いま、中国で「ウルトラマン」が熱い|中国トレンド調査

いま、中国で「ウルトラマン」が熱い|中国トレンド調査

2020年、中国最大のECサイト「タオバオ(淘宝網/Taobao)」の人気商品TOP10の中で、日本のアニメキャラクター「ウルトラマン」がランクインしました。また、「ウルトラマン」がタオバオで2億回を超える検索回数を獲得し、2000年代初期の「ウルトラマン」ブームが再び到来することとなりました。現在、1989年〜2019年の間で次々と誕生した「ウルトラ兄弟」が中国で幅広い年齢層から支持されています。ここでは、中国における「ウルトラマン」ブームについて考察し、ウルトラマンの海外進出の実態に迫ります。


ウルトラマンが中国で人気を集めた理由とは

早いタイミングで中国進出を図る

1993年、上海のテレビ局がウルトラシリーズを中国で初めて放送して以降、ウルトラマンは、80、90年代生まれの中国人に愛されるヒーローとなりました。常に外需を意識している日本のアニメ業界にとって中国は魅力的な市場であり、ウルトラマンの中国進出をきっかけに日本アニメの中国での知名度が高くなりました。

また、1993年というタイミングは、市場開放と経済成長の促進によって中国人の生活水準が高くなった時期と重なっています。文化的欲求も高まり、多くの子供はウルトラマンに対して受け入れる態度を示しました。そして、物語の展開によって「ウルトラマン」というキャラクターに対して憧れの感情を持つようになりました。

時代の変化に左右されない独自の価値観

ウルトラマンは、「勇気」と「根気」を備え、宇宙と地球の平和を守る「正義のヒーロー」のストーリーを描いていますが、その裏には人々が思わず感動し、実生活で経験するような心情を描くシーンもたくさんあります。

この人生の隠された性質を体感できる物語が「怪獣が存在する人間の世界」を舞台に、現在のようなヒーローの共演が当たり前になった時代の先頭に立ち、ウルトラマンの「強さ」だけでなく、優しさに裏づけされた責任感と地球に対する愛おしさも描かれているのです。

そのため、80、90年代生まれの子供たちは成人になっても、他のアニメとは異なった独自の価値観を持つウルトラマンを「代わりのいない存在」としてみなし、愛してきました。

シリーズ化の成功

ウルトラマンの中国語字幕

中国で上映された日本アニメの中で、ウルトラマンはシリーズ化に最も成功したアニメとして知られています。

テレビ放送だけでなく、映画も大ヒットするなど高い人気を誇り、歴代のヒーローを「ウルトラ兄弟」としてグループ化したことが子供たちに喜んで受け入れることで、1993年放送される当初から現在まで人気を保っているのです。

「ウルトラマン」をテーマにしたPR施策

数十年前の「日本のアニメーションで育った」青少年は、現在、購買力の高い消費者に成長しました。

そのため、「ウルトラマン」をテーマにしたPR施策をいち早く取り入れ、話題作りを求めるブランドが増えています。ここでは、「ウルトラマン」とコラボをしたブランドをいくつ紹介したいと思います。

ユニクロ

2020年、人気の歴代ウルトラヒーローと怪獣がポップに描かれたユニクロTシャツが登場しました。この特別なUTコレクションに対して中国人消費者は、「実際の放送より面白い広告だ」、「ユニクロの広告の中で、ティガとベリアルの対戦を見るのは面白かった」などのコメントを寄せました。

また、2020年のUTコレクションに続き、『ウルトラマンティガ』の25周年を記念したUTコレクションが2021年3月下旬より世界中で発売となり、世代問わず楽しめるコレクションとして期待されています。

ユニクロの商品

ローソン

ローソンの限定グッズに『ウルトラマンタイガ』と『ウルトラヒーローズ』のコラボ商品がありました。さらに、上海のローソン支店は、ウルトラマンとのコラボ店舗まで展開しました。

キャラクターのグッズコーナーを設置したり、コラボ商品などを販売したりするだけでなく、店舗独自の内装デザインによって初めて日本のキャラクターをテーマにしたコンビニとして知られています。

ローソンの限定グッズ

バンダイ

これまでは日本市場をメインに発売される商品と、フュージョンカードなど、中国バンダイ限定デザインのウルトラ関連商品がありましたが、現在は日中で同時に発売される商品が増えています。例えば、ウルトラマンガイア(V2)のスペシャルセットが2021年3月に発売される予定です。

ウルトラマンガイア(V2)のスペシャルセット

まとめ

ウルトラマンの海外進出や、ウルトラマン商品の具現化は大勢の名脚本家たちによって成されています。ウルトラマンのストーリーは、「夢」を起点として、国境を超え、日本アニメの代表作としてその地位を確立しています。

その中で、中国市場にさらなる進出を図るためには、ビジネスモデルの立脚、市場規模の把握、また中国の情勢や法律を分析する必要があります。近年、中国政府は、アニメーション産業を活性化させるため、人材の育成や企業活動の環境支援に力を入れており、このような背景の中で日本のアニメーションに対して関心を持つ新しい世代への対応が迫られています。

また、ウルトラマンはこれからの時代でも人気を保っていくため、テクノロジーやコンテンツとの関わりが高いビジネスアイディアが求められます。

参考文献

Taobao.com
https://world.taobao.com

Uniqlo.com
https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/ut-graphic-tees/ultraman-21ss/men

Ifeng.com
http://biz.ifeng.com/fashion/detail_2012_06/01/212455_0.shtml

Weibo.com
https://weibo.com/pbandaihk?nick=万代-BANDAI

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

中国出身の留学生。慶應義塾大学に在学中。

関連するキーワード


中国トレンド調査 中国市場

関連する投稿


中国シルバー経済の新傾向を調査

中国シルバー経済の新傾向を調査

日本と同様、年々高齢者の割合が高くなっている中国。中国民政部が発表した《2023年民政事業発展統計公報》によると、2023年末の時点で全国の60歳以上の人口は29,697万人に達し、総人口の21.1%を占めました。高齢者の増加に伴い、近年中国では“銀髪経済”(シルバー経済)という高齢者を主力とした現象が発生しており、高齢者の間で新たな生活様式が広がっています。


「感情」で消費する中国のZ世代

「感情」で消費する中国のZ世代

新型コロナウイルスが終息した後、経済が低迷しているように見える中国ではさまざまな新しい消費現象が現れています。以前から話題となっていたシティウォーク、ペット経済、リラックス感のあるファッションや「搭子社交」など、これらの現象をよく考えてみると、一つのキーワードに辿り着きます。それが「感情」です。社会的地位を証明するためにブランド品を追い求め、他人に自慢するのではなく、現在の中国のZ世代は、むしろ自己の癒しに注目し、一つの活動や商品を購入する際に自分に「感情的な価値」をもたらすかどうかを重要視しています。この現象は中国で「感情経済」を生み出すに至りました。本記事ではこの現象について詳しく紹介します。


掃除の悩みや求めることは同じ?中国における家庭の掃除意識を調査

掃除の悩みや求めることは同じ?中国における家庭の掃除意識を調査

コロナ禍が後押しとなって、中国において家庭掃除への関心が高まっています。その中でユーザーは掃除に関してどのようなことに苦労し、どのようなことを望んでいるのでしょうか。ヴァリューズ独自の中国定性調査サービス「百路QIC(ヴァリュークイック)」を用いて、ユーザーの本音を明らかにしました。


中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

巨大市場中国。本調査は、中国の消費者の消費動向、購買実態や新しい消費トレンド、消費観を明らかにすることを目的として調査。中でもキーとなるのは、世代間比較。この比較を行うことで、“情緒経済”を重視していると言われているZ世代の特徴や、居住地域によるZ世代内の消費観の差について検討が可能となっています。海外展開事業担当者の方や中国Z世代向けマーケティングを考えている方必見のレポートです。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

さまざまな文化、技術発展の速い中国。そんな中国人は新しい技術に対して楽観的な態度を持つことが多く、AI技術も例外ではありません。2023年にスタンフォード大学が発表したAI Index Report の調査結果によると、中国人はAIに対して最も楽観的な態度を持っています。AIがもたらす可能性のあるプライバシー侵害などのリスクよりもAIが生活をより便利にすることが信じられているようです。本稿では中国AI業界の最新情報を詳しく紹介します。


最新の投稿


博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

博報堂研究デザインセンター、生活者発想技研からメタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える 「メタバース生活者ラボ™」を設立

株式会社博報堂は、メタバース空間における新しい生活者価値の創出と、イノベーションを生み出すことを目指し、研究員全員がメタバース生活者当事者によって構成されたコミュニティ型プロジェクト「メタバース生活者ラボ™」を設立したことを発表しました。


【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年12月2日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

SEOの失敗から学んだ教訓、「技術的な最適化の重要性」「キーワード選定の重要性」「コンテンツの質が検索順位に与える影響」が上位に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が運営する「ランクエスト」にて、SEO対策で実際に失敗を経験した担当者に対し、その原因や対策についてアンケートを実施し、結果を公開しました。


ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

ゴンドラ、CXデザイン・カスタマーサクセスの最新トレンドと顧客エンゲージメントに関する調査結果を発表

株式会社ゴンドラは、カスタマーサクセス、CRM、CXデザイン業務経験者を対象に、顧客エンゲージメントに関するアンケート調査を実施しました。


SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

SEOにおける動画コンテンツの活用目的は検索順位・ブランド認知度向上!約8割がSEO効果を実感している結果に【eclore調査】

株式会社ecloreは同社が提供する「ランクエスト」にて、動画コンテンツ活用者を対象に、SEO対策としての動画の有効性について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ