【DX事例集】これでデジタルトランスフォーメーションを理解しよう!

【DX事例集】これでデジタルトランスフォーメーションを理解しよう!

デジタル技術でビジネスに変革をもたらすDX(デジタルトランスフォーメーション)。概念はわかるものの海外の華々しい事例のほかに、日本ではどのようなDX事例があるでしょうか?身近な企業の取り組み事例を元に、デジタルトランスフォーメーションを理解していきましょう。


DX(デジタルトランスフォーメーション)の事例集

IT化の進展に基づき、企業のビジネス環境にも変化が生まれています。DX(デジタルトランスフォーメーション)の概念では他社に先駆けて、既存のビジネスから脱却して、新しいデジタル技術を活用して、新たな価値を生み出していくことが求められています。

デジタルトランスフォーメーション(DX)とは?事例と日本の課題を解説

https://manamina.valuesccg.com/articles/730

デジタル技術の進化にともない、ビジネス環境にも変化がみられます。ここ数年注目を集めている概念「デジタルトランスフォーメーション(DX)」もそのひとつです。 デジタルトランスフォーメーションの定義や意味、日本の現状を解説します。具体的な企業事例も紹介しながら、DXの効果や単なるIT化にとどまらず、革新的な変化を起こす点を理解しましょう。

資生堂:自分の肌に合わせた化粧品を提案してくれるアプリを開発


オプチューンは資生堂が提供するIoTスキンケアシステムです。ユーザーの肌データに基づいて、美容液、化粧水などを個々人に合わせて提案してくれます。使い方は、まずスマホの専用アプリでその日の肌状態を測定します。データの分析結果をもとに必要なケアを自動で決定し、専用のマシンが適した肌ケア方法を抽出してくれます。

しかも、肌状態(水分・皮脂・毛穴・キメ)だけでなく、外的要因(気温・紫外線・湿度など)、内的要因(生理周期・体内リズム・ストレス状態など)も考慮し、提案してくれるケアの組み合わせは8万通り以上。これまで培ってきた資生堂の知見を活かしたサービスとなっています。

デパートの対面販売では、美容部員がお客さんに合ったスキンケアやメイクを提案してくれますが、デジタル技術を活用してそれを再現しています。

【ポイント】
・これまで美容部員がやっていたスキンケアのアドバイスをIT技術で再現
・ユーザーは自分に合ったケアがわかり、企業にとってもユーザーとの継続的な接点を持てる
・オプチューンを通じて、直接ユーザーのデータを得られる

Optune | 資生堂

https://www.shiseido.co.jp/optune/

資生堂Optune(オプチューン)の公式ブランドサイト。肌を撮れば今の肌にいちばんいいもの。肌と同期するスキンケア「オプチューン」誕生。

SOMPOホールディングス:保険にまつわる様々なDXに挑戦

保険会社のSOMPOホールディングスは、2016年4月に「SOMPO Digital Lab」を立ち上げました。プロジェクトの始動にあたって、シリコンバレーでの経験を持つ人材やビッグデータの権威を招聘。デジタルトランスフォーメーションへの本気度がうかがえます。

SOMPO Digital LabのDX事例としてはドローンを活用した損害調査があります。ドローンを使うことで事故現場の検証を迅速におこなえるほか、撮影した静止画・動画をもとに現場を3次元空間に再現できます。

そのほかのDX事例として、ウェアラブルデバイスを使った顧客の健康増進の取り組みもあげられます。健康情報とウェアラブル端末を通じて収集されたデータを分析し、顧客の行動と疾病の相関関係を分析。ウェアラブルデバイスのシステムを活用して新たなサービス、商品の開発につなげるような試みがされています。

【DX事例のポイント】
・保険販売にとどまらず、IT・ビッグデータを活用して新たな事業に取り組む
・事故検証、支払処理、事故防止、健康管理など顧客を多面的にサポート

グンゼ:ユーザーデータを収集し、新たな事業に活用

アパレルメーカーのグンゼは、衣類のIoT化に着手。生体情報を取得できる繊維を開発しています。特殊繊維で作られた下着を着ることで、着用者の動きや姿勢の癖、活動量などを可視化できます。

グンゼはアパレル事業のほかに、約20店舗のスポーツクラブを全国に展開しています。自社のスポーツクラブで、センシングウェアの実証実験がおこなわれています。将来的にはこの技術を使って、高齢者のサポートや労働現場で働く従業員の体調管理など、新たなビジネスにつなげていく構想も立てられています。

【DX事例のポイント】
・本業である「衣料」とITを掛け合わせてシナジーを起こす取り組み
・自社が持つリソース(スポーツクラブ)を活用することでビッグデータの可能性を広げている

大塚製薬:IoTで服用者の悩みを解決

大塚製薬はNECと協働し、薬の飲み忘れを防ぐIoTサービスの開発をおこなっています。このIoT容器は、決められた時間になるとLEDが自動で点滅し、患者さんに服薬時間を通知します。さらに、錠剤を飲んだことを容器が検知し、そのデータをスマホやタブレットへ送信。本人だけでなく、家族に服薬状況を共有したり、薬剤師の服薬指導にも活用したりできます。

【DX事例のポイント】
・服薬者の行動に着目
・病気を治療するだけでなく、デジタル技術を使って「服薬」にも新たな活路を見出す

大塚製薬とNEC 脳梗塞再発抑制薬の毎日の服薬をアシストする服薬支援容器の共同開発に合意

https://jpn.nec.com/press/201609/20160907_02.html

大塚製薬とNECは、両社の経験・技術を融合することで、IoT(Internet of Things)に対応した服薬支援容器の共同開発に合意

Uber:アプリを通じて社会的課題を解決

Uberはデジタルトランスフォーメーションを象徴するサービスで、ユーザーはUberアプリを使うことでタクシーの配車から目的地の指定、決済までを一元的におこなえます。もともとはアメリカ発祥ですが、2018年日本への本格参入がスタート。タクシー会社とUberが協業し、サービスの提供をおこなっています。そして民間だけでなく、自治体での活用事例も出てきています。

そのうちのひとつが、京都の「ささえ合い交通」です。本来、タクシー業を営むには2種免許が必要なのですが、過疎地域においては例外が認められています。バスやタクシーが提供困難な場合、「自家用有償旅客運送制度」を活用することで自家用車にて乗客の輸送が可能になります。

ささえ合い交通では、地域住民がドライバーとなってタクシーの代わりを担っています。乗客はUberアプリを使って配車から決済までを一括でおこなえます。

【DX事例のポイント】
・既にあるプラットフォームを事業者が活用している例
・デジタル技術を活用することで、社会問題解決の糸口にもなる

既存のビジネスモデルから脱却するためにはDX推進が重要

デジタルトランスフォーメーションの肝は、技術を活用して新規ビジネスを開拓していく点にあります。今回ご紹介した事例を見ても、既存事業から一歩外にはずれていることがわかります。これまで蓄積してきたノウハウとIT技術を掛け合わせて、顧客に新たな価値を提供していくことが求められるのです。

関連記事

企業がDXを実現するための組織づくりと進め方

https://manamina.valuesccg.com/articles/958

DX(デジタルトランスフォーメーション)が声高に叫ばれていますが、DXで「革新的なビジネスモデルを生み出す」には既存の組織や業務を大幅に変更する必要があり、手探りの企業も多いのではないでしょうか。基礎知識から組織編成まで、DX推進のノウハウを事例や資料をもとにまとめました。

デジタルトランスフォーメーション(DX)の課題とそれに対する解決策

https://manamina.valuesccg.com/articles/767

既存のビジネスをデジタル技術を活用して変革するデジタルトランスフォーメーション(DX)を、企業戦略として取り入れる企業が増えています。しかしDXを実現するのは簡単ではありません。この記事ではDXに取り組む上で想定される課題を洗い出し、解決のための糸口をご紹介します。

身近なサービスからDXの本質・ビジネスプロセスの変革に迫る

https://manamina.valuesccg.com/articles/918

DX(デジタルトランスフォーメーション)が注目されるようになった理由のひとつに、経産省のDXレポートがあります。今後、多くの企業でDXの推進されるなか、実際に自社の発展につなげるために必要なこととは?まずは、DXの本質である「ビジネスプロセスの変革」を明確に理解することです。

【まとめ】データ活用やDX組織づくりを進めていくには?3ステップから学ぼう!

https://manamina.valuesccg.com/articles/906

DX組織づくりに困っている方に向けた3stepガイド。「そもそもDXとは何か?具体的にはどういうことなのか基本を理解したい」「DXの成功事例を知りたい」「データに強い組織はどのように作っていけばいいのか」そんな悩みに応えたブック型記事になっています。Step順に見ていけばDX組織づくりの基礎知識も身につき、自社で組織づくりを進める際の土台になるはずです。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


電通デジタル、DX組織の持続的発展に繋げる簡易診断プログラム「DX組織クイックスキャン」を提供開始

電通デジタル、DX組織の持続的発展に繋げる簡易診断プログラム「DX組織クイックスキャン」を提供開始

株式会社電通デジタルは、DX組織※の現状と課題を診断し、DX組織の持続的成長に向けた戦略を提案する簡易診断プログラム「DX組織クイックスキャン」を開発し、提供開始しました。


DX推進企業の約7割がSaaSを導入している一方で、生産性向上や業務効率化を実感できているのは4割未満にとどまる【うるるBPO調査】

DX推進企業の約7割がSaaSを導入している一方で、生産性向上や業務効率化を実感できているのは4割未満にとどまる【うるるBPO調査】

株式会社うるるBPOは、DXを推進している企業の係長以上の役職者を対象に、「SaaSを利用した業務の実態調査」を実施し、結果を公開しました。


AI画像解析で商品陳列状況をリアルタイムに数値化・見える化!インパクトフィールド、買い場分析システムを消費財メーカー向けに提供開始

AI画像解析で商品陳列状況をリアルタイムに数値化・見える化!インパクトフィールド、買い場分析システムを消費財メーカー向けに提供開始

インパクトフィールド株式会社 は、店頭活動DXプラットフォーム 「MarketWatcher NEO (マーケットウォッチャー ネオ) 」 の拡張機能として、流通小売店舗の店頭状況の把握・分析業務を大幅に効率化する買い場分析システム 「ShareWatcher (シェアウォッチャー) 」 を提供開始したことを発表しました。


博報堂生活総合研究所、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる生活DX定点調査の結果を発表

博報堂生活総合研究所、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる生活DX定点調査の結果を発表

博報堂生活総合研究所は、15~69歳男女に対して暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生活DX定点」調査を実施し、結果を公開しました。


自社に沿ったDXを実現するデータ活用人材の育成とデータを活用した意思決定が出来る強い組織作りとは|「VALUES Marketing Dive2024 Premium」レポート

自社に沿ったDXを実現するデータ活用人材の育成とデータを活用した意思決定が出来る強い組織作りとは|「VALUES Marketing Dive2024 Premium」レポート

ヴァリューズは、"データを通じて顧客のことを深く考える"、"マーケティングの面白さに熱中する"という意味を込め、マーケティングイベント「VALUES Marketing Dive」を6/25に開催しました。第4回目となる今回の全体テーマは「Think & Expand - 潜考から事業拡大へ」。企業の成長、事業拡大を目指すマーケティング戦略、組織について考え、革新的な思考・潜考がどのように事業拡大に繋がるのか、マーケティング組織のマネージャーやエグゼクティブが押さえておきたい"Premium"な知識や事例をご紹介。本記事では、DX推進に直結するデータ活用人材育成、データドリブンな組織・企業文化の醸成方法を解説した講演をご紹介します。


最新の投稿


【2024年12月23日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年12月23日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


博報堂ら、Z世代向け BeRealマーケティング支援サービス「BeReal.Speak」を提供開始

博報堂ら、Z世代向け BeRealマーケティング支援サービス「BeReal.Speak」を提供開始

株式会社博報堂、株式会社PEAK、BeReal SAS、の3社は、Z 世代に人気の写真共有アプリ「BeReal.」における企業向けマーケティング支援サービス「BeReal.Speak(ビーリアルスピーク)」の提供開始したことを発表しました。


ネット上のクチコミを参考に商品購入経験がある人は約9割!購入商品のTOP3は食品・化粧品・日用雑貨【ホットリンク調査】

ネット上のクチコミを参考に商品購入経験がある人は約9割!購入商品のTOP3は食品・化粧品・日用雑貨【ホットリンク調査】

株式会社ホットリンクは、クチコミ投稿の経験や購買への影響を調査し、結果を公開しました。


約5割のマーケ担当がアクセス解析ツールのデータ活用において「データの最適な活用方法」に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

約5割のマーケ担当がアクセス解析ツールのデータ活用において「データの最適な活用方法」に課題を実感【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、アクセス解析ツールを使用したことがあるマーケティング担当者を対象に、アクセス解析ツールの利用実態調査を実施し、結果を公開しました。


ガイエとRIZAP、chocoZAPの店舗環境と会員データを活用したエンタメ向け広告パッケージを共同開発

ガイエとRIZAP、chocoZAPの店舗環境と会員データを活用したエンタメ向け広告パッケージを共同開発

株式会社ガイエとRIZAP株式会社は、エンターテインメント業界向けの広告パッケージ「chocoZAPエンタメブースト」を共同開発したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ