カスタマージャーニーとは?意味とマップの作り方を3分で学ぼう

カスタマージャーニーとは?意味とマップの作り方を3分で学ぼう

今回は、マーケティング用語の「カスタマージャーニー」の意味と作り方についてです。カスタマージャーニーでは、顧客が商品を知ってから購入するまでの接点や心理、行動を「カスタマージャーニーマップ」として図式化します。カスタマージャーニーの接点やアクションに対する施策を打つことで、顧客目線のマーケティングを実現できるメリットがあります。


カスタマージャーニーマップとは

顧客が商品・サービスを認知してから購入にいたるまでの一連の行動を、「旅」に例えたものがカスタマージャーニーです。

さらに、時系列ごとに顧客との接点(タッチポイント)や心理、行動を図式化したものをカスタマージャーニーマップと呼びます。

カスタマージャーニーマップで判明した接点で課題となっている箇所に施策を打つことで、的確なマーケティングが可能になります。

カスタマージャーニーの意味とメリット

社内関係者で共通認識がもてる

複数のメンバーや部署が関わる組織では、マーケティング施策の背景から各人に説明するのは困難です。

図式化されたカスタマージャーニーマップを用いれば、複数人が短時間で現状と課題を把握でき、意思決定がスムーズになります。

また社内の各部署が共通認識を持つことで、全体最適化されたマーケティングが可能になります。

企業目線ではなく顧客目線のマーケティングができる

カスタマージャーニーを作成する過程で、顧客との接点やその際の心理を分析していくと、顧客になりきって自社の商品・サービスを考えられるようになります。

顧客行動の多様化に対応できる

ペルソナやカスタマージャーニーが求められるようになったのは、例えば情報収集だけでもネットにSNS、PCにスマホと選択肢があるように、顧客の購買行動が多様化している背景があります。

それぞれに対応したマーケティング施策を打つには、顧客の購買行動を細かく分解して理解する過程が有効です。

カスタマージャーニーマップの作り方

ゴールを設定する

ゴール(目標)が何かをまず決定します。例えば売上なのかその手前の資料請求なのかで、分析の範囲が変わってきます。

ペルソナを設定する

ペルソナとは、商品・サービスが想定する典型的な顧客像です。このプロファイルは男性40代といった大まかなセグメンテーションではなく、実在する人物であるかのように、好みや行動など詳細に設定する点が特徴です。

詳細に設定することで、ペルソナがこの場面でどういう思考・選択をするか、の分析にブレがなくなるメリットがあります。

なお、ペルソナとカスタマージャーニーが複数パターンある場合も想定しましょう。例えばランドセルには利用者の子ども、商品を選定する親、資金援助する祖父母の3つのペルソナがあり、それぞれに対する接触ポイントも異なってくるはずです。

行動や接点、その時の思考を洗い出す

顧客が商品・サービスを認知してから購買するまでの購買行動モデルとして、AIDMA(アイドマ)の法則、AISAS(アイサス)の法則が有名です。

●AIDMAの法則
1.Attention(認知・注意)
2.Interest(興味・関心)
3.Desire(欲求)
4.Motive(動機)
5.Action(行動)

●AISASの法則
1.Attention(認知・注意)
2.Interest(興味・関心)
3.Search(検索)
4.Action(行動)
5.Share(共有)

AISASの方が新しい概念で「検索」や「共有」が入っているようにネットやSNS時代に対応した購買行動モデルとされています。

例えば「TV CMで商品・サービスを認知する」というように各プロセスごとに「接触ポイント」「感情・思考」を洗い出します。

ネットでのユーザー行動を把握するには、インターネット行動ログ分析サービス「eMark+」を使うと便利です。

仮説だけで作ってない?カスタマージャーニーを分析してみよう

https://manamina.valuesccg.com/articles/96

ユーザーエクスペリエンスマップとして、UI設計で使用されてきた「カスタマージャーニーマップ」は、顧客の経験価値を上昇させるために注目を集めているマーケティングの手法です。カスタマージャーニーマップを作成する上では、ターゲットユーザーの分析が欠かせません。ここでは、「正確なデータの収集」や「顧客情報の獲得」が必要となり、VALUESの「eMark+」シリーズが有効です。カスタマージャーニーマップの作成をお考えの方は、以下をご一読いただき、ぜひ無料利用をお試しください。

行動のプロセスでグルーピングし、マップに落とす

マップとして図式化する際の横軸には、「認知・注意」「興味・関心」「検索」「行動」「共有」など顧客の旅の時系列を設定します。

縦軸には「接触ポイント」「感情・思考」「課題」「施策」などの情報を埋めます。それぞれの接触ポイントに対して、課題と施策を検討しましょう。

カスタマージャーニーマップの事例とテンプレート

カスタマージャーニーマップの7つの実例サンプルが載っている記事です。

書籍「はじめてのカスタマージャーニーマップワークショップ」の紹介ページです。書籍購入者向けの接点カード、感情カード、ペルソナシートのテンプレートをダウンロードできます。

はじめてのカスタマージャーニーマップワークショップ | 翔泳社の本

https://www.shoeisha.co.jp/book/campaign/customer-journey

顧客体験から逆算して、自社の課題を見つける。大人気のワークショップがついに書籍化!

はじめてのカスタマージャーニーマップワークショップ(MarkeZine BOOKS) 「顧客視点」で考えるビジネスの課題と可能性

¥ 2,160

アンケートとWeb行動ログの利点をともに活用した調査を行うことで、オフラインとオンラインの両方の行動を理解できた事例です。

犬を飼う人のカスタマージャーニーとは?アンケートとWeb行動ログのビッグデータで分かること

https://manamina.valuesccg.com/articles/522

マーケティングにおいて、ユーザーとのコミュニケーション施策を決めるために必要なのがカスタマージャーニー。カスタマーの心情理解のための調査としてはアンケートを用いることが多いですが、インターネット上の検討行動は分かりません。これを明らかにするのがWeb行動ログデータです。犬を飼育し始めた人の、飼育前と飼育後のカスタマージャーニーを例にセミナーが行われました。

多様化する顧客の行動をカスタマージャーニーで可視化する

企業のマーケティングは顧客の購買行動や接点の多様化に対応する必要が出ています。関係者の間で顧客の購買行動を共有し施策を検討するのに、カスタマージャーニーは有効です。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


データ分析のヴァリューズが「ペルソナ作成ガイドブック」を公開 ~ 今すぐマーケティング施策に活かせる「ペルソナ(顧客像)」作成手法を解説 ~

データ分析のヴァリューズが「ペルソナ作成ガイドブック」を公開 ~ 今すぐマーケティング施策に活かせる「ペルソナ(顧客像)」作成手法を解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、マーケティングにおいて重要な、商品やサービスが想定する架空の顧客像「ペルソナ」作成のためのガイドブック「ペルソナ作成ガイドブック」を公開しました。


ペルソナマーケティングとは?必要性とやり方、テンプレートと事例

ペルソナマーケティングとは?必要性とやり方、テンプレートと事例

ペルソナマーケティングとは、メインの顧客像を細かな属性情報、ライフスタイルなどの要素まで設定するものです。ペルソナの情報をマーケティングに反映させることで、顧客から喜ばれる商品・サービスの機能や、販売促進や流通を実現できます。本記事では、ペルソナマーケティングの概要や具体的なやり方、事例、注意点について解説します。


大反響!博報堂 若者研究所と解き明かす、Z世代特有の意思決定行動とは? | セミナーレポート

大反響!博報堂 若者研究所と解き明かす、Z世代特有の意思決定行動とは? | セミナーレポート

2023年2月17日(金)に開催され、大反響を呼んだZ世代の行動実態解説セミナー。本記事では、MarkeZine Day 2023 Springでもコンテンツ化された当セミナーの内容をお届けします。独特の価値観や消費力の拡大で世界的に注目されているZ世代について、特徴的な意思決定行動とその背景にある心理を分析。現役大学生のリアルな声と、行動(ファクト)ベースのWeb行動ログデータを組み合わせて、Z世代の実態を明らかにします。


生命保険のカスタマージャーニーの実態は?マーケティングへの活用事例も解説

生命保険のカスタマージャーニーの実態は?マーケティングへの活用事例も解説

競争が激しくなる保険業界ではカスタマージャーニーの把握の重要性が高まっています。実際の保険検討者のネット上の検討行動を可視化・解説しながら、カスタマージャーニーの活用事例についても取り上げます。


ペルソナ分析とは?具体的な手順と企業の事例、便利なツールを紹介

ペルソナ分析とは?具体的な手順と企業の事例、便利なツールを紹介

「ペルソナ分析とは具体的に何をすればすべきなのか分からない」、「自社の改善点がイメージできない」そんな悩みを解決するペルソナ分析とは何か、過去の事例やペルソナの作成から具体的な改善策をまとめました。 よくある間違いとペルソナ分析に役立つツールも紹介しているため、ペルソナ分析を効率的に行いたい人は改善の方法をチェックしてはいかがでしょうか。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ