2019年に注目を集めた広告キャンペーンは? PayPayやコカコーラなどの事例まとめ

2019年に注目を集めた広告キャンペーンは? PayPayやコカコーラなどの事例まとめ

2019年に集客に成功した広告キャンペーンをまとめました。サイト分析ツール「eMark+」を使い、訪問ユーザー数が前月比で急上昇したものをピックアップしています。広告キャンペーン設計に活かしてみてください。


2019年、注目を集めたキャンペーンは?

2019年に注目を集めた広告キャンペーンをまとめてみました。サイト分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使い、前月比で訪問ユーザー数が急上昇した広告キャンペーンサイトをピックアップしています。

それでは早速、集客に成功した広告キャンペーンを見ていきましょう。

1月:ダノン

1月はヨーグルトで有名なダノンジャパン公式サイトが人気を集めました。

ユーザー数推移は以下の通りです。

「ダノン」のユーザー数推移(対象デバイスはスマートフォン、「eMark+」画面より)

2019年1月のユーザー数は約164万人、前月比約1001%の上昇となりました。これほどまでに注目を集めたのは、この期間に行われた2種類のキャンペーンが関係しているようです。

1つはパッケージに「くまのプーさん」がデザインされたダノンの商品「oikos」が期間限定で発売されたキャンペーンです。

「おしゃれなクッキングアイテムやグラノーラボール&マグが当たるかも?」とあり、景品をインセンティブにしたキャンペーンだったことがうかがえます。

またもうひとつ、キャンペーンサイトでくじをひき、当日中に対象商品を買うと必ずTポイントがもらえるキャンペーンも開催されました。

2月:PayPay

2月はQRコード決済アプリで有名なペイペイが再び注目をあつめました。

2月の訪問ユーザー数は約271万人、前月比で約67%の上昇となっています。PayPayでは、2月12日から、100億円キャンペーンの第2弾が行われました。その影響で、既に一定数のユーザーを獲得していたPayPayが再び注目を集めたのではないでしょうか。

3月:Sony Reader Store

3月に急上昇したサイトはSony Reader Store でした。このサイトは、ソニーミュージックエンタテインメントが運営する電子書籍・電子コミックストアであり、国内最大級の10万冊以上の書籍数を誇っています。

3月のユーザー数は約169万人 、前月比で約160%上昇となっています。そんなSony Reader Storeでは、以下のようなキャンペーンが開催されていました。

このキャンペーンは、Xperiaユーザー限定で99%オフのクーポンを新規入会者にプレゼントするというものです。金銭をインセンティブに、Xperiaユーザーにお得なキャンペーンを展開することで注目を集めたものと思われます。

4月:日比谷花壇母の日コム

4月は日比谷花壇母の日コムが注目を集めました。このサイトは母の日のプレゼント専用のオンラインショップです。4月の訪問ユーザー数は約113万、前月比で約7690%の上昇となりました。

メルマガ登録をすると抽選でプレゼントが当たるキャンペーンが行われました。5月12日の母の日に向けてプレゼントへの関心や需要が高まり、そうしたユーザーに向けてのキャンペーンが上手くマッチしたとみることができるでしょう。

5月:東京2020公式チケット販売サイト

5月は、東京2020公式チケット販売サイトが人気でした。訪問ユーザー数は約597万、前月比で約894%の上昇でした。東京オリンピックの各チケットの第一次申し込み期間が5月9日から28日ということもあり、その影響でサイトへのアクセスが増加したと考えられます。

6月:dグルメ

6月には、ドコモが運営するdグルメに注目が集まりました。dグルメは、レストランやレシピの情報など、食の総合的な情報を扱っているサイトです。

こちらは、6月のユーザー数が約115万、前月比で約136%上昇しています。dグルメでは、以下のようなキャンペーンが開催されていました。

dグルメの4周年を記念して、アクセスするとdポイントがたまるキャンペーンを期間中毎日実施しており、これがUU数の増加に寄与したのではないでしょうか。

7月:ポケットモンスター

7月に注目を集めたサイトはポケットモンスターでした。ユーザー数約196万 、前月比約170%上昇しています。

株式会社ポケモンセンターの採用コンテンツとして、ポケモン自己分析という一風変わったコンテンツが展開されていました。ポケモン自己分析は、質問に回答することで診断結果をポケモンに例えて教えてくれるというもの。就活生なら誰もが試みたことのある自己分析をポケモンに例える、というキャッチーさが受けて注目を集めたと言えるでしょう。

8月:ハウス食品

8月はハウス食品へのアクセスが急上昇しました。こちらではユーザー数約113万人、前月比で約208%の上昇となっています。ハウス食品では以下のようなキャンペーンが開催されていました。

ハウス食品では、東京ディズニーリゾートのハロウィーンプレミアムパーティーが当たるキャンペーンを行っていました。ディズニーのキャラクターは「バーモントカレー」などのファミリー向け商品との相性が良く、注目が集まったのではないでしょうか。

9月:Coca-Cola Park

9月に急上昇したのは、コカ・コーラの会員サイトであるCoca-Cola Park。ここでは 、ユーザー数約261万人、前月比で約123%上昇していました。

9月には次のようなキャンペーンが行われていました。

これは、対象商品を購入するとドバイ旅行が当たるキャンペーンです。合わせて同時期にテレビCMを打ち、キャンペーンをうまく拡散したことによってサイトへのアクセスを増加させたと考えられます。

10月:モンスターストライク

10月にはモンスターストライクが注目を集めました。こちらのサイトではユーザー数135万人 、前月比で約215%上昇しています。

モンスターストライクでは外食産業5社と手を組んだ超肉祭キャンペーンを行っていました。この超肉祭では実際に店舗で使えるクーポンが手に入るキャンペーンということもあり、注目が集まったと考えられます。

11月:EneKey

11月はEnekeyが急上昇しました。Enekeyとは、ENEOSセルフで使える新スピード決済ツールです。
このサイトではユーザー数173万人、前月比で881%上昇となっています。

ツール自体は2019年7月からリリースしていましたが、11月に急上昇した理由としては下記のようなキャンペーンを行っていたことが考えられます。

このキャンペーンは、EneKeyを利用してガソリンまたは軽油を購入するとオリジナルガンダムグッズやAmazonギフト券が当たるというキャンペーンでした。ガンダムを絡めたことで、車に乗るユーザーに上手く訴求できたのではないでしょうか。

まとめ

最後に今回取り上げた広告キャンペーンをまとめます。

サイト訪問者数が増加し、集客がうまくいったキャンペーンは、インセンティブで分けて考えれば大きく次の3つだと言えるでしょう。

1.ポイントやクーポンのような金銭インセンティブ
ダノンやPayPay、Sony Reader Store、dクラブなど

2.キャラクターを活用
ダノンやポケモン、ハウス食品、モンスト、Enekey

3.ターゲットユーザーの興味を惹く景品をインセンティブに
ダノンや母の日コム、ハウス食品、Coca-Cola Parkなど

これら複数の要素を組み合わせたキャンペーン設計のものもあり、各社とも工夫が見られます。自社のことを知ってもらいたいユーザーに、どのようなキャラクターや景品がマッチするかを考えたインセンティブが設計が重要でしょう。

今回のまとめを用いて、ぜひ今後の広告キャンペーン設計に活かしてみてください。

調査概要

全国のヴァリューズモニター(20歳以上男女)の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、2019年1月~11月のネット行動ログを分析しました。

※Webサイトのユーザー数はPC及びスマートフォンからのアクセスを集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。

関連記事

コロナ禍で集客に成功した5サービスの共通点とは? 食や通信、栄養ドリンクから手作りマスクまで

https://manamina.valuesccg.com/articles/901

新型コロナで社会が大きく変貌を遂げた2020年春。この期間にプロモーション施策で集客に成功したサービスとは?コロナ禍で話題になった5つのサービスをピックアップし、市場分析ツール「<a href="https://www.valuesccg.com/service/emarkplus/" target="_blank">eMark+(イーマークプラス)</a>」を使ってユーザー数の推移を調査。それぞれの成功要因となったプロモーション施策を分析します。

中国マーケティングの最新トレンドと有効なプロモーションとは?|セミナーレポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/744

2019年の訪日中国人数は959.4万人。この膨大な窓口の先にある未知数の市場、中国市場。そんな中国市場向けにプロモーションを行なってみたものの、上手く成果に結びつかないという方も多いのではないでしょうか?1月28日に開催された「ヴァリューズ×バイドゥ×フルスピード共催セミナー」では、中国での豊富な調査データをもとにした分析に強みを持つ株式会社ヴァリューズが、最新のインバウンド事情と成功に必要なマーケティング手法を紹介しました。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

【事例あり】リテールメディアとは?メリットや注目される理由を紹介

リテールメディアとは、販売データや顧客データを元に広告を配信する仕組みのことです。特にアメリカをはじめとする海外市場では、WalmartやAmazonなどの大手小売業者がリテールメディアの活用により成功を収めており、日本でもその波が広がりつつあります。 そんなリテールメディアですが、「リテールメディアが何を指しているかがわからない」「どのようなメリットがあるかわからない」といった声も多く聞かれます。 そこでこの記事では、リテールメディアの基本的な内容から、市場規模や事例までをわかりやすく解説します。


3C分析とは?具体例でわかりやすく、SWOT分析との関係も解説

3C分析とは?具体例でわかりやすく、SWOT分析との関係も解説

3C分析とは、マーケティング戦略立案にあたり、顧客・競合・自社の3つの要素から分析する手法です。顧客のニーズや市場のトレンド、競合の強み・弱みなどを踏まえた、効果的な戦略を打ち出せるようになります。 本記事では、3C分析の具体例(マッチングアプリ)とやり方、目的、注意点を解説します。「3C分析をわかりやすく理解したい」、「SWOT分析との関係性を知りたい」方は最後までお読みください。


競合分析とは?フレームワークを活用して効率的に分析する手法を紹介

競合分析とは?フレームワークを活用して効率的に分析する手法を紹介

市場での競争を生き残るために欠かせない競合分析。マーケティングで効果を出すためにポイントとなる競合分析の進め方や、効率的な分析に役立つフレームワークやツール・テンプレート、競合分析のまとめ方や活用方法を解説します。


TDとは?リスティング広告の成果を高める作成方法を徹底解説

TDとは?リスティング広告の成果を高める作成方法を徹底解説

Web広告におけるタイトルと説明文を意味するTD(Title and Description)。文章次第でユーザーが広告をクリックするかどうかが決まるため、TDは広告の成果に直結する重要な要素です。 この記事では、TDの意味や目的、作成方法などについて詳しく解説します。TDを作成する際に注意するべきことや広告の成果を高めるためのポイントも紹介するので、広告運用の参考にしていただければ幸いです。


最新の投稿


タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

近年タイではコーヒーブームが起こっています。バンコクには次々と新しいカフェができており、SNS映えする店内だけではなくコーヒーの味にもこだわりを持つカフェが増えています。実際に、起業してカフェオーナー兼バリスタになるのはタイでは一つのトレンドです。 近年、タイのコーヒー市場は右肩上がりに伸びており、タイのコーヒー市場は日本円で1440億円を超えると言われています。 そこで本記事では、タイのコーヒー市場の現状を読み解くとともに、タイでなぜコーヒーの人気が高まっているのかを、タイのコーヒーブームの歴史と共に解説します。


2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

株式会社Creative Groupは、同社が運営するメディア『トレンドメディアTrepo(トレポ)』にて、10代~20代の女性を対象に、2025年上半期のZ世代トレンド予想調査を実施し、結果を公開しました。


ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、ゲームプレイヤーの心理・行動を分析し、分かりやすく彼らの実態を可視化した「ゲーム総合調査レポート2024」を作成し、公開しました。


スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

疲労回復、毎日のコンディション管理に必要不可欠な「睡眠」。その睡眠、あなたは足りていますか?最近ではニュースでも多く取り上げられた通り、日本は世界規模での「不眠大国」。実に日本人の平均睡眠時間は経済協力開発機構(OECD)の加盟国33ヵ国の中で最下位とも言われています。そして睡眠はただ眠るだけではなく、経済とも大いに関わりがあるのです。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、良質な睡眠の鍵を解説します。


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ