TBS日曜劇場「半沢直樹」の関心層はどんな人? 2020年4月~6月期のドラマ公式サイトを調査

TBS日曜劇場「半沢直樹」の関心層はどんな人? 2020年4月~6月期のドラマ公式サイトを調査

新型コロナの影響でステイホームを余儀なくされ、自宅での時間が増えたことによりテレビ時間も増えているのではないでしょうか?2020年7月からは東京オリンピック・パラリンピックが開催される予定だったこともあり、人気のドラマがオリンピック開催前の2020年4月~6月期に集中したとも言われています。特に約7年ぶりとなるTBS日曜劇場「半沢直樹」は放送前から話題になっていました。今回は2020年4月~6月期に放送予定だった連続ドラマの公式サイトを調査・分析します。


ドラマ公式サイト訪問者数、「半沢直樹」が首位に

まずは、どのドラマの公式サイトが人気なのかを見ていきましょう。

トップは「半沢直樹(TBSテレビ)」となっており、次いで「ハケンの品格(日本テレビ)」「MIU404(TBSテレビ)」「美食探偵 明智五郎(日本テレビ)」「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋(フジテレビ)」という結果となっており、TBSテレビと日本テレビのドラマが上位を占めていました。

「半沢直樹(TBSテレビ)」は2位以下にほぼ“倍”以上の差をつけており圧倒的な人気がうかがえます。

ドラマ公式サイトの訪問者数

ドラマ公式サイトの訪問者数

デバイス:PC+スマートフォン
集計期間:2020年4月~2020年7月

また、新型コロナの影響で撮影休止となり多くのドラマの放映開始が6月以降にずれ込んでおり、特に一番人気の「半沢直樹(TBSテレビ)」の放送開始日は7月26日からと、4月~6月期のドラマの中では2番目に遅い放送開始となりました。

それにも関わらず、「半沢直樹(TBSテレビ)」はどのドラマよりも訪問者数を集めており、その注目の高さを示しています。また、放送開始月の7月の訪問者数は断トツとなっており、ユーザーが「半沢直樹(TBSテレビ)」に非常に興味関心を寄せていることがわかりました。

7月単月でみると、「半沢直樹(TBSテレビ)」の他には「MIU404(TBSテレビ)」、「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋(フジテレビ)」、「私の家政夫ナギサさん(TBSテレビ)」が健闘していました。

ドラマ公式サイトの月別訪問者数

ドラマ公式サイトの月別訪問者数

デバイス:PC+スマートフォン
集計期間:2020年4月~2020年7月

男性の支持率が高い「半沢直樹」。刑事ドラマ「MIU404」は女性にも人気

では次に、各ドラマの公式サイトがどんなユーザー層に見られているか属性を見てみましょう。

まずは性別から見てみると、全体的に女性の割合が高いことがわかりました。中でも「MIU404(TBSテレビ)」の女性割合が最も高く67.3%となっていました。こちらは刑事ドラマでありながら女性支持が高くなっており主演の綾野剛さん、星野源さんの人気が影響していると考えられます。

また、男性割合が最も高いのは「半沢直樹(TBSテレビ)」となっており、男性比率が6割を超えるドラマは唯一「半沢直樹(TBSテレビ)」だけでした。

ドラマ公式サイトの属性:性別

ドラマ公式サイトの属性:性別

デバイス:PC+スマートフォン
集計期間:2020年4月~2020年7月

年代別では、どのドラマも大きな差は見られませんでした。30~40代の割合が高いドラマが多いですが、満遍なくどの年代でも見られているようです。

ドラマ公式サイトの属性:年代別

ドラマ公式サイトの属性:年代別

デバイス:PC+スマートフォン
集計期間:2020年4月~2020年7月

ドラマ公式サイトの併用率は?「半沢直樹」ユーザーは、ほぼ一択か

次に、「半沢直樹(TBSテレビ)」の公式サイトを閲覧している人は、他のどのドラマに興味を持っているのでしょうか?

訪問者数上位5サイトに絞って比較してみると、「半沢直樹(TBSテレビ)」に興味があるユーザーは他のドラマ公式サイトにはそこまで興味を示していないことがうかがえました。“併用なし”は8割を超えており、「半沢直樹(TBSテレビ)」ユーザーはほぼ一択に絞っていることがわかりました。「半沢直樹(TBSテレビ)」の人気の強さを改めて示しています。

「半沢直樹(TBSテレビ)」を除くと、どのドラマも「MIU404(TBSテレビ)」との併用が多く、「MIU404(TBSテレビ)」は幅広いユーザーの関心を集めているようです。

ドラマ公式サイトの併用状況

ドラマ公式サイトの併用状況

デバイス:PC
集計期間:2020年4月~2020年7月

人気のコンテンツは「半沢直樹」の『相関図』ページ

では、「半沢直樹(TBSテレビ)」の公式サイトはどんなコンテンツが人気なのでしょうか?

トップは「半沢直樹」公式サイトの『TOPページ』でした。次いで、『出演者ページ』、『相関図ページ』となっていました。特に『相関図ページ』は“TOPページ”、“証券vs銀行ページ”、“IT企業ページ”の3ページが上位にランクインしており、登場人物の関係を確認するのに便利な人物相関図が人気のようです。

「半沢直樹(TBSテレビ)」公式サイトのコンテンツランキング

「半沢直樹(TBSテレビ)」公式サイトのコンテンツランキング

デバイス:PC
集計期間:2020年4月~2020年7月

相関図|TBSテレビ:日曜劇場『半沢直樹』ページ

「半沢直樹」公式サイトへの流入は『検索』がダントツ。高い認知度

続いて、「半沢直樹(TBSテレビ)」の公式サイトの流入元を見てみましょう。

最も多かったのは「半沢直樹」や「半沢直樹2」など指名検索のキーワードがあがっている『自然検索』となっていました。次いで『外部サイト』が多く、サイトは“Twitter”や“Yahoo! JAPAN”などが上位を占めていました。

自然検索が多いのは「半沢直樹(TBSテレビ)」の高い認知度をあらわしていることが考えられます。

「半沢直樹(TBSテレビ)」公式サイトの流入元

「半沢直樹(TBSテレビ)」公式サイトの流入元

デバイス:PC
集計期間:2020年4月~2020年7月
※ページを「www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/」に指定して集計

男性は「見逃し」や「配信」、女性は「キャスト」や「ロケ地」も検索

最後に、「半沢直樹」を含む検索をしているユーザーが併せて検索しているワードを、縦軸に年齢、横軸に性別をとった性年代別のマップで見てみたところ、検索しているワードに特徴があることがわかりました。

男性は「TVER」や「再放送」、「配信」、「見逃し」などの視聴に関するワードが目立ちましたが、女性は「キャスト」や「あらすじ」、「相関図」、「ロケ地」などドラマや出演者に関するワードが気になっているようでした。

性別によっても検索ワードが異なっていました。

『半沢直樹』を含む検索をしているユーザーの属性マップ

『半沢直樹』を含む検索をしているユーザーの属性マップ

デバイス:PC
集計期間:2020年4月~2020年7月

まとめ

今回は2020年4月~6月期の放送予定だった連続ドラマの公式サイトについて調査しました。
話題作が目白押しとなった中、圧倒的な強さをみせたのは「半沢直樹(TBSテレビ)」でした。「半沢直樹(TBSテレビ)」は骨太のストーリー構成はもちろんのこと、コロナ禍で閉塞感のある今の日常をスカッとする気持ちにさせてくれる、まさに現代の水戸黄門ともいえる勧善懲悪ものがユーザーを虜にしているのではないでしょうか?

また、7月に入ってからは「MIU404(TBSテレビ)」や「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋(フジテレビ)」、「私の家政夫ナギサさん(TBSテレビ)」なども注目されており、最終話までどれくらいアクセス数が伸びるのか楽しみです。

リアルタイムの番組視聴だけでなく、ネットによる見逃し配信、TwitterやInstagramなどのSNS、番組公式サイトなど、テレビ以外にも視聴者は様々なチャネルでドラマを楽しんでおり、各媒体の特性を活かしながら、視聴者の心を掴み番組を盛り上げていくマーケティング戦略が今後さらに重要になってくると思われます。

分析概要

ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズは、全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービスeMark+を使用し、2020年4月~7月のネット行動ログデータを分析しました。
※民間放送局の2020年4月~6月期で放送予定だった連続ドラマで、プライムタイムに放送している以下のドラマを対象に分析

2020年4月~6月期放送の連続ドラマ一覧

本記事ではeMark+を用いて調査を行いましたが、eMark+の機能がパワーアップした新ツール「Dockpit(ドックピット)」が2020年10月にリリースされました。まずは無料版に登録して、実際にDockpitを体験してみてくださいね。

dockpit 無料版の登録はこちら

関連記事

withコロナで「サブスク」検索が増加の背景とは?音楽だけでなく車や子供服、サーティーワンも参入

https://manamina.valuesccg.com/articles/1007

新型コロナの影響もあり、注目を集めているサブスクリプション。世の中ではどのような形で関心が寄せられているのでしょうか。Web行動ログ分析ツール「Dockpit」を用いて検索キーワード数の推移や季節比較、ワードネットワークを分析し、消費者のサブスクにまつわるインサイトを調査しました。

GoToトラベルへの消費者の興味関心とは?躍進する星野リゾートのマイクロツーリズム施策にも迫る

https://manamina.valuesccg.com/articles/1071

2020年7月より、新型コロナウイルスの感染拡大のあおりを受ける旅行・観光業への支援策として開始された「Go To トラベル」キャンペーン。本キャンペーンに対して消費者がどのような関心を寄せているのか、ヴァリューズの分析ツール「Dockpit」を用いて分析します。また、低迷する観光業の中で新しい打ち手を模索する、「星野リゾート」の集客戦略についても触れていきます。

「Go To Eat」開始で消費者はどう動いた?検索ワードとグルメサイトから実態を調査!

https://manamina.valuesccg.com/articles/1090

コロナショックからの飲食業界の景気回復を狙った「Go To Eatキャンペーン」が、10月からスタートしました。おトクに外食ができる機会として注目を集めていますが、キャンペーンは食事券とポイント付与の2つで構成され、地域ごとに開始時期やルールが異なるため、正しく利用するには情報収集が必要です。それらを複雑・面倒に感じるという声もあり、消費者によって温度差がある印象を受けます。本稿では、そんな今話題の「Go To Eatキャンペーン」に着目。ヴァリューズが提供する市場分析ツール「Dockpit」を使い、消費者の関心を探るとともに、ポイント付与対象のグルメ予約サイトの動向を分析します。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


トレンド調査 テレビ

関連する投稿


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「ライフスタイル・消費トレンド編」ページ数|153P)


“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

近年再び話題になっている「アサイー」。若い女性を中心に人気を集めているようです。他にはどのような特徴を持つ人がアサイーに関心を持っているのか、アサイー検索者がアサイーのどんなことに興味を持っているのかについて、Web行動ログデータから分析・考察します。そして、アサイーブームのこれからを考えます。


「デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編」をデータ分析のヴァリューズが公開

「デジタル・トレンド白書2024 – Z世代トレンド・SNS動向編」をデータ分析のヴァリューズが公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「Z世代トレンド・SNS動向編」ページ数|140P)


Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Analyzing the rapidly growing interest in Gacha Gacha using data! Introducing cases applied in marketing

Capsule toys, or “Gacha Gacha,” have become popular globally with people all ages for their affordability and collectability, especially in Japan, with the establishment of Gacha Gacha specialty stores. We will analyze the user segment interested in Gacha Gacha and explore how companies can apply it in marketing.


最新の投稿


SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

株式会社メディアリーチは、企業のマーケティング課題を解明するための定期的な調査として、2024年11月に実施した『経営者・役員対象:SEO対策意識調査 2024・2025年』の結果を公開しました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ