでしょうか。2024年に放送された新規アニメ「薬屋のひとりごと」「逃げ上手の若君」「怪獣8号」「ダンジョン飯」に、11月に劇場版が公開された「進撃の巨人」を加えて、消費者の関心を調査しました。


2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

2024年トレンド総決算!6つのテーマのマーケティング調査で振り返る

マナミナでは、国内最大規模の消費者オンライン行動データを活用して、世の中のトレンドを調査しています。2024年もさまざまなトレンドを記事として取り上げてきました。今回は調査記事の総集編として、2024年のトレンドを振り返ります。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ