SNSで拡散力の高い「インフルエンサー」とはどのような人たちなのでしょうか。
今回は、ヴァリューズの保有するSNS(Twitter、Facebook、Instagram)の利用データを基にヴァリューズ独自の拡散力スコアを定義。拡散力スコアが60以上の人たちを「インフルエンサー」と定義し、消費やネット行動の実態を探っていきます。
※拡散力スコアは全体平均値が50になるように算出しています。
インフルエンサーが普段よく買い物するのはスーパーよりもAmazonとコンビニ
まず「インフルエンサー」と区分された人たちのデモグラから見ていきましょう。
男女比率は半々ですが、全体と比べると、男女とも20代の割合が高く、若年層の方がSNSでの拡散力は高い傾向が出ています。
世帯年収を見たところ、世帯年収1000万円以上の割合が全体は12.4%に対し、インフルエンサーでは16.1%と、3.7pt高くなっていました。
また、インフルエンサーは可処分所得も高め。1ヶ月あたりの可処分所得は平均で約5万円、3人に1人は月5万円以上、自由に使えるようです。
1ヶ月の平均支出は、外食、服飾費、旅行、お酒、イベント・ライブ・コンサート、スポーツ用品などが高めの金額となり、アクティブ派。20代の割合が高いことも関係していそうですが、外食を除く食費や、教育費などの支出額は低い傾向が出ています。
普段よく買い物をする場所も、顕著な差が出ました。全体だとスーパーやドラッグストアの割合が高いのですが、インフルエンサーではAmazonやコンビニが上回り、他にもショッピングモール、デパート、フリマアプリなどの利用度も高くなっています。
インフルエンサーは、自らも積極的に外出したり、消費をしつつ、時にはAmazonやフリマサービスも効率的に使いこなしている様子がうかがえます。
“季節限定”、“エリア限定”、“新商品”に弱い。“増量”も魅力。
消費意欲旺盛な「インフルエンサー」の人たち。日常的にはどのような商品に惹かれて購入しているのでしょうか。
“スーパーやコンビニでよく購入するもの”の特徴を全体と比較すると、「季節限定やエリア限定商品」「新商品」「増量」などの点がスコアが高くなっています。
また、魅力的に感じる施策も全体と比較してみたところ、最も差が開いたのは「SNS公式アカウントフォローで10%割引」の施策。インフルエンサーならではの感があります。
さらに、5000円など一定金額以上の購入で「送料無料」になったり、「抽選で半額」になるなど、ドキドキ感のある施策が購入を後押しできそうです。
拡散力の高い人ほど、実はテレビを観ていない?!
拡散力の高いインフルエンサーの人たちは、どのようなメディアで新しい情報を仕入れているのでしょうか。
新しい情報の入手先についてたずねたところ、全体と比べて、テレビのCM、テレビ番組などはスコアが低く、一方で、SNS、インターネットの情報サイト、インターネット広告、ブログの書き込みなどのスコアが高くなっていました。
コンビニの広告や陳列も全体よりもスコアが高めになっており、コンビニの棚も有力な情報源の1つになっていそうです。
拡散力の高い人ほど、Twitterやゲームアプリ、動画アプリをヘビー利用
ネットからの情報収集がさかんなインフルエンサー。具体的によく使っているサイトやアプリを調べてみました。マーケター側から考えると、これらのメディアが彼らにリーチしやすい媒体、と言えるでしょう。
全体との差がわかるように、特徴値順でランキングしてみました。特徴的に良く利用しているほどスコアが大きくなります。
■よく使うサイトはGoogle、livedoorブログ、じゃらん、イープラス、Twitter、スタバ
まず、サイトから見てみると、Google、livedoorブログが上位に。チケットのe+、旅行サイトだと国内旅行のじゃらんnetが上位です。
(スコアはインフルエンサーと全体とのリーチ率の差分を示す)
※特徴的によく見ているほどスコアが大きくなり、濃い赤になるほどボリュームが大きい
■よく使うアプリはTwitter、インスタ、Facebook、メルカリ、Yahoo!乗換案内、Amazon
よく使うアプリでは、やはりTwitter、インスタ、FacebookとSNS系が上位。メルカリ、Amazon、そしてWebサイト同様にスターバックスのアプリもランクインしました。
(スコアはインフルエンサーと全体とのリーチ率の差分を示す)
※特徴的によく見ているほどスコアが大きくなり、濃い赤になるほどボリュームが大きい
まとめ
SNSで拡散力を持つインフルエンサーにはSNS上でリーチすることはもちろん、Amazonの活用や、コンビニなどリアルの場でのプロモーションも鍵を握りそうです。
その際、単純な値下げ販促ではなく、SNSと連動したキャンペーン施策や、一定金額以上の購入者だけの特別オファー、抽選で得するラッキーチャンス企画など限定感、スペシャル感のある施策が、彼らに刺激を与え、アクションを促すきっかけとなることが考えられます。
インフルエンサーの消費者像理解と彼らへの有効なマーケティングを考えることを目的とした本調査。今回はその一部を公開しましたが、他にもネット行動の時間帯や意識的に貯めているポイントサービス、商品ジャンル別イノベーター度合い、興味関心マップなど、豊富な分析データをご用意しています。また、データはダッシュボードで可視化されており、お手元で簡単に分析することができます。
ご興味のある方はぜひ以下よりお問い合わせください。
調査概要
ヴァリューズの保有するSNS(Twitter、Facebook、Instagram)の利用データを基にヴァリューズ独自の拡散力スコアを定義。拡散力スコアの高い人たち(スコア60以上、平均値は50)を「インフルエンサー」と設定し、対象者についてヴァリューズで定期的に行っているアンケート調査結果とネット行動ログを分析した。
※行動ログは、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用。
※サイトやアプリのユーザー数はヴァリューズ保有モニター(20歳以上男女)での出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。
※アプリは、Androidスマートフォンでのインストールおよび起動を集計している。
関連記事
「インスタ女子とTwitter女子のユーザープロファイリング」レポート
https://manamina.valuesccg.com/articles/420過去のヴァリューズメルマガで、人気No.1の調査レポートです。(ページ数|16p)
なぜあのコスメはSNSでバズったのか?化粧品好きマーケコンサルが検索データから理由を探ります
https://manamina.valuesccg.com/articles/797化粧品のトレンドについて調査する新企画。ヴァリューズのマーケティングコンサルタントである私、伊東茉冬が気になる話題について調査していきます。初回のテーマは「バズコスメ」。SNSでバズることで人気が広がるような化粧品に関して、バズの実態や人々に受け入れられた理由をデータから考察しました。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。