注目の『体験』を予約できる主要3サイトを調査

注目の『体験』を予約できる主要3サイトを調査

旅行も「モノ消費」より「コト消費」に変化


ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)は、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、「『体験』好きユーザーの行動」について調査・分析しました。

分析概要

全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、サイト訪問者数および属性を分析。

※調査対象サイトは2018年10月の「旅行・交通」カテゴリーの訪問者数ランキングを作成し、その中から旅行先でのアクティビティ、オプショナルツアーが予約できるユーザー数上位3サイトを抽出。
・VELTRA:https://www.veltra.com/jp/
・asoview!:https://www.asoview.com/
(国内レジャー専門)
・そとあそび:https://sotoasobi.net/
(国内レジャー専門)

※サイトカテゴリーはヴァリューズが独自に定義
※サイト訪問者数は、PCおよびスマートフォンのアクセスを集計し、VALUES保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して20歳以上の動向を推計

考察サマリ

PCでは「VELTRA」、スマートフォンでは「asoview!」が人気

昨今、ミレニアル世代を中心に、商品やサービスの「所有」ではなく「体験」を重視する「モノ消費からコト消費」がトレンドとなっています。旅行についても、観光地をただ観て回るだけでなく、現地の生活の体験や、土地特有のアクティビティへの参加といった体験型ツアーが注目を集めています。そこで、旅行先でのアクティビティを検討する消費者について、主要サイトの分析からその特徴に迫ります。

まずは「eMark+」Site Analyzerを用いて旅行先でアクティビティを予約できる3つのサイトの訪問者数を、2017年11月~2018年10月の期間で比較しました【図1】。

訪問者数の推移は全体として右肩上がりとなっていることがわかります。アクティビティ予約サイト市場は、直近1年間で順調に成長したと言えるでしょう。
その中でも「VELTRA(ベルトラ)」と「asoview!」が2強の状況となっています。

次にPCとスマートフォンでの訪問者数推移をそれぞれ比較しました【図2】【図3】。PCでは「VELTRA(ベルトラ)」の訪問者数が最も多く、「asoview!」、「そとあそび」についても右肩上がりで訪問者数を伸ばしていることがわかります。

一方で、スマートフォンでは「asoview!」の訪問者数が最多。また、「そとあそび」もスマートフォンでは「VELTRA」に迫り、2018年5月と8月の長期休暇期間の訪問者数は「VELTRA」を上回りました【図3】。

「VELTRA」はシニア層、「asoview!」はファミリー層から支持されている

続いて、各サイトの訪問者の属性を比較してみました。まず性別で見てみると、「VELTRA」は女性比率が、「そとあそび」は男性比率がやや高く、「asoview!」はほぼ半数となっています【図4】。

年代別では、「asoview!」と「そとあそび」が20代・30代が半数以上を占め若年層に支持されていることがわかりました。一方で「VELTRA」は、50代・60代が全体の約3割、特に60代の割合が「asoview!」「そとあそび」の約2倍という結果となっていました【図5】。

未既婚については、すべてのサイトで既婚が未婚を上回りました【図6】。また、子供有りと回答した人の割合は「asoview!」が最も多いという結果になりました【図7】。

これらの結果から、「VELTRA」はシニア層、「asoview!」は子供のいるファミリー層のユーザーが特徴的に利用していると考えられます。

「VELTRA」は海外オプショナルツアー、「asoview!」は国内レジャー施設、「そとあそび」は観光スポット探し

最後に、各サイトで閲覧者数の多い、人気コンテンツを分析しました。
※トップページ、予約画面、マイページ、ヘルプページなど、アクティビティや観光地情報以外のページを除外して集計。

<VELTRA>
「VELTRA」では、海外旅行のオプショナルツアーがメインとなっており、1位は『オアフ島』、2位は『台湾』、3位は『台北』となっていました。唯一の国内旅行は沖縄で『沖縄現地オプショナルツアー』が5位にランクインしています【図8】。

<asoview!>
「asoview!」では、1位の『サンシャイン水族館』を始め、国内の水族館、動物園が多数ランクインしていました。アクティビティを比較して探すというよりは、行きたいレジャー施設の情報を得る、割引チケットを探すという使い方が多いようです【図9】。

<そとあそび>
「そとあそび」では、秩父、飛騨高山、関東の日帰り旅行など、東日本の観光スポットが多くランクインしていました。「asoview!」ではレジャー施設がピンポイントで検索されているのに比べ、「そとあそび」はエリアの観光スポットが検索されていることが特徴的でした【図10】。

このように、「eMark+」用いて、サイト訪問者の属性を比較したり、人気コンテンツをランキング形式で見ることで、各サイトの特徴が浮かび上がってきます。「VELTRA」はシニア層ユーザーが海外旅行を検討する際、オプショナルツアーを探すために利用、「asoview!」は、ファミリーが子供と一緒に楽しめるレジャー施設情報を探す際に閲覧、そして「そとあそび」は20~30代の割合が比較的高く、国内観光スポットへ旅行する際に使用していることがわかりました。

本記事ではeMark+を用いて調査を行いましたが、eMark+の機能がパワーアップした新ツール「Dockpit(ドックピット)」が2020年10月にリリースされました。無料版もございますのでぜひお試しください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


レトロ可愛い「フレンドシップ・ブレスレット」、娯楽に出費を惜しまない「ファンフレーション」| 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年7月)

レトロ可愛い「フレンドシップ・ブレスレット」、娯楽に出費を惜しまない「ファンフレーション」| 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年7月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、コンサート会場で手作りブレスレットを交換する「フレンドシップ・ブレスレット」と、インフレでもレジャー需要が止まらない現象「ファンフレーション」について紹介します。


若者は海外旅行に積極的?最新の旅行需要を調査。航空会社大手、LCCの集客動向は

若者は海外旅行に積極的?最新の旅行需要を調査。航空会社大手、LCCの集客動向は

全国旅行支援や新型コロナウイルスの5類移行の影響もあり、徐々に人の移動が活発になってきました。今回は、昨今高まっている旅行需要に注目し、検索データを通じて旅行や観光への人々の関心を調査します。また、各航空会社の集客層の違いについても比較していきます。


リピートされる観光地を目指したDMP構築とデータ活用組織作り【広島県観光連盟インタビュー】

リピートされる観光地を目指したDMP構築とデータ活用組織作り【広島県観光連盟インタビュー】

コロナ禍を経て活況が戻った観光業において、データドリブンの施策を展開する広島県観光連盟(HIT)。本稿では「圧倒的な顧客志向」を掲げるHITでの、VALUESのデータ分析伴走支援サービスを通じたチャレンジに迫ります。


ニューツーリズム ~ 光と影

ニューツーリズム ~ 光と影

コロナ禍を経て落ち着きを取り戻しつつある今、世界中の人々が世界各国へ向けて足を運び出しました。その受け入れ先として日本も数多くの人々に選ばれています。特に昨今の円安が後押ししているのは皆さんもご存知の通りでしょう。しかし、復活しつつあるインバウンド景気に両手をあげて喜んでいるだけでは済まない事情も存在しています。その一つにオーバーツーリズムという問題が挙げられます。本稿では、「ニューツーリズム」というキーワードを元に、今、旅行業界を取り巻く光と影の部分について、株式会社創造開発研究所所長を務める渡部数俊氏が解説します。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ