ドラクエウォークがすごい!話題の位置ゲーを徹底比較

ドラクエウォークがすごい!話題の位置ゲーを徹底比較

スマホの位置情報サービスを利用した“位置ゲー”に、待望の『ドラゴンクエスト』が参入。芸能人、有名人も続々と参戦、twitterなどでも話題となっています。そこで今回は2019年9月12日に配信を開始した『ドラゴンクエスト ウォーク』の初速トレンドと、人気”位置ゲー”についてまとめます。これまで『ポケモンGO』が位置ゲーシェアをほぼ独占していましたが、歴史が長くコアなファンを持つドラクエが参入したことによって、”位置ゲー”マーケットにどんな動きが生まれたのか、マーケティング分析サービス「eMark+」を使って分析しました。


「ドラゴンクエスト ウォーク」好調なスタートを切る。

2019年9月時点でインストールユーザー数上位5位の”位置ゲー”アプリについて、2019年4月から6ヶ月間のユーザー数推移を比較します。分析ツールはeMark+を用いて調査しました。対象アプリは以下のとおりです。

【調査対象アプリ】※< >内はリリース年月
『ポケモンGO』:ポケモンを集めたり交換したりバトルするアドベンチャーゲーム。<2016年7月>
『ドラゴンクエスト ウォーク』:モンスターと戦いながら冒険するRPG。<2019年9月>
『ハリー・ポッター 魔法同盟』:人間界に現れた生物を魔法界に戻すRPG。<2019年6月>
『駅メモ!』:実在する鉄道駅を集めてまわる駅収集位置ゲーム。<2014年11月>
『Ingress Prime』:現実世界で繰り広げる陣取りゲーム<2018年11月>

下図のとおり、『ドラゴンクエスト ウォーク』は配信開始から一気に『ポケモンGO』に迫る勢いです。とは言え、『ポケモンGO』はリリースと同時に1100万UUを達成しており、世界規模の強さを見せつけました(過去記事参照)。今後の『ドラゴンクエスト ウォーク』の伸びに注目です。

人気”位置ゲー”ユーザー数(MAU推移)

人気”位置ゲー”ユーザー数(MAU推移)

期間:2019年4月〜9月

『ポケモンGO』から『ドラゴンクエスト ウォーク』への移行も?!

続いて、それぞれのゲームの併用状況を調べました。2019年4月〜9月までのデータでは、83.8%が“1サイトのみ”、つまり単独利用者でした。

9月配信スタートしたばかりの『ドラゴンクエスト ウォーク』ユーザーから見ると、『ポケモンGO』との併用がやや多く、33.5%でした。これが今後もっと増えるようなら、『ポケモンGO』からのユーザー移行もあるかもしれません。

また、『ハリー・ポッター 魔法同盟』ユーザーは『ポケモンGO』との併用率が高く(55.8%)、『Ingress Prime』は『ポケモンGO』と『ドラゴンクエスト ウォーク』の両方を併用しているようです。

『駅メモ!』については他ゲームとの併用率は少なく、独自のユーザーを囲い込んでるようです。ゲームの特性が他の位置ゲーと異なり、ニッチな市場で効果を出していると思われます。

”位置ゲー”トップ5の併用状況

”位置ゲー”トップ5の併用状況

期間:2019年4月〜9月

『ポケモンGO』から見た他サイト併用状況

『ポケモンGO』から見た他サイト併用状況

期間:2019年4月〜9月

『ドラゴンクエスト ウォーク』から見た他サイト併用状況

『ドラゴンクエスト ウォーク』から見た他サイト併用状況

期間:2019年4月〜9月

『ハリー・ポッター 魔法同盟』から見た他サイト併用状況

『ハリー・ポッター 魔法同盟』から見た他サイト併用状況

期間:2019年4月〜9月

『Ingress Prime』から見た他サイト併用状況

『Ingress Prime』から見た他サイト併用状況

期間:2019年4月〜9月

『駅メモ!』から見た他サイト併用状況

『駅メモ!』から見た他サイト併用状況

期間:2019年4月〜9月

老若男女にウケる『ポケモンGO』、男性に圧倒的人気『駅メモ!』

次に、それぞれの位置ゲーのユーザー属性を比較します。
『ポケモンGO』と『ドラゴンクエスト ウォーク』のユーザーの大きな違いは男女比です。『ポケモンGO』は男性が54.2%に対し、『ドラゴンクエスト ウォーク』は男性比率が74.9%でした。

また、『ハリー・ポッター 魔法同盟』は他アプリと比べて女性比率が高く(53.2%)『駅メモ!』は圧倒的に男性(82.6%)に人気のようです。

『ポケモンGO』の属性は、男女比、年代とも、他と比べてバランスが良いと言えるでしょう。一方で、『駅メモ!』は前述のとおり特定のユーザーに高い支持を得ているようです。

『ドラゴンクエスト ウォーク』『ポケモンGO』『ハリー・ポッター 魔法同盟』『Ingress Prime』『駅メモ!』ユーザー属性<男女比>

『ドラゴンクエスト ウォーク』『ポケモンGO』『ハリー・ポッター 魔法同盟』『Ingress Prime』『駅メモ!』ユーザー属性<男女比>

期間:2019年4月〜9月

『ドラゴンクエスト ウォーク』『ポケモンGO』『ハリー・ポッター 魔法同盟』『Ingress Prime』『駅メモ!』ユーザー属性<年代>

『ドラゴンクエスト ウォーク』『ポケモンGO』『ハリー・ポッター 魔法同盟』『Ingress Prime』『駅メモ!』ユーザー属性<年代>

期間:2019年4月〜9月

”位置ゲー”トレンドまとめ

2019年9月に配信が開始された『ドラゴンクエスト ウォーク』は、初月のアクティブユーザー数が290万UUと、好調にスタートしていることがわかりました。これまでトップを独走していた『ポケモンGO』はユーザー数の大幅な増加は見られないものの、老若男女、幅広い世代に人気なのが強み。今後『ドラゴンクエスト ウォーク』が『ポケモンGO』に追いつくためには、女性や20代若者を取り込んでいく必要があると考えられます。一方、『駅メモ!』はニッチ戦略上は優位で、ユーザー争奪戦の中『ハリー・ポッター 魔法同盟』や『Ingress Prime』が”位置ゲー”業界において今後どのような施策を打つのかも注目されます。

分析で使用した「eMark+」は調べたいWebサイトやアプリを入力するだけで、アクセス数やユーザー属性を簡単に把握することができます。無料版もありますので、今後の”位置ゲー”の動向が気になる方はぜひ使ってみてください。

eMark+ 無料で競合調査ができる! 無料登録はこちら

関連記事

ポケGO、FGO、ツムツム、パズドラ…4大人気ゲームアプリで徹底比較!「ゲームアプリ利用者のユーザープロファイル」レポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/543

利用者が多い4大人気ゲームアプリ、ポケGO、FGO、ツムツム、パズドラについて、アンケート調査とスマホアプリのログデータを用いてユーザー像を徹底比較。それぞれのユーザー特徴が明らかになりました。(ページ数|25p)

新型コロナ影響も?「あつ森」にユーザーがあつまり中! ヒット作「あつまれどうぶつの森」を調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/800

3月20日、Nintendoの人気シリーズ「どうぶつの森」から、最新作「あつまれどうぶつの森(以下、あつ森)」がリリースされました(Nintendo Switch版)。発表から期待が高まっていたところに、新型コロナウイルスによる外出自粛など予期せぬ情勢も加わり、かなりのユーザーが動いているようです。そこで今回は、あつ森ユーザーの行動について徹底分析します。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

位置情報共有アプリ、Zenly。かつて一般的ではなかった「位置情報を共有する便利さ」をユーザーに伝え、位置情報共有アプリという新ジャンルを開拓しました。友人や家族との待ち合わせに使ったり、スマホの紛失に備えたり、災害時の安否確認として使ったり…とユーザーに様々な需要を生み出したZenlyですが、2023年2月3日にサービスを終了しました。ではその後、Zenlyユーザーはどのアプリを利用しているのでしょうか?この記事では、Zenlyに代わる位置情報共有アプリの現在を、サービス終了直後の分析結果と比較しながら考察します。


2023年のトレンド、あの後どうなった?2024年はどうなる?【Pokémon Sleep編】

2023年のトレンド、あの後どうなった?2024年はどうなる?【Pokémon Sleep編】

大注目の中、2023年7月にリリースされた、画期的な睡眠アプリ「Pokémon Sleep」。マナミナではリリース直後にユーザー分析を行い、ポケモンが好きな人も、普段スマホゲームをしない人も利用していることがわかりました。リリースから半年経った現在、ユーザー層はどのように変化したのでしょうか。Dockpitとstory bankを使って分析していきます。


What factors make a game popular? Analyzing a very popular Nintendo Switch game

What factors make a game popular? Analyzing a very popular Nintendo Switch game

We live in an era where we consume large amounts of content. What make certain content popular? We will focus on the Nintendo Switch game the “Watermelon Game” that gained sudden popularity in Japan, and by analyzing consumers reacting to the trend, we will study the factors that made it buzz.


Nintendo Switchソフト「スイカゲーム」なぜ突然トレンドに?配信者が夢中になる理由を調査

Nintendo Switchソフト「スイカゲーム」なぜ突然トレンドに?配信者が夢中になる理由を調査

スイカゲームというパズルゲームが話題を集め、2023年10月時点で200万ダウンロードを突破しました。2021年12月に配信開始され、当初はそこまで注目されていなかったスイカゲームですが、なぜこのタイミングで突然流行り出したのでしょうか。今回はスイカゲーム人気の秘訣に迫ります。


2023年マッチングアプリ最新動向!マッチングアプリ市場のニーズと今後の可能性は?

2023年マッチングアプリ最新動向!マッチングアプリ市場のニーズと今後の可能性は?

近年、マッチングアプリ経由の結婚が増加しています。本記事では、大手マッチングアプリ5つ(「with」「Pairs」「タップル」「Tinder」「Omiai」)について、その特性と利用実態を調査・分析しました。マッチングアプリに関連した人々のニーズを探り、それを踏まえた市場の今後の可能性についても考察します。


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ